タグ

ブックマーク / zrbabbler.hatenablog.com (3)

  • LaTeX が新しくなった話 - マクロツイーター

    今年の LaTeX はチョット違う TeX Live 2015 に含まれる LaTeX は、それ以前の版に比べると大きな*1改修が行われている。 LaTeX カーネルのバグ修正のポリシーが変更され、これまでは「バグ修正用のパッチ」をパッケージ ifxltx2e として配布していた*2のを止めて、カーネルのコードを直接修正することとなった。(そして、「カーネルの過去互換性を厳密に保持する」ための枠組が latexrelease パッケージとして用意されている。*3) e-TeX 拡張、LuaTeX 等の拡張エンジン上で動作させた場合について、LaTeX カーネルの仕様をエンジンの仕様に適応させる修正を行っている。たとえば、e-TeX 拡張では各種レジスタの個数が大幅に増やされているが、LaTeX におけるレジスタ割当のルーチン*4が追加レジスタを使えるように改修された。(従来は etex

    LaTeX が新しくなった話 - マクロツイーター
  • 「dvipdfmxと3つのバッド・ノウハウ」に関するアレ(2) - マクロツイーター

    (前回の続き) 「正しさのすすめ」 「集い」でZR氏の話を聴いた後にスライドの内容を確認した人なら気付いたと思うが、実は発表を途中で打ち切っている。(時間が足りない場合はそこで打ち切ると事前に決めておいた。) “前途放棄”した部分は「dvipdfmx で画像する正しい方法」を示したもので、特に笑えるようなものではないのだが、知識としては重要なので、改めてここで紹介しておく。 ステップ①: extractbb 自動起動設定 その方法は……TeX WIki を見ろ。 ステップ②: graphicx 読込 graphicx に dvipdfmx を付ける。当然! color パッケージを使う場合は、color にも dvipdfmx を付ける。当然!! \usepackage[dvipdfmx]{graphicx} \usepackage[dvipdfmx]{color} ステップ③: 画像を挿

    「dvipdfmxと3つのバッド・ノウハウ」に関するアレ(2) - マクロツイーター
  • 「dvipdfmxと3つのバッド・ノウハウ」に関するアレ(1) - マクロツイーター

    TeX ユーザの集い 2014」の、某ZR氏の LT に関する補足的な何か。 dvipdfmxと3つのバッド・ノウハウ (SlideShare) 各バッド・ノウハウのサンプル ① ドライバ詐称 % upLaTeX 文書 \documentclass[a6paper,papersize,uplatex]{jsarticle} \usepackage[dvips]{graphicx} \setlength{\fboxrule}{8pt} \setlength{\fboxsep}{0pt} \begin{document} \begin{center}\LARGE {\TeX} ユーザの集い2014 \par\smallskip \fbox{\includegraphics[width=3cm]{image.eps}} \par\smallskip は\\{\gtfamily アレ。} \en

    「dvipdfmxと3つのバッド・ノウハウ」に関するアレ(1) - マクロツイーター
  • 1