タグ

ブックマーク / finalvent.cocolog-nifty.com (4)

  • 66歳になって孤独でお風呂で泣くだろうか?: 極東ブログ

    先日からなんとなく心に引っかかっていて、ぼんやりと考えるのだが、思いが空回りしているだけのような気もするので、そうだな、ブログにでも書いてみるか、と思って書き出したわけだが、それは何かというと、「66歳になって孤独でお風呂で泣くだろうか?」ということだ。この疑問文の主語は、私、である。私は61歳になってしまった。それで、5年後生きたとして66歳。そのとき、私は孤独な自分の現状に泣くだろうか。 そんな疑問をもったのは、先日、この話題をネットで見かけたからだ。話題の元は、『AERA.dot』に連載されている、《連載「鴻上尚史のほがらか人生相談~息苦しい『世間』を楽に生きる処方箋》に掲載された、「66歳男性が風呂場で涙… 友人もいない老後を憂う相談者に鴻上尚史が指摘した、人間関係で絶対に言ってはいけない言葉」である。タイトルを見てわかるように、劇作家の鴻上尚史による人生相談である。この相談者の相

    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 2019/06/10
    “孤独でつらいという思いはない。体調が良ければ、ひとり散歩したり、ジュンク堂に行ったり、銭湯とか行ったり、バスを乗り継いだり、美術館見たりと、ひとりで過ごすのも楽しい。一人カラオケもやってみた”
  • 人を不幸にする50の理由: 極東ブログ

    先日、英語版のLifehackで「人を不幸にする50の理由」というネタを見かけた(参照)。これってそのうち日語のサイトにも掲載され、それなりに話題になるのかなと思っていた。がその後特に見かけなかった気がする。どうでしょ。 そのままパクるのもどうかと思うので、50項目に適当に自分のコメントでも付けてみるかな。訳も適当な意訳なんで、気になるかたはリンク先を当たってみて。 さて、何が人を不幸にするのでしょうか。 1 心配事がある(You worry.) それはそうかな。ただ、心配事をなくせというのも無理な相談。 2 思い通りにいくと思い込んでいる(You hold onto the perceived idea of control.) 無理なことはあるし、そもそも他人の思いというのは、どうにもならない。 3 人を恨んでいる(You hold grudges.) 特定の怨みというより、社会正義

    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 2013/12/01
    「個人的に思うのは、一人でいられるというのは、一種の能力の一つ。しかも、これはけっこう重要な能力」
  • [書籍]本を書きました。『考える生き方』(finalvent著): 極東ブログ

    冗談みたいなんですが、ええと、を書きました。『考える生き方』(参照)。アマゾンを見ると、明後日、2月21日に発売となっています。 自分のところには数日前に見が来て、「ああ、になったんだ」と感慨深かったのだけど、いま発売日を確認したら、もう明後日なんだと驚いた次第です。 内容は、あれです、ネットで嫌われる「自分語り」というやつです。 なので、ネットでするのもなにかなとにした……というほどではないのですが、いろいろ考えたのですが、ネットで書くより、で書いたほうが読んでもらえるような気がしたというのはあります。 有料プラットフォームcakesで書いている「新しい古典を読む」の書評を続けていても思ったのだけど、cakesもネットではあるけど、有料なので読みたいという人が読むことになります。すると、読む人の数は減ってしまうし、簡単な一言コメントみたいなものも少なくなりますが、その分、深く読

    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 2013/02/19
    個人的にはレシピ本も出してほしいです
  • 父親が大丈夫なら子どもは大丈夫: 極東ブログ

    つまらない話なのかもしれない。が、気にはなるので書いておきたい。以前、極東ブログ「女の子の喧嘩には科学的に見て特徴がある」(参照)でもネタ元にした、青少年期の医療を扱う専門誌"Archives of Pediatrics & Adolescent Medicine"だが、最新号で"Combined Effect of Mothers' and Fathers' Mental Health Symptoms on Children's Behavioral and Emotional Well-being"(参照)という調査を発表していた。 標題を試訳すると「子どもの健全な行動と情緒に対して、母親と父親双方の精神的な傾向が与える影響」となるだろうか。憂や不安など心的なトラブルを抱えている親が子どもの行動と情緒の発育にどう影響を与えるかという問題を、母親と父親のコンビネーション、つまり組み合

    ikihaji_kun
    ikihaji_kun 2012/12/08
    「これは多分に私の偏見なのだが、男の精神的な健全さというのは、自分が男であるという意識に強く依存しているように思う。それがもっと難しい問題なのかもしれない」
  • 1