タグ

2009年11月11日のブックマーク (7件)

  • 「テトリスを1時間強で作ってみた」の動画投稿者「幼稚園の頃"ベーマガ"のプログラムをSC-3000に打ち込んでいた」:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報+板より「【IT】「テトリスを1時間強で作ってみた」の動画投稿者「幼稚園の頃"ベーマガ"のプログラムをSC-3000に打ち込んでいた」」 1 冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★ :2009/11/09(月) 01:23:57 ID:???0 ニコニコ動画で2009年10月15日に投稿された「【プログラミング】テトリスを1時間強で作ってみた【実況解説】」という動画が人気を集めている(写真1)。公開されてから2週間ちょっとで15万回以上も再生され,コメントも数多く寄せられている。 内容は,開発ツールのインストールからスタートしてWindows環境でC言語を使い,わずか1時間強でテトリスを完成させるというもの。そのあざやかな手腕には,感嘆の声がコメントで寄せられている。プログラミングそのものがエンタテインメントになっており,1時間強見ていても全く飽きることがない。

  • 衆愚政治 - Wikipedia

    衆愚政治(しゅうぐせいじ、英語: ochlocracy/mobocracy)とは、政治思想または政治体制の一種である。古代ギリシアにおいて、失敗した民主政を揶揄して用いられた蔑称である[1]。暴民政治(ぼうみんせいじ)とも呼ばれる。 概要[編集] プラトンやアリストテレス、ローマの歴史家ポリビオスらは前5~前4世紀のアテナイの徹底した民主政治を、教養の無い貧民が政治を支配した結果として失政を重ねたものとした[1]。仮に有権者がその社会において尊敬されるに十分とされる政治的な教養を受けていたとしても、コミュニティに適切な指導者(リーダーシップ)が欠如している状況を指す。また互譲(譲り合い)や合意形成に失敗し、政策が停滞したり愚かな政策が実行される状況を指す。この場合、各々が積極的利益を追求した結果としてのみ衆愚政治に陥るわけでなく、例えば偏見からくる信念や恐怖からの逃避、困難や不快さの回避や

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Firefoxの起動や終了が遅い問題を解決するアドオンいろいろ

    ► 2018 (1) ► 1月 (1) ► 2017 (4) ► 6月 (3) ► 5月 (1) ► 2016 (15) ► 12月 (4) ► 11月 (1) ► 10月 (2) ► 7月 (3) ► 6月 (1) ► 5月 (3) ► 1月 (1) ► 2015 (13) ► 12月 (1) ► 10月 (1) ► 9月 (1) ► 6月 (1) ► 5月 (1) ► 3月 (2) ► 2月 (3) ► 1月 (3) ► 2014 (11) ► 12月 (1) ► 9月 (2) ► 8月 (2) ► 6月 (1) ► 4月 (4) ► 2月 (1) ► 2013 (15) ► 12月 (3) ► 11月 (3) ► 8月 (2) ► 7月 (4) ► 5月 (1) ► 4月 (2) ► 2012 (7) ► 10月 (1) ► 7月 (1) ► 4月 (3) ► 1月 (2) ► 20

  • ニコニコラム‐ゲイ術の秋。ニコ動のコメントは爆発だ!

    ゲイ術の秋。ニコ動のコメントは爆発だ! 現在開催中の『ヨコハマ国際映像祭2009 CREAM』に行って参りました。 実はここに「ニコニコ動画」が参加アーティストとして混ざっているんです。 ・参加アーティスト ニコニコ動画が展示されているのは、「新港ピア」にあるスタジオ。 倉庫をぶちぬいて新進映像作家たちの作品が展示されているフロアを進むと、、、ありました。 特大スクリーンにコメントが流れているではありませんか。 う~ん、こうやってみると、ミニマルアート(ggrks)という感じで、新しい映像の形を提示する『CREAM』にぴったりとハマッていました。 当日応対してくれた実行委員会のSさんによれば、スタッフの方々も大のニコ動ファンだとか......。 平日の朝一番なので、お客さんはまだ少なかったのですが、帰り際に一人の女性が画面を真剣に凝視し、そして、写真をパチリ(このフロア、撮影は自由なんです

  • ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News

    「日ITは、アメリカに負けていない。自信を持って海外に出て行ってほしい」――ネットワーク関連イベント「Interop Tokyo 2009」(千葉・幕張メッセ)で6月12日、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏とドワンゴ取締役の夏野剛氏が基調講演し、IT業界関係者にこう呼び掛けた。 テーマは「インターネットの未来像:ポストインターネット」。2人は、ニコニコ動画などで起きているできごとの紹介を織り交ぜながら、ネットと政治や、テレビとネットの関係、日ITやコンテンツについて語り合った。話は時に大きく脱線していたが、2人の息の合った掛け合いに、2000人近い聴衆は笑いながら聴き入っていた。 「この基調講演が満杯ということは、日経済の危機だ」 夏野 今日はこれから、雪が降ります。ひろゆきがこの時間(講演は午前11時45分にスタート)に起きているから。こんなことは、まずありません。 さっ

    ひろゆき&夏野コンビが語る「日本のITよ、自信を持て」 (1/6) - ITmedia News
  • アイビータイムズ - 日本

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.