タグ

2016年11月7日のブックマーク (3件)

  • スパイス香る!ラムレーズンのパウンドケーキのレシピ! - 生かし屋さん。

    スパイスレシピ第一弾、スパイス香るラムレーズンのパウンドケーキのレシピを記していきたいと思います! スパイスを使ったラムレーズンのパウンドケーキのレシピ 材料 ・薄力粉 100g ・ベーキングパウダー 4g(小さじ1) ・バター 20g ・サラダ油 20g(大さじ1.5) ・卵 2個 ・砂糖 50g ・ミックススパイス 4g(小さじ2) ・レーズン 50g ・ラム酒 20g ミックススパイスはこちらのイギリス風ミックススパイスを使用します。 www.ikashiya.com 配合はこちらですね。 ・コリアンダーパウダー 50% ・シナモンパウダー 25% ・ジンジャーパウダー 10% ・ナツメグパウダー 10% ・クローブパウダー 5% ミックススパイスを作るのが面倒であれば、以下の配合でも美味しく出来ます。 ・ジンジャーパウダー 1g ・シナモンパウダー 2g ・クローブパウダー 1g

    スパイス香る!ラムレーズンのパウンドケーキのレシピ! - 生かし屋さん。
  • 【あさイチ】ピーラーを上手く使うコツはアゴにあり!?切れ味が長持ちする保管と洗い方 - ゆきのココだけの話

    11月7日今日のあさイチ、 「キッチングッズ向上委員会」で、 ピーラーの正しい使い方を知り、 当にびっくりしました! いや~間違った使い方していましたよ。 正しい使い方を知れば、 誤って指を傷つけることも無くなるし、 キレイに皮が剥けるし最高\(^o^)/ これはやってみるしかないでしょ! 私の普段のピーラーの使い方 まずは私のいつものやり方。 私は3年程前に100均で買った、 ピーラーを愛用しています。 普通にピーラーの、 上の刃先を材に当て、 真っ直ぐ下に引くだけ。 特に問題なく使えますが、 スーッとキレイに下までは、 剥けないこともありますね(^▽^;) 特にじゃがいもが難点。 ちょっとずつしか、 剥けないですよね? しかもじゃがいもを水洗いした直後に、 ピーラーで皮を剥くと時々悲劇が・・・ 右手の小指の第二関節の上を、 サクッとやってしまうことが、 あるんですよね(-_-;)

    【あさイチ】ピーラーを上手く使うコツはアゴにあり!?切れ味が長持ちする保管と洗い方 - ゆきのココだけの話
    ikashiya
    ikashiya 2016/11/07
    洗うの難しいんですよね。ピーラー専用として歯ブラシ買おうかしら。
  • ココア、練ってますか? - 生かし屋さん。

    寒くなってまいりまして、ココアの美味しい季節になりました。つきましては皆様・・・ココア、練ってますか? と、いうのもココアのパッケージを眺めてみますと、次のようなフットノートがありました。 まずは少量のお湯で練るとなめらかになるそうです。実際やってみると、まさに!まさに!・・・少しなめらかになってなくもないような気がしなくもない。でもちょっとココアを練るのが楽しかったのでこれからも練っていこうと思いました。

    ココア、練ってますか? - 生かし屋さん。
    ikashiya
    ikashiya 2016/11/07