タグ

2007年10月24日のブックマーク (6件)

  • 「黄金比率プリン」を食す、最強のプリン発掘隊の実力やいかに

    以前紹介したナムコと森永乳業が共同開発した「黄金比率プリン」をコンビニで見つけたので買ってきてべてみました。人気プリン6種を大研究しただけあって、まろやかでなめらかな甘みのかなり美味しいプリンになっています。 詳細は以下の通り。 内容量は80gと少ない。輸送中の事故でちょっとカラメルが混ざっています。 一個で200kcal。 微妙に波打った表面。 表面は黄色いが、中は白い。 口に入れると、生クリームを使用したらしい非常になめらかな甘みが口に広がります。弾力はかなり柔らかめ。カラメルは特別なものではないようですが、プリンの甘みを引き立てます。究極のプリンを自負しているだけあってかなりの商品に仕上がっています。 というか、プリン博覧会に行ってものすごい数のプリンを実際にべたことがあるのですが、1個500円~1000円を超えるようなプリンは軒並みこういう感と味のプリンが多く、そういう意味で

    「黄金比率プリン」を食す、最強のプリン発掘隊の実力やいかに
  • エキナカなのに、まるでデパ地下 東京駅にできた商業施設グランスタ - 日経トレンディネット

    駅の改札内に店があっても誰も驚かなくなったきょうこの頃、とうとう首都の玄関口・東京駅にも25日、エキナカ商業施設が登場した。乗客だけでも1日約38万人が利用するといわれる巨大駅の“エキナカ”に、一体何ができたのか。 グランスタ 千代田区丸の内1-9-1 JR東日東京駅構内地下1階。店舗面積約1500m2。営業時間8時~22時(日祝は21時まで)、一部ショップは7時~(画像クリックで拡大) 商業施設グランスタは東京駅の地下1階にオープンした。これまで飲店が並んでいた「銀の鈴広場」周辺を大規模に改装。1階とつながるエスカレーターも4カ所に新設した。第一印象はまさしくテパ地下だ。店舗面積約1500m2に47店舗が軒を連ねる。面積は品川駅のエキュートと同じぐらいだが、東京駅はコンコースの両側にずらりと店が並んでいるためエキナカ感が強い。イートインは5店舗のみ。そのほか大部分はテイクアウト専門の

    エキナカなのに、まるでデパ地下 東京駅にできた商業施設グランスタ - 日経トレンディネット
  • “究極の会議”をやってみた (1/2) - ITmedia Biz.ID

    ITmediaにて実施した“究極の会議”体験セミナー。実際の進め方はどんな感じだったのか。また会議に対する問題点をどう考えたらいいのかを考えてみます。 “議事録ドリブン”を用いた究極の会議。実際に行ってみた会議の模様を見ながら、リアルな進め方を見てみましょう。 今回の体験会議は、全く違う職種の方が集まって行いました。共通の会議テーマを設けるのも難しいので、「社員旅行計画会議」という、どこの会社でもありそうな(なさそうな?)テーマでスタートです。 今回の議事録の一部が以下のようになります。このような議事録をプロジェクタに投影して、参加者の議論を書き込みながら議論を進めていきます。今回は、著者が開発している、議事録ドリブン専用ツールの「Sargasso XM」を使って会議をしました。 1stステップ──トピックの洗い出し 最初にやるべきことは、会議で何を話さないかいけないか、トピックを洗い出す

    “究極の会議”をやってみた (1/2) - ITmedia Biz.ID
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「DS文学全集」レビュー

    ポケットに文学全集、こんなん欲しかった。 類書、というか類ソフトはいくつか出ているが、これが決定版だな。いま夢野久作「少女地獄」が終わったところ。選書がいい感じなのと、Wi-Fiで新しいをダウンロードできるところがツボ。 ■1 操作性は良いが、満員電車に向かない このテの電子書籍は、おもちゃのようなガジェットが浮かんでは消えている。書(というか、ソフト)を読みながら、「買わなくてよかった」としみじみ。消えていったガジェット、いくつか店頭で試してみたことがあるが、「使うのにマニュアルが必要」というのが第一印象だった。 ページをめくる、戻す、特定の箇所までパラパラ送る。今のページ数と、あと何ページあるかを見る。しおりをはさむ、しおりまでたどる。ただを読むのに、実にさまざまなことをやっている。 DSでいいのは、こうした様々な操作を、タッチペンで直感的に扱えるところだろう。感覚的なスライド

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「DS文学全集」レビュー
  • 【緊急告知!】「ビジネスが加速する!すごい名刺」アマゾンキャンペーンのお知らせ : マインドマップ的読書感想文

    ikesyo
    ikesyo 2007/10/24
  • [N] AdSenseのデザインとレイアウトを最適化する「YieldBuild」

    YieldBuild―AdSenseの最適化でウェブサイトの収入増を図るサービスというエントリーより。 YieldBuildはコンピュータによるアルゴリズムを利用して広告のレイアウト、スタイル、利用する広告ネットワークのベストな組み合わせてを決定する。このシステムは継続的にこのレイトアウト、ネットワーク、色彩などの組み合わせのテストを行なって、最適なパフォーマンスの解を求める。 AdSenseのデザインとレイアウトを最適化してくれる「YieldBuild」というサービスがありました。 アルゴリズムによりレイアウトやデザインの組み合わせを決定、最適化してくれるのだそうです。 ユーザの反応が乏しくなってくると、効果を求めてレイアウトを変更‥‥って、すごいサービスですね。 非公開のベータテスト中ですが「ユーザープロフィールページにおけるCPMの料率を50%から100%以上もアップさせた」という実

    [N] AdSenseのデザインとレイアウトを最適化する「YieldBuild」