タグ

ブックマーク / mobile.srad.jp (96)

  • DxOMark Mobileのテスト方法変更でGoogle PixelとHTC U11が1位に並ぶ | スラド モバイル

    デジタルカメラやレンズ、モバイルデバイス搭載カメラをレビューしてスコアで評価するDxOMarkは11日、モバイルデバイス搭載カメラのテスト(DxOMark Mobile)方法の変更を発表するとともに7機種の新テストによるレビューを公開した(新テスト紹介、新旧テスト比較)。 2012年に始まったDxOMark Mobileだが、5年の間にモバイルデバイス搭載カメラは大きな進化を遂げている。旧テストでは最新デバイスに搭載されるカメラテクノロジーや機能を十分に反映できなくなっていることがテスト方法変更の理由だという。新テストでは複数の焦点距離でズーム機能を評価する「Zoom」サブスコアとボケ味を評価する「Bokeh」サブスコアを追加。また、低照度時のテストを最低1ルクスまで拡大したほか、動く被写体の撮影やダイナミックレンジのテストも追加された。 新テストの結果は旧テストでスコア90を獲得して1位

    ikeit
    ikeit 2017/09/14
  • 「スマートフォン世代」はそれまでの世代と大きく違う? | スラド モバイル

    米国・国立薬物乱用研究所(NIDA)が10代を対象に行ったアンケート調査結果をまとめた書籍「iGen」が米国で出版された。「iGen」というのは1995~2012年生まれの世代で、12歳時点ですでにiPhoneが登場していた世代であることからこう名付けられている。この書籍によると、この世代はそれまでの世代から大きな変化が起きているという(ギズモード・ジャパンやThe Atlantic、The Converstation)。 指摘されているのは「性行為をしたことのある割合の低下」「運転免許所有率の低下」「アルバイト経験の現象」「学力の低下」「友人に会う時間の減少」「SNSを多くする人ほど不幸を感じる」「自殺率が殺人率を抜く」の9つ。これらから、「スマートフォンによってこれら世代は破壊されているのでは」という声まで出ているようだ。

    ikeit
    ikeit 2017/09/13
  • ポケモンGOは労働者のメンタルヘルス改善に効果的 | スラド モバイル

    東京大学の研究者らによる調査によると、スマートフォンゲームポケモンGO」は労働者のストレス解消に役立つそうです((新着情報:東京大学大学院医学系研究科・医学部、Scientific Reports掲載論文)。 東京大学の渡辺和広大学院生、川上憲人教授らが日国内の正社員・正職員2530名を対象に調査を行った結果、ポケモンGO」を1ヶ月以上継続してプレイした労働者(246名、9.7%)は、そうでない労働者(2,284名、90.3%)に比べ、1年後の心理的ストレス反応が有意に減少していたそうです。 「対象者の年齢や性別といった属性、喫煙や飲酒の習慣といった生活習慣、そして仕事の量的な負担、裁量権、および上司や同僚からの支援の程度といった仕事の要因を考慮した上でも同じ」だったとのこと。 というわけで仕事でイライラした時は、仕事帰りにモンスターボールを投げに行くのが効果的かもしれません(嫌いな上

    ikeit
    ikeit 2017/09/11
  • SIMフリー端末がJアラートを受信できない理由はETWS規格の実装状況が異なるため | スラド モバイル

    先日、いわゆる「格安SIM」では「Jアラート」を受信できないという話題があったが、問題はSIMではなく端末側にあるとIIJのてくろぐで解説されている。 これによると、いわゆる「格安SIM」でも、たとえばSIMフリー版を含むiPhone(5s/5c以降)と組み合わせて利用している場合、緊急地震速報および自治体防災情報、Jアラートすべてが受信可能だという。一方、多くのSIMフリー端末ではたとえドコモやau、ソフトバンクのSIMを利用していた場合でも、緊急地震速報は受信できるものの、自治体防災情報やJアラートは受信できないという。 これは、これらの速報を送受信するための規格であるETWSは日以外ではあまり使われていないため、海外メーカーのスマホではサポートしていないためだという。最近では日市場向けにETWSに対応させた端末も増えているそうだが、その場合でも対応しているのは地震や津波などに関す

    ikeit
    ikeit 2017/09/06
  • スマートフォンのベゼルレスデザイン、どう思う? | スラド モバイル

    Sony Mobileは8月31日、IFA 2017出展に先立って行われた記者会見でフラッグシップモデルのスマートフォンXperia XZ1/XZ1 Compactを発表した(ニュースリリース、 Sony Mobileのブログ記事、 The Vergeの記事、 Softpediaの記事、 The Registerの記事)。 両モデル共通のスペックはQualcomm Snapdragon 835にAdreno 540 GPU、メインカメラは19メガピクセル(Motion Eye搭載)、RAM 4GB、IP68、USB Type-C、バッテリー容量2,700mAhなど。両モデルともOSはAndroid 8.0 Oreoで、9月発売予定。指紋センサーが搭載されない米国モデルの価格はXZ1が699ドル99セント、XZ1 Compactが599ドル99セントとのこと。 XZ1は5.2インチのHDR対

    ikeit
    ikeit 2017/09/03
  • TCL、2018年にPalmブランドを復活させる計画 | スラド モバイル

    中国・TCL Communicationが2018年にPalmブランドの復活を計画しているそうだ(Android Planetの記事、 Android Policeの記事、 9to5Googleの記事、 Neowinの記事)。 TCL Communicationは2015年1月に米Palm Inc.を買収し、Palmブランドを復活させる考えを示していたが、具体的な動きはみられなかった。マーケティングマネージャーのStefan Streit氏がAndroid Planetに語ったところによると、2018年初めに新たなPalm製品を発表する予定だという。Streit氏は具体的にどのような製品になるのかについては答えたがらなかったが、現在一般的なスマートフォンのほか、昔のPalmデバイスのようなスマートフォンも可能性の一つとして検討していることを示唆したそうだ。 TCL Communicatio

    ikeit
    ikeit 2017/09/02
  • 全国瞬時警報システム(Jアラート)はSIMフリー端末などでは受信できない | スラド モバイル

    IIJがいろいろ調査した結果を発表していますが http://techlog.iij.ad.jp/archives/1991 [iij.ad.jp] 結局のところは ・ほとんどのSIMフリースマホで、EWTSの標準通報の部分では鳴動する ・ほとんどのSIMフリースマホで、特定キャリアの独自定義の部分はデフォルトでは無視する ・ただしSIMフリーiPhoneは特定キャリアの独自定義の部分でも鳴動した(後述の懸念あり) ・SIMフリーAndroidでは、機種次第だがチャンネルIDを追加すれば特定キャリアの独自定義の部分でも鳴動させることができる ここで、なぜSIMフリーiPhoneは特定キャリアの独自定義の部分でも鳴動したのか、が面白そうです まず、SIMフリーiPhoneにおいて、独自定義の部分全部で鳴動するようになっているとしたらそれはそれでダメ実装でしょう 独自定義なのですから、鳴動しな

    ikeit
    ikeit 2017/09/01
  • HTC、VR事業を売却か? | スラド モバイル

    PCVR HMD「VIVE」が好調なHTCだが、VR事業の売却も含めた幅広い選択肢の検討を進めているとブルームバーグが報じている(Bloombergの記事、 Engadget日版の記事、 VR Insideの記事)。 HTC全体の業績はここ数年芳しくないことから、会社全体の売却も検討されているという。ただし、現時点では何も確定しておらず、いずれの選択肢も選ばない可能性がある。この件に関するHTCのコメントは得られていないとのこと。 VIVEは21日に99,800円から77,880円への値下げ(いずれも税別)が発表されたばかりだが、VR市場はまだまだ小さく、体力のある会社でないと難しいのかもしれない。買い手としてはどこがありえるだろうか。 Bloombergの英語版記事によれば、VR事業の売却先としてGoogleを含む数社と交渉しているという。会社全体の売却については、事業内容がVRデバ

    ikeit
    ikeit 2017/08/27
  • 2017年第2四半期のスマートフォン販売台数は3億6,623万台、新興国市場での4G端末需要が増加 | スラド モバイル

    Gartnerのデータによると、2017年第2四半期のスマートフォン販売台数は前年同四半期から6.7%増(2,288万台増)の3億6,623万台だったそうだ。特に新興国市場での4Gスマートフォン需要の伸びが目立っているという(プレスリリース)。 市場別の販売台数では1位の中国土が11.1%減(1,265万台減)の1億152万台となり、シェアは5.6ポイント減の27.7%となった。一方、2位のアジアパシフィック地域の新興国は31.7%増(1,881万台増)の7,824万台で、シェアも4.1ポイント増の21.4%となっている。このほか増加しているのは昨年同四半期の5位から4位に上昇した西欧で、販売台数は3,579万台(427万台増)、シェアは9.8%(0.6ポイント増)となった。 3位の北米は232万台増の4,044万台となったが、シェアは0.1ポイント減の11.0%、5位に下がった南米は3

    ikeit
    ikeit 2017/08/27
  • 米連邦地裁、防水Xperiaの浸水故障で保証が無効になった消費者への一部返金を含む和解案を事前承認 | スラド モバイル

    SonyのXperiaデバイスの防水機能をめぐり、米国で消費者がSony Mobile Communications(USA)とSony Electronicsを訴えた裁判で、ニューヨーク東部地区連邦地裁がクラスアクション訴訟の請求と和解案を事前承認したそうだ(プレスリリース、 Consumeristの記事、 The Vergeの記事、 裁判所文書[1] / [2]: PDF)。 Xperiaの防水モデルは水中で使用できることを前面に押し出した宣伝がかつて行われていたが、浸水による故障への苦情も多かったようだ。2015年春以降に発売されたIP65/68のモデルは水中使用不可となっている。訴状(PDF)ではSonyがIPレーティングの情報を正しく消費者に伝えず、水中で使用できるかのように偽った宣伝をしていたとし、こういった宣伝を中止した後も以前の宣材による利益を得ていたなどとしている。 和解

    ikeit
    ikeit 2017/08/26
  • 楽天モバイル、規定の通信量を使い切っても最大1Mbpsの帯域を利用できる携帯通信サービスを開始 | スラド モバイル

    楽天モバイルが新料金プラン「スーパーホーダイ」を発表した(ITmedia)。 通信容量を使い切っても、最大1Mbps(ベストエフォート)で通信できるのが特徴。ただし、午前12~1時および午後6~7時の時間帯については例外で、この時間帯については通信容量を使い切っている場合通信速度は300kbpsになるとのこと。 料金は通信容量2GBプランが2,980円、6GBのプランが3,980円、14GBのプランが5,980円。また、楽天会員は1,000円割引きになるといった割引きや、ユーザーが契約時に「最低利用期間」を設定することで端末価格の値引きを行うオプションも提供されるとのこと。

    ikeit
    ikeit 2017/08/25
  • 2017年第2四半期のスマートフォン出荷台数トップ3はiPhone 7/7 PlusとGalaxy | スラド モバイル

    米調査会社Strategy Analyticsが、2017年第2四半期の世界におけるスマートフォン出荷台数および市場シェアを発表した(PC Watch)。 これによると、出荷台数トップはiPhone 7(1690万台)で、2位はiPhone 7 Plus(1510万台)、3位はSamsungのGalaxy S8(1020万台)、4位はGalaxy S8+(900万台)、5位はXiaomiのRedmi 4A(550万台)となっている。 また、市場シェアについてはiPhone 7が4.7%、iPhone 7 Plusが4.2%。Galaxy S8は2.8%、S8+が2.5%、Redmi 4Aが1.5%となっている。それ以外の製品のシェアは84.3%。

    ikeit
    ikeit 2017/08/24
  • スマートフォンゲームは「無間地獄」? | スラド モバイル

    有料の「ガチャ」に大金を注ぎ込む人達を取材した産経新聞の記事(ITmediaに掲載されたもの)が話題となっている。 記事では人気スマートフォンゲーム「フェイト グランドオーダー」(FGO)にハマり、両親のクレジットカードを使って100万円以上を使ったという話を発端に、親のカードを使ってゲームに金をつぎ込む若者が問題になっていると述べられている。こういった「ゲーム依存」の治療に関わる医師の下には年数住人ほどが訪れ、その大半は中高生だそうだ。さらに、その4割は途中で治療を放棄して「ネット依存」に戻るという。 記事では「やめる機会がつかめない」昨今のスマートフォンゲームを、苦しみを絶え間なく長期間受けるという「無間地獄」のようだとしている。

    ikeit
    ikeit 2017/08/24
  • スマートフォン端末などを10年使えるようにすることを目指すOS開発プロジェクト「postmarketOS」 | スラド モバイル

    スマートフォンを10年にわたって使い続けられるようにすることを目指す独自OS開発プロジェクト「postmarketOS」がスタートしている。 PCでは10年前のハードウェアでも軽量なLinuxディストリビューションを選択すれば利用できることに着目、軽量LinuxディストリビューションのAlpine Linuxをベースに、各スマートフォンに特化したモジュールを提供することで古いスマートフォンを長期にわたって活用できるようにすることを目指しているようだ。 現在はプロトタイプの段階で、対応デバイスはSamsungのGalaxy SIIおよびGoogleのNexus 4/5/7、Xperia Z1 Compactなど(公式にサポートされているデバイス一覧)。今後対応デバイスの拡大やインターフェイスの強化などを目指すようだ。

    ikeit
    ikeit 2017/08/23
  • 「Android O」発表、「O」はやっぱり「Oreo」 | スラド モバイル

    Googleは21日(日時間22日)に米国・ニューヨークでAndroid Oの発表イベントを開催し、名称が「Android 8.0 Oreo」であることを明らかにした(特設ページ、Android — 8.0 Oreo、発表イベントの動画)。 イベントは胴体部分にOreoをあしらったドロイド人形が登場するというだけのシンプルなもので、1分ほどであっさり終了。 Android Oreo has arrived. Safer、smarter、more powerful and sweeter than ever. とのことだ。 Android Oの名称についてはOreoの人気が高く、皆既日に合わせた発表イベントもOreoとの関係を想起させ、さらにはGoogleが誤って「GoogleOreo_Teaser_0817_noDroids(1).mp4」という動画をGoogle+に投稿(その後「Oc

    ikeit
    ikeit 2017/08/23
  • 野田総務相曰く、携帯の通信料金はまだまだ値下げできる | スラド モバイル

    野田総務相が読売新聞のインタビューで、携帯電話大手の通信料値下げはまだ可能だと述べているとのこと(読売新聞)。 総務省はNTT、KDDI、ソフトバンクの大手キャリア3社に対し値下げを求めるようたびたび要求しており、先日には利用者が実際の使用スタイルに合っていない料金プランを選択していた場合に通知するよう求めていた(過去記事)。 野田総務省は「きめの細かい、マンツーマンに近い料金体系」の導入を求めているとのこと。 より個人ごとにカスタマイズされた料金設定が導入されたら最終的には料金が高くなるような気がするのだが……。

    ikeit
    ikeit 2017/08/23
  • 富士通が携帯電話事業を売却すると報じられる | スラド モバイル

    富士通が携帯電話事業を手がける富士通コネクテッドテクノロジーズを売却すると朝日新聞が報じている。 売却先はまだ決定していないようだが、欧米の投資ファンドや中国の事業会社などが候補という。また、ブランドは維持されるとのこと。 富士通の携帯電話製品の国内シェアはApple、ソニー、京セラ、シャープに続く5位(MM総研の2016年国内携帯電話端末出荷概況)。 なお、富士通はこの報道に対し決定しているものはありませんとの発表を行っている。

    ikeit
    ikeit 2017/08/22
  • Android Oは皆既日食とともに登場へ | スラド モバイル

    GoogleAndroid Oを皆既日に合わせて発表するとして、カウントダウンを開始した(特設サイト、 The Vergeの記事、 9to5Googleの記事)。 今回の日は日時間22日深夜~未明に起こるため、日では観測できないが、米国全土で観測できる日としては1918年以来となり、14の州では皆既日も観測できる。そのため、米国では数か月前から話題となっており、皆既日の観測可能な都市への航空券価格が高騰したり、危険な日観測メガネをAmazonがリコールしたりといったことも報じられている。 Android Oの発表はニューヨークで行われ、現地時間21日14時40分(日時間22日3時40分)からライブ中継される。日の模様も中継されるようだ。Android Oの名称についてはスラドでもたびたび話題になっているが、やはり外見が皆既日に似たお菓子の名前になるのだろうか。

    Android Oは皆既日食とともに登場へ | スラド モバイル
    ikeit
    ikeit 2017/08/19
  • 昨年度のMNP利用数は前年度比約25%減 | スラド モバイル

    総務省の発表によると、2016年度のモバイルナンバーポータビリティー(MNP)の利用は前年度比で約25%減(約470万件)だったそうだ。(朝日新聞)。 昨年4月に総務省が「実質0円」等の端末安売りを規制したためとみられ、端末販売数は減少している。 皆様は最近MNPを利用しただろうか。規制の影響はあっただろうか。

    昨年度のMNP利用数は前年度比約25%減 | スラド モバイル
    ikeit
    ikeit 2017/08/18
  • Android 8.0ではOTAアップデートに必要なストレージ空き容量が100KBほどで済むようになる | スラド モバイル

    AndroidスマートフォンやiOSデバイスでは、無線ネットワーク接続経由でアップデートを実行するOTAアップデートを利用する場合、先にアップデートに必要なファイルをすべてダウンロードしておく必要があった。そのためデバイスに空き容量がない場合アップデートが行えなかったが、Android 8では、およぼ100KBの空き容量があればシステムアップデートを実行できるようになるという(ZDNet Japan)。 これは「ストリーミングアップデート」機能と呼ばれており、これによってローカルストレージに空き容量がない場合でもアップデートが可能になるという。また、「A/Bシステムアップデート」(シームレスアップデート)も導入され、アップデートでもデバイスを使い続けられるようになるという。

    Android 8.0ではOTAアップデートに必要なストレージ空き容量が100KBほどで済むようになる | スラド モバイル
    ikeit
    ikeit 2017/08/16