第三回DeNAゲーム開発勉強会の資料です。 https://atnd.org/events/59594

iOS/AndroidアプリをJavaScriptで開発、OpenGL対応で高速描画の「Herlock」、クローズドβリリース HTML5やJavaScriptなどのWebテクノロジーを用いてiOSやAndroid対応のアプリケーションを開発できるツールにはPhoneGapやTitanium Mobileなどがあります。多くのエンジニアが使い慣れたWebテクノロジーでモバイルアプリケーションが開発できるために注目されているこの分野に、新しく国産のツール「Herlock」が参入しました。 HerlockはJavaScriptでiOS/Androidアプリケーションを開発できるツール。開発されたアプリケーションは単体で動作し、App StoreやGoogle Playに登録可能です。 プラットフォームごとに異なるAPIをHerlock内で統一、同じソースコードでiOSとAndroidの両方に容
さて、前回は、 Sencha Touch と PhoneGap の導入編として Ext.NestedList を利用した簡単なサンプルアプリケーションを紹介しました。今回は、Sencha の世界では今後主流となる Sencha Touch MVC というMVC (Model View Controller) 構成を利用し、より実践的なサンプルアプリケーションの実装を解説します。 この記事のサンプルコードを GitHub で公開しています。 対象読者 Sencha Touch と PhoneGap の組み合わせに興味のある方を対象としています。 ただし、PhoneGap + Sencha Touch を利用したプロジェクトのセットアップ方法などについては解説しない為、詳細は前回の記事、及び PhoneGap の公式のサイトを参照してください。 準備 Eclipse で Android のプロ
ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。ヤフーエンジニアのわたなべせいりょです。 ここではスマートフォン版Yahoo!検索の作り方 第4回:JS編 - 検索をより便利にの中でご紹介させていただいた機能の実際の実装について書きたいと思います。 まず、長押し入力について書いてみたいと思います。「j」で「JavaScript」がサジェストされるのは良いのですが、「JavaScript array」を調べたい時など、一度「JavaScript」の検索結果に飛ばないといけないのを億劫に感じていました。 そういったところから長押し入力を思いついたのですが、実装に当たり、長押しにより入力ボックスの文字が変わり、後で説明いたしますが一定時間間隔で入力ボックスをチェックしてい
Titanium Mobile は JavaScript で iPhone/Android のアプリ (not Webアプリ) を開発できる開発環境。詳しくは Titaniumで始めるモバイルアプリ作成の基礎知識 (1/3):Web技術でネイティブアプリを作れるTitanium(2) - @IT などに解説があります。 少し時間があったので、JavaScript で作るというのがどんな感じか試してみました。作ったアプリは こんな感じで TableView があり、選択すると WebView でアプリ内ブラウザが立ち上がる、ブラウザはツールバーで「戻る」や「リロード」が可能。あとはタブコントロールがあったり・・・という単純なもの。初期起動画面のサイトリストは、HTTP でローカルに立てたサーバーから JSON で読み込んでいます。 Web上のドキュメントを見ながら2, 3時間試行錯誤で一応の
米Appceleratorは3月8日(米国時間)、オープンソースのアプリケーション構築プラットフォーム「Appcelerator Titanium 1.0」の一般提供(GA)を開始した。HTMLやJavaScriptなどを用いてモバイル/デスクトップ向けアプリケーションを開発できる。 TitaniumはHTML、JavaScript、Python、Ruby、PHPなどのWeb技術やスクリプト言語を使ったアプリケーション開発を行うためのフレームワーク。iPhone/AndroidアプリケーションやWindows/Mac OS X用のデスクトップアプリケーション開発に対応する。同様の技術にAdobeの「AIR」があるが、TitaniumはアプリケーションのサイズがAIRの10分の1程度と小さいのが特徴としている。 iPhone/Android向け開発では、iPhone SDKやAndroid
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く