タグ

2013年7月10日のブックマーク (16件)

  • ウナギが絶滅する前に食べておこう!

    yohsee @yohsee33 ウナギの養殖って卵からじゃなくて幼魚捕ってきて育てるだけなのね〜。つまり養殖じゃ増えない。今のうちにっとくか。

    ウナギが絶滅する前に食べておこう!
    ikd18
    ikd18 2013/07/10
    いろいろ疑問が晴れた。利己目的で、守る。/http://anond.hatelabo.jp/20130710194046
  • ダイソン、羽根のない扇風機を高野山・金剛峰寺に30台納入 ~エアコンの人工的な風ではなく、高野山の自然な風で涼をとる

    ikd18
    ikd18 2013/07/10
    どっちかっていうとZENっぽいよねというか禅問答っぽいよねデザインが。/法具みたい
  • 自閉症に「母親由来の抗体」が関係、研究

    パリ(Paris)郊外サン・ドニ(Saint Denis)の病院のベッドに横たわる新生児(2013年3月19日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/JOEL SAGET 【7月10日 AFP】未だ謎の多い自閉症を研究する研究専門家らのチームは9日、胎児の発達中の脳にあるタンパク質を標的にする母親由来の抗体群を発見したと発表した。医学誌「Translational Psychiatry」に掲載された報告書によると、研究チームは自閉症スペクトラム障害(ASD)の子どもの母親246人と、障害のない子どもの母親149人を比較し、ASDの子どもの母親のグループでは、全体の4分の1近くにこの抗体群の組み合わせがあることを突き止めたという。 抗体は免疫系における「歩兵」で、「キラー細胞」が標的とするウイルスや微生物に印を付ける役割を担っている。だがときに、これらの抗体は自己の健康なタンパク質を標

    自閉症に「母親由来の抗体」が関係、研究
    ikd18
    ikd18 2013/07/10
    抗体は胎盤由来。代理母がもってたら、というパターンもアリ。なにかで使う。/生き物なんだから何かしらの不具合が発生する。変わったのは人間じゃなく「命の価値」。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「私は白です」乱れる筆致、そして意思疎通はかなわなくなった 無実の訴え届かず死刑確定、袴田さんがつづった数千枚の獄中書簡

    47NEWS(よんななニュース)
    ikd18
    ikd18 2013/07/10
    そもそも遺産相続のシステム自体なんか好きじゃないんだよな。形見の思い出的価値を否定しているようで/側室制下で「正妻の子どもじゃない」のと、一夫一妻制下で「婚外子」とでは大きく意味が違うような。
  • ハムスター暑いだろうと思って大理石を与えてみたら、ハムスターからお餅になった

    たちばな @tatibana81 節子、それ多分大理石違う御影石や…とかいう無粋な突っ込みはさて置き可愛いわね…! RT @Atelier_Yehl: うちのハムが最近暑そうにしてたから大理石用意してあげたら早速寛いでてかわゆす http://t.co/24TwBa8wtr

    ハムスター暑いだろうと思って大理石を与えてみたら、ハムスターからお餅になった
    ikd18
    ikd18 2013/07/10
    完全に和菓子/御影石と大理石の件っていいんだろうか。石材としてじゃなくてペットグッズとしてならOKなのか。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    ikd18
    ikd18 2013/07/10
    ガラケーとクロッシイ割ずっと続けてくれればそれで良いよ。
  • 大人こそ要注意!大人がかかると重症化する子どもの病気 - IRORIO(イロリオ)

    過去5年間で最多の患者数を記録し、厚生労働省が注意を呼びかけている「風疹」。一般的には子どもがかかる病気とされているが、免疫を持っていない大人もかかることがある。 妊娠初期に感染すると胎児に異常がでる可能性があるため、とくに妊婦は要注意だとされているが、注意しないといけないのは妊婦だけではないという。大人が風疹にかかると、40度近い高熱が数日間続いたり、風疹のウイルスによる脳炎と診断されるケースがあるなど、重症化するケースが多いそう。 風疹のほかにも、子どもがかかると軽くすむものでも大人がかかると命の危険にさらされる場合がある病気があるのをご存知だろうか?「eo健康」より、大人が注意すべき子どもの病気を紹介する。いずれもワクチン接種で予防ができる病気なので、とくに妊娠を控える女性やその配偶者はかかりつけの医師に相談することをおすすめする。 ・風疹 春から初夏にかけてもっとも多く発生。飛まつ

    ikd18
    ikd18 2013/07/10
    帯状疱疹は?
  • 「ぼくは7さいだから行けない…」どうしても火星に行きたくてNASAに手紙を書いた男の子、返事をもらって大喜び! - IRORIO(イロリオ)

    「ぼくは7さいだから行けない…」どうしても火星に行きたくてNASAに手紙を書いた男の子、返事をもらって大喜び! NASAが2018年に火星旅行を予定しているのはご存知の方も多いと思うが、そのニュースを聞いてNASAへと手書きの手紙を書いた7歳の男の子が話題になっている。 「ぼくのなまえはデクスターです。かせいに2人のひとをおくるとききました。でもぼくは7さいだから行けません。しょうらいには行きたいです。うちゅうひこうしになるにはどうすればいいですか?」(Imgur引用) 2週間前にこの手紙を書いたのは、英国で母親と暮らすデクスター君。もちろん彼は年足らず火星に行けない思いの丈をNASAへと綴っただけであり、母子共に全く返事を期待していなかったそう。しかし英国時間の月曜日にいつものように郵便が届き、母親にそれを渡そうとした所ーーデクスター君は自分宛の郵便物に気がついたという。アメリカからの手

    「ぼくは7さいだから行けない…」どうしても火星に行きたくてNASAに手紙を書いた男の子、返事をもらって大喜び! - IRORIO(イロリオ)
  • 起業家は今すぐ彼女と別れるべき!

    彼女と別れた!別れたら突然仕事がはかどるようになった!わーい!最初はその理由というか関連性がわからなくてびっくりしたけど、やっと理由がわかったよ。理由は単純に、仕事に充てられる時間が圧倒的に増えたからだった。彼女にLINEで愛してるって送ってた細切れの5分間は、クライアントにメールで返信する時間に変わった。彼女のことを想って妄想に耽ってた就寝前の10分間は、会社のことを想ってビジョンを固める時間に変わった。彼女とSkypeでたわいもない話をしてた夜の1時間は、残った仕事を片付ける時間に変わった。彼女と夜御飯をべていた平日の3時間は、戦略的パートナーと会する時間に変わった。彼女と買い物に出かけていた週末の半日は、平日に取りこぼした仕事をケアする時間に変わった。彼女といろんなことを語り合った一泊は、自分の身体をきちんと休めるための一泊に変わった。彼女に一緒にいることで得ていた充足感は、自分

    ikd18
    ikd18 2013/07/10
  • 新しいスタイルの抹茶飲料「遥香」を試してみた | ROOMIE(ルーミー)

    ここ最近改めて人気が出ている「抹茶」。 ペットボトルの緑茶でも「抹茶入り」という商品が多くなってきた印象があります。そんな中、抹茶のそのものの味を楽しめる抹茶飲料を見つけました。ただの抹茶飲料ではなく、「自分でたてる抹茶」という新しいカタチ。しかもペットボトルというお手軽さなのです。早速試してみました! まず驚くのはそのプロダクトとしての美しさ。上の画像の通り、化粧品を思わせるような凛とした美しさで、ペットボトル飲料という印象をほぼ与えないデザイン。 最初はただ水だけが入っているように見えます。抹茶はボトル上部に入っており、飲む直前に白いところを回して抹茶を落とすという、これまで見たこともないスタイルです。 白いところをクルッと回すと抹茶の粉が水に落ちます。 緑のグラデーション。お抹茶が水に溶けていく過程を視覚的にも楽しめます。 ボトルを振って、抹茶が全体に行き渡ったら飲み頃。抹茶と水が混

  • ADHD治療薬、子どもの成績向上につながらず

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324368204578594852542861188.html

    ADHD治療薬、子どもの成績向上につながらず
    ikd18
    ikd18 2013/07/10
    ADDだとあんまり効果ないような気がするなあ。ケアレスミスくらいで。
  • グローバル人材を遠ざける「一括採用」 就活リスク恐れ留学できない学生も - ライブドアニュース

    人材採用コンサルティング会社「ジョブウェブ」は2013年7月4日、2014年新卒の採用活動を行う137社に対する意識調査の結果を公表した。一括採用に賛成する企業は全体の64.9%にのぼり、通年採用賛成の24.8%を大幅に上回った。 一括採用支持派は、多くが「効率的に優れた人材を確保できる」との理由だ。また新卒採用の目的として4割超が「将来の幹部候補の育成」を挙げた。 だが企業側のもくろみとは裏腹に、一括採用システムの「レール」に乗り切れず不利益を被る学生も出てくる。ひとつの例が外国人留学生と、日人の海外留学経験者だ。企業にとっては将来のグローバル化を支える人材として期待できそうなこれらの学生が、実は就活や学生生活でハンデを背負わされる状況になっている。 海外の学生は30代前半でキャリア確立する計画J-CASTニュース会社ウォッチ編集部は、国際教育センター・太田浩教授に現状の問題点を取材し

    グローバル人材を遠ざける「一括採用」 就活リスク恐れ留学できない学生も - ライブドアニュース
    ikd18
    ikd18 2013/07/10
    大学4年間は丸々勉強させて、5年目に1年かけて就活するシステムにしたら一番良いかな。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ikd18
    ikd18 2013/07/10
    はじめて知った。怖いな。
  • ヤマネコとイエネコのあいだ――ネコ・ゲノム計画 - HONZ

    みなさま、ご存知でしょうか? を愛する人間の中には、心中、ワイルドな(ヤマネコやネコ科大型獣)に憧れている者がいるということを。 そういう人たちは、ワイルドライフのドキュメンタリー番組で、草動物がネコ科大型獣に追いかけられている映像を見て、手に汗を握ってネコ科大型獣を応援してしまうのです。何を隠そう、実はわたしがそれなのです。 ある有名人が(誰だったか忘れてしまいましたが)、「トラが好きな人は、当はトラを撫でたいのだ」と言ったそうですが、わたしはまさにそれに当てはまります。 そんなわたしですから、『ニューヨーカー』誌の5月6日号に「リビングルーム・レオパード」と題する記事を見つけたときには、一も二もなく読み始めました。 その記事は、ワイルドな容姿を持つペット用のを作り出すために、ヤマネコとイエネコを交配し、生まれた子を販売しようとする人たちが取り上げられていました。 しかしヤ

    ヤマネコとイエネコのあいだ――ネコ・ゲノム計画 - HONZ
  • アンケに「いじめと書くな」と指導した女性教諭 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県栃木市の市立小学校で、いじめに関するアンケートを実施した際、3年生を担当する30歳代の女性教諭が、いじめの申告件数が多くならないように児童を指導したうえで、回答させていたことが分かった。 アンケートは、市がいじめの実態を把握するために市内の全小中学生を対象に無記名で行った。同小では今月4日に実施された。 同小によると、女性教諭は、アンケート記入に先だって、担当のクラス全員に「いじめは一方的なもの。みんながしているからかいなどはケンカ。いじめと書くと多くなるので書かないように」と指導したという。 また、女子児童の一人が、今年4月に同級生に鉛筆で腕を刺されたとして、「いじめあり」の欄に丸印をつけていたが、女性教諭はアンケート回収後に女子児童を呼び出し、いじめにあたらないなどと説明。ペンで「いじめではない」に丸印をつけ、人が納得済みである旨も加筆したという。

    ikd18
    ikd18 2013/07/10
    仕組みが悪い。教師も人間で、相手が子どもである以上絶対隠す。警察みたいに外部から調査に入るか、発見したら評価が上がる仕組みにしなければ解決しない。
  • 4日付「森永、『グロス』発売」記事についてお詫び

    2013年7月4日付紙記事「森永チョコ、144個入り「グロス」発売へ」にて掲載したチョコレート菓子「GROS(グロス)」が紙報道後、現実のものとなってしまいました。 上記における紙誤報について、お詫び申し上げます。 紙編集部では10日未明から緊急の検討会議を招集し、事態の把握に努めるとともに、記事執筆者への聞き取り調査を進めてきました。 また協議の結果、今回の誤報について「紙記事は全て虚構」という報道姿勢を逸脱し、現実に影響を及ぼしてしまったことへの反省と、「決して現実の領域に踏み込まない」という方針を改めて確認しました。 今年に入り3度目の誤報という、読者のみなさまからの信頼をまたしても裏切る結果になってしまったことは甚だ遺憾であり、今後は記事が現実のものとならないよう、記事のチェック体制をより厳しく強化するなど、いっそうの注意を払っていく所存です。 <概要> 7月4日 8:0

    4日付「森永、『グロス』発売」記事についてお詫び