ブックマーク / goukakuigakubu.hatenablog.com (777)

  • ゆっくりしたいけど - 合格医学部の日記

    さて家に帰ってゆっくりしたい!ところですが、主婦がゆっくりするのはなかなか💦 土曜日日曜日と、卓球試合、練習試合と2日続けてあった息子のペットボトルが20くらいキッチンに😵‍💫 ラベルを剥がしてあるだけ成長したけど😅 こんなところに置きっぱなしにされても🙄 から始まり、洗濯機が3回。 となると、干すのも3回😮‍💨 トナは私が動くたびについてくるし😅 それだけでもう午前中過ぎちゃいました。 いやはやリハビリになるとはいえ😮‍💨 主婦ってエンドレスな仕事😵‍💫 そういえば娘は4連休明けの仕事でしたから、いつもより早く仕事に出かけました。 当は4連休だから、母の日も兼ねて京都へ一緒に行く予定にしていました。 が、突然の入院💦 せっかくだから1人で行ってもらいましたが、娘には当申し訳ない💦 いつもの水族館の他に、私と一緒だと行かない(私に歩くスタミナなく💦)京都

    ゆっくりしたいけど - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/22
    咳って辛いですよねぇ。体力奪われますし。いろいろやることが山積しているとは思いますが、何よりもお体をお大事にされてくださいね。トナちゃんのためにも
  • 退院しました‼️ - 合格医学部の日記

    見事にご飯以外は普通に😊 ご飯はいつもの3倍もあって、はっきりいって修行でした💦 トナのためにべ切りました😆 夕方3日ぶりに点滴休止。 不自由で大変だったけど、これしたからやはり回復早かった😮‍💨 熱もあって汗かいたのを3日間も着ていたので臭くて、ようやく上着を着替えれてたのが一番嬉しかったかな😊 身体をこれで拭くだけ💦でしたから。 コロナだとシャワーも共用で使えないですし💦 娘に、新しいおもちゃもらって甘えてぴったりなトナ。 仕事オフも保育で😅 娘も大変💦 家族の事作ってくれ、トナのお世話をしてくれ、病院へ荷物を持ってきてくれ、洗濯ものも😊 せっかくオフの日に申し訳ない💦 でも大助かりでした💕 いつもは何もしない(心配でやってあげちゃう私😅💦)のですが、やればできるのがわかり一安心🍀 こんな日曜日を過ごし、今朝、抗生物質を点滴して、晴れて退院となりま

    退院しました‼️ - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/22
    よかった・・・。ためて読んでいたので、本当にびっくりしました。退院してしばらくは、むりされないでくださいね~
  • 病院食 - 合格医学部の日記

    私は今まで病院を不味いと思ったことがなく、上げ膳据え膳でべれるからラッキー✌️くらいに。 ただ今回はちょっと💦 今までと違って流動ですから😅 美味しいとか不味いとかじゃない! なんていうか?べ物として未知の世界だったかしら? 重湯は味がまったくなく、これが味覚障害か!と思ったら塩を入れるらしかったです😅 毎回着くこちらは美味しく、しかもヨーグルトで程よくトロミっぽいので最初から飲みやすかったです。 しかも 小さいのに、かなりの高カロリー! ただコーヒー味だけは苦手に感じ飲みにくかったです💦 1日1日と飲み込みやすくなってるのを実感しています😊 痰は最初真緑でアボカドか?ピスタチオみたいな臭いがいつもするなーと思ってたけど膿の臭いだったかもしれません🙄8時間でティッシュ一箱消失してたのに、昨日は1日で半パック、色もつかなくなりました😊 声も出るようになりました😆‼️

    病院食 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/22
    病院食というよりも、ほぼ飲み物なんですねぇ。これは辛い。お腹もすぐにすいちゃいそうです。
  • 市民病院にて - 合格医学部の日記

    クリニックで点滴となると、一般的にぶどう糖などの水分補給となるのですが、これが市民病院レベルになると抗生物質とかステロイドみたいなものもできるそうなのです。 なので私みたいに水分取れない方は、最初から市民病院に相談の電話をされた方がいいと思います。 電話して、市民病院駐車場について待機して、発熱外来の部屋で待つこと1時間💦そこから先生診察まで更に待つこと30分以上。 内視鏡を鼻から入れて検査したところ、重症ではないけど、腫れやら炎症やらただれやらで入院に。このまま窒息になる心配はないと思うけど、休みに入るし、水分取れないのが心配だからと。 入院と聞いてホッとしました。 こんな感じで土日自宅は不安でしたから。 せめて水でも飲めれば💦 コロナなので、もちろん個室。 点滴の後ろの大きな機械はたぶん空気清浄機、すごい音です。 出入り口にある消毒を何回もし、重装備の看護師さんや先生の防護服を一回

    市民病院にて - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/22
    とりあえず入院出来たら一安心ですね。トナちゃんが合格さんを待ってますから、早く元気になってください。
  • コロナで怖いのは? - 合格医学部の日記

    昨日は労りやご心配いただきありがとうございます🍀 まだまだ流行ってる、いや数だしてないだけで結構また盛り返してる感じのコロナ。 今回私がなぜ入院に至ったのか? 誰かの参考になればと思って。 私は熱に強い!なんの自慢😅 39.2℃あるからといってフラフラしたりもなく、ハァハァといったこともなく。 なのでトナのお世話をし、最低限の家事をして火曜日水曜日と過ごしていました。 が、水曜日の深夜に解熱剤を飲もうとしたら水を飲み込むことができず、むせました。 これがきっかけで木曜日病院受診となりました。 水が飲めないなんて、死!しか結びつかないですから😱 近くの大変人気のあるクリニックに電話して受診(この日もすごい人の数でした) でも、ここで病院選びを間違ったのは、翌日わかりました😓 水も飲めないのに、コロナの薬(一万五千円😳‼️)、痰切り、咳止め、解熱剤、胃腸剤を処方され、薬剤師の方が車ま

    コロナで怖いのは? - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/22
    これは大変なことになっていましたね!水も飲めないって言ってるのに錠剤を出してくるなんて・・・ヤブにもほどがある。ちゃんとした病院に見てもらえたようでよかったです
  • 値上がりに怯える😱 - 合格医学部の日記

    大きくて立派なふきが半額に‼️ たけのこと一緒に炊くと美味しいです!と書かれてました。 自宅にちょうどたけのこがありましたので迷わず購入! 下処理が少し面倒ですけど💦 あっさりなものを欲する年頃になったので😅 最近久しぶりに500のペットボトル24入りのお茶を買おうとしてびっくりしました😳‼️ 以前は135円で1ケース1000円内だったのに、今は148円になり1ケースだと1000円を超えてたんです! 息子と主人が毎日自販機で買うよりは安上がりなので自宅からペットボトルのお茶を持って行ってたのですが、主人には水筒でお茶を持っていってもらうようにしました😅 息子は荷物になるので、水筒を持たせるのは可哀想かな🙄と、今まで通りペットボトルで。 もう一つ値上がりにびっくりしたのはお米! 10キロ2780円で買えてたのが3280円に!しかも単一米ではない💦 今まで買ってたお店は値上が

    値上がりに怯える😱 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/17
    本当に何もかも値上がりしていて、買うのをためらっちゃいますよねぇ。今まで下処理がめんどくさくて買わなかった未処理の小さな魚を購入するようになりました。
  • 転機? - 合格医学部の日記

    今週も土曜日仕事だった娘。 体調もよくない中、大変です💦 トナと散歩でリフレッシュ クリームソーダのアイスをちょっぴりもらったトナ このことがよっぽど嬉しかったのか? 自宅で寝ている時に尻尾がパタパタパタと🤭 良い夢をみてるんだなーとわかり、こちらも幸せな気持ちになりました😌 ほっこり💕 娘が、同僚の方が来年新しく立ち上げる園で一緒に働かないか?と誘われているですが、正式に返事が欲しいと土曜日に言われたそうです。 娘が慕っている年配の方々はみんなそちらにうつるようで、娘もそちらの園で働きたいのですが、運営が軌道にのるまでパートになるんだそうです。 1、2年したら正社員にしてくれるとは言うものの確約があるわけではなく💦 ボーナスもないし、年収は半額以下になる上に国民年金も自分で払わなきゃならなくなる可能性もあるし🙄 何より不安定になるのが心配ですが、忙しくて身体を壊すよりは、ゆっ

    転機? - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/14
    やっぱり体がいちばんですからね。娘さんの新しい職場が早く安定するといいですねぇ。
  • 終活 - 合格医学部の日記

    Aさんの毎日のLINEのやりとりや電話がなくなり、あー、きっとこのままになるのかなー?と思っていたら、電話が一度かかってきて、お姉さんに実家にいるって連絡して欲しいと。 昨日は久しぶりにLINEが‼️ 文にはなっていませんでしたが、連絡とりたいのかも?と電話をしてみたら、1回目は応答なし。 2回目、どうやら看護士さんか?介護士さんか?がでて、Aさんにかわってくださいました。 前回の電話は、ひょっとしたら看護士さんか?介護士さんがかけてくださったのかも🙄 会話していて、痛いのや吐き気のことはあまり気にならなくなったようで、それだけが救いだなと思いました。 吐き気がないなら、Aさんの好きなかつやのかつ丼や、お寿司をまた一緒にべたいですねって話したら、美味しいもんねーと😊 その会話以外は、自分の状態がよくわからないみたいで、その戸惑いが伝わってきました。 今日はAさんの誕生日。 モンブラン

    終活 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/14
    終活はやっぱり元気なうちにしておかないといけないですよねぇ~。Aさんの痛みが最後まで抑えられるといいですね。
  • 健康診断 - 合格医学部の日記

    今日は1年に1度の健康診断の日。 毎年結婚記念日の5月に夫婦で受けます。 今日は腎臓痛みのある状態で初健診。 これだけ痛くてがんだと手遅れだな💦と思いながら😓 主人は50歳節目検診でMRIがあるとの事で一足早く終わった私は 病院の売店の焼きたてパンをべて待っていました。 焼きたてで期待したのですが、油っこくて💦 病人はべちゃダメ!なやつ😅💦 血圧は159の90😳‼️だった私。 こういう時は高くでるし、要観察で済むっていうので計り直さないでおいたけど、このパンはべちゃダメかも🙄 帰宅後、電車の乗り継ぎの影響で車で片道40分かかる駅まで息子を迎えに。 息子病み上がりなので仕方ない😅 熱で2キロ落ち48キロ😱の息子と帰りにラーメンべて帰りました。 なぜ2キロ落ちるのか😳💦 ラーメンべる時も血圧157の90がチラッとよぎった私😅💦 帰って今度はトナの病院。 1

    健康診断 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/14
    結婚記念日おめでとうございます。健康診断、めんどくさいけど大事ですよね。私も行かなくちゃ・・・
  • 最終日からの日常 - 合格医学部の日記

    あっという間に連休も最終日。 わらびを取りに行きがてらトナのドライブを。 そして娘をアパートに送り、かわりに息子を連れて自宅へ。 車内で話をしてわかったのですが、京都旅行中から発熱していたらしいです💦 せっかくのデートだったのに、可哀想に🥲 熱はもう下がったけれど、今日もだるい との事で大学お休みしました。 私はというと、Aさんの車検とトナのトリミングへ 車検は、古いものと新しいものを比べて説明してくれたり、一つ一つ丁寧で大満足😊 娘さんにも説明しやすかったです。 トナのトリミングはシャンプーと足裏カットのみお願いしたので、帰宅後もご覧のとおり!濡れたまま。 暖かくなってきたし、短時間で咬みつきのないようにドライヤーは省略してもらいました。 今回も咬みつきはなかったそうですが、左前足は嫌がったらしく、カット出来なかったとのこと💦 だんだんと咬みつくようになる子もいるし、ちょっと心配

    最終日からの日常 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/08
    わかります~。上げ膳据え膳いいですよねぇ。私は連休から日常への切り替えが苦手で、ゴミ捨て一つもめんどくさいです@@;
  • 連休9日目 - 合格医学部の日記

    東京での刺激が強かったのか?! 久しぶりに3時間くらいしか寝れず。 幸い痛みはなく、睡眠不足の割には調子も悪くなく。 トナとのドライブをして アパートへ。 実は前日も東京に行く途中にアパートへ。 べ物を持って。 息子は、彼女と京都デートしてご機嫌で帰ってきたその夜アパートで発熱😵‍💫💦 コロナ検査キットで陰性だったので、たぶんインフルエンザか? 京都を楽しんだ後発熱でよかったけど、休みの後半は寝込んで終わり可哀想に🥲 娘と電車でべ物を届けたあと、そのままちいかわランドへ行くことに😊 せっかくだからと、急遽出かけました。 並んでこの券をもらってからしか入場できないのですが、タイミングよくわりと早く入れました。 帰りは倍くらいの列の長さになっていました。 娘が購入したもの。 節約家の娘ですが、ちいかわにはヒモがゆるむようです🤭 東京と変わらないくらいに人が多くてびっくり‼️ ト

    連休9日目 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/08
    息子さん、今日とデートが楽しかったようで何よりですね。体調は回復されましたでしょうか?私も都会よりは人が少ないところでの生活の方が楽だし好きです。
  • 連休8日目 - 合格医学部の日記

    昨日は朝7時からAさんの病院に着く14時までに電話を3回、LINEを3回くらいしてみたけれど、出ないし既読にならない💦 前回のお見舞いの時は、Aさんの方から何回も電話がきて、病院までの道のりや、面会手続き方法など連絡がきただけに、なんとなく嫌な予感が🙄💦 何がべたいか?思いついたら連絡すると昨日言っていたのに連絡がないまま。 とりあえず名古屋駅で、赤福、ういろう、坂角のゆかりを買って行くことに。 途中でお姉さんに病院の行き方や面会手続きの仕方を聞き無事に病室へ。 もう意識がないのかも?と心配しましたが、元気でした。 ただ、私や主人、娘、息子の名前までわかるものの、昨日のやりとりなどはまったく忘れてる様子。 携帯をかけたり、受けたりも出来なくなっていることも自分でわからないようでした。 お姉さんの名前もわかっていましたが、お義兄さんががんで入院してることも忘れているよう。 娘さんの名

    連休8日目 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/08
    人が多いこの時期に、大変でしたね。でもAさんの笑顔が見れたようで、本当によかったです。
  • 連休7日目 - 合格医学部の日記

    娘が咳がひどいのと、私もゆっくりした方が良いだろうということで、昨日はゆっくりした朝を過ごしていました。 そんな時にAさんから電話でもういよいよダメだと思うと。 それで、行く時に持って行く予定にしてあったUSCの切り替えのカードとお姉さんに渡してもらいたいものとを持って来てもらいたいと。 慌てて新幹線を調べたらなんとか面会時間に間に合いそう。 今から行きます!と言ったら、お姉さんのとこに直接持って行ってもらえる?と。 お姉さんの携帯番号を聞いて連絡をとってみたら違う人が出て、電話番号がどうやら違ってたらしく💦 LINEが打てなくなったらしく、LINEの内容はもう日語になってない時があり、ようやくお姉さんと連絡がとれた時に、お姉さんが朝の電話でも、意味がよくわからない状態だったとのこと。 痛み止めの薬が強くなると、会話やらが怪しくなるのを両親で経験しているので、お姉さんに痛み止めが強くな

    連休7日目 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/08
    合格さんも体調に不安があるなか、本当にお疲れ様です。ガンは時間があるから、周りの人にとっては心の準備ができるという意味ではいいのでしょうけれど、大変な面もありますねぇ。
  • 連休5日6日目 - 合格医学部の日記

    連休5日目は痛みがピークで😵‍💫💦 ダウン⤵️ 横になっても痛みで悶絶😣 呼吸するのも辛い時があり😭 背中や腰にも痛みが広がり、湿布を4枚貼りました。 一日中寝て過ごしました。 昼ごはんと夜ごはん用意したぐらい💦 オイシックスを利用して簡単に夕飯作れました。 こんな時に便利‼️ 盛り付けが雑なのが痛み具合が現れてる💦(え?!変わりない🙄💦🤭) 鎮静剤がほとんど効かず、夜寝れるか?不安でしたが、痛みの疲労のせいか?ぐっすり眠れました。 明けて、6日目。 痛みももう6日か😓💦 朝から、また湿布を貼り、洗濯やらご飯の用意をしながらも、まだ痛みが🥲 でもお昼ごはんは外にしよう!と決めてたので 私梅おろし蕎麦、主人とろろ蕎麦。 十割蕎麦で美味しかったです。 この蕎麦をべたあたりから痛みが少し引いてきて。 帰ってお昼寝して、娘のアパートへ迎えに行く頃には、痛みも打撲くらい

    連休5日6日目 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/08
    痛いのは本当につらいですね。そんなときは家事は出来るだけ手を抜くに限ります。だいぶ楽になったようですが、根本治療が無理そうなので、心配です。
  • 連休4日目 - 合格医学部の日記

    昨日は連休4日目。 👀‼️えっー!もう4日も終わったのか😅💦 昨日は、娘は仕事、息子は大学でしたので主人と2人。 主人11連休です。 平日は株に夢中。 2人なので何か特別なことをすることもないです。 私も痛みを抱えているし、主人も体調が良い!というわけでもないし、平日は株取引がありますし😓 まぁ、お昼ごはんをべに行くか?くらいになり出かけました。 以前Aさんと行った美味しいお店に。 寿司と天ぷら定。 これに サラダバーもついて コーヒーもついて 1番のお目当てはこの天かす! これで2人で3500円😊 私たちにしては高級なランチですが、出かけたりしないかわりに👍 昼後は、主人は株へ戻り、私は1人温泉へ。 娘からプレゼントしてもらったサウナハットとサウナマットを使ってみたのですが、どちらもやっぱりいい👍‼️ マットは衛生的に、そしてクッション性が腰に良い🙆‍♀️ ハットは

    連休4日目 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/02
    たまにはちょっとお高いランチもいいですよね。今日旦那と二人で2700円使ってきましたw
  • 連休3日目 - 合格医学部の日記

    連休3日目は、前日の夜職場の方々と飲み会でアパートへ帰った娘のアパートへ主人と行きました。 3人でショッピングをして、アパートへ娘を送り帰宅。 ショッピング中にAさんから電話があり、Aさんの車の番号を娘さんに連絡して欲しいと電話がありました。 5月8日に車検が切れるAさんの車。 1カ月前くらいに、郵便で車検の案内が来た時に、私が代わりに車検しておきましょうか?と聞いた時に、娘さんに相談してみるって言ってからそのままでした。 もうすぐ車検切れるけど、大丈夫かな?と思ってたけど💦 娘さんが自分でコバックにお願いしようと思ってたみたいだけど、電話したら連休に入ってたみたいで困っていたみたいです。 今、働き方改革や人手不足の影響でゴールデンウィーク休みのところ多いんですよね。 一昔前はゴールデンウィークは稼ぎ時でサービス業や飲店が休みなんて考えられませんでしたが🙄 サガミや車のディーラーなど

    連休3日目 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/02
    働き方改革には賛成ですが、困っちゃう人も出てきますよねぇ。トナちゃん、カート気分良さそうですね。
  • 連休2日目 - 合格医学部の日記

    腎臓の痛みは続くものの、何年か前のこの時期も同じ症状で同じように続いてたので辛抱あるのみ。 幸いにも夜は寝れました😌 連休2日目昨日は、息子が中学高校とお世話になったクラブで成人男子のチームを初めて作り初試合参加しました。 メンバーは中学校教師をしている2人と、息子と同じく薬学部(大学は違います)のK先輩。 息子とK先輩は大学のある県の登録をせずにクラブ登録をしました。 なので、今年は全国大会(インカレ)は出場できません。 去年念願の出場をしたので満足したのと、定期テスト前に5日間試合、その試合に備えての練習が大変なので、ここで一区切りつけることにしました。 K先輩も就活だし、国家試験あるので、大学登録抹消。 その代わりに、2人がクラブ登録できたので、チーム結成となりました😊 昨日の初試合は第一シードのパッキン(勝てば2試合目に第一シード💦)。 第一シードに対戦、そしてあわよくば倒そ

    連休2日目 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/02
    私も言葉はいらないから、ぎゅ~っとしてほしいです。息子さん、お母さん大好きなんですねぇ。
  • 連休1日目 - 合格医学部の日記

    昨日は朝痛みもなく、卓球の道具を置いてあるアパートへ息子を送りました。 娘のアパートまで1時間くらい。 彼女のことやらを中心におしゃべりが出来て良かったのですが、現代の恋愛に昭和世代の私には「はて?」が多すぎて😅💦 私たちは、付き合い始めにポケベルで連絡を取り、その後メールができるようになった時には、なんて便利な😳‼️と思ったものですが、LINEの使える現代はそれ以上の便利さ‼️ それなのにLINEが来てもすぐに返事を返さないのが暗黙のルールみたいになっているみたいです🙄 連絡が取りづらかった時代には、すぐに返信が当たり前だったのですが、取りやすくなったら返信は遅い方がいいとは? なんとも不思議な😅 恋愛も会える時はいつでも会いたい!バブル世代とは違い、お互いの時間をまず大切にしたい令和。 落ち着いてるというか?さっぱりに感じるというか? まぁ、そういうものなのかしら?🤭 昨日

    連休1日目 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/02
    「すぐに返信しなくちゃ!」だと息が詰まりそうだから、ちょうどいいのかもしれませんね。それにしてもポケベル懐かしいです。学生の頃公衆電話に並びました~
  • 連休前 - 合格医学部の日記

    今日はリモート研修で在宅ワークになった主人。 2階にいるとわかると、トナが扉をガリガリとうるさいので、ドライブにでました。 抱っこができるようになり、こうしてまたドライブができるようになり、幸せだなと感謝🍀 朝からまた腎臓が痛くても、こうしてトナと自然の美しさを見て感じることができて幸せ💕 薪釜で焼いてるパン屋さんでお昼ご飯を買いました。 お昼ごはんべて、横になって休んでも痛みがよくなるどころか悪化😵‍💫 薬を飲んで3時間ほど痛みが軽くなりましたが、またまた痛みが😵‍💫💦 痛みに悩むブロ友さんは多い💦 痛いのは辛いですよね😓💦 あー、でもみんな痛みと戦ってるんだわ! よし!頑張ろ! 痛いの痛いの飛んでいけー! 昔よくやってましたよね😆 小さい頃はそれでちょっと良くなったような気がしました。 あの痛みどこへ飛んでいったんだろう? 主人の仕事が終わってから トリミングの

    連休前 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/02
    痛いって辛いですよね。私は頭痛持ちですが、普通の鎮痛剤で大抵効くのでそこまで困っていませんが。トナちゃんとドライブできるようになって、本当に良かったです。
  • 新しいチャレンジ! - 合格医学部の日記

    昨日は娘のアパートへママーイーツ。 娘は今一歳児担任です。 3人で複数担任なんですが、昨日は1人がお休みで疲れたとのこと。 まぁ、それもあって、お決まりの温泉に行きました。 夜定が990円。 お値打ちでした。 欲はあるから安心しました😊 ところが、お風呂入る時に足がアザだらけでびっくり‼️白血病か?と思ったくらい😓💦 どうしたの?と聞くと、1歳児が台に上がったり、降りたり、危ない場面が多くて、急に動かないといけなくて、結果的に娘がどこかに足をぶつける事態になるらしいです😅 私の娘の危険も誰かが見張ってくれなきゃ🤭 この時期アレルギーなのか?疲れなのか?毎年咳や鼻水がでる娘。 私もさすがに今年は心配こそしたものの病院行くようには言わなかったのですが(頭痛外来でアレルギー処方してもらった安心感もあって)、年配の同僚先生に(コストコに一緒した方)咳がひどくなってるから行きな!と言わ

    新しいチャレンジ! - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2024/05/02
    娘さん、お忙しそうなのにチョコザップまで!若いって素晴らしい。