タグ

FirefoxとITに関するihokのブックマーク (2)

  • IT界隈の動物たち

    GitHubの謎生物が気になり、せっかくなのでIT界隈の動物(?)を用いた名前やロゴの由来など調べてみた。 ※追記あり:Gopherファンに襲われそうなので。ごめんねGopher君 GitHub種類:octocat(ネコ+タコ) 名前:monalisa Q.どうしてタコなのに8足じゃないの? A.なにも考えずに描いたからね! もともとデザイナーはoctopussと呼んでいたが、いくら訂正してもGitHubの社員がoctocatと呼ぶため、octocatで落ち着いた。 octocatはあの生物種の名称であり、monalisaという名前は社員の娘が学校の課題で名付けたもの。 Python種類:ニシキヘビ 名前: - イギリスのコメディ番組『空飛ぶモンティ・パイソン』より。 またPythonという英単語はニシキヘビを意味するため、マスコットとしてヘビが用いられる。 オライリーのとかすごい表紙

    IT界隈の動物たち
  • コンピューター科学のアカデミック業界の残念な現状

    mhoye on Twitter: "Extremely angry with the state of academic CS research right now. (1/n)" MozillaでFirefoxのエンジニアリングコミュニティマネージャーであるMike Hoyeが、コンピューター科学におけるアカデミック研究の残念な現状に激怒している。 コンピューター科学のアカデミック研究の現状に激怒している。 MozillaがBugzillaを始めとした多数の情報を公開した結果として、多くの研究論文が書かれている。 我々はそのような研究には注目している。論文はじっくり読んでいるし、研究結果にしたがって今後の方向性も決めている。 しかし、我々は常に変化する世界に生きている。そのため、我々はデータをもとに結果を再検証して、仮定が正しいことを確認する。 ここで我々が行いたいことは、我々はある意

  • 1