タグ

ブックマーク / clockworkapple.me (52)

  • 無印良品のルームサンダルで春を知る。 | 茅ヶ崎に風が吹いてる。

    今春も無印良品のインド綿ルームサンダルが発売されたので買ってきた。こいつが店頭に並ぶと春、いや夏の到来を早くも感じて浮かれてしまうおっさんである。 フローリングに素足もわるくないけど、このルームサンダルを履けばいつも爽やかなラグの上を歩いているようで快適なんだわ。 今年から草履タイプだけでなく、ソックスを履いたままつっかけられるサンダルタイプも出たので、家人のと自分のとたくさん購入。 ちなみにこれぜんぶ俺の。毎日履いてるとけっこうへたるし汚れるので、交代で洗濯しながらつかう。家のいたるところに脱ぎ散らかして叱られるのだけれど。

    無印良品のルームサンダルで春を知る。 | 茅ヶ崎に風が吹いてる。
    ikeit
    ikeit 2018/04/18
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    2017.9 新発売のエプソンのフルHDホームプロジェクター「EH-TW650」 アキバとかいろいろ足を運んで調べた結果、エプソンのホームプロジェクターにした。 もっと安価なビジネスモデルとか光量(ルーメン)の少ない超短焦点とかも選択肢にあったけど、こういうプロダクトは何よりスペック重視だし、安心の国産モデルにしたよ。選択基準などは後述する。 ▲ いやでもホント小さくなったねえ。モバイルモデルじゃなくたってこんなにコンパクト。iPhone7 Plusとの比較。 ▲ 重量は2.7kg。これはけっこう無理して持ってるけど笑。 ▲ まだスクリーンがなかったので、とりあえずソファに置いて投射してみる。 ▲ 書斎デスクのiMacの上の壁に、iMacの画面をHDMIで繋いで投射。おお、くっきり明るい! ▲ つづいて、ソファが置いてある壁の上部に映画を投射。これは!映画館じゃないか!それ以上でもそれ以下

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/09/13
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    クリストファー・ノーランって映画監督知ってる? 『ダークナイト』とかで、あのマンガのバットマンを、当に実在するみたいにリアリスティックに描いちゃったり、『インセプション』では無意識の底とか、『インターステラー』では未知の惑星とか、ようは人類が未だ見たことのないはずの世界を、すんごい映像と抜群の筋書きで見せちゃうすんごい人でね。 まあつまり、この人が撮れば絶対に失敗はしないだろうっていう、巨匠と呼ばれる映画人の中でも、なかなかいない現代の希有な大物だ。 そういう、芸術性と娯楽性の融合って意味では、俺は勝手に、スタンリー・キューブリックの後継者だと思ってて、もちろんより現代的で進化してるんだけどさ。 まあそんな、作家性の塊みたいなノーランが、なんと実話を元にした戦争映画を撮るっていうんで、さっそく見てきたんだ『ダンケルク』。 戦争作品って、もう描くところは昔っから決まってて、「悲惨」で「愚か

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/09/12
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    最近ウイスキーがうまくてね。カティーサークとかジェイミソンをロックでちびちびやってると、気づいたらちびちびがグビグビになってて、翌日はちゃーんと楽しい二日酔い。 二日酔いってさ、俺のまわりには酒飲みが多いから馴染みが深いけど、ホント俺にとっての罪悪感の代表みたいなもんだった。 もう二十年くらい二日酔いしてるけど、懲りずに何度もやっちまう度に、肉体が苦しいだけじゃなくて、精神も濁って、ああまた俺は貴重な人生を無駄にしてしまった……なんて切実にうなだれてたよ。 思い出すのは数年前のクリスマス。オーストラリアに住んでる飲んべえとその仲間飲んべえたちと朝まで飲んだんだけど、もうとにかくずーっとぶっ通しであれこれ飲んでたもんで、俺の人生史上最悪の二日酔いで、その後五日間くらい寝込んでたんだ。五日酔いだな。しばらくソファとトイレを往復して便器を抱きしめて過ごしたよ。 さすがにあんときは世界中の飲んべえ

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/09/11
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    これすごいのよ。ホッチキスで専用のフィルムを壁に打つ仕組みだから、壁に大きな穴が開かないし、ネジが効かない石膏ボードでもけっこうな重量を吊せるの。っていうか石膏ボード専用なんだけどね。 これ作ってる『アクアリデオ』ってメーカーは他にもスタイリッシュなのが揃ってるのでオススメ。さっそくAmazonでポチったよ。 ▲ ラック体と固定金具と専用フィルムと専用ホッチキス針と保護シールが入ってる。 ▲ まずは設置位置の確認。壁に窓とロールスクリーンがあるのがちょっと厄介。 ▲ ボードが窓のロールスクリーンに干渉しないか入念にチェックね。 ▲ マニュアルをきちんと読んでから、ホッチキスに専用針を装着して、固定金具に専用フィルムをつけて、壁にどんどん打ち込んでく。 最初はちょっと手こずるけどすぐ慣れる。フィルムはけっこう硬いので、これなら大丈夫そうだなと安心感あり。 ▲ こんな感じで全部打ち込む。 ▲

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/09/06
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    この一年、またちょっと迷走してましたよっと。 昨年の今頃、親父が唐突に亡くなって、自分を見失ってたんですね。自分を見失う?ってなんだよそれ? 俺のアイデンティティなくしちゃったんだけど、誰かどっかで見かけませんでしたか?ってなもんで、俺って何なの?何しに生まれてきたの?何者?俺って当にここに在るの? なんて、思春期の精液臭い小僧のように悶悶としてたんです。いい歳のおっさんがなんかいろいろ迷ってたな。四十にして惑わず、とか言ったの誰だよぶっ飛ばすぞ。 ただまあ、苦悩の時期というのはいつだって新しい何かを与えてくれるもので、俺もこの一年のあいだに、じっくり落ちついて好きな小説や哲学書や陰惨なノンフィクションなんかを読んだり、ちゃんとサーフィンを始めたり、山や湖に出かけたり、なんか朝になってみれば、暗い夜もまんざら悪いことばかりじゃなかったな、なんて感じられるようになった今日この頃です。 誰に

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/08/30
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    苦悩の根っこには傷がある__因果と解釈 僕も<心の理>については専門的に扱ってきたのである程度の心得はあるのだが、乱暴にいってしまえば、苦悩の正体は「現実と解釈の混乱」と言える。悩みというのは、ただそこにあるだけの現実を、人がどう「捉えるか」「受け取るか」「解釈するか」で生まれる。 たとえば今、わが家の飼い・かりんは、後ろ足骨折治療の療養として一日中ケージに閉じこめられていて、最近は痛みも減ったようである時間になるとケージから出たくてニャーニャーニャーニャーと狂ったように鳴き喚く。家内も子どもたちも慣れたもんでその鳴き声はひとつも気にならないらしいのだが、僕だけはいつもその声がかわいそうでたまらず心を震わせ、落ちつかなくなり、不安になり、しまいにはイライラして部屋を出てしまうこともある。 それは僕が、「ケージから出たくて鳴き騒ぐ」というアタリマエの現実に対して、これはあまりに哀れだと

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/07/12
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    所さんの世田谷ベースの事務所とか、「まほろ駅前多田便利軒」とか小説に出てくる探偵とかのうすぎたない事務所みたいな感じがコンセプトにあるので、この安っぽいスチールの風合いがチョウドイイのね。このグリーンがポップでいいじゃない! HELMER 引き出しユニット キャスター付き グリーン ▲ パッケージサイズは80cm×40cmくらい。薄っぺらいけどスチールなんでそれなりに重い。 ▲ つくりがシンプルなので組み立ては楽ちんだと思ってたんだけど、シンプルだけに意外と手こずったよ。 ▲ IKEA組立のポイントは、部品の向きを合わせることだよね。ちゃんと合ってないとハマらないようにできてるのが多いけど。いつもように慌てず焦らずじっくりマニュアルを受け容れましょう。 ▲ とはいえ、あっという間にボディにレール設置完了。 ▲ ちゃちゃっとキャスターを付けて…… ▲ オモシロいのが、引き出し部分は自分でくい

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/07/06
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    2017/07/04 <丹沢大山登山紀行その三>ここでしかべられない絶品の山頂カップ麺と逃げない鹿。僕のヒザ神はガクガクさ! 梅雨の晴れ間の丹沢大山登山紀行の最終回。 丹沢大山というのは「神奈川県伊勢原市・秦野市・厚木市境にある標高1,252mの山である。丹沢山などの丹沢の山々とともに丹沢大山国定公園に属し、神奈川県有数の観光地のひとつである。日三百名山や関東百名山のひとつでもある。」だそうである。 (Wikipedia) ひさしぶりの山にヒイヒイ言いながらもようやっと山頂に到達。 ▲ 頂上はやっぱり気持ちいい! ▲ 大山頂上社の石碑。標高は1,247m。思えば高く登ったもんだ。 ちなみに富士山の標高は3,776m。エベレストは8,848mで、ベース・キャンプですら5,000m以上とか笑う。 山頂でしか味わえない味がある! ▲ 山ランチといったら、おにぎりというのは古来から決まってい

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/07/04
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    小さいとはいえなんとあの天下のマーチンが五万円以下で買えるんですねこれ。安すぎて疑わしかったんだけど、エド・シーランがメインで使ってるくらいだから大丈夫だろうと。そして何よりこのサイズ感がカッコいいじゃない! MARTIN Little Martin LXM ▲ ママちゃんお得意の生ハムのガレットをべているところへ、宅配便が到着。これホントおいしいんだから。 ▲ おおう、個装ダンボールもマーチンなのね!これはカッコイイ! 最初は、精緻に扱うべきギターを配送するってどうなんだろう?って思ってたんだけど、よく考えたらすべてのギターは工場から配送されてるわけで、そこは配送システムを信じるしかないわけです笑。 MADE IN MEXICOってのがまたチープっぽくていいですねえ。 ▲ ちゃんとソフトケースにもロゴが入ってますねえニクいですねえ。 付属のケースなんでちゃちなのかなと思ったら、さすがマ

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/07/03
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    アウトドアなんて呼ぶのは生ぬるい、物の自然にいかれちまった二人の青年は、その後『ノースフェイス』と『パタゴニア』っていう世界的アウトドア・ブランドを立ち上げるんですね。 つまり『ノースフェイス』の創業者__ダグラス・トンプキンズと、『パタゴニア』の創業者__イヴォン・シュイナードのノン・フィクション映画なんだけども、イヴォンたちはいくつになっても過酷な冒険をやめないんですね。 ある夕暮れ、旅先の水際で、ハマグリみたいな貝殻をたき火で焼いて、ナイフでほじくってべながら、70歳のイヴォンは言います。 「今私がいたい場所は、ここだ。未来でも過去でもない」 貝殻に口をつけて 「汁もうまい」「たしかに」 と言って笑う。 「私は幸せ者だ。 今度の11月で70歳になる。 自分の人生に後悔はない。 この瞬間を、大切にしたい」 世界の冒険家の憧れのようなじいさんが、黄昏時の淡い光に包まれながらそう言う姿

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/06/30
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    2017/06/29 楽しいことも哀しいことも半分ずつあるのに、どうしたら楽しいことだけ増やせるんだろう? 山登りに興味が出てきたので、ひさしぶりに映画『岳』を見て、原作漫画も読み返してます。 小栗旬くんや長澤まさみちゃんが出てる映画のほうは正直、低予算の邦画なのでしょうがないよね〜っていうセットバレバレのシーンとか、主人公の風変わりなキャラクターがうまく人間らしく実写化できてなかったりとか、苦笑してしまう部分も少なくないけど、山登りを知らない人にとってのきっかけ、はじめの一歩としてはチョウドイイ作品だと思います。 最近登山映画が好きで、『エヴェレスト』や『メルー』、『運命を分けたザイル』みたいなノン・フィクション系から、『バーティカル・リミット』にスタローンの『クリフハンガー』みたいなエンタメ系まであれこれ見てるけども、『岳』って、日の一般的な登山者たちの現実がわかりやすいんですよ。

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/06/29
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    2017/06/28 ドデカiPad Proは「遊び」のプロさ!プレイグラウンドは大きければ大きいほどいいのだ、を教えてくれたiPad Pro12.9のある日常レビュー 先日、新しいiPad Pro 12.9インチが発売されたのでさっそく購入しました。 これまで使ってたiPad Air 2が素晴らしいモデルで、3年前の機種とはいえまだまだ使える現役選手なんだけど、次は絶対バカデカいほうのiPadを買おうと心に決めていたのです。 なぜなら、iPadおよびタブレットってのはやっぱりどう考えても、仕事とか建設的なことをするツールじゃなくて、遊ぶためのおもちゃじゃないですか。やたらとハイテクノロジーな大人の玩具。ならば遊ぶフィールドは広ければ広いほどいいし、バカみたいに大きい方がおもしろい!と。 ぼかあ毎日iPadで遊んでるけど、具体的にやってるのは NETFLIXAmazonプライム、YouT

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/06/28
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    ▲ ひさしぶりの山だったせいか、息を切らしながらどんどん進んじゃったけど、せっかくだから、ゆっくり楽しまないとね。のんびり植物を観察しましょう。ママちゃんはコケがお好きなようです。 ▲ 大きな木の根っこの内側。写真取り忘れたけど、すんごい樹齢の大木がけっこうあるんですよ。屋久島トレッキングとかいつか行きたいけど、丹沢だって森は深い! ▲ 余裕しゃくしゃくな感じで書いてるけど、当はすでにヘロヘロなおじさんです。ゆっくり自分のペースで行けばいいのね、先へ先へとちょっと焦ってました。 ▲ 当初は「山気持ちいい!」「森ジブリ!」とベラベラしゃべりながら先導していた僕ですが、途中からママちゃんにトップを譲り、どうにか後を追いかけます。 ▲ 何度か休み休み、ようやくちゃんと座れる場所に。 ヘロヘロだった僕だけど、意外とすぐに身体が順応するもんで、だんだん一歩一歩が軽やかになってきます。 ママちゃんも

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/06/27
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    2017/06/26 集中とリラックスの使い分け!大人気のIKEA回転ワークチェア「MARKUS」が書斎に快適。 そんで次は、ワークチェアってことで、今まで使ってたIKEAの「FLINTAN」からすこしヴァージョン・アップして、より快適で10年保証のついた「MARKUS」を選びました。前のはこれね☟ IKEAでほぼすべてのワークチェアに座って試したところ、これがいちばん気持ちよかったので! そんでこれ、組み立てた写真をInstagramにアップしたら、なんと6人もの友人知人が「自分もこれ使ってるよ!」とコメントが来てビックリ。フリーランスやネット関係で家で仕事をするお友だちが多いんだけど、やっぱり性能とコスパいいもんねこれ。 IKEA MARKUS 回転チェア ▲ パッケージサイズは縦が1mの横60cmくらい。ヘビーデューティなチェアなので20kg超とそれなりに重いよ。 ▲ ブラックではな

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/06/26
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    山登りって人生みたい。 前に『メルー』っていう登山映画を見たとき、山登りって夫婦生活みたいじゃないか、ってつくづく思ったんです。梅雨の合間にママちゃんと二人きりで丹沢大山に登って、そのことをあらためて思い出した。 二人で山を登るときは、自然と元気なほうが先を歩く。ときおり後ろを気にしながらも、お互い自分自身のペースで。 休みたくなったら、先行者に声をかける。大山は思ってたよりずっとハードだ。でもこれがなかなかむずかしい。勇気を出して言う。「ちょっと休憩させて」 僕ら夫婦はこれまで、この「ちょっと休憩させて」が言えなくて、お互いに苦しんで、お互いを苦しめてきた。バカみたいだけど当の話だ。 「疲れた」が言えなくて、相手の足を引っぱる。 仕事に疲れた。育児に疲れた。人間関係に疲れた。生きてりゃ当たり前に疲れるのに、疲れたら休む以外に方法はないのに、「休ませて」が言えなくて、無理してがんばって、

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/06/23
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    2017/06/22 <丹沢大山登山紀行その一>アラフォーメタボの山登り「はじめの一歩」。ラーメンAFURIは大山の阿夫利神社がルーツだった! さて、今年は山に登ったろうじゃないかと、まずは近くの1000m級・丹沢大山に登ってきました。梅雨の合間の平日。まだそこまで乗り気じゃないママちゃんと。 丹沢大山というのは「神奈川県伊勢原市・秦野市・厚木市境にある標高1,252mの山である。丹沢山などの丹沢の山々とともに丹沢大山国定公園に属し、神奈川県有数の観光地のひとつである。日三百名山や関東百名山のひとつでもある。」だそうである(Wikipedia)。 ▼まあつまりこの辺にある、なかなかの山である。 山登り「はじめの一歩」をここに決めた理由は二つあって、ひとつは、初心者にちょうどいいハードさであること。数年前に長男と登ったことがあるんだけど、山登りをしたことない人でもとりあえず登れる1000m

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/06/22
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    夫婦の危機……なんてものは、どこにでもころがってる。石ころみたいなもんだ。誰も口にしないだけで、めずらしいもんじゃない。 あるとき、二人の女性がつづけて相談にやってきて、二人ともが「愛はあるのに、苦しいんです」と言った。そういう言葉を使ったわけじゃないけど、つまるところそういうことだった。 一人は、旦那さんを愛しているし愛されているのもわかってるはずなのに、以前のように仲良く暮らせないのだと言った。もう一人は、旦那さんを愛しているのに、向こうはこっちをまったく見てくれない、もしかしたら外に女の人がいるのかも、と言った。他にも、もうあの人を愛せない、と言った女は何人もいた。 僕は恋愛や行動心理学のスペシャリストでもなんでもないけど、何度となくママちゃんや家族との間に亀裂を生じさせ、その都度どうにかその暗闇へつづくクレバスを乗り越えて、今日まで生きてきた ”みっともない実績”  だけはそれなり

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/06/21
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    なにより先達たちが口やかましく言うのは、サイズの重要性だ。サイズの合っていないで登る山は、気の合わないパートナーとの結婚生活のようだ、と。つまり地獄である。 なのでシューズを選ぶときは、信頼のおける店員さんを見つけて、登山用のソックスをはいて、可能なら足のサイズをそこで計測して、プロに選んでもらうのが一番だ。二番はない。 足型がよっぽどフィットしない(甲や指があたる)のは問題だが、それもまともな店員さんなら必ず見てくれるはずだ。 僕もノースフェイス原宿店のイケメンにいさんにみっちり説明を受けた結果、もっとライトなタイプを買うつもりだったのだが、冬期以外の3シーズンに対応したヘビーデューティのしっかりしたタイプを購入した。 ざっくり言えば、ソールとアッパーが強固になり、足首がしっかり保護されればされるほど、重量が増え、それらの保護機能が弱くなればなるほど軽量になるので、自分が登る山やスタイ

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/06/20
  • 好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。

    ぼくがこの作品を推す第一の理由は、映画としてとてもおもしろいこと。 うん、そう、当たり前なんですが、エンターテイメントとして完成されている、という、映画の土台がしっかりしているから、ちゃんとそこで伝えたい重苦しいものが、観客に届くんですね。つまり堅苦しくヘビィな時代劇じゃないよってことです(これからうだうだ書いてるけど、そういうの抜きにしても笑えて泣ける楽しい映画ですよってことです)。 主演が大泉洋さんですから、まあそこは想像つくかもしれないけれど、これだけの奥深い物語をコメディとしてこしらえた原田監督は偉大です!ユーモアはもちろんあるものの、コメディアンではなく一人の役者としての大泉洋さんがまたとても素敵。作中の言葉を借りるなら「素晴らしくて敵わない」のです。 けれど、作の当の主役は大泉さんではなく、旦那に殴られ蹴られこき使われる練り鉄のじょご(戸田恵梨香)や、唐物問屋の妾のお吟(満

    好きなことばかりやってたら、映画俳優に会えました。
    ikeit
    ikeit 2017/06/15