タグ

2010年1月21日のブックマーク (6件)

  • CSSでfloatを指定したボックスを含むボックスの背景が出なくなる件 - Fsiki

    CSSで段組したらFirefoxで背景が出ねーよっ」て話をよく聞くので色々試してみました。 コンテンツメニュー 元になるHTML 特に何も考えずfloatを使った場合 外のボックスに幅を与えてみる 一般的な解決方法 その他の解決方法 overflowを使う 最終回答 番外編 更新履歴 このドキュメントについて 元になるHTML <div id="container"> <div class="leftBox">内容</div> <div class="rightBox">内容</div> </div> 例1(ブログ) class="leftBox"のボックスの内容は「サイドバー」。class="rightBox"の内容は「記事部分」。 例2(ウェブサイト) class="leftBox"のボックスの内容は「ローカルナビゲーション」。class="rightBox"の内容は「情報」。 例3

  • heightの%指定で正しく100%のボックスを作成 - bnote

    高さの割合を正しく求める場合、その高さの基になる高さが必要になります。 CSSの定義では、パーセントは、生成されたボックスの包含ブロックの高さに 関して計算されるとあります。また、heightの高さが指定されてない場合、 heightの初期値はautoとなります。 (参考: 仕様書(邦訳)) 包含関係のルート要素はUserAgentによって定める事になっているので、 htmlの高さを明示的に100%に指定します。次にbodyの高さを明示的に100%に指定します。 このようにすることによってbody以下の要素に対して高さを指定する基準を明示的に設定します。 CSSの例 *{ margin:0; padding:0; } html{ height:100%; } body{ height:100%; margin:0 30px 0 30px; } #container{ height:100%

  • f-kid blog : オンラインストレージを使い倒す 利用シーン別活用法

    Dropboxを筆頭に2009年は数え切れないくらいたくさんのオンラインストレージサービスが出てきました。上記のサービスはオンラインストレージサービスとしてひとくくりにされますが、各サービスによって明確な特徴があります。 今回は各サービスの特徴を活かした利用方法をご紹介したいと思います。利用シーンが重要 今のところ単純にこれが一番、というものがありません。 利用シーンによってどのサービスがいい、というのが違います。今回は僕が色々と試した結果たどり着いた各サービスの特徴を活かした活用法を紹介したいと思います。 今回取り上げるオンラインストレージサービスと特徴 ・Dropbox … ファイル同期のみ ・SugarSync … ファイル同期/ファイル共有 ・SkyDrive + SkyDrive Explorer … ファイル共有のみ ・ZumoDrive … ファイル同期/ファイル共有/同期容

  • 競合サイトと複数キーワードでの検索順位の優劣を瞬時に比較できる「KeyRow.com」

    競合サイトと比較して、どのキーワードでどれくらい優位に立っているか、どのキーワードで劣勢に立っているのかを調査するには、比較的高価なツールや、高度な仕組みが必要だったりしますよね。 今回は、そのような調査がサクっと出きてしまうGoogle 検索順位の調査ツールをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 競合サイトとキーワードごとの順位を比較できる「KeyRow.com」「keyrow.com」は、競合サイトと、複数のキーワードでの優劣を比較することのできるオンラインツール。 google.com の結果にはなるものの、ふだんなかなか見えない部分が見えてくる、便利なSEOツールです。 指定したサイトのキーワード順位一覧を表示 ↑完璧ではないものの、ほぼ的確なキーワードごとのGo

    競合サイトと複数キーワードでの検索順位の優劣を瞬時に比較できる「KeyRow.com」
  • ミュシャ(Mucha)から学ぶ優美なデザイン | Webクリエイターボックス

    2013年3月23日 インスピレーション アール・ヌーヴォー様式を代表するグラフィックデザイナー、アルフォンス・マリア・ミュシャ(Alfons Maria Mucha)。美しい女性やきらびやかな装飾類、花、華麗な曲線を使用したデザインが特徴で、生涯を閉じた今も多くの人を魅了し続けています。今回は私の大好きな彼の作品を紹介してみようと思います! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ミュシャの作品の特徴 女性と花 彼の作品の多くは女性をメインに花とともに描かれています。髪に飾ったり画面に花をちりばめたり。画家というよりもグラフィックデザイナー・イラストレーターとして活躍していたため、対象物を非常に鮮明に描いています。背景には暗色の幾何学模様や草花を、メインとなる女性には明るい色を使い、どこに焦点をあてているかがわかりやすい。 背景の模様 背景にはアール・ヌーヴォーの特徴である草花と曲線に

    ミュシャ(Mucha)から学ぶ優美なデザイン | Webクリエイターボックス
  • Motionographer

    25 (+1) for 2025: The Motionographer’s Crystal Ball Motion Design Predictions – Part 2 “Ah yes, it’s that magical time of year when we dust off our Motionographer®’s semi-reliable crystal ball (now with added AI-powered glitter) and peer into the Motion Design future… …so grab embrace the absurdity of Nostradamus spirit, and let’s see what wild trends 2025 has in store for the Motion Design commun

    Motionographer