タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/aohyama (46)

  • オールドファッション! : fatmount's story

    2017年09月08日 10:55 カテゴリ オールドファッション! Posted by aohyama No Comments Tweet ミスドではほぼほぼオールドファッションを頼む。 これは昔から。 最近はコンビニでもドーナツを扱うけど、それもたいていはオールドファッション。そう、オールドファッションはど定番商品なんだな。 さくっとしてちょっと湿っぽいのが好き。 ビスケットのチョイスが好きなのと同じ理由。 「」カテゴリの最新記事

    オールドファッション! : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/09/08
  • 宮崎・おぐら。元祖チキン南蛮のお店。 : fatmount's story

    2017年08月30日 20:00 カテゴリ外 宮崎・おぐら。元祖チキン南蛮のお店。 Posted by aohyama No Comments Tweet 宮崎に来ると必ず一回は立ち寄るお店がある。 それが元祖チキン南蛮のお店「おぐら」さん。 お店は山形屋の隣の細い露地にあって、初めてだと少しわかりにくい。 お店の中は入ってすぐのところに二階へ上がる階段がある。一階はカウンターとテーブル席。テーブル席には昭和な感じのテーブルクロス。二階は案内されたことがないのでわからない。 メニューはチキン南蛮のところしか見たことがないので、他に何があるかはよく知らない。 もちろんチキン南蛮を注文。 チキン南蛮は鶏の胸肉の料理としては一番好きだ。 たっぷりかかったタルタルソースの旨いこと。 変に脂っぽいところなんてみじんもなく、酸味のきいたタルタルソースであっさりといただいた。何枚でもべれそう。 ご

    宮崎・おぐら。元祖チキン南蛮のお店。 : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/08/30
  • 宮崎・宮崎風土 あっぱれ食堂。昼は定食、夜は居酒屋で日替わり。 : fatmount's story

    2017年08月29日 20:00 カテゴリ外 宮崎・宮崎風土 あっぱれ堂。昼は定、夜は居酒屋で日替わり。 Posted by aohyama No Comments Tweet 仕事で宮崎に行ってきた。 日帰り出張が多い中久しぶりのお泊まり。 宮崎空港は今や「宮崎ブーゲンビリア空港」とミドルネームがつき、空港ビルのネームプレートの様子からラブホ空港との異名を取ってるとか取ってないとか笑。 今回はバスで市内のダウンタウン橘通まで行き、まずはホテルにチェックイン。 お昼は前回営業氏に教えてもらった宮崎うどんの名店「戸隠店」に行こうとお店の前まで行ったが、明らかにやってない様子。ネットでチェックしてみると、夜営業のみとのこと。諦めて引き返そうとすると同じような観光客がちらほら。やはり人気店なんだ。 アーケードを引き返し、「宮崎風土あっぱれ堂」という昼は定、夜は居酒屋形態のお店で日替

    宮崎・宮崎風土 あっぱれ食堂。昼は定食、夜は居酒屋で日替わり。 : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/08/29
  • 人生初床 : fatmount's story

    2017年08月09日 20:00 カテゴリ外 人生初床 Posted by aohyama No Comments Tweet もう先月になるけど、京都の納涼床に行ってきた。 ももクロのファンの方々と三人で。 関西に生まれ育って半世紀経つわけだけど、初めて床に行ったわ。案外京都は行ってない。和歌山よりは行ってるけど。 まずは鴨川三連写。 先斗町も初やわ。 今回のお店、よし菜さん。 いかにも京都らしく間口狭くて奥行きがあるいわゆる鰻の寝床。 料理はいわゆる京懐石ってやつ? 最後の鴨肉は旨かったなぁ。 途中雨が降ってきて中のお座敷も経験できてラッキーだった。 2件目は系列の居酒屋さんでラストまで。 ごっそさん! よし菜 075-213-4471 京都府京都市中京区先斗町通三条下ル2若松町141-1 https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260301/260007

    人生初床 : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/08/09
  • 男と女の深い溝 : fatmount's story

    2017年07月21日 20:00 カテゴリ読書 男と女の深い溝 Posted by aohyama No Comments Tweet 宮部みゆきさんの『ペテロの葬列』を読み終わった。最後の衝撃な! つくづく男と女の間には昏くて深い溝があって、そしてそれは多分越えられないものなんだな。そう思った。 で、それはもう仕方ないし、それこそが男と女が生物として別れている理由なのかもなとも思った。 ヒトは多分能より知性を優先させることの出来る唯一の生き物なのかもしれないけど、その代償はなんだか大きいものなんだなというのが正直なところだ。 種としてある程度統一されている能ではなく、個体差の激しい知性を持つがゆえに、知性を勝たせることの出来る人もいれば、能に身をまかせてしまいがちな人もいる。 そして知性が勝つことが能に身をまかせるより優れた結果をもたらすかと言えば、そうでもなかったりする。 で

    男と女の深い溝 : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/07/21
  • 焼き鳥りんぐは今日も最高❗ : fatmount's story

    2017年07月20日 20:00 カテゴリ外 焼き鳥りんぐは今日も最高❗ Posted by aohyama No Comments Tweet 月曜日から木曜日まで二人以上でべ飲み放題で2,980円。 べ放題飲み放題は全メニュー対象という太っ腹さ。 焼き鳥りんぐはマジ最高笑。 しかしここ。 焼き鳥以外の鳥メニューがうますぎて、なかなか焼き鳥にたどりつけない。 今日もいろいろと頼みすぎて結局焼き鳥は注文できなかった^^;。 まずは定番鶏皮明太マヨ。マヨだけでなく明太がトッピングとしてついてくるのが秀逸。 今回初めて頼んだねぎ塩ハツ。 頼んで大正解で今後定番決定。 せせりもやし炒め。これもいつも頼む。これがりんぐに通うきっかけにもなった鉄板メニュー。 鳥キムチ炒め。鰹節トッピングがΣd(゚∀゚d)イカス! ナスのサルサチーズ。グラタンのホワイトソースと違って珍しい取り合わせだが、イケ

    焼き鳥りんぐは今日も最高❗ : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/07/20
  • 半分品切れでも「かこも」は素晴らしい! : fatmount's story

    2017年07月18日 20:00 カテゴリ外 半分品切れでも「かこも」は素晴らしい! Posted by aohyama No Comments Tweet の面では結構保守的かもしれない。 よく行くお店では大体同じものを頼みがちだ。 じぶんの好きな味を見つけると、それを頼まずに新しい味を探す冒険をしない。なんかそれで外れたら損なような気がしてしまう。我ながらせこい。 よく行く立ち飲みの「かこも」さんに、夜8時を過ぎて行った。普段はだいたい6時前後。流石に人気店だけあってそこそこの入り。席を用意もらう前に「品切れのメニューが多いですけど構いませんか?」と聞いてくれた。「構いません」といことでカウンターに陣取る。 いつも頼むメニューがことごとく品切れで、普段なら頼まないメニューを言ってみるとこれが通るんだから面白い。おかげでいろいろと発見があった。今度行くのが楽しみになった。 かこも

    半分品切れでも「かこも」は素晴らしい! : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/07/18
  • ANKERのBluetoothキーボードがよかった! : fatmount's story

    2017年07月17日 20:12 カテゴリガジェット ANKERのBluetoothキーボードがよかった! Posted by aohyama No Comments No Trackbacks Tweet 今うちにある一番のコンピュータはiPad。でこれをメイン機にすべくBluetoothキーボードを探してて、2台ほど購入したが、幅が狭くてイマイチだった。 で今回買ったANKERA7726。幅が28センチでiPadよりも4センチほど長い。この幅のおかげで打ちやすさが格段にアップ。 電源も単4乾電池とある意味無線が徹底されてていいよね。 Amazonで2,000円しないいい買い物だったね。 Anker ウルトラスリム・ミニ Bluetooth 3.0 ワイヤレスキーボード ブラック (iPad Mini / iPad / Nexus 7 / Galaxy Tab / その他のタブレットで

    ANKERのBluetoothキーボードがよかった! : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/07/17
  • 人生の定時 : fatmount's story

    2017年07月14日 21:54 カテゴリ雑記 人生の定時 Posted by aohyama No Comments No Trackbacks Tweet 久しぶりに年齢÷3をやってみた。 この数字が、じぶんの年齢が一日のうちの何時に相当するかを大体表す。そんな話を何回かした。 そして今僕の場合は18。 つまり夜の6時になる。 会社勤めをしてるとこの時間は大体定時だ。 仕事を終えて家に帰る時間。 さっさと会社を出て家路に着く人もあれば、いそいそと飲みに行く人もいるだろう。 でも多分一番多いのはまだ会社にいて仕事をしてる人のような気がする。つまりは残業をしてる人だ。 実際年金をもらうにはまだだいぶ時間が必要だ。 それまでは何らかの仕事をしてお金をもらう必要がある。 人生の定時は僕らサラリーマンにはまだまだ先のようだ。 Posted from するぷろ for iOS. 「雑記」カテゴリ

    人生の定時 : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/07/14
  • 見上げると空 : fatmount's story

    2017年07月13日 22:28 カテゴリ雑記 見上げると空 Posted by aohyama No Comments No Trackbacks Tweet いつも見上げると見えるのは空だ。 僕の上にも君の上にも、隣の国の上にも、地球の裏側の国の上にも、同じ空が広がっている。 そういう意味では空は裏切らない。天気は時に裏切るけれどね。 だから裏切らない空を撮ってみる。 これは家の近所の駅から撮った空。向こうの山並みは六甲山系。小さい頃からその麓で育ち学び、結婚し、子を成した。 そしてこれは会社の近くのビルで切り取られた空。鋭角なビルには青い空が似合う。 地面を歩き、上には空。今日も幸せだ。 Posted from するぷろ for iOS. 「雑記」カテゴリの最新記事

    見上げると空 : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/07/13
  • 三宮・ビストロウエシマ。夏菜子生誕祭! : fatmount's story

    2017年07月12日 22:22 カテゴリ外 三宮・ビストロウエシマ。夏菜子生誕祭! Posted by aohyama No Comments No Trackbacks Tweet うちらの界隈は圧倒的に赤推しが多い。 ということで久しぶりに百田夏菜子生誕祭を開催。 集まった6人中僕ともう一人を除いてはみな夏菜子推しの集いし店は三宮神社の赤鳥居の近く上島珈琲社ビルの1階にあるビストロウエシマさん。 いつもの界隈飲みとはまったく異なった客層をターゲットにしたシャレオツなお店やん。めっちゃういてるやん、うちら笑。店内9割方女性というどアウェイの中、そんなことはお構いなしにヲタトークはすすむすすむ。 なんやかやで最後は店員さんに写真撮ってもらったら、その店員さんも元モノノフで杏果推しと言うことが判明し、なんやホームやんということになり、その店員さんに帰り際また写真集見せてくださいと頼ま

    三宮・ビストロウエシマ。夏菜子生誕祭! : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/07/12
  • 一寸先は : fatmount's story

    2017年07月11日 20:00 カテゴリ雑記 一寸先は Posted by aohyama No Comments Tweet 昨日だったかのほぼ日の「今日のダーリン」で、とても印象に残った一節があった。 それはデジカメとフィルムカメラの違いについて書かれたもので、デジカメは撮った結果が分かった上で撮る、そしてほぼ事前に確認したものを再度確認/承認する。一方フィルムカメラは、焼いてみないとどう撮れたかわからない、というようなものだった。 だからデジカメがいいとか、そこにフィルムカメラの良さがあるよねとか言う話しじゃない。 前もって結果が分かっていることと、やってみないとわからないこと。どちらも僕らの人生や日常にはゴロゴロしてるよね。いわゆるITが行き着くと、前者の割合が高くなりそうとか思うけど、実際のところ、そんなことはないと思う。まだまだ先の見えないことだらけだ。だってきっかけは僕た

    一寸先は : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/07/11
  • 三宮・セリ壱。生け簀に解体ショーに太鼓にいろいろと忙しい海鮮居酒屋 : fatmount's story

    2017年07月10日 20:00 カテゴリ外 三宮・セリ壱。生け簀に解体ショーに太鼓にいろいろと忙しい海鮮居酒屋 Posted by aohyama No Comments Tweet インスタでフォローしてるお店に行ってきた。いつも美味しそうな写真を見てると、行きたくなるのが人情というもの。 場所はトアロードとJRの高架すぐ北の道路の交差点からすぐ。幟があってそのビルの地下にある。 入口わかりにくいけど、開けると真ん中に生け簀があったりして、ちょっと驚く。今回は奥のカウンターに。 ポテサラ。珍しく特製のオニオンソースをかけるんだけど、これあり。 お造り3種盛り。ネタが大きくてうれしい。 スルメの天ぷら。一味マヨネーズ付けてべる。わかってるねそのへん。 途中マグロの解体ショーがあってそのあとでサービスで供されたカンパチの刺身。こりこりしてて美味しかった。 生牡蛎。コンロでやくことも出

    三宮・セリ壱。生け簀に解体ショーに太鼓にいろいろと忙しい海鮮居酒屋 : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/07/10
  • 島人ぬの宝 : fatmount's story

    2017年07月09日 20:00 カテゴリ雑記 島人ぬの宝 Posted by aohyama No Comments Tweet 小さい頃から歌が好きだった。多分母親の影響だろう。うちの母親はしょっちゅう台所で歌っている人だった。だいたいはその頃流行っていた歌謡曲。美空ひばりとか都はるみとか。 中学に上がる前に、ギターを買ってもらった。確か質屋さんで買ってもらった記憶がある。なんにしろ中古のクラシックギターだった。値段は覚えてない。 クラシックギターはネックが太くて、手の小さな僕にはきちんとコードが押さえられなくて、音が綺麗に出なかった。濁ったりプツンだったり。それですぐ止めてしまった。弾かれなくなったギターは親戚のおじさんがいつの間にか持っていった。 ギターはすぐ消えたけど、ずーっと何か楽器をやりたいという思いは消えなかった。 そして今五十の手習いでウクレレ教室に通い始めた。すると手

    島人ぬの宝 : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/07/09
  • マックシェイクはストロベリー : fatmount's story

    2017年07月08日 09:06 カテゴリ雑記 マックシェイクはストロベリー Posted by aohyama No Comments No Trackbacks Tweet マクドで一番好きなメニューはマックシェイクかもしれない。夏になるとふと足を向ける。頼むのは大概ストロベリー。苺味が好きなんだ。ガキか。 でもこれが120円なんだから、コンビニでアイス買うより安い。もちろん店内でべる。冷房効いてるし、部屋より快適。それにアイスべてるときって、それに集中しがちだから、部屋に戻ってながらする必要ないしね。 Posted from するぷろ for iOS. 「雑記」カテゴリの最新記事

    マックシェイクはストロベリー : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/07/08
  • ブログを書くコツ : fatmount's story

    2017年07月07日 20:00 カテゴリ雑記 ブログを書くコツ Posted by aohyama No Comments Tweet 昨日の玉さんのブログ対決を見て、僕も1ヶ月ブログを更新しようと思った。初日は一昨日の高知出張のことを書いた。葉牡丹うまかったなぁ。 外するとそのお店のことや料理のことを写真とともに書けばいっちょ上がりだ。 そうでない時は、ではどうするか? 今までの経験から言うと、隙間の時間、それもなるべく早めにとにかく1行でも書いてしまうこと。ブログサービスのエディタでもいいしメモ帳でもいい。タイトルでなくていい。むしろタイトルじゃないほうがいい。タイトルなんであとで書けばいいし、何ならなくてもかまわない。 とここまで書けば今日のブログも書けたも同然笑。 とこれだけじゃちと寂しいんで、昨日久しぶりに行った近所の立ち飲み屋ライオン堂でべたものの写真を上げておく。 い

    ブログを書くコツ : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/07/07
  • 高知・葉牡丹。2回目は2階で! : fatmount's story

    2017年07月06日 22:18 カテゴリ外 高知・葉牡丹。2回目は2階で! Posted by aohyama No Comments No Trackbacks Tweet 高知に出張。 1遅い便は台風の影響で欠航したらしい。 空港バスではりまや橋で降りると、日がっかり名所の一つ「はりまや橋」がある。 その前でなんとよくテレビで見かける台風中継をやってた。 ほんまにやってたんや笑。 がっかりとは言え、今やそのがっかりぶりで有名でもあるから、素晴らしい。 さてお仕事を終えて、仕事仲間と飲みに出かけた。 もちろん高知に来たらここ! 2回目の葉牡丹! 最初の時は一人だったんでカウンターだったが、今回は3人。 下が一杯みたいだったので、2階の個室に通された。 ちょっと店構えからは想像つかないけど、中はなかなかのキャパ。 それが僕たちの後バタバタと埋まっていく。 連れの二人は塩たたきは初

    高知・葉牡丹。2回目は2階で! : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/07/06
  • 東天満・居酒屋 和で元上司と飲む : fatmount's story

    2017年07月04日 20:00 カテゴリ外 東天満・居酒屋 和で元上司と飲む Posted by aohyama No Comments Tweet 元上司Sさんと飲んだ。 Sさんのなじみのお店に連れて行ってもらった。 知り合いが常連さんになっているお店に行くのは、少し緊張する。 一人で全く初めて行くお店よりも緊張するかもしれない。 お店の人にすれば、初見さんじゃなくて、常連さんのお連れさんだ。 だから多分甘めにみてくれるというか、少なくとも歓迎のムードは多少なりとも醸し出される。 それに若干構えてしまうのであるよ。 やはり常連としての顔を潰すわけにもいかないし、なんてことをね。 だからこのお店の適度なほったらかし感はありがたかったね。「いやー、今日はなに?お客さん連れてきてくれたの?」なんて、お通し持って来られたら、どうしよう?とか思ってた(^^;。 基お店で馴れ馴れしくされるの

    東天満・居酒屋 和で元上司と飲む : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/07/04
  • Airpodsを手放せないわけ : fatmount's story

    2017年06月23日 20:00 カテゴリiPhone Airpodsを手放せないわけ Posted by aohyama No Comments No Trackbacks Tweet APPLE AirPods MMEF2J/A [エレクトロニクス] APPLE 2016-12-14 Airpodsを買った。 ワイヤレスのイヤフォンとしては高い部類。 おまけに注文してから来るのも遅い。 今も6週間かかる。 でも届いてみて使ってみるともう手放せない。 最初は左の耳にフィットしなくて十分な音量を享受出来なかったり、少し走ったりすると落ちかけたりしたけど、AmazonでEarhooxというイヤーキャップを見つけて購入してからは、フィット感が増してそのあたりも解決した。 Earhoox 2.0 for EarPods (AirPods対応) (ホワイト) [Wireless Phone Ac

    Airpodsを手放せないわけ : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/06/23
  • 三宮・農家うたげでランチバイキング : fatmount's story

    2017年06月21日 20:00 カテゴリ外 三宮・農家うたげでランチバイキング Posted by aohyama No Comments No Trackbacks Tweet 少し誕生日は過ぎたけど、娘と三宮でランチをしてきた。 以前も貿易センタービルの上階でランチバイキングをしたけど、今回は、三宮の交通センタービルの上階にある「農家うたげ」さん。 地産地消が売りみたいで、和中心。 土日祝日は2時間で2,000円とまずまずのコスパ。 まずは1周め。 トレイにお惣菜中心に乗せる乗せる。 とりあえずは全部マトリクス埋めないとね。 なすの煮浸しうまかったな。 きれいな地卵で卵かけご飯。 ご飯は雑穀米をチョイス。 紙に注文を書いてオーダーする形式の天ぷら。 稚鮎もあったよ。 もちろん頼んだ。 少し苦かったな。 2周めのカレー。 我ながらよくう。 三元豚の肩ロース。美しいではないか!

    三宮・農家うたげでランチバイキング : fatmount's story
    ikeit
    ikeit 2017/06/21