2021年7月22日のブックマーク (9件)

  • 東京五輪開会式に組織委理事ら中止、簡素化などの意見伝える(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の理事らが、23日に行われる東京五輪開会式の中止か、簡素化への変更などの意見があることを同組織委・武藤敏郎事務総長に申し入れていたことが23日、分かった。同理事らは別の件でオンライン会議を行っている際に、21日に五輪・パラリンピックの開閉会式の楽曲を担当する小山田圭吾氏のいじめ問題、22日には開閉会式の制作・演出チームで「ショーディレクター」として統括役を務めていた小林賢太郎氏のホロコーストを揶揄(やゆ)する発言についての問題が出てきて、意見を交わした。 【写真】元ラーメンズの2人 ある理事は「2つとも大問題。小林氏は開会式の演出全体の調整役と聞いている。それだけに、これまで通りの演出で開会式を行えば、世界中に小林氏の発言を認めたと取られてしまう」と危機感をあらわにした。そのため、小林氏が演出に一切関わってない開会式にするためには、中止にするか、各国・地域

    東京五輪開会式に組織委理事ら中止、簡素化などの意見伝える(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    ikedas
    ikedas 2021/07/22
    いつもの日本しぐさでした。
  • 小林賢太郎氏の解任と、わたしの責任(限定公開)|岸田奈美|NamiKishida

    ここには、7月22日15:29〜22:00まで、小林賢太郎氏の東京オリンピック・パラリンピックの開閉会式のショーディレクター解任の一報を受けて、いちファンとして、過去にnoteで彼の作品を熱烈に紹介した作家として、思うことを書いて、公開していました。 解任にいたる判断には納得しているものの、どう受け止めればいいのか言葉にできず、戸惑って苦しんでいるわたしのようなファン、そして、いつもわたしの書くものに寄り添ってくれる読者のみなさんへ向けた内容でした。 小林賢太郎氏の解任の判断に異議を唱える内容でも、彼の活動を擁護する内容でもなく、ファンとしてコントの存在を認識していたわたしがどんな意識を持ちたいと願うかという差し出がましい内容でした。 決して短くなく、読みやすくもない文章だったと反省していますが、貴重な時間を費やして最後まで読んでくださったみなさん、ありがとうございました。 SNSで記事が

    小林賢太郎氏の解任と、わたしの責任(限定公開)|岸田奈美|NamiKishida
    ikedas
    ikedas 2021/07/22
    自分もコバケンの才能に惚れているのだけど、なんでこのオファーを受けちゃったかなあ、と思っていた。そして、そういう芸風だったことを知りもせずに選出した連中が頬かむりして知らんぷりしてることに苛立っている
  • 埼玉のワクチン供給停止めぐり 河野大臣反論に大野知事が再反論|TBS NEWS

    政府から埼玉県へのワクチン供給が急きょ止まったとして大野知事が政府を批判した問題で、河野大臣と大野知事の応酬が続いています。 埼玉県の接種センターへのワクチン供給をめぐって、大野知事は20日、「供給が2週間止まる」と政府から急きょ連絡があったとして「呆れて言葉もない」と、政府の対応を批判。これに対し、河野大臣が21日、「すでに打ち合わせ済みだった」「埼玉県庁内で情報共有がされていなかった」と反論していました。 河野大臣の反論を受け、大野知事は再度反論し、「合意のない一方的な通知だった」と強調しています。 「(河野大臣から)合意があるんですよという話だったので、私きょう改めて確認しましたけども、合意はなく一方的な通知があって。しかもそれがひっくり返された状況が今であります」(埼玉県 大野元裕知事) 大野知事は合意がなかったことは確認しているとしたうえで、「説明もなしに一方的に通告されたことは

    埼玉のワクチン供給停止めぐり 河野大臣反論に大野知事が再反論|TBS NEWS
    ikedas
    ikedas 2021/07/22
    とりあえず河野太郎と自治体の間で紛糾したら、だいたい河野太郎が間違ってると思ったほうが良いと思うくらいには、自分の中で彼への信頼感は失墜している。
  • 相次ぐ白紙撤回、そして辞任… 不祥事ばかりの東京五輪の歩みを振り返る

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    相次ぐ白紙撤回、そして辞任… 不祥事ばかりの東京五輪の歩みを振り返る
    ikedas
    ikedas 2021/07/22
    不祥事だけでなく、世間からバッシングを受けたり総スカンを受けて軌道修正した細かいものも入れたほうが良いと思う。笠とか。沿道の店に無償でドア開けさせるとか。打ち水大作戦とか。東京湾汚水とか。
  • 開会式全体を早急に見直す、と橋本会長 | 共同通信

    東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋聖子会長は開会式について「全体を早急に見直し、どのようにしていくか協議している。早急に結論を出す」と述べた。

    開会式全体を早急に見直す、と橋本会長 | 共同通信
    ikedas
    ikedas 2021/07/22
    もうここまで来たら、招致以降のスキャンダルを映像作品に纏めて、「こんなに色々あったけど、みんな頑張ってここまで来ました!今後の五輪に活かしてください!!」という自虐ネタにするしかないな。
  • 小林賢太郎氏を解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストをやゆ | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    小林賢太郎氏を解任 五輪開会式演出担当、ホロコーストをやゆ | 毎日新聞
    ikedas
    ikedas 2021/07/22
    すべての発端で元凶なのは、当初プランをブチ壊してさんざん引っ掻き回した挙げ句さっさと逃げ去った電通の佐々木宏であることを忘れないようにしたい。この辺りの不透明な動きって、未だに明らかにされてないと思う
  • 尾身茂氏が理事長の法人、ガラス割られる 嫌がらせ?警視庁捜査 | 毎日新聞

    ikedas
    ikedas 2021/07/22
    前線で頑張っている医療関係者は危機に晒されているのに、政治家連中(特に自民党中枢)に対して同じことが起こってないの本当に不思議。
  • 【独自】東京都、都市ボランティア3万人放置 「新たな活動」連絡せず 五輪開幕に間に合うか「分からない」と準備局:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪の無観客開催で、街頭での道案内など従来の役割がなくなった約3万人の都市ボランティアに対し、都が示すとしていた「新たな活動」について、大会開幕2日前になっても連絡が行われていないことが分かった。都オリンピック・パラリンピック準備局は「できるだけ早くお伝えしたい」としているものの、五輪の開幕に間に合うかは「分からない」と説明。ボランティアからは戸惑いの声が上がっている。(岡太、原昌志)

    【独自】東京都、都市ボランティア3万人放置 「新たな活動」連絡せず 五輪開幕に間に合うか「分からない」と準備局:東京新聞 TOKYO Web
    ikedas
    ikedas 2021/07/22
    ザ・ニホンって感じ。まともな部分はどこにあるんだろ?まともじゃない事しか出てこないから、まともな部分のほうがニュースバリューある状態になってきてる。
  • 首相、記者団の取材にいら立ち 立て続け質問、注意促す | 共同通信

    菅義偉首相は21日、官邸で記者団の取材に応じた際、社名を名乗らず立て続けに質問しようとした記者を「ルールを守ってください」と遮り、後方で控えていた小野日子内閣広報官らに「はっきり言ってください」と注意を促すなど、いら立ちをあらわにした。 首相が就任して以降、質問のたびに社名と氏名を名乗るのが通例となっている。記者は来日した東京五輪・パラリンピック関係者と、一般国民の動線が混在していると指摘し、「命を守る」との首相の主張とは実態が異なっているのではないかと繰り返した。 首相は取材を終えて官邸を出る際、秘書官に向かって叱責するなど怒りが収まらない様子だった。

    首相、記者団の取材にいら立ち 立て続け質問、注意促す | 共同通信
    ikedas
    ikedas 2021/07/22
    これまで鬱憤を溜めてきた記者たちが、ここぞとばかりに反撃を始める機運が高まりつつあるのかな?まあ、自民政権はそうされるだけのことをやってきたから自業自得だとは思うけど。