タグ

仕事と労働に関するikura_chanのブックマーク (54)

  • 「根性がない人が仕事を辞める」って風潮誰が広めてるんだろう - ちしきよく。

    (2017年3月22日10時00分)追記:ご指摘がありましたので、一部画像を差し替えています。ご指摘いただいた皆様、ありがとうございました。 先日、私が働いていた塾の教室長が辞めた。数か月前に倒れたことがきっかけだった。 代わりに他の校舎から来た先生に話を伺うと、「〇〇先生は体調を崩されて、入院しています」という返事が返ってきた。 私たちバイト講師の待遇は(一般に言われる評判にしてみれば、)非常にホワイトで満足なのだが、その皺寄せは確実に教室長のところにきている。教室の装飾、講習会のお知らせ、電話応対、生徒勧誘、会議、バイト生のシフト組み、などなど。授業も含めたほぼ全ての仕事を、1人だけでやる。 教室長補佐みたいな人もいない。 売り上げや勧誘数にはノルマがあり、達成できなかった場合は厳しく叱責される。 物理的に激務なのは言うまでもないが、親御さんからのクレーム応対(かなりキツいこと言われて

    「根性がない人が仕事を辞める」って風潮誰が広めてるんだろう - ちしきよく。
  • 「残業厳禁」を1年間続けた結果 「他人の仕事を手伝わなくなった」 (2016年10月24日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 残業が禁止になった職場に属するという人の投稿がネットで話題になっている 業務の量は変わらないので、「余計な仕事」を減らすようになったという 投稿者は勤労意欲が減り「他人の仕事を進んで手伝う事もしなくなった」そう この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「残業厳禁」を1年間続けた結果 「他人の仕事を手伝わなくなった」 (2016年10月24日掲載) - ライブドアニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2017/02/07
    ニュースソース増田なんだ・・・。
  • 定時退社を導入するとどうなるか

    定時退社を導入するとどうなるか。私の勤めている会社は1年前から導入したので、どうなるかを書いてみようと思う。(サービス残業・休日出勤・持ち帰り残業も厳禁。定時になると文字通り締め出される。) 1.「余計な仕事」をしなくなる、命令できなくなる。 別に残業できなくなったからといって増員配置される訳ではないので、仕事の量は変わらないし、締め切りも変わらない。だから、皆「余計な仕事」を減らすようになる。 例として、例えば企画を立てるにあたってA案、B案、C案と作っても採用されるのはひとつだけだから、はじめから2つに減らす、あるいは決め打ちでひとつの案しか作らないようになる。 これは上司も同じで、複数案作成することを命令すれば、当然作業時間が2・3倍増えるため、おいそれとそういった命令はできなくなる。 だが、果たしてそれが「余計な仕事」なのか?しかし、制度は待ってくれない。余計な時間の仕事は全て悪な

    定時退社を導入するとどうなるか
  • フランスの労働者、勤務時間外に仕事メールを見ない権利獲得 - BBCニュース

    フランスの労働者は1月1日、勤務時間外の仕事のメールを見なくても良いという権利を獲得した。昨年5月に成立した法律が、1日に施行された。 昨年5月に成立した「オフラインになる権利」と呼ばれる新法のもと、従業員50人超の企業は、従業員が業務メールを送受信してはならない時間帯を明記する行動規範の策定が義務付けられる。

    フランスの労働者、勤務時間外に仕事メールを見ない権利獲得 - BBCニュース
    ikura_chan
    ikura_chan 2017/01/01
    移動中、夜中、休暇中はたとえメール開けてもよほどのことがない限り返信しない。数年前いつでもどこでもメールなら変身できることにしてたら追い詰められて病んだから意識してしないことにしてる。
  • 私が会社を辞めて今日まで生きた話|吉倉たま@心に毛を生やせ!|note

    この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

    私が会社を辞めて今日まで生きた話|吉倉たま@心に毛を生やせ!|note
    ikura_chan
    ikura_chan 2016/11/14
    私も同僚は誰も助けてくれなかったどころか傷口に塩塗って来たからね。手を差し伸べてくれた人は全て部署外社外趣味のつながりや昔からの友人たちだった。繋がりは大いに越したことはない。
  • 雇用形態にこだわらない - りっすん by イーアイデム

    こんにちは。あゆおと申します。3歳年下の夫と小学5年生の息子と三人で暮らしています。普段ははてなブログで子育て漫画や、オタクな母であることに苦悩する漫画を描いていたりします。 オタク夫婦のサラブレッドがどう育つかはこちらの記事をご覧ください。 小学生にドラゴンボールを最初から見せたらどうなるのかをまとめた - トウフ系 高校を卒業して就職した会社を10ヶ月で退職し、その後9回ほど転職を繰り返してきました。ちょうど今年で社会人になって20年が経ち、現在はフリーランスとして自宅で漫画イラスト関係のお仕事をしています。 どこの会社で雇っていただいても長く続けることのできないやつですが、何とか20年働き続けることができました。ワーキングマザー歴は11年目です。 家事が苦手で食洗機とルンバを導入しましたが、それでも面倒な気持ちをおさえられず、滞ることの多い日々をおくっています。 正社員で働く=安定

    雇用形態にこだわらない - りっすん by イーアイデム
  • 過労で倒れた人はどんな状態か、経験者が解説します。やめて!ぼくのライフはもう1よ! - NaeNote

    こんにちは、NAEです。 過労で倒れて数日。時短勤務で毎日出社するつもりが、結局全休をもらう日が続いています。 出勤なんてなんてことない。なんなら仕事だってこなせるよ。負荷だけ調整すればいけるっしょ。 ・・・ そう思っていた自分は甘かった 過労を甘く見てはいけない。 今回はそんなお話。 過労という状態はどんなものか 通勤電車がはてしなくだるい 少しでも睡眠が足りないとだるい だるすぎて息が止まるときがある 過労で倒れた人は瀕死状態。身体が休めとさけんでいる 過労でも心は元気という人こそ意図的に休むべき まとめ:過労で倒れた人は、心より身体の言うことを聞いてください 過労という状態はどんなものか 激務による過労で倒れてから5日たちました。 参考: 【激務】2週間休みなしで毎日終電まで仕事してたらぶっ倒れた。そうなった原因と結果 - NaeNote 初動の早さが功を奏したか、心の状態は普段と変

    過労で倒れた人はどんな状態か、経験者が解説します。やめて!ぼくのライフはもう1よ! - NaeNote
  • 「休めない」日本人の生産性が著しく低い理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「休めない」日本人の生産性が著しく低い理由
    ikura_chan
    ikura_chan 2015/10/31
    自分より先に帰ったり遅出すると不機嫌になる人多いよね。
  • 「じゃあ安い人に代えて」に見る人員と人材との違い

    以前の職場で、ほんとにプロという名に値する、専門職の派遣社員さんがいて、その人の派遣元が派遣先に時給アップ交渉をしたらしい。数年勤めたし、お役に立ててる自信もあります、とのことだったが派遣先の回答は「じゃあ安い人に代えて」。あの人切ったらこの職場回らなくなるとみんな知ってるのに。 — よれよれぽんこ (@ponko4) 2015, 6月 7 スキルアップしたら「お値段高くなるならもう要りません」と言われるなら、労働者の「スキルアップへの意欲」というのはどうキープすればいいのか。 — よれよれぽんこ (@ponko4) 2015, 6月 7 あくまでもこれは一例で、フェイクなり一部話を持った可能性も否定できないけれど、似たような話は実体験......というかリアルで見聞きした話も含め、いくつも知っているので、恐らく単独の特異的な事案ではないはず。まぁ、統計データとして取得されることはない類の

    「じゃあ安い人に代えて」に見る人員と人材との違い
    ikura_chan
    ikura_chan 2015/06/09
    あるある。
  • 「妥協」の重要性を教えてくれた上司の話 | みんなの転職

    こんにちは。星井七億です。普段はブログでおふざけのような文章を書いている人間ですが、実は現在医療関係の会社で正社員として毎日不真面目に働いています。 今回、「みんなの転職」さまからご寄稿依頼を承って、大変恐縮ながらこのようなコラムを書かせていただくことになりました。 さて、有意義な転職活動を志している皆様に向けた記事としては非常に後ろ向きなタイトルで早速心苦しいのですが、今回はこれに至る背景となったエピソードを皆様にお話したいと思います。 小さな島の就職事情 僕が生まれ育ったのは沖縄県からさらに南の果て、八重山諸島にある石垣島という観光産業でべている小さな南の島なのですが、この島、とにかく求人がないのです。 都会ですらなかなか仕事が見つかりづらい昨今、田舎ともなればどこだって仕事不足に悩まされているものです。僕は現在横浜在住なのですが、島を離れた大きな原因のひとつも「仕事が無い」ことでし

    「妥協」の重要性を教えてくれた上司の話 | みんなの転職
    ikura_chan
    ikura_chan 2015/03/23
    自分にとっての不幸を減らす転職
  • 夫が「主夫」をやめて気づいた。国がやるべきは「女性の支援」じゃなく「男性の支援」 - エキサイトニュース(1/2)

    年末年始のご挨拶もできずにすみません。実は、10月半ばから夫の働き方が変わって、これまでのように「主夫」として家の事をしてもらうことが難しくなってしまっていました。 夫は、一般の男性に比べたらかなり家事ができる方ですし、育児にも積極的な方ですが、朝7時過ぎに家をでて夜は21時過ぎに帰宅する生活では、物理的に家の事は何もできないし子どもたちにも関われなくなってしまうんですよね。 当然、これまで夫がしてくれていたことも自分が全部引き受けるので、自由な時間がほとんどなくなってしまったわけです。 子どもが寝た後にブログを書いたり、休診日にまとめて原稿を書いたりしていましたが、それらの時間は全部家の事をまとめてやったり事を作り置きしたりする時間に置き換わっています。 もちろん、ハウスキーパーさんにも入ってもらうようにはしてますが、何だかんだで朝晩子ども2人を見ながら家事を全部やっていると、自分の

  • 子持ちに優しい職場は子無しにも優しい職場だ

    当たり前のことだが、子持ちに優しい職場とは子無しにとってもやさしい職場なのだ。 何を持って優しいと判断するかは難しいところだが、とりあえず 「子供の事情で急に休みをとっても大丈夫」 「時短勤務も大丈夫」 「もちろんマタハラなんてない」 こんな感じだとおもう。 自分の働いている職場は育休明けの女性が二人おり、二人共時短勤務(一時間減らす)をしている。もちろん残業はしない。 まだ子供も小さいので当然ながら突然の風邪で休みを取ることもある。 五人の子無し女性とともに働いているが、彼女たちから不満が上がることはない。仲良くやっている。 ただ、上司は子無し女性と子持ち女性を全く区別して扱わない。 おそらくはそれがトラブルが起きない理由なのだ。 子持ちが「子供が具合悪いので休みます」と休みを申請した時も、 子無しが「明日は彼氏とディズニーに行きたいので休みます」と申請した時も、 どちらも分け隔てなく応

    子持ちに優しい職場は子無しにも優しい職場だ
    ikura_chan
    ikura_chan 2014/11/21
    多分この部署は男性にも優しいような気がする。子持にも子無しにも優しいって、そういうことだと思う。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    先週最も見られた記事は・・・第70回記念徳島駅伝(2024年1月4・5日)【徳島新聞デジタル版週間ランキング1/1~1/7】

    47NEWS(よんななニュース)
    ikura_chan
    ikura_chan 2014/09/21
    え。社則で定時出勤があったけど、法律違反だったのか。。。
  • もやもやするので書き出す

    追記書いてみました http://anond.hatelabo.jp/20140611105232 === 会社で働いてるとよく体調を崩す人間がいる。 その人の事をみんなは「病気だから仕方がない」って言ってあげてる。 同じように女性が生理だから休んだりする。 その人のことをみんなは「女性は月1回体調が悪くなって大変だね」って言ってあげてる。 また、ある人が産休から復帰して時短勤務をしている その人のことをみんなは「頑張って働いて偉いね」って言ってあげてる。 ここまでは普通の話。別に何も問題ない。 体調が悪ければ休めばいいし、仕事で体を壊すのは馬鹿らしいよね。 でも、ちょっと考えてみてほしいんだけど、 その人が病気で体調が悪いのはしかたがないことだけどその分の仕事が滞るわけで、 それを他の人が肩代わりしてるわけじゃない。 その肩代わり分の給料ってどうなるんだよって思ってしまう僕は人間が小さい

    もやもやするので書き出す
    ikura_chan
    ikura_chan 2014/06/10
    体調不良とかで会社休んだことないんですね。すごいなぁ。