タグ

evernoteに関するikeitのブックマーク (6)

  • [Evernote]KustomNoteを使ってきれいにデザインされたノートをEvernoteに作成してみた : My Scratch Pad

    例えば、作成したテンプレートに書き込むだけで、このような感じで綺麗なノートがEvernoteに作成できます。 主な特徴PC, Mac, iPad, スマートフォンなど、どこからでもアクセス可能日語対応(ただしGUIはまだ機械翻訳)メモ作成までわずか1クリック様々な公開テンプレート自作テンプレートの共有機能 KustomNoteとはKustomNote - プロのメモはEvernoteのために取って KustomNoteとは、2012年 Evernote Devcup 最終候補作品発表の一つです。 Evernote Devcupとは、Evernoteの機能をうまく活用したアプリケーションを競うEvernote公式のコンテストのようなものです。 判断基準は、Evernoteの新たな利用法を提供しているか、デザインは美しいか、使いやすいか、というものです。 したがって、最終候補作品はどれも、E

  • Evernoteを使いこなすようになるまでの10のステップ : My Scratch Pad

    photo credit: Dave Heuts via photo pin cc 先日、「Evernoteの使い方は進化する」ということについて考察をしました。 Evernoteという閉じた空間をどう使うかという意味で。使う人によって多種多様な使われ方が存在します。 また、同じ人が使っていても、その使い方は時とともに常に変化していくものだと思います。 例えば、最初は目にしたありとあらゆる情報を取り込んでいたが、今は当に必要な物のみに厳選している、とか。 そういった「使い方が進化」するEvernoteは、先程挙げたオンラインサービスの中でも より個人に寄り添う形で、独特なポジションにあると思うのです。 EvernoteがDropboxなどの他のオンラインサービスとは決定的に異なる点について考察 Evernoteは他のオンラインサービスとは異なる点は、使い方が変化するということだと考えまし

  • My Scratch Pad

    Mendeleyで論文管理 Mendeleyとは一言で言えば文献管理ソフト。 論文PDFファイルを効率よく管理するためのソフトです。 Mendeleyには無料で2GBの無料ストレージ領域が利用できます。 このストレージ領域を使って複数のPC間で文献データの共有が可能です。 ちなみに、基時なMendeleyの使い方は以下を参照。 http://tieki83.blog106.fc2.com/blog-entry-51.html ただし、 日々、論文データを蓄積していくと、2GBでは少々心許ない気がします。 最近は1つの文献ファイルで10MBを軽く超えるものもザラにありますので。 これ以上の文献を管理する場合は、Mendeleyの有料アカウントを作成する必要があります。 そこで、 より多くの文献をMendeleyで管理しつつ、複数のPC間で文献を同期したい。 しかも無料で、というのがこの目的

  • EvernoteがDropboxなどの他のオンラインサービスとは決定的に異なる点について考察 : My Scratch Pad

    photo credit: joe.ross via photo pin cc Evernote、Dropboxなど情報を管理、保管するための様々なオンラインサービスがあります。 とりあえず思いつくものを以下にリストにします。 Evernote Dropbox Sugarsync SkyDrive Box.net NAVER Nドライブ Yahoo!ボックス Google Drive Evernote vs Dropbox, Sugarsync, SkyDrive, Box.net, NAVER Nドライブ, Yahoo!ボックス, and Google Drive Evernote と他のオンラインストレージの違いとは photo credit: Scarygami via photo pin cc 実際、これらのサービスを使いこなしている方もいるでしょう。 また、使い分けに悩んでいる方

  • クラウドサービス Dropbox、Sugarsync、Evernote 使い分け方法を整理 : My Scratch Pad

    現在、様々なクラウドサービスがあります。 そこで一つ気になったのが、それらの使い分けについてです。 みなさんどのような使い分け方をしているのか、ということと 何と何の使い分け方で悩んでいるのかということ。 今回は、代表的な以下の3サービスの使い分けについて調べてみました。 Dropbox Dropbox - 生活をシンプルに Sugarsync 同期型オンラインストレージサービス|SugarSync(シュガーシンク) Evernote すべてを記憶する | Evernote Corporation まず、Googleで検索。 なにを検索したかというと、上記3サービスの内、2サービス間の使い分けについて、どの程度の数の報告例があるのかということ。 例えばサービスAとサービスBの使い分けの場合「サービスA サービスB 使い分け -サービスC」といった感じで検索していきます。 以下結果です。 d

  • My Scratch Pad

    Mendeleyで論文管理 Mendeleyとは一言で言えば文献管理ソフト。 論文PDFファイルを効率よく管理するためのソフトです。 Mendeleyには無料で2GBの無料ストレージ領域が利用できます。 このストレージ領域を使って複数のPC間で文献データの共有が可能です。 ちなみに、基時なMendeleyの使い方は以下を参照。 http://tieki83.blog106.fc2.com/blog-entry-51.html ただし、 日々、論文データを蓄積していくと、2GBでは少々心許ない気がします。 最近は1つの文献ファイルで10MBを軽く超えるものもザラにありますので。 これ以上の文献を管理する場合は、Mendeleyの有料アカウントを作成する必要があります。 そこで、 より多くの文献をMendeleyで管理しつつ、複数のPC間で文献を同期したい。 しかも無料で、というのがこの目的

    ikeit
    ikeit 2011/07/13
  • 1