2018年10月12日のブックマーク (16件)

  • 子供がまったく懐かずキレだした旦那「それ本当に俺の子?」 - 夫の浮気を調査中

    おはようございます! 気持ちさえ表に出さなければそれはそれは穏やかな毎日が続くものです。 ですので、ここ最近はしばらくワンオペ育児の変わらない日々が続きました。 朝旦那を送りだしたら洗濯物を済ませ、掃除をした後子供と一緒に近くの児童館へ行ったり図書館へ行ったり。 買い物がある時はショッピングセンターへ出向いて買い物をし、ご飯を作って子供と一緒にべてお風呂に入り、ちょっと遊んでから寝かし付け。その後旦那が帰ってくるという毎日です。 気持ちは既にシングルマザーです。 これに私が仕事をしていれば完璧!というレベルですね。 暫く穏やかな日が続いていたし、夫婦生活はあれ(クラミジアうつされた後から)一切ありません。 あれから旦那も誘ってきませんし、恐らく他所で発散させているのでしょう。想定内です(笑) そして穏やかな日々というのはそう長くは続きません。 今回は旦那がキレた時のお話になります。 珍し

    子供がまったく懐かずキレだした旦那「それ本当に俺の子?」 - 夫の浮気を調査中
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    冗談でも、自分の子じゃないとか、本人の前で言うか普通…(絶句)。
  • 中澤誠 STOP築地移転さんのツイート: "ウチの店も、完全に詰まりました。衛生が回ってきたので「取り壊して建て直せ」と言ってやりました。… "

    ウチの店も、完全に詰まりました。衛生が回ってきたので「取り壊して建て直せ」と言ってやりました。 https://t.co/jPFKJcBkfQ

    中澤誠 STOP築地移転さんのツイート: "ウチの店も、完全に詰まりました。衛生が回ってきたので「取り壊して建て直せ」と言ってやりました。… "
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    グリーストラップだと思うが、いずれにせよこんな大きさの固形物流すとかないわ。掃除する方の身にもなれ。
  • 新天皇即位で10連休の意向 2019年5月1日はその年限りの祝日に - ライブドアニュース

    2018年10月12日 10時49分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 2019年5月1日に、皇太子さまは新天皇に即位する 12日の会合で安倍首相は、即位日をその年限りで祝日にする意向を示した 祝日法の規定により即位日前後で10になる 首相は12日、式典委員会の初会合に臨んだ。会合では、皇太子さまが新天皇に即位する2019年5月1日を、その年1回限りの祝日とする方向で検討を進める意向を示した。祝日法の規定により、即位日前後で10となる。共同通信が報じた。 ・

    新天皇即位で10連休の意向 2019年5月1日はその年限りの祝日に - ライブドアニュース
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    もうカレンダー買っちゃったよ!自民はシール業界と癒着でもあるんか?
  • フェミニズムは女性を傷付けないのか

    以下のページに付けられたb:id:rciさんのコメントに対する反論です。 http://b.hatena.ne.jp/entry/worldhumanrights.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-d6b2.html?optimized=0 流れとしてはb:id:roulette0424さんが付けたブコメにrciさんが意見した形。 roulette0424 フェミニストの理想的でない格好の女性を非難するのは差別だと思う。 フェミニストNHKに出るべきではないとキズナアイを非難することが、少なくとも一人の女性を傷つけた事について考えて欲しい。 rci この記事普通にフェミニズム的立場から書かれてるけど、下のブコメの人が言ってる女性を傷つけるフェミニストって一体どんな藁人形? 女性の権利を擁護する立場がフェミニズムだよ。おかしなレッテル貼るなよ rciさ

    フェミニズムは女性を傷付けないのか
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    うん、女∩ヲタクなので正直今回の騒動どっちの意見読んでも辛いんだわー。歩み寄るつもりのない罵り合いほど不毛な物はないわな。
  • ブーケトスは「みんな結婚したいでしょ?」みたいな背景が苦手だから嫌→自分の時はこうしたい→血で血を洗う争いになりそう - Togetter

    雨宮ミヅキ @6rain410 ブーケトスは「未婚女性あつまれ~! みんな結婚したいでしょ? 結婚すれば幸せだよね! ブーケ奪い合ってね!」って背景が苦手だから、私の結婚式は「ソシャゲやってる人あつまれ~! みんなガシャ回したいでしょ? 回せば幸せだよね? ブーケにGoogleplayカードつけたから奪い合ってね!」にしたい。 2018-10-10 09:23:38 リンク Wikipedia ブーケ・トス ブーケ・トス(bouquet toss)とは、結婚式で花嫁がウェディングブーケを未婚の女性へ投げることであり、ブーケを受け取った女性は、次に結婚ができると言われている。 招待客に背を向け、誰に渡るのか見えないようにして、後ろへ放り投げる。単純で簡単な動作に見えるが、注意することがある。ウェディングブーケのほとんどのスタイルはワイヤーを使用して複雑に繋いでいることで、急に強く振るような荒

    ブーケトスは「みんな結婚したいでしょ?」みたいな背景が苦手だから嫌→自分の時はこうしたい→血で血を洗う争いになりそう - Togetter
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    代わりにくじで酒を配った。
  • 「実家から逃げるための結婚」の意外なその後

    筆者は愛知県に住んでおり、この取材のために上京したが、台風が接近していたタイミングでもあった。恵子さんは前日に丁寧なメールをくれた。 <もし電車など難しいようであればまた都度ご相談いただければと存じます。どうやら夕方以降が関東は荒れ始めるようで、お昼は大丈夫とのことですが、お気をつけていらしてくださいませ> 来は筆者が考えるべきことを先回りして心配し、連絡してくれる。気遣い上手な人なのだ。 両親は激しい性格で毎日怒鳴り合っていた ランチビールを飲みながらインタビューを進めると、恵子さんは幼い頃から家庭内で「気遣い上手」を強いられてきたことがわかった。家業に従事する父親と専業主婦の母親はともに激しい性格で、毎日のように怒鳴り合いのケンカをしていた。恵子さんには2人の兄がいるが、ともに優しくおとなしい性格で両親のケンカを止めることなどできない。恵子さんががんばるしかなかった。 「父はモラハラ

    「実家から逃げるための結婚」の意外なその後
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    塞翁が馬。相性って苦労を共にしてみないと分からないよねえ。
  • 食洗機を否定する人はクレカを否定する現金派と同じ感覚でとりあえず否定している。本当にもったいない。 - 主夫の日々

    食洗機の記事を書いてからもう約3ヶ月が経った。 この記事はよく読まれて、多くの「食洗機買いました!ありがとう!」という声とともに否定派の声も未だに多く届く。 「今まで手で洗っていたから手で良い」などのメンドクサイので現状維持派のテンプレ否定意見から、「うるさそう」「汚れが落ちるか心配」という意見、果ては「停電したらどうするの?」という斜め上過ぎて呆れる意見まで当に色々と届く。 食洗機は電気で動くものだけど、それは他の家電も同様だから食洗機の弱点にはなり得ない。 停電を心配して洗濯機や電子レンジを買わない人はいないだろう。 パナソニック 器洗い乾燥機 (ホワイト) (NPTH1W) ホワイト NP-TH1-W 出版社/メーカー: パナソニック メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 現状を変えるのは確かに面倒だが、主夫になって手洗いの時間の膨大さ、突出した生産性のなさを

    食洗機を否定する人はクレカを否定する現金派と同じ感覚でとりあえず否定している。本当にもったいない。 - 主夫の日々
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    洗濯機ですら気を抜くと黴でドロドロにする。掃除機も内部の掃除は疎か。いわんや食洗機をや。
  • 自分は嫌いだから禁止して欲しい

    って記事が最近多いけど、 俺は納豆嫌いだからだから滅んでほしいとは別に思わない。 嫌いだからべなきゃ良いし、離れてれば問題ない。 こんな感じにはみんななれないのかなー。 しかしたまにこのべ物は嫌いな人でもべれるよ!って言って来る人が人がいる。 余計なお世話だと思う。 だがたまにほんとうに美味しいから曲者なのである。 人生はほんとうに何があるかわからない。 ちなみにテレビで芸能人が嫌いなものをべてこれなら私でもべられるってやつは半分以上は嘘だから気を付けるように。 テストに出るから! そういえば嫌いと言えば最近クレジットカードにしろっていう流れがあるな。 全部クレカにしたら駄菓子屋さんで小銭握りしめて選ぶやつは出来なくなるのかな。 それともクレカで小銭と交換してやるのかな。時代の流れだし、まあそこは仕方がないと思うが。 お菓子で思い出したが ちなみにおやつは500円までです。 50

    自分は嫌いだから禁止して欲しい
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    好き嫌いと標準化は別の評価軸だからね。n時間でマスターできる参考書、2倍の時間でも理解できないと、自分の無能が悲しくなるよね。
  • 「ターレ」の荷物、U字カーブで落とす危険も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東京・築地市場(中央区)の豊洲移転決定から17年の歳月を経て、豊洲市場(江東区)が11日始動した。24時間空調が稼働し、仲卸などの店舗が整然と並ぶ豊洲市場の環境は、外気の影響を強く受け、通路も狭い築地市場とは大きく異なる。市場を出入りするのプロたちに、新市場の使い勝手を聞いた。 競りは未明から始まり、取引量は水産物約2202トン、青果約2533トン。マグロは、築地最終営業日の約2倍となる1733が取引され、最高値は青森県三厩(みんまや)産の428万円(1キロ当たり2万円)だった。生ウニは築地時代も含めて最高値の1箱20万円、マツタケも1箱30万円で競り落とされるなど「ご祝儀価格」も相次いだ。 「きれいで衛生的な施設だと改めて実感した」と語るのは、水産卸業者の競り人、吉田任宏(たかひろ)さん(27)。明大ラグビー部出身の巨体と大声が自慢だが、1、2階が吹き抜けになった競り場に、「声が通り

    「ターレ」の荷物、U字カーブで落とす危険も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    確かにバンクや積み荷の固定法などで対処出来そうではある。
  • 孫のプレゼント拾いに線路入り死亡 | NHKニュース

    東京 台東区のJR御徒町駅で10日、電車にはねられて死亡した56歳の男性は、孫の誕生日プレゼントのぬいぐるみを線路に落とし、拾おうとして電車にはねられていたことが警視庁への取材でわかりました。 警視庁が当時の状況を詳しく調べたところ、陳さんは4歳になる孫の男の子の誕生日プレゼントのぬいぐるみを線路に落とし、それを拾おうと線路に降りたあと、ホームにはいあがる途中で電車にはねられていたことがわかりました。 駅の防犯カメラには、線路に落とした物を拾うためにホームから線路に降りる陳さんの姿が映っていたということです。 陳さんはプレゼントを買うために、駅の近くの「アメ横商店街」を訪れていたということです。 この駅のホームには転落を防止するためのホームドアは設置されていなかったということで、警視庁は、さらに詳しい状況を調べています。

    孫のプレゼント拾いに線路入り死亡 | NHKニュース
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    私も傘とか靴とか色々落として、マジックハンドで拾って貰ってる。こういうのこそ『落とし物は駅員が拾うから、線路に降りるな。誰か落ちたら非常ボタン押下』ってポスターや放送で大いに啓蒙すべき。
  • フェミニストの私が、魔女になることを諦めた理由 - wezzy|ウェジー

    人生唯一の後悔 私はフェミニストになったことを後悔したことは一度もありません。いつもフェミニストになって良かったと思っています。しかしながら、どういう種類のフェミニストになるかについては、ちょっと後悔していることがひとつあります。それは、魔女にならなかったことです。 「いったいこいつは何を言ってるんだ」と思うかもしれません。実はフェミニストの中には、魔女とか女神など女性のパワーを象徴する存在を信仰するスピリチュアルなフェミニストと、無神論とか唯物論、科学をもとにゴリゴリに宗教を批判するフェミニストがいます。そしてこの間には、大変な違いがあります。 こういう感じでふたつの系統を並べる表現にはフェミニズムでも先例があり、カリフォルニア大学サンタクルーズ校の研究者ダナ・ハラウェイは有名な「サイボーグ宣言」で「女神よりは、サイボーグになりたい」と言っています(この文章を読んで以来、私は実は全ての女

    フェミニストの私が、魔女になることを諦めた理由 - wezzy|ウェジー
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    フェミニズムを拗らせ、ネガティブないしポジティブに女性の特徴を特別視している集団がある。しかし、科学的に信頼できる範囲を超えての信仰に対し、筆者は懐疑的だということでは?/オタクはグリーフシード(文字数
  • 周りのアラフォーが『結婚した人間よりも亡くなった人間の方が多い』というヤバい状況に他人事ではない思いを感じる人たち - Togetter

    HMA-04 @HMA04 ワイの周り、アラフォーですでに4人くらい亡くなってるので若い頃に無理をすると寿命がすごい勢いで縮むというのを実感している。というか周辺の氷河期世代結婚した人間より死んだ人間の方が多いのいくらなんでもヤバいでしょ 2018-10-09 18:29:18

    周りのアラフォーが『結婚した人間よりも亡くなった人間の方が多い』というヤバい状況に他人事ではない思いを感じる人たち - Togetter
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    幼いうちに亡くなった人が身近にいるので、まあ死ぬときゃ年齢関係なく死ぬからな、毎日をいつ死に別れてもいい心構えで生きよう、という死生観。
  • クソくらえ、ブルジョワジー

    就活相談をしている人のTwitterを見るとあら不思議 「早いうちから留学やインターン等で特別な経験を積んでおきましょう」「既卒は圧倒的に不利なので就留を勧めます」 わおすごい、留学とか就留とかそっちの世界では簡単にできるのね いや別にしなきゃいけないわけじゃないけどさ、その選択肢が当たり前のように提示できることそのものが、ああもう生きてる世界が全く違うんだなって感じ。すごい。分断社会ってこういうことなのね。大学通うためにはバイトで稼がなきゃいけない私どもとはベースが違うのよ。あなたたち「自己破産した。当にごめんなさい」って50歳近くの親が泣きながら子どもに謝罪してくる光景見たことないでしょ。それはもうすごい見ものよ。一生忘れられないわ てか「ガクチカ」ってなによ。こっちが強いられてバイトしてる間に、実家の経済状況気にすることなくインターンとか起業とかボランティアとか留学とかやってる奴ら

    クソくらえ、ブルジョワジー
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    親に金で下駄履かせて貰って大卒就業したものの、ワーカホリックで数年でドロップアウトしニート化したダメ人間です。増田のような努力できる人間は本当に尊敬するよ。体は大事にな。
  • 女性エンジニアだけどもう勉強会には行かないと思う

    (15:30 追記しました) やるせないのでここに書かせてほしい。 この前初めてIT系の勉強会に行った。 いままで勉強会というものに行ったことがなかった。 IT技術者はよく勉強会に行く。同業の知人にどうして行かないの?と聞かれたときに、コミュ障だから…と答えたことがあった。 それも理由のひとつだけど、当は、私が女性で、変な人に絡まれたら嫌だな…と思っていたからだった。 (自分で言うのもなんだけど)愛想がよくて優柔不断なせいか、変な人に絡まれることも少なくない。 そして何より、変な人に絡まれたときに気持ちを切り替えられず落ち込んでしまうタイプなので、あまり不特定多数と交流したくなかった。 最近は女性限定の勉強会やコミュニティも活性化していてとても良い傾向だと思う。 ただ、私が関心のある言語についての女性限定勉強会はなかったので、一念発起してあるコミュニティに顔を出した。 コミュ障だけど交流

    女性エンジニアだけどもう勉強会には行かないと思う
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    男女わからないように、アバター纏って参加できる未来が来るといいな。或いは美少女かぶったオッサン同士でいちゃこらすれば平和でよいのに。
  • AKBがオリンピックの開会式に出たらお前どう思う

    開催に賛成反対問わず、相当数の人々が「やめろ!」「恥ずかしい」と思うんじゃないか。 日のポップカルチャーで10年以上稼ぎまくっていてそんな扱いだ。 表現の自由を声高にさけぶ奴はそこにはあらわれない。 それが格ってやつだ。それがTPOだ。ふさわしくない場所に出て来てはいけないのだ。 NHKが放送するノーベル賞の番組にも相応の格がある。 キズナアイはその格をまるで満たしていない。ただそれだけのこと。 https://anond.hatelabo.jp/20181012051234

    AKBがオリンピックの開会式に出たらお前どう思う
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    歌唱やダンスのレベル的な問題で微妙とは思うけど、ジェンダーの問題は無いと思う。前はジャニーズだったりしたし。もうそんなんで揉めるんなら、美輪明宏とかにしたらいいじゃん…。
  • 夫のために創作活動をやめざるを得なくなった話

    イコ @ico_kabeuchi 期間限定hrak腐女子垢、兼日常垢。既婚子持ちの成人済。切爆中心見るのは雑、詳しくはこちら→https://t.co/L2rtIIk8Fmましまろ→https://t.co/2GMpi5WcZO… イコ @ico_kabeuchi 昨日家族と話し合った結果、これ以上の活動は当分不可能だと判断するにい至りました。よってこのアカウントは放置とし、数ヵ月後には削除させていただきます。 2018-10-09 08:45:35

    夫のために創作活動をやめざるを得なくなった話
    ikanosuke
    ikanosuke 2018/10/12
    とりあえずそんなに金銭的に困ってるなら、夫もゲームする余暇を副業に向けた方がいいのでは…。