タグ

2019年12月10日のブックマーク (4件)

  • Renovate ではじめる依存関係更新の自動化

    記事は、リクルートライフスタイルアドベントカレンダー10日目の記事です。 リクルートテクノロジーズ兼リクルートライフスタイルのASGチームに所属している渡邉です。 最近は新規開発をやっていて、日々プロジェクトの package.json の更新に追われています。記事ではその更新タスクを大いに助けてくれた Renovate について紹介します。 Renovate とは Renovateプロジェクトの依存関係 (Dependency) の更新を自動化するツールです。似たようなツールとしては、Dependabot や Greenkeeper があります。プロダクションレベルのプロジェクトでは、明示している Dependency だけでも 20~30 程度あるのではないでしょうか。それらの Dependency は日々更新されており、最新版に追従していくだけでも時間と手間がかかります。Re

    Renovate ではじめる依存関係更新の自動化
    ikesyo
    ikesyo 2019/12/10
    弊社でも最近ガンガンRenovate導入していってるので知見出していきたい!(RenovateのOSSにも貢献しています)
  • functional core, imperative shell.md

  • Dynamic Type - クックパッド開発者ブログ

    モバイル基盤部のヴァンサン(@vincentisambart)です。 使っているアプリのフォントサイズを変えたいと思ったことありますか?目があまり良くないから文字を大きくしたい。逆にもっと多くの情報を一目で見られるために文字を少し小さくしたい。 フォントサイズをアプリ内で調整できるアプリもありますが、iOSではシステム全体のフォントサイズを調整できる「Dynamic Type」と呼ばれる機能があります。iOS全体の設定に一般→アクセシビリティ→さらに大きな文字(英語だとSettingsにGeneral→Accessibility→Larger Text)で変えられます。対応しているアプリではフォントサイズがその設定に合わせられます。 標準より少し小さくできるとはいえ、「アクセシビリティ」設定に入っているのもあって文字を大きくする方がメインのユースケースの気がします。 Dynamic Typ

    Dynamic Type - クックパッド開発者ブログ
    ikesyo
    ikesyo 2019/12/10
  • Swiftにおける現実的なモック

    About the content 2017年3月のtry! Swift Tokyoの講演です。映像はRealmによって撮影・録音され、主催者の許可を得て公開しています。 モックを使うことでプロダクション環境のデータを壊すことなく素早くテストを書くことができます。OCMockを使わずに、あまり手間をかけずにモックを書くにはどうしたらいいでしょうか。try! Swiftで話されたこの講演で、Veronica RayはSwiftにおける実践的でメンテナンスしやすくシンプルなモックを書く方法を示します。 テストは書きたいけれど… (0:11) …プロダクション環境のデータを壊してしまったり、テストが遅かったりするのは困ります。こちらはとても簡単なNSURLsessionを使う例です。みなさんのコードにもあるかと思います。もし実際の通信と同じリクエストを使ってテストをしたとすると、テストはすごく遅

    Swiftにおける現実的なモック
    ikesyo
    ikesyo 2019/12/10