ブックマーク / ikiken.com (9)

  • 【全国認定NPO法人一覧】生きやすさ研究室に運営戦略【認定NPOを目指す】 | NPO法人 生きやすさ研究室

    今後の生きやすさ研究室のの運営戦略について、話していた中で、 「先人と交流する機会を作って、仲良くなって、たくさん情報を集めて、最適解を探していこう」 って話になりました。 約50,000法人ある中で、たった約1,300法人しか存在しない『認定NPO法人』 さっそく、全国のNPO法人の中でも『認定』を取得している約1300のNPO法人のリストを作成しました。 ※全国で50,000法人あるNPOの中でたった約1,300の法人しか取得が出来ていない特別な認定となります。 生きやすさ研究室はこちらの『認定』を目指しながらコツコツ運営していくつもりです。『認定』を取得する、理由、目的、そのあたりをより明確なものにして、生きやすい社会を加速させて参ります。 こちらを参考に、どんどん認定NPOと仲良くなって、今後の運用戦略を固めていきたいと考えています。 生きづらさを駆逐しきります。1匹残らず。この世

    ikakenn
    ikakenn 2020/12/12
  • 第10回オンライン座談会『自分に合う仕事がわからない』 | NPO法人 生きやすさ研究室

    約12名の参加者で座談会9月26日に行われたオンライン座談会。 今回ははじめましての方も多かったため、グループを分けずそのまま座談会となりました。 テーマ「自分にあう仕事がわからない」発達障害と診断を受けたり、受けていないけど生きづらさを感じている人はどういう仕事が向いているのか、という体験談などを共有しました。 一般枠で入っていても、障害者枠で入っていてもそれぞれ生きづらさを感じている。それはどんなところでストレスを抱えるのか? ・B型に就労している ・会社員と個人事業をやっている(正社員) ・公務員で一般枠で働いている(公開してない) など、様々な雇用についてお話をいただきました。 自分の特性を活かせているので楽しい(言語優位だけど動作IQが69なので苦手)正社員になると育成や教育がメインなので得意を活かせる。コミュニケーション中心だからやりやすい言語IQが112で動作IQが72なので

    第10回オンライン座談会『自分に合う仕事がわからない』 | NPO法人 生きやすさ研究室
    ikakenn
    ikakenn 2020/10/01
  • 第9回オンライン座談会『忘れ物が多い』『片付けられない』『やりたいことが見つからない』『洗剤の匂いが気になる』『聴覚過敏』 | NPO法人 生きやすさ研究室

    過去最多21名の参加者で座談会8月24日に行われたオンライン座談会。 今回ご参加いただいたのは、なんと21名!すばらしい!!参加くださった皆様、ありがとうございます。 自主イベントでは過去最多となりました。(リモートキャンパスに続き2番目) 今回は人数が多かったので、4つのグループに分かれて座談会を行いました。 グループ①忘れ物が多い忘れ物が多いことで生きづらさを感じるという参加者の方からテーマを頂き、実際に行っていることや体験談などを共有しました。 処方された薬によって、脳の動きが異なるというお話がありました。

    ikakenn
    ikakenn 2020/08/25
  • どんな人でも受け入れるコミュニケーションカフェレストラン「地球食堂てらすや」に行ってきました | NPO法人 生きやすさ研究室

    シェア大歓迎!研究員の佐々木です。 生き研のメンバーが前から気になっていたという、「地球堂 てらすや」に僕がお先に突撃してきちゃいました!! コミュニケーションカフェレストランとは茨城県土浦市にある「モール505」。昔ながらの雰囲気があるショッピングモールの中に、「地球堂てらすや」さんがあります。 お時間があるかたは、ショッピングモールの周りを歩いているだけでも楽しいですよ。 この日は20時から開店だったんですが、僕は開店前から並んでいました。 ハルさんと、そのお客さんと握手してご対面。 初対面なのに、皆さんなぜだかどこかでお会いしたような・・・そんな感じがしました。 店主のハルさん、めっちゃ気さくで誰でも受け入れてくれる感じの方でした! 中に入ると、カウンター席もありテーブルもあり、周りのお客さんともお話しやすい感じで、事だけでなく人とコミュニケーションをしたい方に特にオススメのお

    ikakenn
    ikakenn 2020/07/14
  • 発達障害セルフチェックシート | NPO法人 生きやすさ研究室

    シェア大歓迎!生きづらさ研究室には、発達障害と診断された方や「もしかしたらそうかもしれない」というグレーゾーンの方など様々な方が参加しています。 以前、ADHDHSPの違いについて座談会を行ったことがありました。 ▶【座談会番外編】HSP×ADHD討論会で見えてきた相性 こちらをもとに、セルフチェックできる表を作成してみました。 あくまでも「傾向」を確かめるテストですので、正しい診断は医療機関へご相談ください。

    ikakenn
    ikakenn 2020/07/09
  • 大人の発達障害当事者のためのピアサポート Necco(ネッコ)に行ってきました | NPO法人 生きやすさ研究室

    シェア大歓迎!研究員の佐々木です。 先日、東京・新宿区にある大人の発達障害当事者のためのピアサポートなる場所を訪れました。 今回はこの「neccoカフェ」さんについてレポートしていきます。 日初!大人の発達障害当事者による居場所僕は茨城県の真ん中あたりに住んでいるんですが、2ヶ月に1回くらい銀座に行って「ヒゲの永久脱毛」をしに行くんですね。だけど、この脱毛、たった10分で終わっちゃうんです。 なので、いつも必ず、東京の気になっているところに行くと決めているんですが、今回はいきけん所長の大里さんも含め、前から僕も気になっていたカフェに遊びに行くことにしました。 新しいところに1人で飛び込むのは、いまだにドキドキします。いきけんの応援母体でもある拠地に初めて遊びに行った時を思い出すな〜・・・ こんにちはーと入ると、スタッフさんおふたりが暖かく出迎えてくれて、利用方法を丁寧にお話してください

    ikakenn
    ikakenn 2020/06/25
    【日本初!大人の発達障害当事者による居場所】 研究員(メンバー)の人に書いてもらったレポート記事みたいです。 当面は、SEOとか気にせずに良質なコンテンツを増やしていきたいとの事。
  • 双極性障害とADHDの関わりについて | NPO法人 生きやすさ研究室

    シェア大歓迎!大人のADHD発達障害)の診断と、うつ病や双極性障害の関係性については非常に密接に関わりがあるという論文があります。 双極性障害患者の23.3%に成人ADHDが認められた。 ・成人ADHD合併の有無で、双極性障害患者の社会人口統計学的特性に相違はみられなかった。 ・成人ADHD合併患者は、成人ADHD非合併患者に比べて最低1年間留年している者が多く、その差は統計学的に有意であった。 ・成人ADHD合併群は、成人ADHD非合併群と比べて双極性障害発症年齢が有意に低く(p=0.044)、躁病エピソードの回数がより多かった(p=0.026)。 ・成人ADHD合併群ではパニック障害(p=0.019)が、小児ADHD合併群では強迫性障害(p=0.001)が最も高頻度にみられた。 ・双極性障害において成人ADHDは頻度の高い合併症であり、双極性障害の早期発症、多い躁病エピソード、Axi

    ikakenn
    ikakenn 2020/06/23
    ADHDと双極性障害の違いについて説明した・・・かったらしいのだが、あまりうまく書けていないみたい。(^^; この辺りを説明する記事って難しいですよね。
  • 発達障害の種類について | NPO法人 生きやすさ研究室

    発達障害の特性・全体の中で話を聞くのが下手 ・課題を頭に置いて行動できない。ワーキングメモリー不良、実行機能の弱さ ・気が散りやすく、最後まで頑張れない。達成感がなく、自信がない。難しい課題から逃げる ・注意を受けることが多く、自尊感情が低い ・嫌なことを忘れることが下手で、簡単にフラッシュバックを起こす。話を否定的に受け止める こだわり・奇妙なものに執着(棒・紐・水・トイレ) ・物の置き方や順序にこだわる ・動く物、回る物、光の点滅などに没頭 ・特定のものへ強い執着を示す(図鑑、辞書、カタログ、カセット、色、人形など) ・事柄に対する儀式的、強迫的な決まりがある ・手や体の決まった動きや反復行為がある。爪先歩き、くるくる回る、飛び跳ねる ・手をかざしたり指を動かしてみる コミュニケーション障害・言語発達停滞 発語3歳以降がほとんど ・会話ができない。一方的、奇妙な話し方、平坦な話し方、甲

    ikakenn
    ikakenn 2020/05/14
    生きづらさ研究室の研究員記事 発達障害ってなに? #発達障害 #自閉症スペクトラム #ADHD #発達障害者支援法 #生きづらさ研究室
  • 第5回オンライン座談会『集団での会話が苦手』『教室がうるさくていられない』『ありのままの環境を創り出すためには?』 | NPO法人 生きやすさ研究室

    シェア大歓迎!ども!室長のさとし(さとけん.com )です! 4月も後半ですが、寒さがまだまだ残ってるなーと感じます。 「今回のオンライン座談会の中で出た意見ですが、コロナの騒動で世界中で経済活動が自粛しているので、地球温暖化や自然破壊がい止められているのはあるんじゃないかなー。」 確かに、その影響もあるかもしれませんね。 今回もオンラインでのいきけん座談会は自粛して、『オンラインいきけん座談会』という形で開催をしました! 今回ご参加いただいた方々は合計でなんと10名!初の2桁どうもありがとうございます! 生きづらさ研究室はこんなご時世だからこそ、研究に没頭するチャンスと捉えて行動しています! 今回、話し合われた内容は下記の3点です。 ①『集団での会話が苦手で体調を崩してしまうこともある』 →無理に会話をしなくてもいいのでは?うなずいたり、ほほ笑んだり、眠そうにウトウトしている雰囲気でそ

    第5回オンライン座談会『集団での会話が苦手』『教室がうるさくていられない』『ありのままの環境を創り出すためには?』 | NPO法人 生きやすさ研究室
    ikakenn
    ikakenn 2020/04/28
    色々相談事が出て、皆で考えたみたい。 詳しくはブログの記事よんでねw
  • 1