2021年10月2日のブックマーク (6件)

  • 【4コマ漫画】夜の訪問者2021年10月2日 | オモコロ

    夜なべで説得しました。

    【4コマ漫画】夜の訪問者2021年10月2日 | オモコロ
    ilktm
    ilktm 2021/10/02
    これはショック
  • 天皇制を廃止したとして

    代わりになる日人の統合の象徴はなんになるんだろうか? 天皇は古代からふわっとした宗教的権威の象徴を担ってきた訳だが、代わりになるものや人とはなんだろうか ふわっとした曖昧な存在でありながら、同時に強力な権威を持ち合わせていないと、統合の象徴にはなりえない 「そんなものは天皇制を廃止してから考えればいい」といった楽観的過ぎる天皇制廃止論には、俺は賛同できない 日人が抱く想像の共同体の中心に天皇はずっと存在し続けたし、天皇はそう振る舞う事で生き延び続けてきた存在でもある その方が都合が良いからで続けてきた事でもあるし、代わりになるものを今日まで日人は見つけられなかったという事でもある 天皇を廃するという事は、日人の想像の共同体の核となっている部分を失うという事に他ならない 天皇制を廃止するにはその代替となるものはなんなのか、示しておく必要があると思うのだ 天皇制廃止を叫ぶ人達にはその答

    天皇制を廃止したとして
    ilktm
    ilktm 2021/10/02
  • 第2021回オモコロ杯の感想など - 偽計数学妨害罪

    こんにちは、第2021回オモコロ杯で何の賞も取れなかったチオールです。 2020年の第7回から参加し続け、戦績は0勝2015敗となりました。 というわけで、今年も例年通り感想などを書き殴りたいと思います。 自分の作品 今回私が投稿したのはこちらの記事です。 hassium277.hatenablog.com 自分の得意なことをひたすら煮詰めた記事になっております。ぜひ読め。 書いてて気付いたんですが、どうやら私は新しいものを生み出す能力が枯渇しつつあり、実体験や過去にウケたネタを元にした記事しか書けないようです。 今までは「完全に嘘の記事」を書き続けてきましたが、これからは「実話をもとにした嘘の記事」しか書けなくなり、そしていつか完全な実話で戦わなければならなくなるのでしょうか? ちなみにこれは余談なのですが、 記事の完成後に、部屋の隅から小さな1羽の折り鶴が出てきました。 最優秀賞作品

    第2021回オモコロ杯の感想など - 偽計数学妨害罪
    ilktm
    ilktm 2021/10/02
    オモコロ愛がすごい。オモコロに伝わって欲しい。
  • 「食品ロスは家庭じゃなくて店だろ!」その実態は(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府が「2030年までに家庭のロス半減」数値目標設定べられるのに捨てられる「品ロス」を減らすため、政府は、家庭から出る品ロス量を2030年までに半減する(2000年度比)目標を設けた。この削減目標は、2018年6月19日に閣議決定した「第四次循環基計画」に盛り込み、2030年までの達成を目指すという。 環境省によると、家庭から発生した品ロス量は、2015年度(最新の値)で289万トン。2000年度と比べると33%削減したが、ここ最近では下げどまっている。 この目標は、2015年9月の国連サミットで採択されたSDGs(エスディージーズ:持続可能な開発目標)を踏まえている。2030年までに世界で達成する17の目標を定めたものだ。 SDGs(エスディージーズ:持続可能な開発目標)(国連広報センターHPより)17の目標のうち、12番目は「つくる責任、つかう責任」。この中に、さらに細かく箇

    「食品ロスは家庭じゃなくて店だろ!」その実態は(井出留美) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ilktm
    ilktm 2021/10/02
    計算合ってるか分からないが、家庭の食品ロス2,890,000,000kg を125,000,000人で割ると、約23kg。一人当たり家庭で年間23kgの食品ロスを出してることになる。ひと月あたり約2kg。…そんなもんかな?腐って捨てることもあるし。
  • ブクマ家諸氏の自信ある分野教えてくれん?

    「この話題だったらウソかホントかわかるわ」っていう感じで自信あるテーマ教えて。 今後ブクマ読むときの参考にするから。 プログラミングでもVチューバーでも味噌でも何でもいい。

    ブクマ家諸氏の自信ある分野教えてくれん?
    ilktm
    ilktm 2021/10/02
    あるけど、そういう力は外の世界では見せちゃいけないってじっちゃんに言われてる。
  • 「人生にアタリやハズレはない」岩井志麻子が"親ガチャ"という言葉に覚えた強い違和感 韓国では「スプーン」と呼ぶが…

    自分の親は選べない。それをおもちゃ売り場やソーシャルゲームの「ガチャ」にたとえた「親ガチャ」という言葉が話題を集めている。作家の岩井志麻子さんは「妹は私とは真逆の良賢母だが、世間には有名人になった私のほうを当たりとする人もいる。ガチャと人生はあまりに違いすぎる」という――。 私は「当たり」を引いたことになるのか はやり言葉に疎い私も、「親ガチャ」なる言葉はなんとなく目にしたり聞いたりするようにはなっていた。子どもは親を選べない、というのを表す流行語らしい。 通常の自販機は自分で商品を選ぶものだけれど、カプセルに入った玩具のそれは、何が入っているか何が出てくるかは、運任せ。自分では中身を選べない、通称ガチャ。 ソーシャルネットゲームのキャラクター入手になぞらえている、という説もあるが、私はポケモンGOしかやらないので、こちらはあまりピンとこない。私も観光地やドライブインなんかで見かけると、

    「人生にアタリやハズレはない」岩井志麻子が"親ガチャ"という言葉に覚えた強い違和感 韓国では「スプーン」と呼ぶが…
    ilktm
    ilktm 2021/10/02
    “「当たり」「はずれ」はすぐにはわからない” “当たりはずれも後になってわかる、評価が分かれる、しばらくして結果が変わることもたくさんある。実は自分の親は当たりだったと、死後にわかることもある。”