タグ

ブックマーク / gigazine.net (83)

  • 肉を食べないことで地球環境を救えるのか、実際に計算するとこうなる

    by reeimage4life 肉牛などの家畜は、肥育する過程で強力な温室効果ガスであるメタンガスを大量に放出することから「地球温暖化を止めるには私たちが肉や乳製品をべなくなることが不可欠」だとする主張や研究結果は枚挙に暇がありません。そこで、アメリカの月刊誌Reasonが「実際にアメリカ人が肉をべるのをやめたらどうなるか?」を計算してみたところ、意外な結果になったことを報告しています。 Can Vegetarianism Stop Climate Change? – Reason.com https://reason.com/2019/10/07/can-vegetarianism-stop-climate-change/ 国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は2019年8月に公開した「土地関係特別報告書」の中で「肉を消費することが気候変動の要因の1つになっている」ことを

    肉を食べないことで地球環境を救えるのか、実際に計算するとこうなる
    ikoishy
    ikoishy 2019/10/13
  • 宝くじのルールの穴を突いて28億円以上を荒稼ぎした老夫婦の物語

    by Pixabay アメリカ・ミシガン州の片田舎でコンビニを経営していた老夫婦が、公営の宝くじに設けられたルールの穴をついて2600万ドル(約28億2240万円)もの賞金を手にしていたことが分かりました。一躍有名になったこの夫婦の元にはハリウッドで映画化するという話まで持ち上がっているとのことです。 Jerry and Marge Selbee: How a retired couple won millions using a lottery loophole - 60 Minutes - CBS News https://www.cbsnews.com/news/jerry-and-marge-selbee-how-a-retired-couple-won-millions-using-a-lottery-loophole-60-minutes/ 2018年にアメリカ人が購入した州営

    宝くじのルールの穴を突いて28億円以上を荒稼ぎした老夫婦の物語
    ikoishy
    ikoishy 2019/06/12
    かっこいい。
  • 物事を成し遂げる成功者たちが持つ「認知のゆがみ」とは?

    by rawpixel.com 「認知のゆがみ」とは極端であったり非合理的であったりする思考パターンのことで、一般的によくないものとして考えられています。しかし、スタートアップへの投資を行う企業「Harrison Metal」を設立した投資家のMichael Dearing氏は、「成功する起業家が共通して持っている『認知のゆがみ』がある」と主張しており、その内容についてDearing氏がまとめたプレゼンテーション資料が公開されています。 The Five Cognitive Distortions of People Who Get Stuff Done (PDFファイル)http://quarry.stanford.edu/xapm1111126lse/docs/02_LSE_Cognitive.pdf Dearing氏は2190日(約6年)にわたって4500人以上の起業家たちと接触し、

    物事を成し遂げる成功者たちが持つ「認知のゆがみ」とは?
    ikoishy
    ikoishy 2019/01/15
    これらの傾向を持つ人は成功しやすい、あるいは成功した人はこれらの傾向を持ちやすいが、成功し続ける人は共感能力もちゃんと育んでいる人か、煩悩が成功者の中でも頭抜けて強烈な人。
  • VRは死んでしまったのか?

    一時は複数のメーカーから次々と新型のVRヘッドセットが登場しましたが、近年はあまり大きな話題を耳にすることがなくなってきたバーチャル・リアリティ(VR)界隈。メディアがVR市場の苦境をデータで示したところ、「HTC Vive」を開発するHTCが、公式ブログの中で「VR市場はこれからだ」と反論しています。 HTC Vive hits back following "VR is dying" claims • Eurogamer.net https://www.eurogamer.net/articles/2018-07-27-htc-vive-hits-back-following-vr-is-dying-claims Thinknum Mediaが、Amazonにおける販売ランキングデータを追跡することで、主要VRヘッドセットの販売台数が落ち込んでいると指摘しました。このデータでは4つの主

    VRは死んでしまったのか?
    ikoishy
    ikoishy 2018/07/29
    死ぬわけないじゃないか。
  • 肉の断片が空から降り注いだ「ケンタッキー肉の雨事件」の真実とは?

    by Angele J ある日、空から突然赤身肉の断片が降ってきた……という「ケンタッキー肉の雨事件」は、当時、多くのメディアで報じられていたものの、長い間「未解決事件」として扱われてきました。このケンタッキー肉の雨事件の原因の有力な仮説を、海外ニュースメディアのMotherboardが記しています。 The Mystery of the Kentucky 'Meat Shower' - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/kzkmgw/the-mystery-of-the-kentucky-meat-shower 1876年3月のまだ肌寒い日に、アメリカ・ケンタッキー州で突如として「肉の雨」が降りました。91×46メートル四方の範囲に5センチメートル四方ほどの赤身肉の断片が降ってきたこの事件は、「ケンタッキー肉の雨

    肉の断片が空から降り注いだ「ケンタッキー肉の雨事件」の真実とは?
    ikoishy
    ikoishy 2018/07/06
  • 中国が800メートル先のターゲットを燃やすことが可能な携帯型レーザー銃の開発に成功

    by Andrew "FastLizard4" Adams 中国は近年になって急速に兵器開発を進めており、2018年に入ってからも「軍艦に搭載するレールガンの開発を進めている」という報道がされるなどして話題になりました。そんな中、香港の日刊紙であるサウスチャイナ・モーニング・ポストは、「中国が人間を炭化させることも可能なレーザー銃を開発した」と報じています。 China brings Star Wars to life with ‘laser AK-47’ that can set fire to targets a kilometre away | South China Morning Post http://www.scmp.com/news/china/diplomacy-defence/article/2153310/china-brings-star-wars-life-las

    中国が800メートル先のターゲットを燃やすことが可能な携帯型レーザー銃の開発に成功
    ikoishy
    ikoishy 2018/07/04
    見えないんだ。
  • 厚さ2cmの塩の塊「岩塩プレート」の上でステーキを焼くとお肉はどうなってしまうのか?実験してみました

    何も味つけをしていない肉・魚・野菜などを載せて焼くだけでおいしい料理ができあがるという岩塩プレートは、「岩塩から良質のミネラルが溶け出す」「肉の余分な脂を岩塩が吸収するからヘルシー」「材を遠赤効果で焼ける」と言われているしろもの。日でもアウトドアメーカーのLOGOSが13×7×1cmの岩塩プレートを販売していますが、19.5×19.5×2cmという大サイズの輸入ものの岩塩プレートを見つけたので、実際に使ってみました。 なぜ急に岩塩プレートでお肉を焼こうと思い立ったのかというと、コストコでずらりと陳列されている岩塩プレートを目にしてしまったから。ヒマラヤピンクソルトは高価なイメージがあったのですが、なんとプレートだと1.7kg、ハーブスパイス付きで2280円。これは買うっきゃない!ということで即購入しました。 これが購入した「ヒマラヤ岩塩クッキングプレート」。イタリアから輸入されてきたも

    厚さ2cmの塩の塊「岩塩プレート」の上でステーキを焼くとお肉はどうなってしまうのか?実験してみました
    ikoishy
    ikoishy 2018/06/16
    ほう。
  • 砂糖を抗生物質の代わりに使用して傷口を治療可能だとする研究結果

    by Oregon State University 私たちは苦いコーヒーを甘くしたり、お菓子を作るために砂糖を使っています。ところが、アフリカの発展途上国には「砂糖で傷口を治す」という民間療法が存在し、砂糖による傷口治療には医学界も知らなかった有効性があると明らかにされつつあります。 Use of granulated sugar therapy in the management of sloughy or necrotic wounds: a pilot study. - PubMed - NCBI https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21647066 BBC - Future - The hidden healing power of sugar http://www.bbc.com/future/story/20180328-how-sugar

    砂糖を抗生物質の代わりに使用して傷口を治療可能だとする研究結果
    ikoishy
    ikoishy 2018/04/02
  • ビットコインのブロックチェーンをダウンロードすると児童ポルノが付いてくるかもしれない

    by Min An · Photography ビットコインのブロックチェーンをダウンロードすると、同時に児童ポルノにあたる写真や児童ポルノへとつながるURLをダウンロードしてしまうとドイツの研究者ら明らかにしました。アメリカや日では児童ポルノを所持しているだけでも罪となるため、理論的にはブロックチェーンのダウンロードを行うだけでも有罪となる可能性があると指摘されています。 A Quantitative Analysis of the Impact of Arbitrary Blockchain Content on Bitcoin (PDFファイル)https://fc18.ifca.ai/preproceedings/6.pdf If you downloaded the Bitcoin blockchain, you may have downloaded child porn |

    ビットコインのブロックチェーンをダウンロードすると児童ポルノが付いてくるかもしれない
  • AIで有名女優のポルノ動画を作成するプログラマーが登場、まるでリアルのような完成度

    映画「ワンダーウーマン」に主演した女優のガル・ガドットさんが、近親相姦もののポルノに出演しているように見えるムービーが作成されました。プログラマーによって作られた映像は非常にリアルですが、機械学習のアルゴリズムを利用して作られたものとなっています。 AI-Assisted Fake Porn Is Here and We’re All Fucked - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/gydydm/gal-gadot-fake-ai-porn 以下が公開されたフェイクポルノ。画像をクリックするとムービーを見ることが可能で、動きといい表情といい、かなり自然な仕上がりであることがわかります。 ムービーを投稿したのは海外掲示板・redditの「deepfakes」というユーザー。deepfakesさんはTensorFl

    AIで有名女優のポルノ動画を作成するプログラマーが登場、まるでリアルのような完成度
    ikoishy
    ikoishy 2017/12/12
    本物の本物性とは何かは今後の課題。
  • なぜ女性の「背中の反り」は魅力的に見えるのか?

    by Steve Liang ダンサーやモデルなどの女性が背骨を大きく反らすポーズを魅力的に思う人も多いはず。この認識は国境を越えており、ポルトガルで行われた科学研究では「背中の反りが増すほど女性は魅力的に見える」という実験結果が発表されました。 Arching the Back (Lumbar Curvature) as a Female Sexual Proceptivity Signal: an Eye-Tracking Study | SpringerLink https://link.springer.com/article/10.1007/s40806-017-0123-7 Why arched backs are attractive | EurekAlert! Science News https://www.eurekalert.org/pub_releases/2017

    なぜ女性の「背中の反り」は魅力的に見えるのか?
    ikoishy
    ikoishy 2017/10/28
  • 初めてポルノを見るタイミングで男性は「プレイボーイ」にも「女性嫌い」にもなるという研究結果

    By Kelly Sikkema 男性が初めてポルノを見た時期と、男性が女性に対して性差別的な態度をとることの間に関係があることを研究者が発見しました。研究によると、より幼い時期に初めてポルノを見たという男性は女性嫌いの傾向が強く、反対に平均よりも年をとってから初めてポルノを見た場合は性的に乱れたプレイボーイになりがちな傾向にあることも明らかになっています。 Boys who watch porn are more likely to be sexist | Daily Mail Online http://www.dailymail.co.uk/health/article-4757558/Young-boys-watch-porn-likely-sexist.html 幼い時期からポルノを見始めた男の子は、女性嫌いで女性を支配しようとする男性に成長する可能性が高いという研究結果が、ネブ

    初めてポルノを見るタイミングで男性は「プレイボーイ」にも「女性嫌い」にもなるという研究結果
    ikoishy
    ikoishy 2017/08/07
    初めてみた時なんて憶えてないな。これって、本当に初めてみた時期が問題なんじゃなくて、どの時期かと答えることと性行動が関連している可能性もあるんじゃないかな。他の変数は無視して。
  • 前科・犯罪歴を持つ人のための求人サイト「70 Million Jobs」がスタート

    By houstondwiPhotos mp アメリカでは3億人以上の人口のうち、約7000万人が犯罪歴・前科を持っているのですが、刑務所から釈放された人のうち75%は5年以内に再逮捕されているとのこと。再逮捕された人はほとんどが失業者になるのですが、言い換えれば数千万人規模の労働力になり得るということ。前科がある人向けに作られた求人サイト「70 Million Jobs」では、前科があることを通知した上で企業が求人を行うという、これまでにない試みがスタートしています。 70 Million Jobs | Jobs for the formerly incarcerated https://www.70millionjobs.com/ 70 Million Jobsのトップページはこんな感じ。大きく「7000万人のアメリカ人は犯罪歴を持っています」と書かれています。 トップページの写真とメ

    前科・犯罪歴を持つ人のための求人サイト「70 Million Jobs」がスタート
    ikoishy
    ikoishy 2017/08/04
    あ、この手もあったのか。
  • 400人の孤児に格闘技術をたたき込んで過酷な戦いをさせる中国のMMAクラブとは?

    中国で身寄りのない孤児たち400人を引き取って養子縁組した上で、戦う術をたたき込んで、総合格闘技の檻に送り込んでいるMMAクラブの実態が明らかになっています。ムービーが公開されると多くの波紋を呼び、戦うことを運命づけられた子どもたちの扱いを巡って議論が紛糾しています。 MMA club adopted 400 orphans and teaching them to be ruthless fighters - FIGHT VIDEO FORUM http://fightvideo.mmatd.com/viewtopic.php?t=91844 MMAクラブとはどのような集団なのかについては、以下のドキュメントムービーを見ればよくわかります。 This MMA club adopts and trains orphans to be UFC fighters - YouTube UFCのス

    400人の孤児に格闘技術をたたき込んで過酷な戦いをさせる中国のMMAクラブとは?
    ikoishy
    ikoishy 2017/07/26
    仮に児童虐待だとして、このクラブが解散させられた後に散り散りになった子どもが、より良い生活を送れるかというと、たぶんそんなことはないのだろう。
  • 「適量のお酒」ですら脳の認知機能の低下を早めるとする調査結果

    「過度な飲酒は健康に悪いが、適度な飲酒は健康に良い」というのが世間の常識ですが、イギリスの研究で、「アルコール摂取量が多いほど脳の認知機能が下がり、たとえ適量の飲酒であっても脳の機能を低下させるのに違いはない」という、お酒好きにとっては残酷な調査報告がされています。 Moderate alcohol consumption as risk factor for adverse brain outcomes and cognitive decline: longitudinal cohort study | The BMJ http://www.bmj.com/content/357/bmj.j2353 Even moderate drinking may speed brain decline https://www.statnews.com/2017/06/06/moderate-dri

    「適量のお酒」ですら脳の認知機能の低下を早めるとする調査結果
    ikoishy
    ikoishy 2017/06/13
    人類史の中では、習慣的に飲酒するということはむしろ特殊で、酒で頭悪くなるのいうのは、糖尿病とか虫歯みたいな感じで、新しい食習慣に身体の進化が追いついていない系の話の一部なのかも。
  • 超人気アダルトサイトが過去10年分の流行り廃りを総まとめしたデータを公開

    ikoishy
    ikoishy 2017/06/04
  • 性行為中の消費カロリーやピストン速度&回数などを管理できるスマートコンドーム「i.Con」が登場

    日常生活や運動のデータを記録して新しい目標を設定しゲームにすることでモチベーションを保つことがありますが、なんと性行為までをゲーム化できるスマートコンドーム「i.Con」が登場しています。i.Conを使うと、性行為中の消費カロリーやピストン速度や回数など、性行為に関するありとあらゆるデータを記録することが可能です。 i.Con | The Worlds First Smart Condom | British Condoms http://britishcondoms.uk/i-con-smart-condom.html British Condoms Announce Worlds First Smart Condom Ring - i.Con http://uk.prweb.com/releases/2016/07/prweb13534402.htm i.Conの開発・販売を手がけるの

    性行為中の消費カロリーやピストン速度&回数などを管理できるスマートコンドーム「i.Con」が登場
    ikoishy
    ikoishy 2017/03/04
  • 8×8ピクセルに縮小した画像から元の画像を予想する技術をGoogle Brainが開発

    ディープラーニングについて研究するGoogle Brainが、高解像度画像を8×8(64)ピクセルに変換した画像から元の画像を推測する技術「Pixel Recursive Super Resolution」を発表しました。 Pixel Recursive Super Resolution (PDFファイル)https://arxiv.org/pdf/1702.00783.pdf Google Brain super-resolution image tech makes “zoom, enhance!” real | Ars Technica https://arstechnica.com/information-technology/2017/02/google-brain-super-resolution-zoom-enhance/ 下の画像の右端が元の「ソース画像」で、これを8×8ピ

    8×8ピクセルに縮小した画像から元の画像を予想する技術をGoogle Brainが開発
    ikoishy
    ikoishy 2017/02/08
  • 虫歯治療が大きく変わる可能性あり、アルツハイマー治療薬を使って歯を再生させることに成功

    by Evan Long 虫歯の治療のため歯を削ると、通常、削った部分が完全に再生されないので人工の詰め物を入れることになります。しかし、キングス・カレッジ・ロンドンの研究者らによって発表された内容によると、アルツハイマーの治療薬を利用して、虫歯などによってダメージを受けた歯を再生させることに成功したとのことです。 Promotion of natural tooth repair by small molecule GSK3 antagonists : Scientific Reports http://www.nature.com/articles/srep39654 Decline of the dentist's drill? Drug helps rotten teeth regenerate, trial shows | Science | The Guardian https

    虫歯治療が大きく変わる可能性あり、アルツハイマー治療薬を使って歯を再生させることに成功
    ikoishy
    ikoishy 2017/01/12
  • 人体から新たな「臓器」が見つかる

    by clement127 科学がめざましい進歩を遂げるなか、すでによく知られているはずの人間の体内で新たな「発見」がありました。これまで腸を支えるための単純な構造だと考えられていた部分が、研究によって「消化器系の臓器」であることが判明。これによって、腹部の病気の原因解明が進む可能性があるとのことです。 98.6 F Ideal Temperature for Keeping Fungi Away and Food at Bay https://www.newswise.com/articles/98-6-ideal-temperature-for-keeping-fungi-away-and-food-at-bay The mesentery: structure, function, and role in disease - The Lancet Gastroenterology &

    人体から新たな「臓器」が見つかる
    ikoishy
    ikoishy 2017/01/04
    臓器ってことはそれ自体機能を持ったひとまとまりの器官ってことだと思うけど、腸間膜の機能って腸を正しい位置におさめること?