タグ

2017年7月4日のブックマーク (5件)

  • 中堅、中小企業のERP訴求ポイント--ノークリサーチ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ノークリサーチは「ERP投資額シミュレーションに基づくソリューション訴求の優先度決定」に関する分析結果を発表した。この分析には同社が実施した「2016年版 中堅・中小企業におけるクラウドERP導入の動向予測レポート」のデータが利用されている。 今後のERP導入提案では「有望なソリューションに絞ってリソースを集中させる」ことが大切で、共通の「基礎データ」にSIerごとの「個別実績」を組み入れたERPソリューション選別法が有効だと分かった。 アパレル製造卸売業向けに提供している2つの販売管理ソリューションの実案件データを例に、既存のマスタデータを活用してそれらを連携させるものと、マスタデータを新規構築してデータを集中管理するとでは、どちらが

    中堅、中小企業のERP訴求ポイント--ノークリサーチ
  • ERP市場は前年比8%増--クラウド化がトレンド

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 矢野経済研究所は8月22日、国内ERP市場動向に関する調査結果を発表した。マイナンバー対応などの需要で前年比8%程度増加するという結果が出た。この調査では、基幹業務の一部機能のみを持ち、ERPパッケージのモジュール(構成要素)となるパッケージソフトウェアも対象としたとのこと。 2015年の国内ERPパッケージライセンス市場は、エンドユーザー渡し価格ベースで1111億円となった。前年比では8.0%の増加で、2014年の伸び率(前年比6.2%増)を上回っており、堅調な成長を維持している。 2015年はユーザー企業の業績が好調だったこと、一部のERPベンダーが2015年10月に施行されたマイナンバー制度をきっかけとした人事分野での需要獲得に成

    ERP市場は前年比8%増--クラウド化がトレンド
    iihiro
    iihiro 2017/07/04
  • ERPリプレース提案で差をつける3つのポイント --ノークリサーチ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます ノークリサーチは3月14日、2016年のいくつかの調査レポートをベースに、ERP市場におけるリプレース提案のポイントについて発表した。 この提案は、「2016年版 中堅・中小企業のITアプリケーション利用実態と評価レポート」「2016年版 中堅・中小企業におけるクラウドERP導入の動向予測レポート」「2016年版 中堅・中小企業における業務支援クラウドの動向予測レポート」を基にしている。同社によれば、今後1年以内にERPや基幹系システムの刷新を予定している中堅・中小企業は5〜25%に及ぶという。 提案のポイントは3つあるとし、「ERP体とユーザー個別機能実装との整合性維持には直販/間販の違いも大きく影響する」「ERP機能ニーズには、ク

    ERPリプレース提案で差をつける3つのポイント --ノークリサーチ
  • ERPベンダーの戦略を理解し「ポストモダンERP」へ--ガートナー本好氏

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 3月16日、「ガートナー エンタプライズ・アプリケーション戦略&アプリケーション・アーキテクチャ サミット2017」のセッションの1つとして、ガートナーのリサーチ部門でリサーチディレクターを務める好宏次氏が登壇。「ポストモダンERPへの道:日企業の『現実解』を探る」と題して講演した。 「ポストモダンERP」は、コアERPを中心に据えつつ、周囲にクラウドERPなどを組み合わせたERPのこと。これまでは、バラバラの業務ソフトをベストオブブリード型で組み合わせる時代から、機能統合型のスイート製品へと向かう近代化の流れがあった。ポストモダンERPは、こうしたモダンERPの次世代に当たる。 統合型スイート製品からポストモダンERPに移行する背

    ERPベンダーの戦略を理解し「ポストモダンERP」へ--ガートナー本好氏
  • 「Open Source Friday」をGitHubが提唱。金曜日は自分の好きなオープンソースに貢献しよう - Publickey

    「Open Source Friday」をGitHubが提唱。金曜日は自分の好きなオープンソースに貢献しよう これはもともとGitHub社内で行われていた運動を広げ、誰でも参加しやすいようにしたもの。 下記はOpen Source Fridayの提唱を紹介する同社ブログの記事「Contribute on Open Source Friday · GitHub」からの引用です。 Over the last three years, we've encouraged GitHub employees to take time at least every fourth Friday to work on open source and share what we're working on with each other. Open Source Friday has grown from t

    「Open Source Friday」をGitHubが提唱。金曜日は自分の好きなオープンソースに貢献しよう - Publickey