タグ

libraryに関するikasamak503のブックマーク (2)

  • 個人でWebアプリを開発する時に便利な高機能JavaScriptライブラリ6選! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Webアプリやサービス作りなどで便利に使える高機能なJavaScriptライブラリを厳選してご紹介してみようと思います。 ライブラリ単体でそのままWebアプリとしてリリースできそうなレベルのものから、ちょっとした機能を追加できるものまでピックアップしてみたのでご興味がある方はぜひ参考にしてみてください! なお、JavaScriptはpaizaラーニングの「JavaScript入門編」で学ぶことができます。そちらも合わせてチェックしてみてください。 オーディオファイルを柔軟に制御できるライブラリ! 【 howler.js 】 MP3 / WAV / AAC / OGG…など多彩なコーデックに対応しているうえ、オーディオスプライトによる制御も可能なライブラリが「howler.js」です。 音楽プレイヤーはもちろん、オーディオ制作アプリやゲー

    個人でWebアプリを開発する時に便利な高機能JavaScriptライブラリ6選! - paiza times
  • Rubyエンジニアがおすすめする、開発に役立つ超便利なgem15個 - paiza times

    Photo by Daniel Morrison 中村です。 先日、弊社エンジニアPythonの便利なライブラリをいくつかご紹介する記事を書きましたが(後でリンク貼りますね)、paizaのメイン言語はRubyなので、Pythonの次はRubyの便利なgemについても書こうと思います。 今回挙げるのは、Railsと組み合わせて実際にpaizaの開発に利用しているものばかりです。 「最近Rubyを使い始めたばかり」「自分もRubyでWebシステムの開発をしてみたい」という方の参考になればと思います。 ■Rubyを使い始めるとよく耳にする「gem」とは? gem(じぇむ)とは、ざっくり簡単に言うと決まったフォーマットで作られたRuby用のライブラリで、フォーマットさえ守られていれば誰でも作って公開できます。(そのぶん品質に保証がないというのは注意点かもしれません) 今回紹介しているものも含め、

    Rubyエンジニアがおすすめする、開発に役立つ超便利なgem15個 - paiza times
  • 1