タグ

2013年1月25日のブックマーク (9件)

  • 【単刀直言】与謝野馨元財務相 「日銀に勝った」の発想は間違い+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は政権復帰早々、中国と厳しい局面に立たされ、アルジェリア人質事件にも直面しました。試練の連続といえます。 日中間の問題は、デリケートであり、論ずれば論ずるほど話は複雑になっていく。日は今までのスタンスを変えず平然としている必要があるでしょう。 人質事件は、日政府には防ぎようもなく、誰が首相であっても有効な手段は持てなかったでしょう。その中でも、安倍さんは政府専用機の派遣を決断するなど、日政府としてできるだけのことをやろうとしました。評価していいのではないでしょうか。 閣僚も首相の意に従って政権運営に気に向き合っている。第2次安倍内閣は良いスタートを切ったと思います。 ただ、経済政策には賛成しがたい部分があります。 日銀との間で2%の物価上昇目標を共同声明にしました。政府と日銀がよく話し合い、政策で協調を取るのは望ましいことです。しかし、中央銀行の独立性はどの先進諸国も採

    ikoishy
    ikoishy 2013/01/25
    よく読めば与謝野さんのイデオロギー全開だが、政治家らしいバランス感覚で無難にまとめてある。
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    ikoishy
    ikoishy 2013/01/25
    ドイツが特に円安で日本を牽制するのも、ドイツだけが緊縮財政に踏み切ろうとしていることと関係がありそうだ。
  • 英国のEU離脱、国民投票で問う-キャメロン首相が表明 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    英国のEU離脱、国民投票で問う-キャメロン首相が表明 - Bloomberg
    ikoishy
    ikoishy 2013/01/25
    この動きとも連動しているのでしょうね。おそらく。
  • 英中銀、中国と通貨スワップ協定締結で原則合意用意=幹部

    [ロンドン 24日 ロイター] イングランド銀行(英中央銀行)が中国と通貨スワップ協定を締結することで原則合意する用意があることが、英中銀幹部の話で24日、明らかになった。

    英中銀、中国と通貨スワップ協定締結で原則合意用意=幹部
    ikoishy
    ikoishy 2013/01/25
    これは見逃せない動きだ。
  • 消費税の逆進性対策をまとめてみた。~ 軽減税率 ・ 所得によらない一律給付 ・ 給付付き税額控除 ~

    消費税の優れた点は 消費税の利点は課税対象の広さ。税逃れが相対的に困難。また、所得は少ないが貯蓄で余裕のある引退世代にも社会保障費の増分を一部負担してもらえる(給付付き税額控除を導入するとその機能は低下する)。所得税では、生涯獲得所得が同じでもたとえば10年で稼ぐのと30年で稼ぐので税金額に大きな差が出てしまうといった不公平が起きるが、消費税ではそれが大きく緩和されるのも利点。 一部の一流選手をのぞいてスポーツ選手などは引退後に「高卒・業務経験なし」で新たな仕事を探すことになったりする。 大学進学してずっと勤めていた人と生涯収入が同じでも、可処分所得が異なるのは不公平。その他にも高収入だが短期で体を壊しやすい仕事なども、壊した後には世間一般より収入が低くなることが多い。 このような仕事についた人に対して、ある年は年収が高いからというだけで生涯収入が同じなのに可処分所得は低くて然るべきとする

    消費税の逆進性対策をまとめてみた。~ 軽減税率 ・ 所得によらない一律給付 ・ 給付付き税額控除 ~
    ikoishy
    ikoishy 2013/01/25
    とても勉強になった。
  • 安倍首相、声を荒らげ「攻撃どういうことか」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    今回の事件は政権の危機管理能力を問う最初の機会となったが、事態は日政府の手が及ばないところで激しく動いた。 ◇ 電話口で英国のキャメロン首相の声は、切迫感に満ちていた。 「アルジェリア軍はすぐに攻撃を開始するかもしれない。安倍首相からも説得してほしい」「米英で『暗視ゴーグルや無人偵察機など機材の支援は惜しまない』と言っているんだが、アルジェリアは受け入れない」 東南アジア歴訪中の安倍は、バンコク市内のホテルで日英電話首脳会談に臨んだ。現地時間の17日午後4時(日時間17日午後6時)。アルジェリアで武装勢力による人質事件が発生して丸1日経過していた。 電話会談でのキャメロンの口調に、予想以上に事態が悪化していると知った安倍は、「私からも人命優先をアルジェリアに求める」と約束した。 キャメロンの危惧は的中した。会談から数時間後、アルジェリア軍は、関係国への通告なしで武装勢力への攻撃に踏みき

    ikoishy
    ikoishy 2013/01/25
    こういうことがあったんだ。
  • マイケル・グリーンの「安倍警戒論」批判

    ブッシュ(子)政権下で日とアジアの担当として活躍し、現在は米戦略国際問題研究所(CSIS)の日部長を務めるマイケル・グリーンが、12月18日付のCSISウェブサイト掲載の論説で、メディアへの広まりを見せる安倍警戒論を批判し、日の弁護に努めつつ、他方で「地域における米国との他の同盟国との対立だけはしてくれるな」と日に注文をつけています。 すなわち、安倍氏が総理に返り咲くのを受けて、日をアジアの中の「のけ者」と位置づけるような論評が多く出ているが、それは誤解を招くものだ。東南アジアの世論は一般に米国や中国よりも日に対してより好意的だ。特に、フィリピンやベトナムは、自らも中国との海洋権益問題を抱えていることから、日がより毅然たる態度をとることを望んでいる。 この地域で世論が日に対して否定的なのは中国韓国であり、中でも、中国の対日観は韓国のそれよりもはるかに敵対的だ。日韓両国の指

    マイケル・グリーンの「安倍警戒論」批判
    ikoishy
    ikoishy 2013/01/25
    現実に則した冷静な見解だと思う。だからこそ、日韓は水面下の外交を太くするべきなのであろう。
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    ikoishy
    ikoishy 2013/01/25
    一方、このようなニュースも。
  • トヨタの「カムリ」が韓国のカー・オブ・ザ・イヤー受賞 「米韓FTA」が大きく影響していた

    韓国内で走る自動車といえば現代(ヒュンダイ)グループの車が圧倒的シェアを占めているわけだが、2013年の韓国カー・オブ・ザ・イヤー(今年の車)に選ばれたのはトヨタの「カムリ」だった。13年1月21日に表彰式があった。外国車が韓国のカー・オブ・ザ・イヤーに選ばれたのも初めてだ。 もちろん世界ナンバーワンの販売台数を誇るトヨタ車が韓国でも認められたことに何の不思議もないが、実は、韓国で販売したのは北米産の車で、米韓FTA(自由貿易協定)も大きく影響しているのだという。 韓国は日製よりも北米製のほうがよく売れる 韓国の自動車記者協会が選定するこの賞は、2011年から始まり今年が3回目。第1回は韓国の起亜自動車「K5」が、第2回は同じく現代自動車の「i40」が選出された。 第3回となる今年は11年10月から12年10月まで発売された国産車と輸入車45車種(国産13、輸入32)が対象となり、協会所

    トヨタの「カムリ」が韓国のカー・オブ・ザ・イヤー受賞 「米韓FTA」が大きく影響していた
    ikoishy
    ikoishy 2013/01/25
    FTAによる恩恵は、TPPによる恩恵の傍証でもある。