タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (31)

  • NURO光、広告でイラストを無断使用 絵が有料素材サイトに転載→気付かず利用か

    光インターネット回線「NURO光」のX(Twitter)広告が9月4日から物議を醸した。女性キャラクターのイラストが掲載されている同サービスの広告が、とあるイラストレーターの作品を無断使用したものではないかと指摘されたためだ。なお「NURO光」運営元のソニーネットワークコミュニケーションズは、イラストレーターに対し謝罪しており、使用料の支払い含めすでに解決している。 問題の広告は、NURO光の「超高速10ギガプラン」を宣伝するもの。広告には女性キャラクターのイラストが使用されており「\推しへの愛が止まらないっっっ/」との文言が添えられていた。 無断使用されたイラストレーターはX(Twitter)でこれを指摘。広告ではもととなったイラストからキャラクターを切り出した上で、左右反転させ色味を変えるなどの加工を施したものを使用していた。 イラストは作者が8年前に制作したもので、有料素材サイト「S

    NURO光、広告でイラストを無断使用 絵が有料素材サイトに転載→気付かず利用か
    ikusana
    ikusana 2023/09/05
    こうしてみんな『いらすとや』しか使わなくなるんだ
  • 住民票誤交付再び 富士通Japan、コンビニ交付システムを再停止 総点検したが修正漏れ

    富士通ジャパンは6月29日、ある自治体の庁舎に設置された証明書発行機で、別人の住民票が交付される不具合が発生したとして、基盤システム「Fujitsu MICJET コンビニ交付」を再度停止すると発表した。 問題が発生したのは28日午後3時ごろ。同システムでは過去に、住民票発行の申請があってから住民票が発行されるまでの間に住民情報の一部が変更されると、データの不整合が発生するという障害が発生していたが、これを適切に修正できていなかったのが今回の不具合の原因という。 富士通Japanは再点検のためシステムを停止。再開時期は未定としている。 富士通Japanのコンビニ証明書交付サービスを巡っては、別人の住民票の写しを交付したり、抹消済みの印鑑登録証明書を誤交付したりといったトラブルが相次いでいた。富士通では5月末から6月初頭にかけてサービスを停止してシステムを一斉点検。6月20日までに点検が完了

    住民票誤交付再び 富士通Japan、コンビニ交付システムを再停止 総点検したが修正漏れ
    ikusana
    ikusana 2023/06/30
    この問題について河野太郎が6/20にTwitterで安全宣言を出してたそうだけど、河野に謎ブロックされててそのツイートを読めなかったおかげでこちらに実害は有りませんでした。見れない方が安全な大臣のアカウントって何?
  • スシローは「6700万円の損害賠償請求」を止めるべき、3つの理由

    スシローは「6700万円の損害賠償請求」を止めるべき、3つの理由:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 「さすがスシロー! ああいうバカは一生かけてでも罪を償うべきだ」 「いいぞ! こういう毅然とした対処をする企業が増えれば、外テロもなくなっていくぞ」 ニュースを聞いて、胸がスカッとした人も多いのではないか。 ちょっと前に話題になった、回転寿司チェーン「スシロー」で備えつけの醤油の差し口や湯呑みを舐(な)めまわしていた岐阜県の少年に対して、運営会社の「あきんどスシロー」が約6700万円の損害賠償を求めていたことが分かったのだ。 報道によれば、スシロー側はこの少年の動画によって、「全国の店で客が大幅に減ったうえ、会社の衛生管理への信用が損なわれた」と主張しているという。つまり、いくら子どもとはいえ、大損害をもたらしたワケだから、一生かけてでもその罪を償えというわけだ。 この対応については既

    スシローは「6700万円の損害賠償請求」を止めるべき、3つの理由
    ikusana
    ikusana 2023/06/13
    6700万円請求すれば模倣犯は防げるかもしれないけど、その代わり子供がやらかしたら多額請求される店なんて子連れで利用する客は減りそう。そもそも衛生を気にする人はスシカバーや特急レーンのあるくら寿司に行くし
  • 文章からマインドマップを自動生成「マインドマップAI」 ChatGPTで構築

    テーマや文章を入力するだけで、マインドマップを自動生成できるサービス「マインドマップAI」を、個人開発者の矢野さとるさんが4月11日に公開した。ChatGPTを活用したサービスだ。 マインドマップは、情報やアイデアを視覚的にまとめる手法。中心になるキーワードから枝分かれさせながら、キーワードを整理していく。 「マインドマップAI」にテーマと文章を入力すると、AIが内容を要約し、キーワードをピックアップしてマインドマップ化する。また、テーマだけ入力してマインドマップを自動生成することも可能。 生成したマインドマップは、画像(PNG)またはfreemind形式(.mm)でダウンロードできる。 関連記事 指定したテーマで、ChatGPTが自動作文「AI作文くん」 学生から社会人に対応 テーマや文字数を指定するだけで、それに合った作文をChatGPTで自動生成できるサービス「AI作文くん」が登場。

    文章からマインドマップを自動生成「マインドマップAI」 ChatGPTで構築
    ikusana
    ikusana 2023/04/12
  • iPad版「Davinci Resolve」発表 2022年Q4に無料提供へ

    Blackmagic Designは10月20日(現地時間)、動画編集ソフト「Davinci Resolve」のiPadアプリ「DaVinci Resolve for iPad」を発表した。同アプリは、新型iPad Proの登場時に存在が明らかになったもので、Blackmagic Designから正式に発表された形だ。 iPad版では、マルチタッチとApple Pencilに最適化されており、カット&カラーページ(12.9インチに最適化)、イメージテクノロジー、カラーフィニッシュツール、最新のHDRワークフローにアクセス可能。M2搭載の新しいiPad Proにより、M1搭載iPad Proと較べてUltra HD ProResのレンダリングを4倍高速化。また、M1チップを搭載した12.9インチiPad Proでは、HDR表示もサポートする。 デスクトップ版のDavinci Resolve

    iPad版「Davinci Resolve」発表 2022年Q4に無料提供へ
    ikusana
    ikusana 2022/10/21
  • 電動キックボードの理想と現実 「未来のモビリティ」を潰さないために必要なこと:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) - ITmedia NEWS

    9月25日、東京都内で電動キックボードを運転していた男性が、マンション内駐車場の車止めに衝突して転倒し、頭を強く打って死亡した。電動キックボードに絡む死亡事故は、全国初となる。男性はヘルメットを着用しておらず、また飲酒運転の可能性があるという。 多くの報道では、手軽な移動手段として電動キックボードは人気が高まっているとしている。だがその見方は、東京など都市部だけのものだ。筆者は都市部とはいえない地方市に暮らしているが、電動キックボードを公道で利用している人を見たことがない。利用者がいない理由は後々語るとして、それゆえに電動キックボードの位置付けを比較的客観的に見られるのではないかと思っている。 そもそも電動キックボードの公道走行の可能性について語られるようになったのは、2017年頃のようだ。海外では素の車体のみで公道が走れる例もあったようだが、日の道路交通法的には原動機付き自転車と同等の

    電動キックボードの理想と現実 「未来のモビリティ」を潰さないために必要なこと:小寺信良のIT大作戦(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
    ikusana
    ikusana 2022/10/12
    利用してみたけどそこまで便利じゃ無かったな。電動自転車と違ってペダルは漕がなくて良いけど立ち乗りだから意外と疲れるし荷物を入れるカゴもないし走行禁止区間は押して歩かなきゃいけないしでとにかく面倒臭い。
  • 近視抑制メガネ「Kubota Glass」国内発売 77万円

    窪田製薬ホールディングスは8月1日、近視を抑制するという眼鏡型デバイス「Kubota Glass」(クボタメガネ)を国内で発売すると発表した。77万円。 【修正:2022年8月1日午後5時 記事掲載当初、「近視を抑制・治療する」と表記していましたが、日国内では医療機器として未登録であることから「治療」の表現を削除しました】 一部の眼鏡店などで販売するオーダーメイド商品。2021年には台湾で、22年には米国で医療機器として登録されたが、日では医療機器登録していない。 近視の多くは、角膜から網膜までの長さ(眼軸)が伸び、網膜の手前でピントが合うため、遠くが見えにくくなる「軸性近視」だ。 Kubota Glassは、着用した人の網膜周辺に、光とともにぼかした像を投影。伸びてしまった眼軸長を短縮することで、近視の根原因を治療する仕組みだ。 新見眼科(兵庫県明石市)、メガネ工房ノイエ 二見店(

    近視抑制メガネ「Kubota Glass」国内発売 77万円
    ikusana
    ikusana 2022/08/01
    77万円払ってこれを買うくらいなら6万円でMetaQuest2買うわ。VRでも眼は鍛えられるそうだし。
  • Suica決済で割引する「Suica割(スイカわり)」が19日から 駅コンビニなどを対象

    関連記事 在来線の値上げも!? 4180億円という民営化後最大の赤字に転落するJR東日の惨状 JR東日が9月16日に発表した2021年3月期の業績予想によると、連結最終損益が4180億円の赤字。1987年の民営化以降で最大の赤字となる。新型コロナの終息が見えてこない中で、鉄道各社は生き残る事ができるのか。 リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実 静岡県が大井川の減水問題などを理由に、リニア中央新幹線の建設工事に「待った」をかけ続ける一方で、「黙して語らない」大量の水がある。静岡県の地元マスコミも触れられない「田代ダム」の不都合な真実を追った――。 ソニー、“着る”エアコン「REON POCKET 3」を発売 冷却機能の向上で訴求 ソニーグループは4月21日より、ウェアラブルサーモデバイス「REON POCKET 3(レオンポケットスリー)」を発売すると発表した。

    Suica決済で割引する「Suica割(スイカわり)」が19日から 駅コンビニなどを対象
    ikusana
    ikusana 2022/07/20
    バーコード決済への対抗? まあ何にせよサービスが改善するのは良い事だ
  • サンライズが社名変更 4月から「バンダイナムコフィルムワークス」に

    テレビアニメ「機動戦士ガンダム」などで知られるサンライズは2月8日、社名を4月1日付けで「バンダイナムコフィルムワークス」に変更すると発表した。サンライズとバンダイナムコアーツの映像部門、バンダイナムコライツマーケティングを統合する。 新会社の代表取締役社長には、サンライズ社長の浅沼誠氏が就任。バンダイナムコアーツ社長の河野聡氏が取締役副社長に、バンダイナムコライツマーケティング社長の垰義孝氏が専務取締役に就任する。 サンライズは「『サンライズ』という40年以上かけて磨き上げてきた個性はこれからも最重要ブランドとして成長させる。それだけではなく、これまでとは違う別の色を持った新たな個性も生み出していきたい」とコメントしている。 併せて、サンライズの子会社で音楽事業などを手掛けるサンライズミュージックも、バンダイナムコアーツの音楽部門、バンダイナムコライブクリエイティブと統合。4月1日から「

    サンライズが社名変更 4月から「バンダイナムコフィルムワークス」に
    ikusana
    ikusana 2022/02/08
    創通エージェンシーの方はどうなったのか調べてみたらいつの間にかバンナムの完全子会社になってた…
  • コミケ準備会、「TOKYOワクションアプリ」事前登録呼びかけ 入場時の時間短縮のため

    コミックマーケット準備会は、12月30日と31日に東京ビッグサイトで開催する「コミックマーケット99」の参加者に向け、「TOKYOワクションアプリ」の利用を呼びかけている。入場時などの確認作業を円滑に進めるためとしている。 一般参加者は入場の際、チケットと人確認書類(運転免許証、学生証など)の他にワクチン接種証明かPCR検査結果または陰性証明を提示する必要がある。TOKYOワクションアプリはワクチン接種証明の代わりとなるもので「確認作業時間の短縮のため、可能な限り利用をお願いしたい」としている。 ワクチン・検査パッケージは、ワクチン接種証明の確認や検査などの実施を条件にイベント参加人数の制限を緩和する政府の取り組み。10月からスポーツの公式試合や音楽ライブなどで導入が進んでいる。 TOKYOワクションアプリは、東京都が公開したLINE上で動作するアプリケーション(アプリストアにはない)。

    コミケ準備会、「TOKYOワクションアプリ」事前登録呼びかけ 入場時の時間短縮のため
    ikusana
    ikusana 2021/12/03
    流れを見るとアプリ無しは書類を一括確認の1ステップなのにアプリ有りはアプリと本人確認の2ステップなので本当に効率化できてるのか少し疑問。当日は書類とアプリ両方準備しておいて早そうな方でやるのが良さそう。
  • “シャッター音が消せない”日本のiPhone、海外に持っていけば鳴らない設定可能に iOS 15で

    iOS 15から、日で販売されたiPhone海外に持っていくとシャッター音が鳴らない設定が可能になったとツイートがされていた。 日韓国以外で販売されたiPhoneを両国以外の海外に持っていった場合、着信/消音スイッチのオレンジが見える状態にする、音量を下げるボタンで最大まで音量を下げることでシャッター音が鳴らなくなる。 海外iPhoneを日で使用した場合、シャッター音が鳴らなくなるように出来る仕様は、iOS 15をインストールしても変更はないようだ。 ちなみに、iPhoneカメラのシャッター音は、Macの現在の起動音を作ったジム・リークスがMacのスクリーンキャプチャ用に作成した音で、愛用のキヤノンAE-1のシャッター音をレコーディングしたものだという。 Macintoshの起動音を作った人たち 関連記事 Macintoshの起動音を作った人たち 新しいMacBook Proに

    “シャッター音が消せない”日本のiPhone、海外に持っていけば鳴らない設定可能に iOS 15で
    ikusana
    ikusana 2021/09/24
    今の技術なら画像認識とかで自動的に盗撮を認識して警告を発するようにとかして欲しい。
  • 音声操作も可能で天井から音が降る! ソニーの超多機能マルチファンクションライトを試してみた

    音声操作も可能で天井から音が降る! ソニーの超多機能マルチファンクションライトを試してみた:山口真弘のスマートスピーカー暮らし(1/3 ページ) ソニーの「MFL-1000A」は、スマート機能を内蔵したLEDシーリングライトだ。スマートスピーカーを用いた音声でのコントロールが行えることに加えて、体中央に装着するスピーカーからは、Bluetooth経由でTVの音声やスマートフォンの音楽を再生できる。 さらにTVやエアコンを操作するスマートリモコン機能も搭載する他、温度や湿度、照度、人感センサーをトリガーに照明やエアコンを操作したり、メッセージを録音して家族に伝言を残したり、侵入者を検知してメールを送信したりと、“照明器具”と呼ぶには恐ろしく多機能すぎる製品だ。 これでいて実売2万円台(Amazonでの価格は税込み2万6400円)とリーズナブルな製品だが、果たして実際の使い勝手はどのような

    音声操作も可能で天井から音が降る! ソニーの超多機能マルチファンクションライトを試してみた
    ikusana
    ikusana 2020/09/14
  • iPhoneのOSアップデート13.7で新型コロナ接触通知システム標準搭載 ただし日本ではCOCOAインストール必須

    Appleは、iTunes経由またはiOSデバイスのソフトウェア・アップデート経由で「iOS 13.7 ソフトウェア・アップデート」の配布を開始した。 ※9月3日午後時35分追記・タイトル修正:厚生労働省公式Twitterアカウントが下記のツイートをしたのを反映し、文に追記し、タイトルを修正しました。 【iOS13.7でも接触通知機能の利用にはCOCOAが必要です】 iPhoneの最新OS「iOS13.7」では、接触確認アプリをインストールしていなくても、設定画面に「接触通知」という項目が表示されますが、OSのみで接触通知機能を使えるようになったわけではありません。 iOS 13.7では、アプリをダウンロードしなくても新型コロナウイルス感染症(COVID-19)接触通知システムの利用を選択することができる。システムが利用可能かどうかは、居住地域の公衆衛生当局による対応状況によって異なる。

    iPhoneのOSアップデート13.7で新型コロナ接触通知システム標準搭載 ただし日本ではCOCOAインストール必須
    ikusana
    ikusana 2020/09/02
    ぶっちゃけ国が関わったOSSよりもアップル純正の方がセキュリティ的に信用できそうなのが何だかなあ
  • テレワーク時のタスク管理に便利な「ToDo管理・メモ」アプリ7選【2020年最新版】

    インターバルを設けて集中力を高める「Focus To-Do: ポモドーロ技術タスク管理」 25分間集中して5分間休憩するという時間管理術が「ポモドーロテクニック」。集中力とモチベーションを高めながら作業するのに最適として、世界中で支持を集めています。 iOSとAndroid対応の「Focus To-Do」アプリはそのポモドーロテクニックを実践できるアプリの1つです。「仕事」「体を動かす」「読書」といった具体的なプロジェクトを入力したら、実施する日を決め(未定でもOK)、25分集中・5分休憩のインターバルの回数と内容を設定します。 予定のタイミングになれば、ホーム画面に表示されるプロジェクトをタップして行動をスタート。完了タスクはグラフ化されるので、達成感も得られます。 基機能は無料ですが、iOS版で1100円、Android版で1080円の有料バージョンなら、デバイス間の連携、データ保

    テレワーク時のタスク管理に便利な「ToDo管理・メモ」アプリ7選【2020年最新版】
    ikusana
    ikusana 2020/05/01
  • 台湾の天才IT大臣、医療用マスクを家庭で消毒する方法を日本向けに紹介

    台湾のデジタル担当政務委員(デジタル大臣)である唐鳳(オードリー・タン)氏が、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、使い捨ての医療用サージカルマスクを家庭で消毒し、再利用する方法を動画で紹介。日語テロップと吹き替え音声を加えた動画も公開し、日のネットユーザーの間で話題になっている。 紹介しているのは、台湾の「電鍋」(Traditional Electric Rice Cooker)を使った消毒方法だ。電鍋の内鍋に使用済みマスクを広げ、水を入れずにふたをする。スイッチを入れて8分間加熱すれば、再利用できる「乾蒸し(からむし)マスク」になるという。 電鍋は日ではなじみの薄いアイテムだが、オードリー氏は日Twitterユーザーの質問に答え、「温度が110度程度なら大丈夫。ただし、温度を測っていない機器は要注意です」としている。また、「この方法が使えるのは、室外や感染リスク

    台湾の天才IT大臣、医療用マスクを家庭で消毒する方法を日本向けに紹介
    ikusana
    ikusana 2020/04/03
    WHOが中国に政治的な配慮をして台湾を無視しているせいなのか、こんな形で情報発信していかなきゃいけないのは大変だな。
  • 『ポプテピピック』の竹書房、米IT大手に著作権訴訟を挑む訳――日本漫画、世界の海賊版へ反撃の狼煙

    『ポプテピピック』の竹書房、米IT大手に著作権訴訟を挑む訳――日漫画、世界の海賊版へ反撃の狼煙:ジャーナリスト数土直志 激動のアニメビジネスを斬る(1/6 ページ) 2020年のスタートに、コンテンツ業界を驚かすニュースが飛び込んできた。中堅出版社の竹書房(東京都千代田区)が、米国のコンテンツ配信ネットワーク企業クラウドフレア(Cloudflare, Inc.)に民事訴訟を起こしたという。1月7日の発表によれば、竹書房はWebマンガ『どるから』の著者ハナムラさんと共に著作権侵害関連でクラウドフレアを訴え、19年12月20日付で東京地裁に受理された。 日ではあまりよく知られない企業、クラウドフレアのコンテンツ配信における役割はやや分かりにくい。Webサイトは同社のクラウドサーバのサービスを使うことで、自社がネットに流通させる大量のコンテンツの配信を効率化し、サイトの高速化・安定化を実現す

    『ポプテピピック』の竹書房、米IT大手に著作権訴訟を挑む訳――日本漫画、世界の海賊版へ反撃の狼煙
    ikusana
    ikusana 2020/02/07
    竹書房「もしもしポリスメン?」
  • モーターショーに女性コンパニオンは本当に必要か――「男性目線マーケティング」で露呈した矛盾

    来客者数が12年ぶりに100万人を超えた東京モーターショー2019。最新乗用車の公道試乗体験やキッザニアとのコラボレーションもあってか、家族連れが多かったという。 一方、そんな会場内にひしめく各メーカーのクルマに寄り添うように立つのは、今回も多くの女性コンパニオンたちだった。 「場が華やかになるから」「クルマが映えるから」という謎の一般論を無理やり飲み込みながら見学するも、やはりスカート姿でトラックの前に立つ女性に、筆者は違和感しか抱けなかった。 男性社会だった高度経済成長期から大きく様変わりし、女性も自らクルマを買えるほど経済力を持つ現代。ファミリーカーやトラックの前に女性を立たせる意味はあるのだろうか。 ブルーカラー出身の筆者が抱くジェンダー論の観点から、クルマ市場のマーケティングをひもといてみる。 男性ウケ狙った「ひと昔前」のセンス? 男性に人気があるとされる趣味やスポーツ関連商品の

    モーターショーに女性コンパニオンは本当に必要か――「男性目線マーケティング」で露呈した矛盾
    ikusana
    ikusana 2020/01/08
    「邪魔なコンパニオン抜きの車の写真を撮りたかったらきちんと金を払ってその車を買って撮れ」という高度な販売戦略では?
  • 「世界一真面目な労働者は日本人」と触れ回っては、いけない理由

    「世界一真面目な労働者は日人」と触れ回っては、いけない理由:スピン経済の歩き方(1/5 ページ) またしても日の「働き方」のクレイジーさを物語る残念なデータが出てきてしまった。 先日、株式会社パーソル総合研究所が公表した日を含むアジア太平洋地域14の国・地域を対象とした就労実態調査のことである。 詳しくは同社のWebサイトをご覧になっていただきたいが、この調査によれば、日の労働者は「勤務先への満足度」が対象国中で最下位、「転職したい」という回答も、「管理職になりたい」と回答も最下位。その一方で、勤務先以外でも学習や自己啓発も「特に何も行なっていない」と回答した割合は46.3%とダントツで高かったという。 つまり、出世やスキルアップには興味なく、とにかく一度入った会社には、どんなに不満タラタラでもしがみつく、という典型的な「社畜根性」が浮かび上がってしまっているのだ。 このメンタリテ

    「世界一真面目な労働者は日本人」と触れ回っては、いけない理由
    ikusana
    ikusana 2019/09/03
  • WindowsマシンとiPhoneを“力の限り併用”する方法を、仕事しながら検証してみた

    WindowsマシンとiPhoneを“力の限り併用”する方法を、仕事しながら検証してみた:半径300メートルのIT(1/3 ページ) 仕事を支える“相棒”ともいえるPCやスマートフォン。ある日慣れた機種が突然使えなくなっても、WindowsAppleを両方、それも同時に使うことで回復できないか――? そんな検証を全力でやってみました。 多くの人にとって、PCやスマートフォンなどのデバイスは、仕事を支える“相棒”です。自分で機種を選べるのであれば、「Windowsマシンか、それともApple製品か」どちらかを選ぶ読者は多いのではないでしょうか。 もちろん、2つのうち、最初から選択肢がはっきりしている場合もあるでしょう。ただし、どちらも異なる特長を備えているのだから、いっそ「良いとこ取り」する使い方はできないか?――今回は、そう考えた私ができる限りの使い方を検証した話です。 メインのPCとし

    WindowsマシンとiPhoneを“力の限り併用”する方法を、仕事しながら検証してみた
  • iPhoneとMacを行き来して原稿を書く方法

    Jedit ΩというMac用テキストエディタを使って文章を書いている。1995年に初代のJeditが登場してからずっと使っているので、そろそろ四半世紀という長いつきあいだ。PC-9801のMS-DOSではREDを、Windowsでは秀丸を使ってきたが、Macに関してはこのJedit一択。 このソフトの今のお気に入りは、iCloudを使って複数のMacで同期が取れるというところ。iCloud仮想ドライブにJeditのフォルダができて、そこに保存しておくと、ドキュメントを開いていてもアップデートしてくれる。 前身のJedit Xのときは、外部筆者の用字用語を自媒体向けに修正するためのマクロを書いて原稿整理に活用していたのだが、マクロの仕様が変わってからは標準機能だけを使うシンプルなやり方に変わった。今はiCloud同期で自宅と会社と、別のMacで記事の続きを書くのに重宝している。 これはこれで

    iPhoneとMacを行き来して原稿を書く方法