タグ

2014年7月17日のブックマーク (6件)

  • 米国スパイにタイプライターで対抗:ドイツ、ロシアに学ぶ

  • 元神奈川県議逮捕 脱法ドラッグ所持容疑 NHKニュース

    神奈川県議会の41歳の元議員が、所持などが禁止されている指定薬物を含んだ脱法ドラッグを、借りていた部屋で持っていたとして逮捕されました。 警察によりますと、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、先週まで神奈川県議会の議員だった横浜市鶴見区の横山幸一容疑者(41)です。 警察の調べによりますと、横山元議員は先月26日、横浜市内に自分で借りているウイークリーマンションの部屋で、所持などが禁止されている指定薬物を含んだ脱法ドラッグを持っていたとして薬事法違反の疑いが持たれています。 警察が知り合いの女性からの通報などを受けて、この部屋を調べたところ、脱法ドラッグが入った袋が複数見つかり、鑑定した結果、指定薬物の成分が検出されたということです。 調べに対し「脱法ドラッグを持っていたことは認めるが、指定薬物が検出されたと聞いて驚いている」などと供述し、容疑を否認しているということです。

    元神奈川県議逮捕 脱法ドラッグ所持容疑 NHKニュース
    ikoishy
    ikoishy 2014/07/17
    脱法だと思ってたら、実は違法でしたってことか。この場合、故意が認められないから不法行為にならないってことになるのかな? そうだとしたら、「違法じゃなく脱法だと思ってました」って言い訳が横行するだろうな
  • 不安やうつは腸の状態と関係あり、腸内バクテリアが変われば行動も変わる

    by Chiara Cremaschi 「子どもを怒鳴りつけて叱ることは素行不良やうつ病を引き起こす」という研究結果や「うつ予防にはオリーブオイルがいい」といった研究結果まで、うつや不安に関する研究は多岐にわたりますが、現在では「腸内バクテリアが精神の不安に結びついている」ということも分かっています。臆病なマウスに冒険好きのマウスの腸内バクテリアを移植すると行動が変わったり、自閉症の行動が腸の状態が変化することで変わったりなど、現在行われている研究の一部をCBC Newsがまとめています。 Gut feeling: How intestinal bacteria may influence our moods - CBC News - Latest Canada, World, Entertainment and Business News http://www.cbc.ca/news/g

    不安やうつは腸の状態と関係あり、腸内バクテリアが変われば行動も変わる
    ikoishy
    ikoishy 2014/07/17
  • 弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋

    え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強」ではありません 弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといってえるとも限りません 虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています *** 自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全」で、種レベルでは「適者生存」です 個体レベルでは、最終的に全ての個体が「喰われ」ます 全ての個体は、多少の寿命の差こそあれ、必ず死にます 個体間の寿命の違いは、自然界全体で観れば意味はありません ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいことです 種レベルでは「適者生存」です この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強」の意味ではありません 「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです (「残る」という意味が、「個体が生き延びる」という意味

    弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋
  • 東大、リチウムイオン電池の限界を超える新電池を開発

    東京大学大学院工学系研究科の研究グループは7月16日、日触媒との共同研究により、現行のリチウムイオン充電池の7倍という高密度の可能性を持つ新型電池を開発したと発表した。 現在、リチウムイオン電池は正極としてコバルト酸リチウムなどのリチウムイオンが出入りする遷移金属酸化物が使われているが、原子量の大きな遷移金属が酸化還元を担うため重量当たりのエネルギー密度、容量には理論的な限界がある。 新型電池は固体内の酸化物イオンと過酸化物イオンの間の酸化還元反応を利用する。正極反応として酸化リチウムと過酸化リチウムの間の酸化還元反応を、負極反応として金属リチウムの酸化還元反応を用いた場合、両電極活物質重量あたりの理論容量は897mAh/g、理論エネルギー密度は2570 Wh/kgとなり、現行リチウムイオン電池の370Wh/kgの約7倍になる。 酸化リチウムの結晶構造内にコバルトを添加した物質を正極に用

    東大、リチウムイオン電池の限界を超える新電池を開発
  • 世界の教会、美しい「天井」の画像集

    物事を今までとは違った視点で眺めると、当の宝物に出会うことがある。多くの教会には、美しいステンドグラスの窓や、魅惑的なガーゴイル、それに見事な芸術作品があるが、ただ視線を上に向けるだけでも、息を呑むような光景を目にすることができる。たとえ首の筋を違えたとしても、見上げてみる価値は絶対にあるはずだ。

    世界の教会、美しい「天井」の画像集
    ikoishy
    ikoishy 2014/07/17
    はぁ…息を呑むな。。。