タグ

2013年5月20日のブックマーク (12件)

  • 乙武氏入店拒否事件に対してカルフォルニアから

    (Ǝ)ɐsıɥıɥso⅄ ouɐɓnS @koshian 銀座レベルでこの余裕のなさ。飲業はブラックという話を裏付けるね。これくらいの対応できる余裕もないことが異常だと認識するべき / “乙武洋匡さん、銀座の「TRATTORIA GANZO」に「車椅子だから」と入店拒否される - To…” http://t.co/Bq8MDKLLLd 2013-05-19 12:13:08

    乙武氏入店拒否事件に対してカルフォルニアから
    ikd9684
    ikd9684 2013/05/20
    「人に迷惑をかけるな」っていうのを間違って解釈すると生きにくい社会になるよね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ikd9684
    ikd9684 2013/05/20
    我が故郷 にかほ の最後の希望。それがネイガー。
  • 弱者とサバンナ

    昨年末『お前それサバンナでも同じ事言えんの?』というコピペが流行った。ネット上では半分ジョークだが、弱者というのは、ほとんどこのような意味のことを『真面目に』言われ続けるのだ。 私はある身体障害を抱えるようになって10年以上の中年だ。どの程度の障害かと言えば、****週末。財布と携帯だけ持って家をでる。さあ、どこにいこう。とりえあず電車に乗って街に出よう。屋と手芸屋には行きたいな。映画もいいかも。あ、こんなところに新しいお店ができてる。入ってみよう。****なんてことは、全く、出来ないレベルだ。少なくとも思いつきで外出することなど到底ムリである。とりあえず街に出て、あとは気分で散策。ぶらぶらとウィンドウショッピング。まだ健常者だった20代のころに、意識することすらなく当然のようにできていたことが、今は出来ない。 このような生活の苦労について、語る。辛いことがあった、と語る。すると時偶、こ

    ikd9684
    ikd9684 2013/05/20
    「『弱者の言うことなんていちいち聞いてたらキリがない。どこまで特別扱いしろってんだ』って?あなたも誰かにそう思われているのでは?」これは本当に耳が痛い。自分が鈍感だったことに気付かされた。
  • あなたは右脳派?左脳派?携帯電話をどちらの耳にあてるかで脳タイプが明らかに! - IRORIO(イロリオ)

    物事を考えるときに、右脳を使う人は直感的で、左脳を使う人は論理的と言われている。どっちのタイプかを知ることで、より自分に合った仕事選びなど人生の選択ができるようになるとされているが、果たしてどうやったら自分が右脳派か左脳派かわかるのか。 脳タイプの見分け方についてはこれまでにも、腕の組み方や指の組み方などさまざまな方法が紹介されてきた。しかし、このほど米デトロイトのヘンリー・フォード病院がおこなった調査で、より簡易で正確な判別方法が明らかに。それは、普段携帯電話で通話をするときどちらの耳に電話をあてているかというもので、右手で電話をもって右の耳に受話器をあてている人は左脳派、左手で電話をもって左の耳に受話器をあてている人は右脳派であるとか。なお、アメリカ人を対象にした同調査によれば、70%の被験者が利き手と同じ方の耳に電話をあてたといい、被験者の95%は左脳タイプだったという。 今回の調査

    ikd9684
    ikd9684 2013/05/20
    右耳じゃないとスムーズに会話できない。やむをえず左耳使う時はかなり集中しないと相手の話が頭に入ってこない感じ。
  • 白地にユニクロの大きなロゴ 斬新なデザインのボストンバッグが登場、そして完売 - はてなニュース

    ユニクロのオンライン限定商品として登場した「ボストンバッグ+」が、はてなブックマークで話題を呼んでいます。合成皮革で作られた白地の表面に並ぶのは、ユニクロの大きな2種類のロゴ。シンプルかつインパクトがあるデザインに、「清々しい」「想像の遥か上を行っていたw」などのコメントが寄せられています。同商品は、5月20日(月)午前10時の時点ですでに完売しています。 ▽ http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/072749?gareco=r_l4 ユニクロの「ボストンバッグ+」は、「世界の舞台で戦うアスリート」をインスパイアするという、白と赤のみのカラーデザインに仕上げられています。素材には光沢のあるポリウレタンコーティングがされており、表面にはユニクロのロゴ「ユニクロ」「UNIQLO」をプリント。サイズは縦34cm×横51cm×幅26cmと大きめで、シューズ、ウェ

    白地にユニクロの大きなロゴ 斬新なデザインのボストンバッグが登場、そして完売 - はてなニュース
    ikd9684
    ikd9684 2013/05/20
    完売……、だと!?
  • ナイフ持ち「金出せ」に店員「なんで?」で撃退 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    19日午後11時35分頃、水戸市飯富町のコンビニ店「ココストア水戸飯富店」で、男が男性アルバイト店員(36)にカッターナイフを突きつけ、「金を出せ」と脅した。 店員が「なんで」と言い返すと、男は何も取らずに歩いて立ち去った。店員と男性客1人にけがはなかった。茨城県警水戸署が強盗未遂事件として調べている。 発表によると、男は30歳代とみられ、身長約1メートル70。サングラスと白いマスクで顔を隠し、黒いパーカを着てフードをかぶっていた。

    ikd9684
    ikd9684 2013/05/20
    ねぇ?なんで?なんで?なんでなの?ねぇ?ねってば!なんで何も取らずに逃げたの?
  • 特別支援学校 教室不足が深刻 NHKニュース

    障害がある子どもたちが通う特別支援学校では児童や生徒が急増し、「教室が足りない」という学校が半数以上に上っていることが分かりました。 この調査は、特別支援学校の校長で作る団体が学校施設の実態を調べようと、去年10月から12月にかけて全国の学校を対象に行い、およそ90%に当たる1004校が回答しました。 それによりますと、「教室が足りない」と答えたのは541校で全体の54%に上りました。 特に知的障害の子どもが通う学校では63%が「教室が足りない」と答えていて、教室不足がより深刻になっています。 教室が足りない学校では、1つの教室をカーテンなどで区切って使ったり、図書室や音楽室などの特別教室をなくして通常の教室を確保したりしています。 特別支援学校は、この10年間で児童や生徒の数が3万5000人、およそ40%も増えた一方、学校の数は7%の増加にとどまっています。 調査を行った全国特別支援学校

    ikd9684
    ikd9684 2013/05/20
    少子化なのにこっちは教室が足りないほど生徒が増えてるとな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    鮭を盗み、イクラ持ち去り…迷惑行為で釣り場が次々閉鎖 その中で続く「奇跡」の場所には、住民の工夫があった

    47NEWS(よんななニュース)
    ikd9684
    ikd9684 2013/05/20
    ほんとに秒単位で運行してんだな。
  • ガラケーに似たスマホ 各社が相次ぎ投入 NHKニュース

    スマートフォンより従来の携帯電話のほうが通話やメールなどは使いやすいという声も根強いことから、携帯電話各社は従来の端末と同じような操作で通話できるスマートフォンを相次いで投入しています。 NTTドコモは、画面のデザインをあえて従来の携帯電話に近づけ、電話やメールなどの基的な機能を大きく表示するスマートフォンを来月から発売します。 この端末は、着信や発信の履歴もワンタッチで表示できるようになっていて、従来の携帯電話を使い慣れた人でも、違和感なく使えるように工夫されています。 ドコモの担当者は「操作性の違いからスマートフォンへの切り替えをためらう人でも使いやすいように開発した」と話しています。 KDDIも従来の携帯電話と似た感覚で操作できるスマートフォンを近く発売するほか、ソフトバンクモバイルは、高齢者でも簡単に操作できるよう工夫したスマートフォンを今月発売しました。 携帯電話各社は従来の携

    ikd9684
    ikd9684 2013/05/20
    だったらガラケーでいいじゃない。
  • アジア諸国の歴史教育 「韓国は反日教育をしているから嫌い」って人多いけどさ… - ホンマかいな在日特権?

    「知れば知るほど嫌いになる国、韓国」と言っている人が信じている情報がデマばかりの件 その2 愛国者様たちが韓国を嫌う理由として「韓国(と中国)は反日教育をしているから」という話をよく見聞きします。 まぁ確かに自分の所属するグループを悪く言われるのは面白くないモンだ。 しかも、太平洋戦争で日の占領下にあった国はたくさんあるのに反日教育をしているのは中国韓国だけだという。 なるほど。それは頭に来るよね。 それどころか台湾やインドネシアをはじめとする多くの国は太平洋戦争でアジアの解放のために欧米の列強国と戦った日を称え、祖国を解放してくれた事を感謝していると言う。 ふーむ。 つまり、韓国中国だけが太平洋戦争における日政府及び日軍の動きを「悪」と考える「反日教育」を行っている一方、他のほとんどの国は日に感謝しているから「反日教育」をしていないという事だな。 ではちょいとアジア諸国の歴

    アジア諸国の歴史教育 「韓国は反日教育をしているから嫌い」って人多いけどさ… - ホンマかいな在日特権?
    ikd9684
    ikd9684 2013/05/20
    反日教育ってそういうことだっけ?
  • 暑中見舞いや年賀状に句読点があってはならない理由と、一文字下げをしてはならない理由について|コトバノ

    賞状や証書の類を見ていると、その文面に句読点のないことに気がつきます。また、段落の最初が一文字空いていないこともわかりますね。 今回は、年賀状や暑中見舞いに句読点があってはならない理由、段落の最初を一文字下げてはいけない理由について紹介します。 日語には元々、句読点は存在しませんでした。 識字教育(読み書き)の進んでいく歴史のなかで、句読点はどんな人にでも文章の切れ目がわかりやすいように付けられるようになってきた経緯があるんですね。 ニュアンスとしては「ほら、こうして句読点があれば読みやすいでしょう?」という先生的スタンス。ですので、相手に敬意を示すべき挨拶状や賞状といった文書では句読点を用いることは失礼にあたるのです。 慶事の挨拶状など、喜ばしい出来事は続いた方が良いので、区切りをつけないという意味合いでも句読点は用いない方が好ましいとされています。 相手に敬意を示すべき挨拶状や賞状と

    暑中見舞いや年賀状に句読点があってはならない理由と、一文字下げをしてはならない理由について|コトバノ
    ikd9684
    ikd9684 2013/05/20
    これは知らなかった。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ikd9684
    ikd9684 2013/05/20
    男子は被るとダサいけど女子はかわいい的な流れは解せないなw