タグ

ブックマーク / blog.dksg.jp (2)

  • 【PostgreSQLチューニング】遅いSQLクエリをみつけるログ設定

    ボトルネックになっているSQLを見つけようと設定したときのメモ。 環境はCentOS 5.4, PostgreSQL 8.4.2 インストールの方法は前の記事を参考に。 ログ設定で参考になったのは下記 @IT 第3回 PostgreSQLを遅くしている犯人はどこだ? コンパイル直後はログの設定が無効になっているので、/usr/local/pgsql/data/postgresql.confを編集する log_destination = 'stderr' logging_collector = on log_directory = 'pg_log' log_filename = 'postgresql-%Y-%m-%d.log' log_truncate_on_rotation = on log_rotation_age = 1d #1日ごとにrotation log_rotation_si

    ikeikeikeike
    ikeikeikeike 2013/03/22
    “SE奮闘記: 【PostgreSQLチューニング】遅いSQLクエリをみつけるログ設定”
  • 【CentOS】LVMでディスク容量を拡張(VMwareのHDD容量を増やす)

    VMwareのハードディスク容量を増やそうとして調査をしているうちにLVMという技術を知った。 一度パーティションを切ったら専用ソフトを使わないとハードディスク容量を拡張できないと思っていたのでショック。あまりに無知。 前にVMwareのHDD容量を増やす方法を書いたけど、ここに書いてあるやり方がスマートで簡単。 LVMでファイルシステムを構成しておくと後でディスク容量を増やそうと思ったときに簡単にできる。LVMについて詳しくしりたい場合はwikipediaを読んだり、Google先生に聞いてみる。 CentOSの場合はデフォルトでLVMのファイルシステムを構成してくれるので楽。Ubuntuの場合はインストール時に明示的に選択しないと駄目みたい(今度確認しときます)。 以下、さっきのリンクを参考に自分で実行したコマンドをメモ。 まずはVMwareの場合はディスク容量を追加するコマンドをホス

  • 1