タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (29)

  • 内臓スケスケアルビノクリスタルアイニホンアマガエル(動画)

    「アルビノクリスタルアイニホンアマガエル」読みにくい! ニホンアマガエルのアルビノと思われる固体だそうです。 都市部の田んぼの中で発見された黄色いオタマジャクシから育てられたそうです。俺、一番苦手な生き物はカエルなんですけど、このアルビノクリスタルアイニホンアマガエルは綺麗だと思いました。自然の不思議! ちなみにアルビノというのは先天的なメラニンの欠乏で表皮などが白くなっている個体です。 ※ 誤字を訂正させて頂きました。ご指摘有り難うございます。 内蔵まる見え、ニホンアマガエルのアルビノ[小太郎ぶろぐ] (鉄太郎)

    内臓スケスケアルビノクリスタルアイニホンアマガエル(動画)
  • 核爆発から1000分の1秒後を、カメラが捉えました。

    微生物のような、どくろのような...。 これは1952年に米国ネバダ州で行われた核実験「タンブラー・スナッパー作戦」での核爆発の模様を撮影した画像です。よく使われるキノコ雲の写真とは違い、爆発から約1000分の1秒後を捉えたものです。 核爆弾の爆発から約1000分の1秒後、中空にはこの直径約20メートルになる火の玉がふくらんでいます。下部にはクラゲの足のような、歯のようなものが見えていますが、これは核爆弾を地上の塔に設置する際に使われるケーブルが核爆発の熱で急激に気化したものです。この現象はロープトリック・エフェクトと呼ばれています。 核爆発直後のような極めて短時間の撮影は、当時までに存在したカメラではまず不可能でした。では、どんなカメラが使われたのでしょうか? この様子を捉えたのはラパトロニック・カメラと言われる特殊なカメラで、核爆発直後に何が起きているかを捉えるために開発されたものです

    核爆発から1000分の1秒後を、カメラが捉えました。
  • 北朝鮮が韓国を威嚇「国境のクリスマスツリーを今年も点けたら報復してやる」

    「南北国境付近でクリスマスツリーをバチバチ点灯して無神論の我が国の民に布教するのはやめよ!」 という北朝鮮からのよく分からないクレームを受け、2004年からしばらく点灯を見合わせていた韓国ですが、天安沈没事件、延坪島砲撃で関係が悪化した去年からツリー風タワー1基の点灯を再開、今年はなんと東・西・真ん中の3基に増やして点灯する気満々です。 面白くないのは北朝鮮ですよね。おのれ図に乗りよって...と、政府公式ウェブ「Uriminzokkiri(わが民族同士)」で「電飾すれば不測の事態を招くだろう」と警告しました。この「不測の事態」には「心理戦の報復」も含まれている模様です。 韓国が去年点灯したクリスマスツリーは、国境から3kmの愛妓峰(Aegibong)の丘の上に建つ高さ30mのもの。その何千という楽しげな電飾は北朝鮮の開城(Kaesong)市からも見えたそうな。 昔は国境にお互い特大スピーカ

    北朝鮮が韓国を威嚇「国境のクリスマスツリーを今年も点けたら報復してやる」
  • ボイジャー1号、「宇宙の煉獄」に到達(動画あり)

    そこは凪の海のごとく穏やかで、かき乱すものが何もない空間なのだそうな。想像するだけで心の奥がシンとしますね。 パチンコ玉のように旅立った宇宙探査機ボイジャー1号は、現在太陽から110億マイル(177億km)の太陽系の外れを無事航行中です。 先週近況を明らかにしたNASAは、この星間宇宙一歩手前の領域を詩情たっぷりに「cosmic purgatory(宇宙の煉獄)」と名付けました。煉獄と言っても、黄泉を彷徨う魂がうようよいるわけじゃないですけどね。そっち系の探知機は積んでないので、いたとしても確かめようがないけれど...。 ボイジャー1号に積んでいるのは、低エネルギー荷電粒子機器、宇宙線サブシステム、磁気探知機など、もっと形ある現象を拾う探知機です。それでこの1年収集したデータから、この領域では太陽風が四方どこからも吹いてこないことが分かっています。 この淀み領域では「太陽からの荷電粒子の風

    ボイジャー1号、「宇宙の煉獄」に到達(動画あり)
  • 藤本壮介の台湾タワーは史上最もシュールな建造物かもしれない

    地上300mに浮かぶ森。 忽然と現れた、天空のオアシス。 下から青い反重力ビームで押し上げているの? 2017年完成を目指す台湾台中市の巨大建造物「台湾タワー(Taiwan Tower)」です。僕がこれまで見た中で最も超現実的なエンジニアリングになりますね、これは! この完成予想図を見るだけで、そのヘンテコっぷりと素晴らしさがご理解いただけるかと...。高さはエッフェル塔ぐらいあります。こんなこの世のものとも思えない鉄柱ラビリンスを当に造ってしまうってところに、痺れます。 このウネウネ伸びる支柱は、どこからどこまでが幹・枝・根っこなのかサッパリわからないベンガル菩提樹(バニヤン、バンヤンジュ)をイメージしました。東京の建築家Sou Fujimoto(藤壮介)氏はこのデザインで、見事台湾タワー国際コンペで優勝を射止めました。 全鉄筋製。側柱、内部柱、その間の柱、スパイラル梁、屋根梁から成

    藤本壮介の台湾タワーは史上最もシュールな建造物かもしれない
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii 2011/12/10
    天井の空洞は台湾のかたち。その発想はダサいけれど凄くシンプルで好きです。
  • 驚きの新事実! 世界地図を組み替えたらニワトリになった!

    またまた...強引なこじつけを...と思って開いてみたら、ホントだ! どこからどう見てもニワトリだこれ! ...いやまあ、こじつけには違いないんですけども。 地図の組み替えというのは昔からある古典的なお遊びなのですが、このパターンは初めて見ました。まあ、これだけ色んな形の大陸がそろっているなら、そりゃたいていの形は作れちゃうよな...と身も蓋もないことを思わないでもないですが、それでも最初に「これニワトリになるんじゃね?」と思いついた人は素直にすごいと思います。普段から地図を眺めて色々妄想していたのでしょうか。 ...なら、それこそ大陸移動説を唱えたヴェーゲナーのアイデア帳とかを調べてみたら、何か面白い組み替えネタが出てくるかもしれませんね。ぜったい研究の気分転換に大陸組み替えて遊んでたと思いますもん。 Apparently the continents can be rearranged

    驚きの新事実! 世界地図を組み替えたらニワトリになった!
  • 中国軍の最新無人機はバットマンに出てきそうなデザイン

    こちらは最新の中国の無人機の写真。想像していた以上に最新鋭っぽいです。 きっと(バットマンの)ブルース・ウェインは今は中国軍で働いていて、アメリカの産業能力に必死で追いつこうとしているのでしょう。どうやらこの無人機は2種類あるらしく、1つ目はステルスモデルの「Crossbow(ボウガン)」、2つ目は上の写真の「Wing Blade(羽の刃)」。「Crossbow」のデザインに、エクストラで羽とウィングレットを付け足したものです。 この無人機に関するこれ以上の情報はありませんが、あと数年以内にこれが飛び立ってもおかしくありません。今もアメリカの軍力に追従している状態でしょうけど、西欧諸国は中国の航空産業の急速な成長を見過ごせなくなっています。 コピーだろうがそうでなかろうが、とにかく彼らはそこまで来ています。 [Sinodefence via Flight Global] mayumine(

    中国軍の最新無人機はバットマンに出てきそうなデザイン
  • これ以上美しくゴージャスなビデオが作れるのだろうか?(動画)

    答えはノーです。 この息を呑むビデオ、TImescapesで二年にも渡り制作活動をおこなっているトム・ロウさん(Tom Lowe)の新作なんです。もしかしたら彼の他の作品をみたことがあるよって方もいらっしゃるかもしれませんね。 デジタル一眼レフによるビデオ撮影のカリスマと言われているヴィンセント・ラフォーレ(Vincent Laforet)によると、 彼は星と空のエキスパートなんだよ。当に。それは彼が2011年のAstronomy Photographer of the Year(素晴らしい作品を生んだ天文写真家に贈られる賞)だからという訳じゃない。しかもロウはテレンス・マリック(Terrence Malick)監督、ブラッド・ピット主演の「The Tree of Life」の制作にも関わっているんだよ。 だそうです。ヴィンセントはそんなロウが撮影に試用している機材も教えてくれました。そ

    これ以上美しくゴージャスなビデオが作れるのだろうか?(動画)
  • Facebookのバグのおかげでザッカーバーグのプライベート写真が流出

    Facebookのバグのおかげでザッカーバーグのプライベート写真が流出2011.12.07 18:00 mayumine Facebookのセキュリティバグのため、プライベートに設定した写真が他人に見られてしまう問題がLaunch(米メディア)より報じられました。 そしてちょっと変わった一面をもっている、Facebookの創設者であるマーク・ザッがーバーグの「動物虐待者」としてのプライベート写真が発掘、そしてそれはフライドチキンになって夕に...。そのFacebookの脆弱性のために、ハッカーはいとも簡単にザッカーバーグのプライベート写真を取得することができたのでした。 その方法とは、プライベート写真を閲覧したいユーザーのプロフィール写真を「ヌード・ポルノ」であるとFacebookに報告すると、同様にその人のその他の写真もポルノであるかどうかのフラグ設定をするかどうか聞かれ、その人のプラ

    Facebookのバグのおかげでザッカーバーグのプライベート写真が流出
  • 3人対戦用のチェス! 2人用のルールを元にした考え抜かれたルールが魅力

    3人対戦用のチェス! 2人用のルールを元にした考え抜かれたルールが魅力2011.12.04 12:007,251 チェックメイト&チェックメイトです。2回チェックメイトできる楽しさよ! 年末年始はみんなで集まってボードゲームやカードゲームがしたいね! となれば、2人よりも3人で楽しめるゲームがいいです。ゲームの王様チェス、丸いチェス盤で対戦する3人用チェスは2人用ルールに加えて実に上手い仕組みが追加されています。例えば、盤上にある曲線。これは単なるデザインではありません、中央のスペースを通過するとコマはこの曲線上を動くことが可能になります。 また、スタート時からコマが隣り合っているために1手目が隣り合うコマの奪い合いにならないように、コマのある外周は敵陣との間に緑のラインがあり壁で守られており侵入不可となっております。さらには2人で手を組んで1人を陥れる等、心理戦も楽しめそう! これを考案

    3人対戦用のチェス! 2人用のルールを元にした考え抜かれたルールが魅力
  • 「音が見える」アートがヤバい美しすぎて腰抜かす(動画)

    美しすぎる! 音が見えるだなんて素敵! 音も相まって、ずっと見てるとサイケな色合いでトリップしちゃいそう。 我々の住む物理世界ヤバい。 大人の科学マガジン with KIDS ふろく:『音の万華鏡』 | 大人の科学マガジン[大人の科学.net] (鉄太郎)

    「音が見える」アートがヤバい美しすぎて腰抜かす(動画)
  • 人類終了のおしらせ...世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種誕生

    人類終了のおしらせ...世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種誕生2011.11.30 19:008,235 satomi ああ、人類はやはりH5N1変異種のパンデミックで終わるのか... 映画でもSF小説でもない、現実のはなし。オランダの科学者が世界数十億人を骸の山に変える致死力を備えたスーパーウイルスをこしらえてしまいました。まあ、深呼吸、深呼吸...あ、深呼吸はまずいか...このウイルス、鳥インフルのくせに空気感染するんです。 生成したのはロッテルダムのエラスムス医療センターのウィルス学者ロン・フォウチャー(Ron Fouchier)教授。アメリカ国立衛生研究所(NIH)から「H5N1鳥インフルエンザウイルスの伝染力が強くなってパンデミックを起こし得るかどうか、いっちょ調べてくれないか」と頼まれ、かしこまりました、とやってみたのです(警告フラッグ!)。 試しにフェレット(イタチの一種)

    人類終了のおしらせ...世界人口の半分を殺す鳥インフル変異種誕生
  • 高価なカメラがなくても、美しいスーパースロー映像は可能です。(動画)

    高価なカメラがなくても、美しいスーパースロー映像は可能です。(動画)2011.12.02 13:00 福田ミホ プロっぽい動画を普通のカメラでも。 上の動画「The Beauty of Mud」では、泥のぬかるみではね上がる水しぶきがスーパースローモーションで映し出されています。通常、こうしたスーパースロー動画を撮影するには10万ドル(約776万円)くらいするハイスピードビデオカメラが必要ですが、この映像は760ドル(約5万9000円)のCanon 550D T2i(日のEOS Kiss X4)で撮影されています。 普通のカメラで、なぜこのような美しいスーパースロー映像を作ることができたんでしょうか? 秘密はTwixtorにあります。Twixtorは、Adobe Premiere ProやFinal Cut Proなどの動画編集ソフトのプラグインとして使い、映像の再生スピードを調整できる

    高価なカメラがなくても、美しいスーパースロー映像は可能です。(動画)
  • モスクワに世界一大きくて車輪が無い観覧車が建設予定

    ロンドンにある大観覧車London Eyeはロンドンの主要な観光施設になっていますね、ロシアも同じように首都にもっと魅力が欲しいとお考えになったのでしょう。世界で一番高く、そしてユニークなデザインの車輪が無い観覧車をつくろうとしているようです。 高さ約220メートル、仮名称は「Moscow View(モスクワ・ビュー)」大観覧車。現在の世界一の観覧車はシンガポールの「シンガポールフライヤー」(直径165メートル)、次いでロンドンの「ロンドン・アイ」(直径135メートル)を凌ぐ規模です。 ただ世界一の大きさになるだけではありません。観覧車の輪の中がぽっかり空いた車輪が無いデザインで、乗客用のキャビンは、レールのシステムで動くのです。米国の建築会社Genslerによって設計され、「モスクワ・ビュー」は低階層部分に飲店やお店やギャラリー、映画館を含む複合商業施設になる予定で、約250億円ほどか

    モスクワに世界一大きくて車輪が無い観覧車が建設予定
  • 水の下に埋もれる不思議な橋「モーゼの橋」

    水の中に道が! まるでエジプトから脱出するために海を割って道を標したモーゼの奇跡を彷彿とさせます。 これはオランダの要塞観光のために建築された、名前もそのまま「モーゼの橋」。 もともとは17世紀初頭、ルーバル要塞をフランスやスペインからの侵攻から守るべく、要塞の周りを浅くてぬかるんだ「堀」を建築、船も軍隊が渡れないようにしました。 そして現在では、この要塞は観光地として復元されました。 もともと橋がなかったこの要塞ですが、通常の高架の橋は要塞の美しい景観を損なう事になるため、代わりに一風変わった「埋もれた橋」がデザインされたというわけです。 耐久性の高い Accoya製の木材を使用し、腐から守るための非毒性の防水コーティングが施されています。 歴史的な背景もありつつ、デザイン的にも非常に斬新な「モーゼの橋」。 一回渡ってみたいものですね。 [Ro-Ad via Inhabitat] ma

    水の下に埋もれる不思議な橋「モーゼの橋」
  • 宇宙タイムラプス動画 光の美しさに注目(動画)

    「宇宙」「タイムラプス動画」この2単語が入れば秀逸動画決定してしまうのです。 タイプラプス動画が好きで、新しいものが出てくるたびにこれが1番最高だと思ってしまいます。この動画は地球旋回動画、ただし光にフォーカスされています。見てるとため息がこぼれますよ。光とはどうしてこうも明るく魅力的なのだろう。 マイケル・クーニッグさんによって制作されたこの動画は、今年の8月から10月に国際宇宙ステーションに乗り込んだクルーが、暗いところでも撮影可能な専用の4Kカメラで撮影した写真を組み合わされて作られたもの。組み合わせたものに、ポストプロダクションで多少は編集が加えられていますが、それでもこれは物の地球の映像。こういう映像を見ると自分の星が誇らしい気持ちになります。 [Michael König via Kottke] そうこ(Sam Biddle 米版)

    宇宙タイムラプス動画 光の美しさに注目(動画)
  • 新しいカメラを買う前に是非使って欲しい、すごく便利なカメラの比較サイト「CameraSize」

    新しいカメラを買う前に是非使って欲しい、すごく便利なカメラの比較サイト「CameraSize」2011.11.14 11:00 mayumine 新しいデジタルカメラを買う前って、ネットでいろいろ比較検討したいし、できれば他のカメラのとのサイズ比較してみたい... そんな時に「CameraSize」というサイトがものすごく便利です。 正面からのサイズ比較や重さを比較できるだけではなく、2つのカメラを比較して何%大きいか重いのかもわかりますし、上からのアングル、横からのアングル、背面からのアングルからもそれぞれ比較ができます。 これは便利ですね! カメラの実際のイメージがしやすいです。カメラの購入に迷ったら絶対参考にしたいと思います。 [CameraSize via PetaPixel] mayumine(米版 CASEY CHAN)

    新しいカメラを買う前に是非使って欲しい、すごく便利なカメラの比較サイト「CameraSize」
  • 憧れのツリーハウスがついに手に入る!

    大人のためのツリーハウスです。 子供の時に憧れたツリーハウス。秘密基地のようなドキドキがあるツリーハウス。それが大人の姿になって実際に手に入るようになりました。建築ファームのTham and Videgardによるツリーハウスホテルというコンセプトは数年前からありました。が、このコンセプトがなんと製品として現実のものに! 外観は景色を反射する鏡のようなこのツリーハウスMirrorcubeは、アルミニウムとガラス、木で作られており、リビングと寝室、屋上テラスという3つの空間があります。4人まで生活でき、建築後30年は状態を維持できます。Mirrorcubeの家を建てたい木を見つけたら、Tham and Videgardが設置してくれます。中の家具もTham and Videgardのセレクトでついてきます。 なんとも素敵な空間! 別荘にしたい! が、やはりお値段はそれなにのもので、27万50

    憧れのツリーハウスがついに手に入る!
  • バカ高い波でサーフィンした男がギネス記録を更新しちゃった!(動画)

    この男に恐怖心というものはないんでしょうか。 男の名前はギャレット・マクナマラ(Garrett McNamara)。そう、彼が世界一長い間波に乗ったギネス記録保持者なんです。その時の波の高さはなんと90ft(約27m)。...軽く7階のビルぐらいはありますよ。ちなみに破られた旧ギネス記録はマイク・パーソンズ(Mike Parsons)の77ft(約23m)だったとか。それでも十分訳の分からない記録なんですけどね。 そもそもそんな高さの波がこの世に存在するんですね。すごー! 河原田長臣(Andrew Tarantola/米版)

    バカ高い波でサーフィンした男がギネス記録を更新しちゃった!(動画)
  • KORGが「monotron DUO」と「monotron DELAY」を発表。(動画あり)

    KORGが「monotron DUO」と「monotron DELAY」を発表。(動画あり)2011.11.07 16:50 KORGが新製品を発表しましたよ。小さいボディなのにブリブリ激しい音が出せるアナログシンセ「monotron」に新しく2機種が仲間入りしました。 その名も「monotron DUO」と「monotron DELAY」。 monotron DUOは2つのオシレーターとX-MOD機能を搭載していて、もっと過激なサウンドを作れるようです。そして、monotron DELAYはアナログ・エコーのようなディレイを搭載し、強烈な効果音を作れるとか。 これはまたまた凄いものが出てきましたよ。発売は12月上旬だそうです。早いうちに実際に触って試してみたいと思います! [ KORG ] (河原田長臣)

    KORGが「monotron DUO」と「monotron DELAY」を発表。(動画あり)