ideaとLifeに関するilienのブックマーク (46)

  • 自分は常に合理的・理性的だと思いたがる人達 - シロクマの屑籠

    「自分はつねに合理的・理性的に判断する」という前提でモノを語る人を見かけますが、あれってどうなんだろう?って思いませんか。 「自分は冷静に公平な議論ができるし、そんなの簡単だよね」という人や、 「自分が損をしない選択肢を合理的に選べないやつはアホだ」という人。 インターネット上でも居酒屋でも、こういう人をよく見かけますよね。 だけど、それってホントに簡単なことなんですかね? ああ、なるほど、“自称、冷静な議論者”さんや“自称、合理主義者”さんには簡単なことなのかもしれない。だけど、世間で暮らしている大半の人達のうち、自分の馴染みや贔屓に否定的な見解に直面した時にも冷静公平でいられる人ってどれぐらいいますか?損をしない選択肢を合理的に選べる人ってどれぐらいいるでしょうか?例えば、あなたはどうですか? じゅうぶんな情報が自分に与えられているという“思いこみ” ほんらい、合理的・理性的に判断する

    自分は常に合理的・理性的だと思いたがる人達 - シロクマの屑籠
  • どうしたら会話が続くのか。気をつけたい4つのこと。|ガジェット通信 GetNews

    いくらでも話をしていられる人もいれば、すぐに話が続かなくなってしまう人もいます。会話はコミュニケーションだから、続ける工夫ができればもっと人生は楽しくなるのではないでしょうか。今回はkomoko-iさんのブログ『かみんぐあうとっ』からご寄稿いただきました。 どうしたら会話が続くのか。気をつけたい4つのこと。 人と会話するとき、どういうわけか話が続かないということあります。どうして話が続かないのか、どうしたら話が続くのか考えてみたので書いてみます。 まず、まとめてポイントを書き出してみます。 どうしたら会話が続くのか。 * 会話を続けるスキルというのは一日や二日で身につくものではない * ある程度の場数や経験は必要 * 雑誌的な情報、雑学みたいなものは知らないよりは知っていた方がいい 気をつけたい4つのこと 1. 相手が知らない言葉、専門用語を連発していないか 2. 相手の言いたいことをつか

    どうしたら会話が続くのか。気をつけたい4つのこと。|ガジェット通信 GetNews
  • リンク:OKWave:この3月に博士卒ですが就活は遅いですか? - 発声練習

    OKWave:この3月に博士卒ですが就活は遅いですか? この3月に博士卒ですが就活は遅いですか? この3月に理系の博士号を取得する予定のものです。 つい最近までは学者の道に進むつもりでいたのですが、とりまく環境の変化で就職を行うことにしました。ですが、学位取得のために集中しなくてはならず、これまで就活は全く行うことができませんでした。加えて就職という人生の選択を全く考えていなかったために、なにから行っていいのかもよく分かっていない状況です。来年度一年間はアルバイトをしながら就職活動を行い再来年度より就職できればと考えています。そこで質問です。 標準年限(学部4年、修士2年、博士3年)どおりの卒業だとすると、新卒採用の枠からはずれるので基的に中途採用扱いになる。中途採用扱いならば、年の途中でも採用してくれるところが多いので就職だけを考えれば時期にこだわる必要はそれほどない(修士修了や学部卒

    リンク:OKWave:この3月に博士卒ですが就活は遅いですか? - 発声練習
    ilien
    ilien 2010/02/12
    友人もエージェント登録して、中途枠で就職決めてた。博士課程は半分キャリアとみなされるとかなんとか。
  • 「女性を家まで送らないなんて、男としてありえない」というラテン君 - My Life in MIT Sloan

    あとレポートの締め切りがもう一あって、相変わらず忙しいのだけど、簡単に書ける記事をひとつ。 日人の男性って、夜遅くなったときに、 彼女でもない女性を家までわざわざ送ってあげる、という人は少ないよね。 例えば、飲み会で多少遅くなったくらいで、家に送るということはないだろう。 で、女性もそれが当たり前だと思っている。 やっぱり日って治安がいいからなんだなあ、と思う。 留学して分かったのは、世界標準はそうではない、ということか。 今同じ大学に通う日人も、そういう認識がないみたいな人は割といる。 中には、冗談なのか、私に 「いやー、○○は俺なんかよりよっぽど男らしくて強いから、送らなくても大丈夫だよー」 とか言って、「今日は送ってよ」とこちらが頼んでも送ってくれない人がいたりとか。 別に、彼は当に送る必要ないと思ってるんだろう。 (まあ、言い方がちょっとヒドイと思うけど) しかし、特に悪

    ilien
    ilien 2009/12/09
    「送りますよ」といったら「何かあったら逆に足手まといになるから」と断られた夏
  • 「所有」の目的化 - よそ行きの妄想

    こどもを見ていて気づく人間ってそういうものかなシリーズ。 私からすると結構不思議なんだけど、世の中的にはそれなりにまかり通っている考え方というものがあって、その中のひとつが「好き」と「所有」(乃至は「独占」)をセットにするような考え方である。 例えば、身近に非常に魅力的な異性がいたとする。強い好意を抱くことになるかもしれない。ただ、それと「付き合いたい」とか、「結婚したい」というのはまた別だと思うのだがどうなのだろうか。 付き合ったり結婚したりというのは、果たして必要なことだろうか。「好き」という感情がゴールでは何故いけないのか。何故その先に交際や結婚というある種の契約関係に発展させる必要があるのだろうか。 好きな異性と付き合いたいというのは、きっと世の中的には自然な考え方なので、私の感じる違和感は少し伝わりづらいかもしれないが、よくよく考えてみれば、世の中には単に「好きだ」で終わる話とい

    「所有」の目的化 - よそ行きの妄想
  • ある大学でこんな授業があったという。  : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ ある大学でこんな授業があったという。 わりと、好きなコピペ。 ************* ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。 「当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。 そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。 そしてもう一度聞いた。 「この壺は満杯か?」学生は答えられない。 一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。 教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出

  • 携帯電話を持たない人

    携帯電話を持たない人がいる。 そういう人らはどこか自慢げだ。 「みんな持つのが常識だみたいな先入観に毒されてる」 のようなことを唱える処置なしは極端な例だからおいとくとしても(※)、 「持てば便利なのはわかるんですけど、今のところ持ってなくても特に不便は感じてないんですよねー」 などと微妙に謙遜したような言い方に優越感を滲み出したりする人の割合が多い。 そういうのを聞くにつけ思う。 いや、お前が不便かどうかではなく、お前が持っていないことで他の人が不便なのが迷惑なんだよ。 これだけ持っているのが普通の時代になると、待ち合わせなども持っていることを前提として立てるのが普通になる。 そこに、持っていない人が1人紛れると、その人のためだけに、厳密に待ち合わせ場所を決めなければならなくなるし、間に合わなかった場合の連絡手段なども考えておかなければならない。 (「渋谷のハチ公口あたりで○時に集合」と

    携帯電話を持たない人
    ilien
    ilien 2009/07/30
    待ち合わせで時間にルーズな人は携帯もってほしいな。でも得てしてそういう人は携帯があっても連絡しないで、「待った~?」なんて訊いてくる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ilien
    ilien 2009/07/27
    金持ちになるにつれての変化なら、その人が変化したのか、その人は変わらず社会が変化したのか。考えるのは面倒なので宝くじを買うことにしよう。
  • 電車で席を譲る時どうするか? - ハックルベリーに会いに行く

    電車で席を譲るのは難しい。ぼくはお年寄りにはよっぽどでない限り譲らない。失礼に思われるとイヤだからだ。怪我人や妊婦なら譲る。これは考えるまでもなく譲れるので楽だ。ただ、その譲り方が問題だ。ぼくは昔、照れくささもあったのだが、譲る時は必ず「次の駅で降りるので」と言っていた。その方が、相手も気楽だろうと思ったのだ。そして、当は降りる駅じゃないのに、わざわざ次の駅で降りたりしていた。そうして気付かれないように離れた車両までダッシュして、乗り直したりしていたのだ。その方が、親切だと思っていた。それがやさしさだと思っていた。 しかし最近、ふと考えるようになった。相手はむしろ、感謝したい気持ちがあるんじゃないか? たまたま次の駅で降りる人に譲ってもらうよりも、すぐには降りない人にわざわざ譲ってもらった方が、ありがたみが増すんじゃないか? その方が、心温まるんじゃないだろうか。相手に感謝をさせた方が、

    ilien
    ilien 2009/01/27
    譲る=相手を弱者とみなす。その場にとどまる=その関係性を固定。居心地の悪さ。
  • 自転車で路側帯走ってたら怒られた

    向こうから無灯火の自転車乗ってきたおっちゃんにいきなり「バカヤロウ、反対から来る奴があるかっ」と怒鳴られて最初何が何かさっぱりわからなかった。夜の7時になって無灯火のほうがよっぽどあぶねえし。いま調べたけどやっぱり路側帯には左側通行の義務は無い。歩行者を著しく妨げないようにすればよい。腹立つわーマジで あの道路で左側走れとかね、車道外側線すぐ左から雑草生えてるしその更に左はもうガードレールだしその左は河原だしね、普通に考えて無理なんすよとかこれ追記だけどこっから更に書いても後だしジャンケンとか言われて叩かれるだけだし以降放置するわやってられん捨て台詞ナリ勝利宣言ナリお好きなように呼べばいいんじゃねーの

    ilien
    ilien 2008/11/29
    自転車は路側帯右側通行「可」だとしても、右側のときは押して歩くと安全確実。いきなりバカヤロウは問題外だけれども。
  • 気付けるうちは大丈夫 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    接客業をしていたので、ついつい人の接客が気になって見てしまうのだけれど、たまに物凄く惜しい人がいる。ちょっと変えるだけで印象が良くなるのになあ。もったいないなあ。かえってイメージ悪くなってるよなあ、みたいな。頑張ろうという気持ちが空回りして、逆に悪い印象を与えているケースが多い。 特に慣れてない人はこういうことをする。 ひとつの作業が終わりきらないうちに次の作業に移ろうとする 「ご注文お待たせしました!」みたいな感じで料理を持ってくる。ピークタイムで忙しい。そういうとき、料理を置くか置かないかのタイミングで、体が次の動きをしているときがある。体と腕はお客様に正対してるのに、顔だけ横を向いている。あるいはその逆で、顔だけ正対しているが、体とか足は次の作業へと移るため、既に半身になっている。 こういうのってもったいない。実に惜しい。だって、次の仕事、次の仕事と急ぐあまり、目の前の仕事を疎かにし

    気付けるうちは大丈夫 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 件名だけで用件を終わらせる「EOM」とは : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    昨日、ブラッドさんが書いたメールはとてもシンプルなものでした。それは件名に「ブラッドは午前9時半にいます。よろしく。EOM」というもの。すぐに「EOMってどういう意味?」と返事が返ってきたそうで、それに対する答えは「End of message(メッセージの終わり)という意味さ。これならわざわざメールを開く必要も、返信する必要もなくなる。今回はメールを開いて、返信をしてもらったから二度手間になったね」というもの。同僚たちには「面白い!」と、この話を冗談だと思ってオフィスのみんなに転送したそうですが、ブラッドさんは、大真面目。「一度EOMのテクニックを覚えたら、メールにかける時間も手間も減ります。そのうえ、確実に、自分の伝えたいことが伝わり、時間も節約できますよ」とのこと。詳しい理由は次の8つ。 EOMは、メール受信者の時間節約になります。 件名のところだけに用件を入れ、EOMで終わりにする

    件名だけで用件を終わらせる「EOM」とは : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    ilien
    ilien 2008/07/31
    未読/既読処理を考えると本文書いてもいいかな…
  • 2008-07-30 - 空中キャンプ

    アイドルの中川翔子さん(しょこたん)は、子どものころにすきだったアニメ関連のおもちゃを、今になって買い直しているという。魔法少女のアニメがすきだった彼女は、今では入手困難となった、当時のおもちゃをこつこつと集めているのである。こんな感じに。 おそらく、劇中でこれらのステッキを振ると魔法が使える、といった設定の道具なのだろう。自分がまだ小さかったころに遊んでいた、こうしたおもちゃをコレクションすることで、なにか癒されるような気持ちになるのだという。こんなかわいい趣味があるのか、しょこたんには。キュートではないか、とおもった。なんかノスタルジックだしね。おそらく、こうしたアイテムに託された、子ども時代のおもいでがあるのだろう。 しかし、すこし考えてみて、なんというかよくわからなかったのは、なぜ、まだ二十三歳の若くてキュートな女の子が、ことほどさように子ども時代を懐古しているのかということである

    2008-07-30 - 空中キャンプ
  • 暑苦しいのは“アニメオタク男たち(or元増田)”だけじゃない!| 2008-07-30 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://fragments.marineko.moo.jp/?eid=858664 まりねこさんの「アニメオタク男たちの暑苦しさ」という記事について - ARTIFACT@ハテナ系 アニメや音楽に限らず、『〇〇のため』というエクスキューズを入れながら自分の大好きなものを紹介する、という行為は特に珍しいものではないと思います。僕もやりましたし。それ自体は(やってる人は)とても楽しいものです。 そして、その行為が『恋愛』という特殊な感情、あるいはその願望に結びつくのもまた珍しいことではないような気がします。というか、実に自然な流れなのではないかと。 例えば音楽オタクの生態を描いた『ハイ・フィデリティ』という映画では、『ベストテープをつくる』という行為が女性に対する最高の愛情表現として描かれています。 ハイ・フィデリティ 特別版 [DVD] 出版社/メーカー: ブエナ ビスタ ホーム エ

    暑苦しいのは“アニメオタク男たち(or元増田)”だけじゃない!| 2008-07-30 - 想像力はベッドルームと路上から
  • 404 Blog Not Found:フローチャートがダメな3つの理由

    2008年07月19日16:00 カテゴリLightweight Languages フローチャートがダメな3つの理由 というわけで、前世紀の遺物、フローチャートを供養する試み。 フローチャートとFizzBuzz問題 - novtan別館 さて、研修の話だけど、低水準言語ってだけではなく、きちんとフローチャートを書かせて処理の流れを整理し、あるいは効率が悪くないかを考えさせる、ということも重要だと思っています。フローチャートがそんなにいいなら、なんでビジュアルプログラミング言語が現場で使われないの? まずは経験則による終了宣言。ちなみにここで言うビジュアルプログラミング言語の定義は、Wikipediaのそれと同じ。 ビジュアルプログラミング言語 - Wikipedia ビジュアルプログラミング言語(英: Visual programming language、VPL)とは、プログラム要素を

    404 Blog Not Found:フローチャートがダメな3つの理由
    ilien
    ilien 2008/07/19
    「フローチャートはプログラムを書いた後に書くものなのだ。プログラムを書く前のものではなくて」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ilien
    ilien 2008/06/26
    馬の代わりに奉納したものが思わぬ作用。日本でも落書きや千社札が汚い寺社や和歌山の千畳敷、商店街のシャッターなど。最初の一歩はなかなか踏み出さないが一人やるとみんなやるのが日本人。
  • その考えはあなたのもの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    タイトルを見た瞬間、ハッとした。 Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか? 自分で考える前にググっていませんか? Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか? これは深い。とても深い。自分は自分で答えるクセを出してるつもりだし、自分としての答えを出すための道具としてGoogleを使っているつもり。でも、油断するとGoogleの答えを自分の答えにしがち。ラクなんだよな。そうした方が。 確信犯的に「徹底的に手を抜きたいからコピペしているだけ」ならまだ許せる。 Life is beautiful: 自分で考える前にググっていませんか? 手抜きしたいときはある。コピペで済ましたい気持ちもわかる。でも、こわいのは自分がなくなることなんだよな。Googleで得られた結果は他人がつくったもの。自分で考えた結果じゃない。でも、その結果を取り込

    その考えはあなたのもの? - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    ilien
    ilien 2008/06/19
    「答え」より「考え」が大切
  • そういうことは自分がGoogle作ってから言えよバカ。お前の言っていることなんて、単なる自己満足だって見抜かれてんだよ!! - 消毒しましょ!

    別に頑固だったり頭が悪いということではなくて、30代くらいの既婚女性の世界ってそういうものらしい。 ちげーよ。単にこいつが頑固で頭が悪いだけの話だwwwww 何十年も前から繰り返されているこのテの学歴否定論なんかガス抜きのためのある種の冗談・小噺であり、世のお母さま方はとうの昔にそんなもの嘘だと見抜いているにも拘らず、未だに気で言ってるバカがいるwww 宮台みてみろ、東大出だ。学歴なんか要らないという奴に限って必ず高学歴だwww相手にされないのは当たり前のことなんだよ愚か者めwwww ちょいと考えてみれば分かることじゃねえか。「叩き上げで獲得した専門性」なんて言っているが、それはいったいどこで「叩き上げ」られたんだ? 学校なわきゃあない。職人に丁稚奉公でもしたか? 今時そんなケースは殆どない。中卒で大工の棟梁に弟子入りしたか、高校中退した奴が地元の土建屋で働くくらいのもんだ。彼らが一所懸

    そういうことは自分がGoogle作ってから言えよバカ。お前の言っていることなんて、単なる自己満足だって見抜かれてんだよ!! - 消毒しましょ!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう