タグ

2020年8月19日のブックマーク (5件)

  • 火焰土器型ソフトクリーム容器 縄文仕込みの「映え」見せつける

    燃え上がる焔のような形状が特徴的な、縄文時代の土器「火焔土器」。重厚感あふれる土器をモデルに、まるでサクサクと音を立てそうな、軽やかな「ソフトクリームの容器」に変身させた写真がツイッターで話題になっています。精巧なこの容器をつくることができた背景には、縄文文化財をオープンソース化するというプロジェクトがありました。 話題となっているのは、Nぼっくす+さん(@cTstZKtDOlRIN1z)がTwitterに投稿した写真です。新潟県長岡市の馬高(うまたか)遺跡で出土した「火焔土器」と「ミス馬高」と名付けられた土偶をモチーフに、ソフトクリームの容器とスプーンにリメイクしています。 その名も、「火焔土器型ソフトクリーム容器」と「ミス馬高土偶スプーン」。縄文の文化歴史に思いを馳せつつ、現代らしく楽しむことができる作品です。

    火焰土器型ソフトクリーム容器 縄文仕込みの「映え」見せつける
    ijin30000
    ijin30000 2020/08/19
    これいいな
  • コロナ禍と日本経済――「財政ファイナンス」について考える/中里透 - SYNODOS

    新型コロナの感染拡大の影響をうけて大きく落ち込んだ景気は、4-6月期に底を打ち、回復を続けているものとみられる。もっとも、足元の消費の動向などを均してみると、回復の動きは緩やかなものにとどまっている。感染の再拡大への懸念や感染防止に向けた特別な対応が求められていることもあり、経済活動がコロナ前の水準を回復するまでには数年を要することとなるだろう。 ここで留意が必要なのは、世界経済の減速と消費増税の影響で、景気はコロナ前からすでに落ち込んだ状態になっていたということだ。新型コロナの感染が収束しても、その時点で消費税率が8%に戻るということはないから、増税の影響は引き続き消費を停滞させる要因として残り続ける。消費税率が8%に引き上げられた2014年4月以降の局面についてみると、3年近くにわたって消費が停滞し景気の停滞感が強まった。 こうした中、新型コロナの影響で家計が急変した世帯や売り上げが大

    コロナ禍と日本経済――「財政ファイナンス」について考える/中里透 - SYNODOS
  • 森友疑惑のキーパーソン「安倍昭恵夫人付き」谷査恵子氏がイタリアから経産省本省に栄転 | 文春オンライン

    経産省関係者が明かす。 「表沙汰にはなっていませんが、実は谷さんは8月3日付の辞令で経産省の産業技術環境局国際室に異動になりました。役職は筆頭課長補佐で、ノンキャリアの職員としては栄転と言えます」 谷氏は、経産省から出向する形で、安倍昭恵夫人付きの職員となり、森友学園の国有地取引を巡る問題では、自ら財務省に問い合わせ、籠池泰典理事長(当時)にFAXでその結果を連絡していた人物。森友問題を巡っては、安倍晋三首相が「私やがこの認可あるいは国有地払い下げに、もちろん事務所も含めて、一切かかわっていない。私やが関係していたということになれば、私は、それはもう間違いなく総理大臣も国会議員もやめる」と国会で答弁しており、谷氏のFAXが昭恵夫人の関与を示すものではないかとして、昭恵夫人や谷氏の証人喚問を求める声があがった。 しかし、谷氏は、森友問題の渦中だった2017年8月にイタリアに異動。経産省は

    森友疑惑のキーパーソン「安倍昭恵夫人付き」谷査恵子氏がイタリアから経産省本省に栄転 | 文春オンライン
    ijin30000
    ijin30000 2020/08/19
  • ソニー株を大量売却 「物言う株主」米サード・ポイント - 日本経済新聞

    ソニーに対して事業改革の提案を繰り返してきた投資ファンド、サード・ポイントが保有していたソニー株を2020年4~6月期中に大量に売却したことが17日、明らかになった。米当局に四半期ごとの開示資料を同日提出した。3月末時点では67万株(発行済み株式数で0.05%)を保有していたが、6月末時点では1万株以下に減らしたか、全部売却したとみられる。米証券取引委員会(SEC)は保有銘柄が1万株を超える銘

    ソニー株を大量売却 「物言う株主」米サード・ポイント - 日本経済新聞
    ijin30000
    ijin30000 2020/08/19
  • マリでクーデターか 反乱兵が大統領と首相拘束

    マリの首都バマコにある広場に到着した兵士らを歓迎する人々(2020年8月18日撮影)。(c)MALIK KONATE / AFP 【8月19日 AFP】(更新)西アフリカ・マリで18日、兵士のグループが首都バマコ近郊の軍事基地を占拠し、イブラヒム・ブバカル・ケイタ(Ibrahim Boubacar Keita)大統領とブブ・シセ(Boubou Cisse)首相の身柄を拘束した。欧州連合(EU)は「クーデターの試み」だと非難している。 AFP記者によると、兵士らはバマコ近郊カチ(Kati)にある軍基地を占拠し、周辺の道路を掌握した上で、車列を組んでバマコへ向かった。バマコ中心部では、ケイタ氏の辞任を要求するために集まっていた人々が、大統領公邸に向かう反乱兵らに対し歓声を上げた。 反乱兵のリーダーは匿名を条件にAFPの取材に応じ、バマコの大統領公邸でケイタ大統領とシセ首相を「逮捕」したと説明。

    マリでクーデターか 反乱兵が大統領と首相拘束
    ijin30000
    ijin30000 2020/08/19