タグ

visitCzechに関するikeitのブックマーク (19)

  • オロモウツにある世界遺産「聖三位一体柱」 #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    チェコ政府観光局の招待で訪れたチェコのモラヴィア地方にある地方都市、オロモウツ。ここにはユネスコの世界遺産、バロック様式のモニュメント「聖三位一体柱」があります。 オロモウツはプラハをはじめとしてその他の都市から200kmの距離にあり、戦略的に軍隊の基地として作られました。つまり要塞都市として発展しました。工場はなく、兵士が多く住んだ街でした。現在は学生の街として知られています。 「聖三位一体柱」はバロック式のゴージャスな装飾が特徴で、街の凄さを見せるためにも作られたものです。きっかけは18世紀初頭にモラヴィア地方を席巻したペストが収束したことを記念したものです。1716〜1754年に作られました。 通常は15mくらいの柱がほとんどですが、オロモウツの「聖三位一体柱」は32mあり、ペスト犠牲者を追悼する柱としてはヨーロッパで一番高いものとなっています。 扉の中にはチャペルがあります。周りの

    オロモウツにある世界遺産「聖三位一体柱」 #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • 「アリゴネホテル(ARIGONE Hotel)」オロモウツのホテル #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    オロモウツはチェコの中東部に位置する都市です。人口は約10万人で、チェコでは5番目の大きさ、モラヴィアで重要な都市でした。オロモウツには、ユネスコの世界遺産に指定されている「聖三位一体柱」があります。そんなオロモウツで宿泊したのは「アリゴネホテル(ARIGONE Hotel)」です。 「アリゴネホテル(ARIGONE Hotel)」で宿泊した部屋の窓から見えたのが、この彫像付きの建物です。 この景色が日常にあると「ああ、ヨーロッパに来ているんだな‥‥」ということを実感しました。 ホテルのレセプションです。こちらでチェックインします。 ウッディーな雰囲気の部屋です。 ベッドにデスクと部屋のインテリアもシンプルです。WiFiは無料で利用可能です。 電源コンセントがベッドから離れていたので難儀した記憶があります。なぜかというと、枕元にiPhoneを充電しながら置きたいからです。 シャワールーム。

    「アリゴネホテル(ARIGONE Hotel)」オロモウツのホテル #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • 「ボヘム(Bohém)」リトミシュルの四つ星ホテル・アプラウスのレストラン #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    チェコ政府観光局の招待で訪れたチェコの地方都市、リトミシュル。 アーティストや作曲家が住む町、リトミシュル。人口1万人ほどの小さな町ですが、世界遺産のリトミシュル城や、“チェコのゴッホ”と称されるヨゼフ・ヴァーハルの作品が展示される「ポルトモネウム美術館」もあります。プラハからは約165km、こちらに来たらオススメのレストランは四つ星ホテル「アプラウス(APLAUS)」内にあるレストラン「ボヘム(Bohém)」です。 レストラン「ボヘム(Bohém)」は傾斜地にあり、1階席と2階席に分かれています。特に見どころは2階席です。 全方向ガラス張りの席からのこの景色もごちそうです。 1階席からピアノの生演奏も聴こえてきます。さすが四つ星ホテルのレストランです。 ホテルのレストランということもあり、ドリンクメニューの種類も豊富です。チェコならではのビールだけでなく、ラム、テキーラ、ウイスキーなども

    「ボヘム(Bohém)」リトミシュルの四つ星ホテル・アプラウスのレストラン #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • チェコの世界遺産「リトミシュル城」 #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    チェコにはユネスコの世界遺産に登録された場所が12カ所あります。国土の広さは北海道ほどですので、その数は多いといえるでしょう(北海道は知床のみ)。ご紹介するのは、チェコの世界遺産の一つ「リトミシュル城」です。 リトミシュルは人口約1万人の小さな町ですが、アーティストや作曲家が暮らす町として知られています。作曲家のスメタナもリトミシュル出身で、町の中心部にはスメタナ広場もあります。プラハからは約165kmほどのところに位置します。 世界遺産「リトミシュル城」はブラティスラフ・ペルンシュテインにより1568〜1581年に建築されたルネッサンス様式の城で、イタリア風アーケードを取り入れています。また外壁は8,000枚のズグラフィット装飾で覆われています。 城内にあるビール醸造所は、音楽家のスメタナが生まれたことでも知られています。 城の外塀にもさりげなく歴史を感じるものがふらりとあるのが、チェコ

    チェコの世界遺産「リトミシュル城」 #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • 「U Petatricatniku」真っ白いビールの飲み方ができる #プルゼニュ のレストラン #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    プルゼニュで街散策、ピルスナーウルケルのビール醸造所を見学した後に、さらに美味いピルスナーウルケルを飲みつつディナーをべるために立ち寄ったのが「U Petatricatniku(U Pětatřicátníků)」です。プルゼニュの町中にあるレストランで、テラス席もあるお洒落なレストランだったのですが、西日がきつかったため2階で事を頂くことになりました。 メニューはこちらです。 ウェブサイトを確認したところ、どうやら日替わりで変わるメニューもあるようですが、頂いたメニューは豚肉、牛肉、グローシュ、ダックなど、チェコらしい料理が並んでいます。 前日に「スヴィーチコヴァー」で牛肉をべたので、ぼくは「Juicy pork neck fillet steak roasted with caraway and onion, braissed cabbage thickened with pot

    「U Petatricatniku」真っ白いビールの飲み方ができる #プルゼニュ のレストラン #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • 「ピルスナーウルケル醸造所」ピルスナービールの聖地を見学 #プルゼニュ #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    チェコといえばビール。チェコは日でも大手ビールメーカーが醸造している、ピルスナービールの生まれ故郷でもあります。ピルスナービールは世界中で飲まれているビールで、大げさな言い方をすれば”ピルスナービールの聖地”ともいえるのが、この「ピルスナーウルケル醸造所」です。 「ピルスナーウルケル」というのは、この醸造所でつくられるビールの名前でもあり、チェコのレストランではほぼこのビールを飲むことができました。チェコ語では「プルゼニュスキープラズドロイ(Plzeňský Prazdroj)」と呼ばれたりもします。 1839年に市民がビール醸造することを決め、ドイツからブラウマイスターのヨゼフ・グロルを招聘します。そして1842年にこれまでにないビールが誕生しました。それが「ピルスナーウルケル」で、現在は50カ国以上に出荷されています。 「ピルスナーウルケル醸造所」を工場見学 まず初めにガイドの方から

    「ピルスナーウルケル醸造所」ピルスナービールの聖地を見学 #プルゼニュ #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • 【チェコ旅】旅行中のツイートまとめと1秒動画まとめ #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    ツイートのまとめ。 >>【チェコ旅】みんなが知らないチェコの地方都市の旅 – Togetterまとめ 1秒動画のまとめ。 >>【チェコ旅】みんなが知らないチェコの地方都市の旅 【動画】 – YouTube 一緒に旅をしたような気分になって頂けると嬉しいです! 動画撮影には「キューイングカム」というアプリを使用しました。動画編集には「ビバビデオ」というアプリを使用しました。

    【チェコ旅】旅行中のツイートまとめと1秒動画まとめ #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • 「ロケット城」ウォールマリアの城壁の中で城探索とクラフトビールを堪能 #ロケット #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    チェコ政府観光局の招待で訪れているチェコはヨーロッパの中央に位置しているので中欧と呼ばれます。今回の旅で楽しみにしていたことの一つは城の訪問です。復元された城ではなく、リアルな城が見られるのを楽しみにしていました。 最初に訪れた城は、カルロヴィヴァリからクルマで15分ほどのところにある「ロケット城(LOCKET)」です。カルロヴィヴァリからのアクセスも良好なので、ぜひともセットで訪れて欲しい城です。袋状の中洲に城が築かれ、その周りに街が発展しました。チェコで「LOCKET」は「肘」を意味し、蛇行した川が肘のように見えるのが「ロケット」という地名の由来です。 城を離れる時にクルマが遠回りして一周してくれたのですが、同行していたみんなで叫びました。「進撃の巨人のウォールマリアみたい!」と。城壁がマンガほど高い訳ではありませんが、丸みを帯びて弧を描く様は、まさに「進撃の巨人」の世界観でした。チェ

    「ロケット城」ウォールマリアの城壁の中で城探索とクラフトビールを堪能 #ロケット #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • リトミシュルのガストロノミーフェスで食べ歩きしてたら究極の飲兵衛用ビールカップを発見!これはフェス向き! #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    アーティストや作曲家が暮らす街「リトミシュル」。プラハからは鉄道とバスを乗り継いで行くのが効率が良いそうです。クルマだとプラハから2時間くらいでしょうか。世界遺産のリトミシュル城がある街としても知られています。 今回の行程では、たまたまリトミシュルのガストロノミーフェスティバルに参加することができました。これは年に一回開催されているもので、チェコの料理が一堂に会するので、美味しいもの好き、ビール好きにはかなり楽しめるイベントです! そして「美味しいな〜、美味しいな〜」とみんなでチェコ料理をシェアしつつビールを飲んでいたら見つけたのが、究極の飲兵衛用ビールカップでした。 ガストロノミーフェスでべた料理 リトミシュルまでくると英語併記も減り、屋台のメニューもどんな料理なのか分からなくなってきます。でも、盛り付けられる料理を見ながら、肉かな、魚かな、ジャガイモかな、と想像しながらオーダーするの

    リトミシュルのガストロノミーフェスで食べ歩きしてたら究極の飲兵衛用ビールカップを発見!これはフェス向き! #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • 「プルゼニュ」欧州2番目のシナゴーグ、バーソロミュー大聖堂、マリオネット博物館を散策 #プルゼニュ #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    「プルゼニュ」は人口約17万人、日でいうと苫小牧くらいの規模の街です。チェコでは4番目の大きさとなります(チェコの人口は約1,000万人)。「プルゼニュ」はプラハとドイツの間にあるので商業の街として発展しました。 1295年に町が作られた当時は森だらけでした。バーソロミュー大聖堂は1295年からつくられはじめ、今の形状になったのが15世紀でした。16世紀にはイタリア人の建築家がたくさんやってきて、今に繋がる街を作ったということです。プルゼニュには大学があり、約7万人の学生が暮らしています。 ホテルを出て歩いてすぐのところにあったビルです。なかなか刺激的な形状をしています。飛び出した部屋はもちろん目を引きますし、屋上部分にあるペントハウスのような場所は何に使われているのでしょうか。 1901年に建てられた劇場です。 緑豊かな公園を抜けていきます。5月で新緑の季節ですが、日でいうなら4月く

    「プルゼニュ」欧州2番目のシナゴーグ、バーソロミュー大聖堂、マリオネット博物館を散策 #プルゼニュ #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • 「HOTEL TREND」ピルスナービールの聖地 #プルゼニュ のホテル #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    チェコ政府観光局の招待により旅しているチェコ。チェコといえばピルスナービール。チェコでピルスナービールといえばピルスナーウルケル(ビールの銘柄)。ということで、ピルスナーウルケルを工場見学するためにプルゼニュを訪れ「HOTEL TREND」に宿泊しました。 「HOTEL TREND」は調べると一泊日円で約7,500円くらい。日だとビジネスホテルに宿泊するような感覚かもしれませんが、ダブルベットに広めの部屋、さらにはバルコニーまでありました。 ダブルベットで上掛け二組はカルロヴィヴァリのホテルでも同様だったので、このスタイルはきっとチェコならではなのだと思います。もし2人で寝るなら、二組あったほうが良いのは間違いないでしょう。 ホテルの部屋の家具。デスクもあり、作業はそちらで行いました。デスク周りにコンセントがなかったのですが、右奥の電気ポット用のコンセントがかろうじて届きました。 バス

    「HOTEL TREND」ピルスナービールの聖地 #プルゼニュ のホテル #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • レストラン「カルロ4世」チェコ伝統のシチュー・スヴィーチコヴァーが美味しい #カルロヴィヴァリ #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    チェコ政府観光局の招待により訪れているチェコ。プラハから高速バスで2時間ほどのスパリゾート、カルロヴィヴァリで宿泊。午前中の観光を終えて向かったランチは、チェコの薬草酒として知られる「ベヘロフカ」の博物館である「ベヘロフカ博物館」に併設されたレストラン「カルロ4世」です。 街中にありアクセスも良いレストランですが(宿泊したホテルからも徒歩数分)、レストラン名に偉人の名前をストレートにつけているのが期待させてくれます! きっとチェコ伝統料理が美味しいに違いない!? こちらがレストラン「カルロ4世」の入っている建物です。 店頭にはベヘロフカの巨大ボトルが展示されているので、ここで記念写真を撮影し放題です。 目指すレストランは地下にありました。当然地下なので、携帯電話の電波は繋がりません。レストランのWiFiもありしたが、スピードはやや心もとない感じでした。 階段を降りてズンズン。 薬草酒「ベヘ

    レストラン「カルロ4世」チェコ伝統のシチュー・スヴィーチコヴァーが美味しい #カルロヴィヴァリ #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • 「カルロヴィヴァリ」チェコの有名な温泉保養地を散策して飲泉 #カルロヴィヴァリ #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    チェコ政府観光局の招待で訪れたチェコの1日目は、温泉保養地として有名な「カルロヴィヴァリ(Karlovy Vary)」です。日温泉保養地というと、浴衣で歩くようなひなびた温泉地を想像するかもしれませんが、カルロヴィヴァリは全く違いました。チェコらしい淡いパステルカラーの建物が立ち並び、飲泉を楽しむスパリゾートだったのです。 近くのロケット城に住んでいたチェコの「国の父」とも呼ばれるカルロ4世が、鹿狩の際に発見したことが「カルロヴィヴァリ」という地名の由来とされています(カルロ4世の発見した温泉、というような意味らしい)。16世紀頃から飲泉をするようになり、スパドクターのいる温泉保養地となったそうです。 もちろんホテルによっては温浴施設のあるところもありますが、スパカップという飲泉のための専用カップを購入し、13カ所ある源泉の温泉を飲み歩くというのが「カルロヴィヴァリ」のスタイルです。源

    「カルロヴィヴァリ」チェコの有名な温泉保養地を散策して飲泉 #カルロヴィヴァリ #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • 「グランドホテル アンバサダー ナロドニ ドゥム(Grandhotel Ambassador Narodni Dum)」 #カルロヴィヴァリ で宿泊したホテル #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    高速バスを降りると、その美しい町並みに圧倒されます。こ、これがヨーロッパなのか‥‥19世紀頃から建築されたという重厚な町の雰囲気は、歩いているだけでも気持ちをアップテンポにしてくれます。写真を撮っているだけでも楽しい! 高速バスのバス停から、徒歩数分のところに「グランドホテル アンバサダー ナロドニ ドゥム(Grandhotel Ambassador Narodni Dum)」はありました。「ここに泊まるのか‥‥」と、初ヨーロッパのぼくは驚きました。だって、ちょっとしたお城みたいじゃないですか! カルロヴィヴァリは温泉地として有名です。ただし、お湯に浸かるのではなく、飲泉で有名な町なのです。ホテルから徒歩10分ほどのところに、飲泉するためにお湯が湧き出している源泉が13個あります。そちらは観光地となっていて、このホテルの周辺に町の人たちが住み、通っていると伺いました。 つまり、ホテルは町の

    「グランドホテル アンバサダー ナロドニ ドゥム(Grandhotel Ambassador Narodni Dum)」 #カルロヴィヴァリ で宿泊したホテル #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • プラハ空港からカルロヴィヴァリへ高速バスで移動 #チェコへ行こう #visitCzech #カルロヴィヴァリ - ネタフル

    羽田空港から約20時間かけてプラハ空港に到着したのも束の間、次の目的地である「カルロヴィヴァリ(Karlovyvary)」に向かいます。カルロヴィヴァリはボヘミア西部の都市で、世界的に有名な温泉地としても知られています。 カルロヴィヴァリへ向かう交通手段は高速バスを使います。所要時間は2時間ほど、料金は日円で1人約800円ほどとのことです。日の感覚からすると、かなり安く感じます。 プラハ空港のすぐそばにバス停があります。徒歩で移動可能です。ゴロゴロとスーツケースを引っ張りながら向かいます。 バス停のベンチの模様が飛行機でかわいかったので、写真をパシャリ。 時刻表通りの15時に、ジャビット君みたいな顔をしたバスがやってきました。 バスの1階部分に荷物を積み込みます。乗り場は車体の真ん中から。これも珍しいバスの形状です。 革張りのシートで、2列の席が並びます。ヨーロッパ仕様なのでしょうか、

    プラハ空港からカルロヴィヴァリへ高速バスで移動 #チェコへ行こう #visitCzech #カルロヴィヴァリ - ネタフル
  • 「エミレーツ航空」ドバイ空港からプラハ空港 〜機材はA380 #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    チェコ政府観光局の招待でチェコ共和国を訪問の旅をしています! 今回は「エミレーツ航空」を使い、羽田空港→ドバイ空港→プラハ空港と旅しています。羽田空港からドバイ空港までは約11時間、ドバイ空港で2時間ほど待ち、プラハ空港行きの便に搭乗しました。フライト時間は約6時間です。 ここまでは下記の記事も参考にしてください。 ▼「エミレーツ航空」羽田空港からドバイ空港へ 〜機内が美味しい ▼「エミレーツ航空」ドバイ空港の激しく広いラウンジに潜入 ドバイ空港からプラハ空港への機材はA380です。これは2階建ての飛行機で、600人以上が乗れるというビッグサイズで、見た瞬間に思わず「大きい!」と口をついて出てしまいました。 ドバイ発プラハ行きの便はAターミナルだったので、地下鉄での移動が必要でした。Bターミナルのラウンジを使用している人は、移動時間を勘案しておくと良いでしょう。 それでは搭乗口のあるAゲ

    「エミレーツ航空」ドバイ空港からプラハ空港 〜機材はA380 #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • 「エミレーツ航空」ドバイ空港の激しく広いラウンジに潜入 #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    チェコ政府観光局の招待でチェコ共和国を訪問の旅をしています! 今回は「エミレーツ航空」を使い、ドバイ経由でチェコのプラハに向かいます。羽田空港からドバイ空港までの様子に続いて、ドバイ空港でのビジネスクラスラウンジをレポートします。「エミレーツ航空」のご厚意により、使わせて頂くことができました。 とりあえず、海外の空港は降りた瞬間からフリーの空港WiFiがあるのが助かりますね。これはラウンジは関係ありませんが、ドバイも空港中に無料WiFiが飛んでいますので、iPhoneMacBookも快適に使えました。スピードも申し分ありませんでした。 「ドバイ空港」のビジネスクラスラウンジ 今回、使用したのはBターミナルにあるビジネスクラスラウンジです。 どうやらここはワンフロアが全てラウンジになっているらしく、かなりの広さを誇ります。 基的なメニューは同じですが、こうした事や飲み物があちこちに配置

    「エミレーツ航空」ドバイ空港の激しく広いラウンジに潜入 #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • 「エミレーツ航空」羽田空港からドバイ空港へ 〜機内食が美味しい #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    チェコ政府観光局の招待でチェコ共和国を訪問の旅をしています! 今回は「エミレーツ航空」を使い、ドバイ経由でチェコのプラハに向かいます。まずは羽田空港からドバイ空港までの「エミレーツ航空」の様子をレポート、感想をまとめておきます。「エミレーツ航空で行くんだ」と話すと「いいな〜」という反応が多かったのですが、機内も美味しくエコノミークラスでも楽しく旅をすることができました。 「エミレーツ航空」とは? 「エミレーツ航空」は、アラブ首長国連邦のドバイを拠とする航空会社です。1985年に就航、現在は200機以上を保有しています。日は羽田空港、成田空港、関西空港に就航しています。 「エミレーツ航空」のチェックイン 羽田空港国際線ターミナルでのチェックインはJで行いました。0時30分のフライトに対し、チェックインが開始したのは21時30分でした。3時間前ですね。 搭乗ゲートです。なお、今回のフライ

    「エミレーツ航空」羽田空港からドバイ空港へ 〜機内食が美味しい #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • 「チェコ共和国」取材旅行に行ってきます #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル

    チェコ政府観光局からご招待いただき、チェコ共和国へ取材に行ってきます! これまで西はベトナム、東は北米、ニューヨークくらいまで旅したことがありますが、ヨーロッパはお初です。何人もの人から言われたのはビールが美味いということ。日の大手ビールメーカーと同じピルスナービール発祥の国で、朝から晩までビールを呑んでいるとも聞いたので、楽しみに行ってきたいと思います! ※チェコ政府観光局が交通費や宿泊費などの旅費を負担している旅となります。 今回の情報発信はこのブログとTwitter、Instagram、可能であればPeriscopeあたりも使おうと思っています。 >>ネタフル >>@kogure >>Instagram >>Periscope ぜひ、チェックしてくださいね! チェコ共和国について 基、旅先について事前知識は入れておかないタイプなのですが、ベーシックなところは学んでおきたいと思い、

    「チェコ共和国」取材旅行に行ってきます #チェコへ行こう #visitCzech - ネタフル
  • 1