タグ

2018年12月14日のブックマーク (3件)

  • PayPayの“100億円キャンペーン”は成功だったのか? - ITmedia Mobile

    祭はあっさりと終わった。 コード決済サービス「PayPay」の、史上最大級ともいえる100億円還元キャンペーンが、開始からわずか10日で終了した。 12月4日から13日まで実施していた「100億円あげちゃうキャンペーン」では、決済額の20%をPayPay残高に還元する他、10~40回に1回の確率で全額(最大10万円相当)が還元されるという特典もあり、多くのユーザーが飛びついた。 キャンペーンの主戦場となったのが、ビックカメラやヤマダ電機などの家電量販店だ。キャンペーン目当てとおぼしきユーザーが売り場で列をなす様子が見られ、まさに「お祭り」といえる様相を呈していた。 PayPayは、もともとキャンペーンの期限を2019年3月31日までとしていた。つまり100億円を還元するには、約4カ月がかかるとみていたのだろうが、ふたを開けたら、わずか10日で100億円を達成。これはPayPayの想定を遙か

    PayPayの“100億円キャンペーン”は成功だったのか? - ITmedia Mobile
    ikusana
    ikusana 2018/12/14
    最初はスマホ決裁するならコードより電子マネーの方が便利だろと思っていたけど、使ってみると電子マネーでは難しい高額決済にも対応している強みが分かって良かった。一方でシステムメンテの多さには不安も感じた。
  • 科学研究予算、100億円以上増額へ - 共同通信 | This kiji is

    2018/12/13 20:05 (JST)12/13 23:21 (JST)updated ©一般社団法人共同通信社 政府が、年度から来年度にかけ科学研究費助成事業の予算を100億円以上増額することが13日、分かった。庶佑氏らノーベル賞受賞者らが繰り返し要望したことが後押ししたとみられる。

    科学研究予算、100億円以上増額へ - 共同通信 | This kiji is
    ikusana
    ikusana 2018/12/14
    増えた予算をどう分配するかが今後の課題だろうけど、研究予算の予算の増額は素直に喜ばしい。
  • 正社員があるってことは負社員もいるの?

    よーしおれはnull社員

    正社員があるってことは負社員もいるの?
    ikusana
    ikusana 2018/12/14
    正社員の正はそう言う意味じゃなくて、一社員→T社員→F社員→E社員→正社員といった感じにランクが上がっていくのだ。