タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (9)

  • WWDC冒頭で、クックCEOが82歳のiPhoneアプリ開発者・若宮さんを紹介 成田空港でインタビューしてきた

    「世界中の人がみんなプログラミングができて、自分の身の回りのことを解決するために自分がプログラミングを組む。例えば、自分のおじいちゃんが認知症でどこかへ行ってしまうんだったら、おじいちゃんをどうやって発見するかということは自分で考える。ひとりひとりの処方箋は違うから、みんながプログラムを作れたらいいなーなんて」――成田空港で、マーちゃんはこんなことを言っていた。 マーちゃんがiPhoneアプリを作りたいと思い立ったのは2016年の夏。「若い人が作るアプリは年寄りにはつまらない……」(関連記事)とMacBook Airを購入し、それから2週間に1度、2時間ほどSkypeを使って宮城県に住むエンジニアに習いながら開発した。 作ったのは、ひな壇に男びなや女びな、三人官女、五人囃子などを“正しく”並べていくゲーム。3月3日のひな祭りを目指し、2017年2月24日に公開された(関連記事)。 数ある言

    WWDC冒頭で、クックCEOが82歳のiPhoneアプリ開発者・若宮さんを紹介 成田空港でインタビューしてきた
    ildaisuke
    ildaisuke 2017/06/06
    素敵な記事だ.
  • Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID

    Gmail、IMAP、Thunderbird――この三位一体をフルに生かす設定方法や活用法を紹介する。 GmailがIMAPに対応し、すべてのデバイス、コンピュータ、クライアントの間で電子メールを同期できることにコンピュータオタクたちは胸を躍らせている。iPhone、職場のマシン、自宅のコンピュータを問わずどこでもメッセージを取得し、フォルダリストを維持できるという点で、IMAPは普通の古いPOPよりも格段に優れている。IMAPに興味を持っているけれど、どのデスクトップアプリケーションでGmailとIMAPを使えばいいのか分からないのなら、拡張可能で高速、そしてプラットフォームを問わず無料で使えるMozilla Thunderbirdを検討してみてほしい。われらが愛するFirefoxの弟分だ。ここでは、IMAPを使ってThunderbirdでGmailをフル活用する方法を紹介する。 IMA

    Lifehacker:Thunderbirdを究極のGmail IMAPクライアントにする (1/6) - ITmedia Biz.ID
  • トラムが走る街とトラムが創る街

    松田雅央(まつだまさひろ):ドイツ・カールスルーエ市在住ジャーナリスト。東京都立大学工学研究科大学院修了後、1995年渡独。ドイツ及びヨーロッパの環境活動やまちづくりをテーマに、執筆、講演、研究調査、視察コーディネートを行う。記事連載「EUレポート(日経済研究所/月報)」、「環境・エネルギー先端レポート(ドイチェ・アセット・マネジメント株式会社/月次ニュースレター)」、著書に「環境先進国ドイツの今」、「ドイツ・人が主役のまちづくり」など。ドイツ・ジャーナリスト協会(DJV)会員。公式サイト:「ドイツ環境情報のページ(http://www.umwelt.jp/)」 石造りの古い街並みとモダンなトラム(路面電車)。この意外な取り合わせが不思議と調和するのは、伝統と機能美を融合させるヨーロッパの優れた工業デザインの力によるものだろう。フランス・アルザス地方の中心都市ストラスブールを走るトラムは

    トラムが走る街とトラムが創る街
  • ベスト電器広島本店、ビックカメラに転換

    家電量販店7位のベスト電器は1月16日、広島店(広島市)を資・業務提携した5位のビックカメラ店舗に転換すると発表した。同店は同社最大の店舗ながら、2位のエディオン傘下のデオデオ、最大手ヤマダ電機との競争で不振に陥っており、ビックのノウハウを導入しててこ入れする。 3月に「ビックカメラ・ベスト広島店」に変更。店員はビックカメラに出向する形とし、両社共同で店舗を運営する。家電のほか、時計や羽毛布団、酒類なども扱う。ベスト電器の白物家電と関連サービス、ビックカメラの豊富な品ぞろえを融合。ビックは郊外型店舗の、ベストは都市型店舗のノウハウをそれぞれ吸収できるメリットもあるとしている。 ビックカメラは初の広島進出になる。広島はデオデオの拠地だが、2004年にヤマダ電機が同市内に大型店をオープンし、競争が激化している。 ビックカメラとベスト電器は昨年、資・業務提携した。ヤマダ電機もベスト電器株

    ベスト電器広島本店、ビックカメラに転換
    ildaisuke
    ildaisuke 2008/01/18
    ベスト電器争奪戦・・・
  • Twitter日本語版の開発状況はTwitterで公開

    デジタルガレージは10月9日、「Twitter」日語版の開発者ブログと、開発の様子を伝えるTwitterアカウント「twj」を公開した。ブログやTwitterに寄せられたユーザーからの意見をサービスに反映させていく。 ブログによると、Twitter語版はまず、メニューを日語化するほか、携帯電話向け「m.twitter.com」が一部キャリアから利用できない問題を改善する――としている。 「twj」では、「FollowingとFollowersを日語に訳すにはどういう言葉がいいのかな」などといった開発者の“生の声”が更新されており、ユーザーから多くの要望が寄せられている。

    Twitter日本語版の開発状況はTwitterで公開
  • 目指せ、ブログ界の芥川賞――アルファブロガー・アワード2007

    Business Media 誠を読んでいる……いや、インターネットを使っている人であれば、「ブログを見たことがない」という人はいないのではないだろうか。世界でもっとも多いのは日語ブログというニュースが出るほど、日は世界一のブログ大国である。 今や個人が「ホームページを開く」といえば、それはブログを始めることとほぼ同義だと言っていい。HTMLファイルを書いて、サイト構造を考えて、FTPソフトでサーバにアップロードして……というあの面倒なプロセスを経なくても個人がインターネット上に情報を発信できるようになった結果、自分の知識や考え、テキストや写真を世界に公開する人の数は飛躍的に増えた。 数え切れないほどあるブログの中から、良質なブログを探そう――そんなコンセプトで行われているコンテストがある。「アルファブロガー・アワード2007」(主催:アルファブロガー運営委員会)の運営に携わる、アジャ

    目指せ、ブログ界の芥川賞――アルファブロガー・アワード2007
  • ITmedia +D LifeStyle:プチプチ無限地獄へようこそ (1/2)

    「プチプチ」(通称:エアパッキン)には、不思議な魅力がある。近くにあれば誰もが手を伸ばし、ぷちっ、ぷちっとツブし始める。ふと我に返って手を離しても、気がつくとまたぷちぷち……。まるで取り憑かれたようにツブしつづけ、最後には雑巾のように絞ってしまう。 バンダイが開発した「∞プチプチ」(無限プチプチ)は、人間の能に潜む、飽くなき“ぷちぷちしたい欲求”をトコトン満たしてくれる、夢のような無駄アイテムだ(→発表記事)。しかも、リアリティを求めるあまり、開発には想像を超える時間と労力を投入してしまった。 「∞プチプチ」の秘密とその魅力について、企画・開発を担当したバンダイ プレイトイ事業部の高橋晋平氏に話を聞いた。 ――人は、なぜ“ぷちぷち”するのでしょう? 能です。たとえば、穴があれば指を入れてみたくなったり、取っ手があれば引っ張ってみたくなるように、飛び出しているものは押したくなるものです。

    ITmedia +D LifeStyle:プチプチ無限地獄へようこそ (1/2)
  • nanaco、10月1日よりグループ外店舗1000店で利用可能に

    9月27日、セブン&アイ・ホールディングスは同社が運営するFeliCa電子マネー「nanaco」を、セブン&アイグループ外の「nanaco加盟店」約1000店で、10月1日より利用できるようにすることを明らかにした。セブン&アイ・ホールディングスでは、2007年度末までにnanaco加盟店を約1万店舗、2009年2月末までに約5万店舗まで拡大するとしている。 現在、nanacoは、セブン&アイグループのコンビニエンスストアである「セブン-イレブン」でのみ利用できる。nanacoの発行主体はアイワイ・カード・サービスだが、nanaco加盟店の開拓はジェー・シー・ビーが行う。nanaco加盟店では、他方式のFeliCa決済も利用できる共用リーダー/ライターが導入され、QUICPayとnanacoの両方が使えるようになる見込み。 決済はできるがnanacoポイントは付かない なお、nanaco加

    nanaco、10月1日よりグループ外店舗1000店で利用可能に
  • WAON発行数が急増した理由は――FeliCa決済利用状況(9月版)

    WAON発行数が急増した理由は――FeliCa決済利用状況(9月版):一番使われているFeliCa電子マネーは? コンビニにおけるFeliCa電子マネー導入が急速に進んだ2007年の夏。使える場所が広がったのとともに、重要なのが複数の決済方式に対応した店舗が増えたことだ。ローソンでは全店舗でEdy、iD、QUICPayの3方式が使えるし(8月21日の記事参照)、すでに全店でiDとEdyが使えるファミリーマートは、首都圏の店舗ではSuica/PASMOを導入した(7月10日の記事参照)。このほか、EdyとiDを導入済みのam/pmは東急電鉄と業務提携、2008年1月からPASMO/Suicaの導入が決まっている(7月12日の記事参照)。 3方式以上に対応している店舗はまだ少ないが、2方式に対応した共用端末は着実に増えている。iD+Edy、QUICPay+Edyなど、ポストペイとプリペイドの両

    WAON発行数が急増した理由は――FeliCa決済利用状況(9月版)
  • 1