2011年12月12日のブックマーク (5件)

  • 六法全書と諸法令がポケットに! 今度こそ勉強するよね?『And六法』|タブロイド

    先日、元フジテレビアナウンサーの菊間千乃さんが司法修習を終え来春にも弁護士に、というニュースが流れました。改めて、おめでとうございます! 実は筆者も学生時代に法律を少しだけかじりました。口癖はもちろん、 「この重い六法と参考書が軽くなれば、携帯で片手で見られるようになれば、少しは勉強に身が入るんだけどなあ...」 「あるよ」 「えーっ!?」 (ファンファーレ) 「『And六法Pro』」 「...あ、ありがとう」 ...逃げ場を失った、永遠ののび太君に未来はあるのでしょうか。 ■憲法以下約7500法令の大半が参照できる ほんとに片手で見られるようになるとは思わなかった...。それも、この『And六法Pro』を使えば、内蔵されていない法令でも総務省のe-Gov「法令データ提供システム」からダウンロードして、SDカードに保存、オフライン時にも参照できるというのだからすごいです。 画面・フォント

    六法全書と諸法令がポケットに! 今度こそ勉強するよね?『And六法』|タブロイド
    ikusy712
    ikusy712 2011/12/12
    これはすごい。
  • スタートアップ企業のためのメディア・ジャーナリスト対策14か条

    By Joi やっと念願かなって起業して取材がやってくるとなったとき、どう対応すればいいかわかっている人というのはごく僅か。大多数の人は「どうしよう?」と悩んでしまうはずです。そんな人のために、フィラデルフィアでそんな起業家たちにアドバイスをしているSean Blandaさんが、今までに自分がアドバイスしてきた内容を14項目にまとめてくれています。 Confessions of a tech journalist: my advice to startups pitching the media - SeanBlanda.com 1:ジャーナリストのことを知ること by marusia ジャーナリストというのは、時に迷惑なほどに倫理的な集団です。ジャーナリストには多くの場合従っている厳しい規則があります。たとえば規則の一つとして、ジャーナリストは記事の掲載時期について情報源の指示を受けませ

    スタートアップ企業のためのメディア・ジャーナリスト対策14か条
    ikusy712
    ikusy712 2011/12/12
    まさかとは思うが
  • 限りある時間を効率よく使うために優先順位を決める「一石二鳥の法則」 | ライフハッカー・ジャパン

    「時は金なり」ですし、自分の労力にも限界はありますから、私たちは常に時間とエネルギーを最大限に活用する方法を探しています。以前、一番時間を掛けているところにお金も掛けた方がいいという記事をご紹介しましたが、今回は、当に自分に影響力のある行動を見つければ、より効率よく時間を使うことができるという考え方をご紹介。 Photo remixed from originals by headant and Ariel Grimm. お金を掛ける優先順位を決めるのは「快適の法則」でしたから、今回は「一石二鳥の法則」と呼ぶことにしましょう。質と量の両方を元に、自分の時間の優先順位を決めていきます。 ■質:何に時間を使うか 「80対20の法則」からも分かるように、人生に大きく影響するほんの少しのこと(20の方)に、時間を掛けるのが一番良いでしょう。 仕事では、一番力を発揮できる作業や、自分だけが担当して

    限りある時間を効率よく使うために優先順位を決める「一石二鳥の法則」 | ライフハッカー・ジャパン
    ikusy712
    ikusy712 2011/12/12
    読んだら実践
  • 40歳でTOEICテスト455点だったオッサンが約1年で730点に至るまで

    たつや @tatsuya1970 それでは定刻になりましたので、「40歳TOEICテスト455点だったオッサンが約1年で730点に至るまで」の連続ツイートを開始します。30〜40ツイートくらい連続しますので、うっとうしいかもしれませんが、ご容赦願います。 2011-12-10 16:00:17

    40歳でTOEICテスト455点だったオッサンが約1年で730点に至るまで
    ikusy712
    ikusy712 2011/12/12
    サポタか…ありっちゃありだな
  • 考え過ぎのあなたに...ストレスを減らす1日「3分割」法 | ライフハッカー・ジャパン

    一日中考え事をしてしまい、ストレスを抱えてしまうことってありますよね。また、あれこれ心配することで逆に心配のタネを作り出し、悪循環に陥ってしまうこともあります。例えば、太らないように気にしすぎるあまり、ストレスでべすぎてしまったり、納期に遅れないようにというプレッシャーから、夜遅くまで仕事をして効率を落としてしまったり...。 ストレスを減らして目標を達成するためには、こういった悪循環を断ち切らねばなりません。ブロガーのTim Horieさんによると、一日を「考える時間」、「行動する時間」、「リラックスする時間」の3つのパートに分割すると良いそうです。 「Getting Things Done」の哲学が、すべてを頭の中で覚えておく必要から解放したように、まずは問題やゴールについて考え、思い悩む時間を「考える時間」として特別に設定しておくことで、それ以外の時間に心配したり考え込んだりするこ

    ikusy712
    ikusy712 2011/12/12
    焦らない焦らない