タグ

2011年10月15日のブックマーク (8件)

  • 頭ん中

    インターネットやコミュニケーションの話題を中心に、思ったことをつらつらと書いていくブログです。

    頭ん中
  • ジョブズもいってた、日本メーカーがAppleに負けっ放しの理由

    ジョブス、ジョブズと両方でてますが、関係者情報によると正しくはジョブズらしいのでこちらで統一します。AOLのニュースもジョブスだったんだけどなぁ〜 自分自身も顧客の商品開発に少しは携わる人間で、自分の立案でヒットした商品はジョブズと比較すると市場で数億単位のマーケットのものが何個かくらいなのでカスみたいなものだが、ジョブズ語録から非常に響くものがあるので日はそれを紹介してみたい。 トヨタ、ホンダなどの自動車メーカー以外の日のメーカー、特に黒モノメーカーが海外メーカーに全く太刀打ちできなくなったと言われて5年くらいもたつが、ウォークマンで世界を凌駕したソニーをはじめ、IT関係、家電系は特にその兆候が痛々しい。ネット上でいろんな討論があるが、要は現在の日の家電(特に黒モノ)メーカーはマーケティング力がめちゃくちゃ弱い、ということは間違いないように感じる。シャープのガラパゴスの惨敗なんてそ

    ジョブズもいってた、日本メーカーがAppleに負けっ放しの理由
  • iOS 5へのアップデート前に必ず準備したい4つのアドバイス

    待ちにまったiOS 5が予定通り今朝リリースされた。 だが、今回のアップデートは要注意だ。トラブルを避けるため、準備してからスタートしよう。 僕自身前日からいろいろ準備していたが、それでもかなり焦ったので、経験から学んだことを皆さんにシェアしよう。 これをやっておくと、大分楽にアップデートできるだろう。 1. 音楽・写真・不要なアプリを一旦削除しておく 今回のアップデートでは復元に非常に長い時間がかかった。 僕は前日に音楽と写真は全部消していて、アプリも3面しか入れていなかったのだが、それでも20分以上復元だけに時間を要したし、データが多い人は2時間以上かかったという声をTwitterで聞いた。 アップデートを開始する前に、不要なファイルは全部取り除き、iPhoneを軽くしておこう。 2. アップデート前にバックアップを取っておこう 今回のアップデートは非常に動きがトリッキーで、何が起こる

    iOS 5へのアップデート前に必ず準備したい4つのアドバイス
  • iOS5で「お、いいじゃん」と思った9つの機能

    iPhoneの最新OS、iOS5が遂にリリースされました。 リリース直後なのでiCouldやWi-Fi同期など濃いめの機能はまだ十分に試せてません。ただ、ちょっと触ってみた感触は、iOS4に比べて格段に快適と感じました。 iOS5には200を超える新機能があるようですが...今日は私が特に気に入った新機能を9個ご紹介します。 ※この記事はiPhone4にiOS5を入れて書いてます。3GSやiPadで同じ機能が使えるかは未検証。3G及び第1-2世代のiPod touchは、iOS5へアップデートできません。 目次 変換候補の表示位置が指に近い 「あああ」が3タップで入力できるフリック入力モード サクッと呼び出せる普段使いの「辞書」 連絡先毎に振動パターンをカスタマイズできる Bluetoothヘッドホンで曲目を確認できる カレンダーが神化! 週表示やドラッグでの移動もできる プッシュ通知が邪

  • iOS 5 の iMessage がコミュニケーションの断絶を引き起こすかもしれない

    断絶は言い過ぎかなあ。 でも iMessage のおかげで連絡が取れなかったのは事実なので。 iOS 5 から iMessage という機能が仕えるようになりましたね。 アップル – iPhone 4S – メッセージをたくさん、たくさん、たくさん送ろう。 さっそく手元の iPod touch でも使ってみたんだけど、 そのことが原因で通常のメールでのやりとりができなくなるという よくわからないことが起きたのでメモ。 iMessage の受信アカウントには好きなメールアドレスを登録できるので、試しにいつも使ってるアドレスを入れてみた。 何人かとテスト。無事 iPod touch で iMessage の送受信ができることを確認。 その後、お昼ご飯の約束をしていた O さんに、Android の Gmail から連絡。メールの送信元は先述の「いつも使ってるアドレス」と同じもの。送信先は O

    iOS 5 の iMessage がコミュニケーションの断絶を引き起こすかもしれない
  • 【iPhone4S】Siri。iPhoneを「声」で操作できる時代に。完全に未来。 | AppBank

    対応している言語は、 ・ドイツ語 ・フランス語 ・英語アメリカ合衆国) ・英語(イギリス) ・英語(オーストラリア) の5つです。 最後に、位置情報サービスで、Siriの位置情報を「オン」にしておきましょう。 そうしなければ、「今日の天気は?」などの質問に Siri が答えられなくなってしまいます。 それではいってみよう! Siri、驚愕の新機能 Siri は、ホームボタンを長押しすると、画面下部からすっと登場します。 そのまま話しかけてください。Siri があなたの言葉を聞いてくれます。 まずは手始めに 私「Hi Siri(やあ、しりー)」 Siri「Hello!(ハロー)」 時間を聞いてみよう What time is it(今何時?) や What time is it in Califoria(今カリフォルニアは何時?) といった問いかけに答えてくれます。 場所を聞いてみよう W

  • どんなソフトでも跡形もなく完璧にアンインストールできるフリーソフト「Comodo Programs Manager」

    不要なソフトをアンインストールしても関連するファイル、フォルダ、設定などが残ることがあり、全てが完全にインストール前に戻るとは限りません。また、それらが積み重なってPCの動作を重くし、思わぬ不具合やクラッシュにつながることもあります。 配布元のCOMODO社によると、この「Comodo Programs Manager」ではそれぞれのソフトがPC上にもたらした変化を逐一モニタしているため、完全なアンインストールが可能となっています。なお、ソフトはWindows用で、64ビット環境にも対応しています。 Comodo Programs Manager http://www.comodo.com/home/support-maintenance/programs-manager.php サイト右側の「Download」をクリックします 再び右の「Download」をクリックするとウィンドウが出

    どんなソフトでも跡形もなく完璧にアンインストールできるフリーソフト「Comodo Programs Manager」
    ikd9684
    ikd9684 2011/10/15
  • 2011年10月時点で最強のアンチウイルスソフトが決定 - GIGAZINE

    by ERICA☮ ウイルス対策ソフトの動作検証を行っている第三者機関「AV-Comparatives.org」が、20種類のアンチウイルスソフトの検出力、誤検出数についてのレポートを発表しました。 AV-Comparatives.orgはこのテストに関する権威であり、このテストで「ADVANCED+」として表彰されたソフトであれば使っていて安心できるといえます。今回のテストでは20種類のうち、10種類が「ADVANCED+」に選ばれています。 (PDFファイル)AV-Comparatives - Detection Tests On-Demand Comparative August 2011 今回のテストに用いられたアンチウイルスソフトは以下の20。 ・avast! Free Antivirus 6.0.1203 ・AVG Anti-Virus Free Edition 10.0.1

    2011年10月時点で最強のアンチウイルスソフトが決定 - GIGAZINE