タグ

2012年12月2日のブックマーク (7件)

  • 妻のパン屋の悩み事をFacebookページで解消したお話 - give IT a try

    2014.03.06追記: 2013年を振りかえるエントリを書きました! Facebookページを始めてから1年後にどうなったのか気になる方はこちらもどうぞ。 独学の主婦が自宅で開業したパン屋さん「クープ バゲット」の2013年を夫が振り返ってみる - give IT a try はじめに 僕のブログをよく読んでくれている方はご存知かと思いますが、僕のは去年から兵庫県西脇市でCoupé Baguette(クープバゲット)という小さなパン屋さんをやっています。 1ヶ月ぐらい前にちょっと訳あって店のFacebookページを開設しました。 今回はFacebookページを開設した背景やその効果などをまとめてみようと思います。 Coupé Baguetteの前提知識 のパン屋については、以下の前提知識があると話がより分かりやすいと思います。 が家事や育児の傍らパンを作っていることもあって、営業

    妻のパン屋の悩み事をFacebookページで解消したお話 - give IT a try
    ikemo10
    ikemo10 2012/12/02
    こうやってツールを使いましたってブログ記事だけど、パン屋の宣伝、会社の宣伝にもなって見本のようなソーシャル活用例
  • リニューアルポパイ三号のジュンヤのインタビューなど。 - SUKEBENINGEN-DEUX

    POPEYE (ポパイ) 2012年 08月号 [雑誌]出版社/メーカー: マガジンハウス発売日: 2012/07/10メディア: 雑誌この商品を含むブログ (1件) を見る興味深いところをピックアップ。>『自分で着たいものを作ってるが自分では着ない』自分が作りたいモノと着たいモノは別で、ジュンヤのメンズは作りたいモノに比重が強い。ハッキリ"手加減してる"という言質をとった。「俺自身は異素材コンビやアシメなパッチワークを全然イケてると思わないが、お前ら低レベル向けにあえて手加減してやってんだよw 」という意味。完全に。異論は認めない。>『アウトドアに興味ないがアウトドアウェアには"モノとして"興味がある。相手の持ってる工場背景を使わせてもらうのがメリット』ヴォーグのインタビューでも象徴的に言ってたな、"モノ"って。インタビュアーがセンスのない鈍臭なヤツで全くスルーしてて苛々したが。素材とか

  • ゲイのモードは死にました。 - SUKEBENINGEN-DEUX

    gap PRESS MEN vol.30(2013 Spr PARIS,MILAN MEN’S COLLECTIONS (gap PRESS Collections)出版社/メーカー: ギャップジャパン発売日: 2012/07メディア: 大型この商品を含むブログを見るまあ以前ツイートしたのを引き伸ばして書くだけだけど。GAPとかのコレクション読んでもまったく感動がない。どうでもいい。ポストマルジェラ的な先鋭ポジションはもう途絶え、メインストリームではトムフォードエディスリマンの流れを(いまひとつ大きなトレンド作る決定打のない)スケールダウンなデザイナーらのする流行の小山でだましだまし盛り上げてる。(ポストマルジェラについて自分は『ハイコンテクスト』という、より新しい価値にパラダイムシフトした、と過去に書いたが、それはまた別の話。もちろん自分のモードなファッションへの関心が薄れたとか感性

    ikemo10
    ikemo10 2012/12/02
    "世の中の閉塞感を薄める「ええじゃないか」的ガス抜きポジション"
  • ペッカリー - Wikipedia

    ペッカリー(西: pecarí、英: Peccary、学名:Tayassuidae)は、鯨偶蹄目ペッカリー科に属する哺乳類の総称。ペッカリー科の現生種はクチジロペッカリー、クビワペッカリー、チャコペッカリーの3種からなる。ペカリーとも呼ばれる。また、スペイン語ではハベリーナ (javelina) とも呼ばれる。別名ヘソイノシシ[1][2]。

    ペッカリー - Wikipedia
    ikemo10
    ikemo10 2012/12/02
    ”まるで手袋になる為に生まれてきたような生物”という言葉で興味をもった。イノシシとはまた違った凛々しさがあるイノシシの仲間
  • http://ruri.crara.cc/archives/6705/

  • パスワード認証

    ルネサンスのセレブたち 歴史・美術・。ネクラな趣味に生きるローマ在住ジャッポネーゼ しばらくブログを休止いたします。

  • 「違う会社」というだけで話せない情報を共有したい--元客室乗務員の挑戦

    「最初に作ったのは、20人ログインすれば落ちるようなサービスだった」――客室乗務員向けの掲示板サービス「CREW WORLD」を運営するKoLabo代表取締役社長の駒崎クララ氏はサービスの立ち上げをこう振り返る。(編集部注:記事掲載時に、サイトが落ちる原因があたかもOpenPNEにあると受け取れる記述をしましたので上記の文章を修正しました。お詫びして訂正いたします。) CREW WORLDは現役客室乗務員および退職者を対象とした掲示板サービスだ。「ショッピング」「美容」など、7つの分野の掲示板を用意しており、ユーザーがトピックを立てたり、それに回答したりできる。 サービスは完全招待制で運用する。既存ユーザーからの招待を受けた後、審査を経て利用可能となる。サイト上では個人は特定されないよう、ユーザー名などは表示しない。ただし所属する航空会社の拠点によって、アイコンの色を統一している。 これま

    「違う会社」というだけで話せない情報を共有したい--元客室乗務員の挑戦
    ikemo10
    ikemo10 2012/12/02
    同業と情報共有できる掲示板。今更掲示板だけど、携帯やスマホで機密情報を扱うのって面倒だし、ちょっとしたやり取りにはやっぱり掲示板が便利なのかな