2021年11月30日のブックマーク (6件)

  • 「さおだけ2本で298」→2万9800円 高額売りつけ疑いで逮捕 | 毎日新聞

    ikanosuke
    ikanosuke 2021/11/30
    竿竹屋、竿竹売ってたんだ、買えるんだ…。風俗の送迎という俗説を信じていた(別の"竿"だと…。
  • 非モテ男はむしろ妻子持ちになった方が男らしさから降りられる

    若い頃に童貞で独身であることに苦しんだ非モテ男としては、結婚して子供を持つと男らしさから降りられて苦しみが無くなった。 一人娘が生まれてもうこれ以上子供を持たないとと決めた時に「ああ、もう無理して頑張らなくていいんだ」ととても安心した。 子を捨てて今は気楽な独身生活というわけではない。逆には専業主婦(子供の手が離れたら働くと言っているが)で生活費は全て僕が出しているのが現状。 そんな夫や父としての典型的な男性ジェンダーロールを引き受けておいて「男らしさから降りた」と僕が言っているのは意味不明に聞こえるかも知れないけど、僕にとっての男らしさとは「無理して女にモテる振る舞いをする」ことだったので。子持ちになってそれをやらなくて良くなったという意味だ。 結婚して子供が生まれた時点で僕はもう男から降りている。これ以上モテる必要は無いし、寝た女の数で他の男と競う気も無い。同年代の男が恋人

    非モテ男はむしろ妻子持ちになった方が男らしさから降りられる
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/11/30
    そもそも土俵に上がらない同士でマッチングすることって、難しいのかね。気にしない同士なら楽だけど、結婚を境にパートナーの身嗜みが変わるの嫌な人は居るのでは。
  • 【在宅学習】A3対応プリンター・複合機を中学受験におすすめする5つの理由 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー

    中学受験必勝のポイントは、過去問や模擬問題を繰り返し解き、試験当日に全力を出せる環境と体力をつくることだと言われています。そして、それらをかなえるために必要な「過去問」「プリンター・複合機」「スケジュール管理」が、中学受験の三種の神器と呼ばれています。 ポイントをおさえた繰り返しの在宅学習と、試験当日に近しい学習環境を用意することに「過去問」と「プリンター・複合機」が、勉強の効率と心身健康を保つために「スケジュール管理」が大活躍!そのうちの「プリンター・複合機」は、【A3サイズ対応のインクジェット複合機を秋までに導入する】のが最もおすすめです。 しかし、プリンター・複合機は安い買い物ではありません。この記事では、中学受験のためだけではなく、受験が終わった後にも大活躍するプリンター・複合機の選び方をご紹介します。

    【在宅学習】A3対応プリンター・複合機を中学受験におすすめする5つの理由 | プリント日和 | 家庭向けプリンター・複合機 | ブラザー
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/11/30
    無事に合格してオタクデビューした子供にもたぶん喜ばれる。
  • キャベツ食べたいけど刻むのしんどい時はこうしちゃえばいいじゃない、という全農さんからのダイナミックで美味しそうな提案

    全農広報部【公式】日を味わう @zennoh_food あの、キャベツって刻むのが大変(高確率でまな板からあふれる)じゃないですか。刻むのがしんど〜って時は、葉を剥がさず丸ごとをくし形に切って煮物にするのも一案。楽だし、たくさんべられるし、意外と豪華見えします。今回は鶏モモ肉とコンソメ煮に。くたくたのキャベツ、うまいんだよなあ。 pic.twitter.com/9dCb169kSj 2021-11-29 18:07:45

    キャベツ食べたいけど刻むのしんどい時はこうしちゃえばいいじゃない、という全農さんからのダイナミックで美味しそうな提案
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/11/30
    寧ろ刻むより最初の割るのが億劫派です。
  • 林修先生、カツカレーを酷評 「1+1が絶対2にならない料理」「カツがおいしい店で最高においしいカレーは作れない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    林修先生、カツカレーを酷評 「1+1が絶対2にならない料理」「カツがおいしい店で最高においしいカレーは作れない」 1 名前:muffin ★:2021/11/29(月) 15:40:30.85 ID:CAP_USER9 28日放送の『日曜日の初耳学』(TBS系)で、林修先生がカツカレーという料理について「1+1が絶対2にならない料理」と意見。ネット上ではさまざまな声が相次いだ。 『インタビュアー林修』の第32弾を実施した今回は、林先生が熱烈オファーをした天才飲店プロデューサー・稲田俊輔さんにインタビューを行うことに。林先生いわく、稲田さんをオファーした理由は、著書『おいしいものでできている』に載っていた「カツカレー嫌い」という一文がきっかけだったという。さらに林先生は、この一文を美容院で見た瞬間に著書を携帯で購入し「『カツカレー嫌い』って書かれる方のお話を伺いたい」と思ったことを人に伝

    林修先生、カツカレーを酷評 「1+1が絶対2にならない料理」「カツがおいしい店で最高においしいカレーは作れない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/11/30
    カツカレーは、カツごはん、カレーソースかつ、カツを具にしたカレー、の3通りをちゃんぽんするのが楽しい。つまり1+1=3。カレーはカツの装飾であり、尚且つカツを屈服させる拘束具たり得る。
  • 世の飲食店は「食べやすさ」を軽視しすぎでは?

    ある料理の味が100点だとして、 それがべやすいと100をそのままべられるけど、 べづらければ50くらいになったりするイメージ。 体験の最後の出力パイプの太さって感じで、 最終的な美味しさに直結してると思う。 焼き魚が全般的に敬遠されるのはそのせいだし、 フライドチキンの骨付きより骨無しが選ばれるのもそう。 それなのにべやすさを美味しさの一部だと思ってない店が多いよな。 べようと思うと手がベタベタになったりとか、 ハンバーガーがどうやっても崩れちゃうとか、 あとは鬼のように熱いラーメンとかさ。 下手に材とかにこだわるより、 べやすさにこだわったほうが絶対に効果あるだろってよく思う。

    世の飲食店は「食べやすさ」を軽視しすぎでは?
    ikanosuke
    ikanosuke 2021/11/30
    ペスカトーレ好きなんだが手が汚れて食べるの下手、でも魚介全部剥いてあったら嫌だなあ。あと骨付き肉は軟骨コリコリ食べるのが好き。