タグ

2013年4月19日のブックマーク (6件)

  • 1歳児を殴って躾けるのはきっと無意味

    育児書では子供を殴って躾けるのはよくないってのはまぁ常識です。 実際将来暴力的な子供に育ちそうでよくないと思う。 このあいだ「1歳8ヶ月の子供が犬や他の子供に小石を投げて困っています、手を叩いて叱っていますが聞きません、いつも羽交い絞めにして止めるようにしています」みたいな相談をネットで見たが、お前の躾け方が悪い気で怒鳴れ殴って躾ければ赤子でもわかる的な意見が大多数。 でも殴っても聞かないだろうと思う。 私も1歳半を育児中だが、赤子に痛みで学習する能力はあるのか?と疑問に思っている。 例えばこの間、子供が器を乾燥している籠を流しから引き摺り下ろして、器が落ちてきた、幸い鍋やプラスチック類が主で何も割れず赤子にも重いものはぶつからずにすんだが、ガシャーンと大きな音が鳴って籠はぶつかって、恐くて痛くて大泣きした。 でもすぐにまた引き摺り下ろそうとして手を伸ばしている。あれだけの恐怖と痛み

    1歳児を殴って躾けるのはきっと無意味
    ikd18
    ikd18 2013/04/19
    だからずっと疑問なんだけど犬しつけるときなぐらないじゃん。言葉通じないのに。なんで人間になるととたんに殴るの?/でも乳首は仕方ない。
  • 好き≠詳しいということ

    たとえば「読書が好き」という。 すると「年間何冊読んでるの?」と聞かれる。 「読むの遅いから月3冊で…まあ40冊いかないくらいかなあ」と答える。 次に来るのは「えっ、そんな少ないのに読書好きって言えるの?」 以下 「好きな作家は?」 「えーと、伊坂幸太郎とか、村上春樹かなあ」 「えっ、そんなメジャーなのしか読んでないのに読書好きって言えるの!」 「じゃあさ、伊坂幸太郎の経歴でさ、こうこうこういうのあるじゃない?あと交友関係が〜で…」 「あ、ごめん、作者のことはよくわからない。既刊は全部読んでるけど…」 「えっ、作者の周辺情報も知らないで読書好きって言えるの!」 自分は「読書が好き」としか言ってない。 を読むのが好き。 でも「そんなので読書が好きって言えるの?」っていうのは、どういうことなんだろう。 好きというのに資格がいるんだろうか。 読書にかぎらず、漫画でも、アニメでも、ゲームでも。詳

    好き≠詳しいということ
    ikd18
    ikd18 2013/04/19
    「本を読む」という「行為」が楽しくて好きというのの何がいけないのか。「好き=詳しい」「好き=語れる」というのは狭い。
  • モスバーガーの新作ハンバーガーが常識を超えててワロタwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 星5 > モスバーガーの新作ハンバーガーが常識を超えててワロタwwwwwwww Tweet カテゴリ星5 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年4月18日 22:19 ID:hamusoku http://www.mos.co.jp/cp/natsumi/130423/ 3 :ハムスターちゃんねる2013年04月18日 22:20 ID:UKWQY.x00 なんだこれwwwwww 4 :ハムスター名無し2013年04月18日 22:20 ID:sIuQFpmL0 べたい!!!!!!!!!!! 7 :ハムスターちゃんねる2013年04月18日 22:20 ID:UwTKckwG0 こwwれwwはwww 8 :ハムスター名無し2013年04月18日 22:20 ID:A5stFo2Y0 この発想は無かったwwwwwww 9 :ハムスター名無し2013年04月18日 22:20

    モスバーガーの新作ハンバーガーが常識を超えててワロタwwwwwwww:ハムスター速報
    ikd18
    ikd18 2013/04/19
    なつみでしょ? 最近見かけないけど8~10年くらい前には既にあったぞ?/種類増えたのはうれしいねー
  • 平成生まれが昭和生まれと埋められないギャップとは? - ネタフル

    思わず「ぐぬぬ」と唸らずにはおられない、こちらの案件。昭和と平成の「ジェネレーションギャップ」でございます。「平成生まれが昭和生まれとギャップを感じることランキング」がありましたよ。 色々なことを吸収する時期に影響を受けたものが異なればギャップが生まれるのは当然のことですが、現代社会を構成する中心となっている昭和生まれの世代に対して、次代を担う平成生まれの世代はどのようなギャップを感じているのでしょうか? ただいま平成25年。うまい具合に四半世紀となっておりまして、平成生まれも次々に社会に飛び出しております。 そうなると、昭和生まれと接する機会も増えるでしょうから「あれ? なんか違うぞ?」みたいな、平成と昭和の分かりやすいジェネレーションギャップというものが、目立ってくるのでしょうね。 普通に考えて、20歳前後の若者と40歳のおっさんでは、昭和も平成も関係なくギャップはあると思いますからね

    平成生まれが昭和生まれと埋められないギャップとは? - ネタフル
    ikd18
    ikd18 2013/04/19
    平成生まれと昭和生まれが混在した学年だけど、早生まれの子に対して大人が「えー、平成生まれなんだ!」とか言ってたくらいで正直違いなぞない。
  • 抱っこして歩くと赤ちゃんがリラックスする仕組みの一端を解明 | 理化学研究所

    ポイント 抱っこして歩くと赤ちゃんの泣く量や心拍数が顕著に低下 哺乳類の仔がおとなしくなり運ばれる「輸送反応」には触覚、固有感覚と小脳皮質が必要 子は輸送反応により親の育児に協力 要旨 理化学研究所(理研、野依良治理事長)は、哺乳類の子どもが親に運ばれる際にリラックスする「輸送反応」の仕組みの一端を、ヒトとマウスを用いて科学的に証明しました。これは、理研脳科学総合研究センター(利根川進センター長)黒田親和性社会行動研究ユニットのジャンルカ エスポジート(Gianluca Esposito)国際特別研究員と吉田さちね研究員、黒田公美ユニットリーダーらと、精神疾患動態研究チーム、トレント大学、麻布大学、埼玉県立小児医療センター、国立精神・神経医療センター、順天堂大学による共同研究グループの成果です。 私たちは、母親が赤ちゃんを抱っこして歩くと泣き止んで眠りやすいことを、経験的に知っています。同

    ikd18
    ikd18 2013/04/19
    首根っこつかむとおとなしくなるやつ。/人間がそうなるには多分猿以前からやり直さなきゃいけない…と思ったけど猿の赤ちゃんは自力でしがみついてるな。どの辺から「だっこ」が子供の輸送方法になったんだろ
  • 現役作家の、プロを辞める理由が他人事に思えない件

    紡 @tsumugu_h さて、ちょっとだけ面倒な話をしよう。こんなことを、こんなふうに書くのは、作家としての僕にとって、なんのメリットもない。けれど、SNSなどのツールが発達した現在において、ようやく可能になったことを、試してみたいとも思うのだ。さて、題に行こう。 2013-04-17 05:04:08

    現役作家の、プロを辞める理由が他人事に思えない件
    ikd18
    ikd18 2013/04/19
    ねこにご飯あげたとこまで既読