写真に関するillustshopのブックマーク (46)

  • フランスのマンガ好き女子が作った紙人形が面白い:ハムスター速報

    TOP > 工作 > フランスのマンガ好き女子が作った紙人形が面白い Tweet カテゴリ工作 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年2月24日 18:00 ID:hamusoku 1 2 3 2 :ハムスター名無し2013年02月24日 18:01 ID:pJtyOwJa0 これはすごい 5 :ハムスター名無し2013年02月24日 18:02 ID:RLZjdRwg0 おーーこれは素敵! あいでぃあだなぁ 1 :ハムスター名無し2013年02月24日 18:01 ID:xkWHbrYI0 センスと夢を感じる 4 5 39 :ハムスターちゃんねる2013年02月24日 18:20 ID:4Z4VaKu.0 エドワードの牛乳嫌いワロタw 9 :ハムスターちゃんねる2013年02月24日 18:03 ID:CAsoikKM0 うまく紙人形とマッチしてて上手。 6 7 11 :ハムスターちゃ

    フランスのマンガ好き女子が作った紙人形が面白い:ハムスター速報
  • 空から見るとこうなるのか! オランダのチューリップ畑

    まるで色鉛筆みたい! こちらの写真は北オランダ地方にあるアンナ・パウローナの上空から撮られたもの。並べられた色鉛筆のようにも見えるカラフルな畑、実はチューリップを栽培している畑なんです。 これらを撮影した写真家のノルマン・シュコップ(Normann Szkop)氏のFlickrのページでは、全部で119枚の写真が公開されています。 なんと鮮やかな色なんでしょう! 広大な土地に植えられた色とりどりのチューリップ。その栽培されている数もすごいですが、こんなにもたくさんの色があることにも驚きです。 下記リンクから他の画像も見ることができますよ。 空から見るとこうなるのか! オランダのチューリップ畑[roomie] (ギズモード編集部)

    空から見るとこうなるのか! オランダのチューリップ畑
  • 【画像】橋の魅力とは 世界の芸術のような橋(101枚)

    1 ※関連記事 【画像】フォトショをプロの芸術家が使うとこうなる(31枚) 2445 users 【画像】真鍮と銅で中国の安物携帯を大改造したった!(75枚) 221 users 「イラっとする画像」 ください! 217 users 【画像】外人「中国パクリ商品多すぎワロタwwwww」(20枚) 267 users 【画像】の中でも一番ワイルド可愛いのはジャガランティ!(29枚) 101 users 続きを読む

  • 「街のネコの写真の撮り方」を、新進気鋭のネコ写真家に聞いてみた - エキサイトニュース

    街でネコを見かけて、いざ写真を撮ろうとするとサッと逃げられてしまう…ネコ好きにとっては、少しやるせない気持ちになる瞬間だ。一体、ネコの写真はどうやって撮ればいいのだろうか?およそ10年間に渡って、街で撮影したネコの写真から厳選した珠玉の写真集『ネコメンタリー』(宝島社)の発売で話題となっている、ネコ写真家の松光央さんにお話を伺った。 ――松さんは既に何枚ぐらいネコの写真を撮っていますか? 「8000枚以上です」 ――8000枚!?飼っているの写真ならすぐに撮れますが、街にいるネコだとまずはネコを見つけるところから始めますよね。どういった街でネコを見つけていますか? 「池袋、雑司が谷、新大久保、西新宿、表参道などなど、よく行く街が何箇所かはあります。中でも表参道といえば日有数のオシャレな街ですが、ほんの一歩入ったところに、東京のド真ん中とは思えないほどのんびりした空間が広がっていて、

    「街のネコの写真の撮り方」を、新進気鋭のネコ写真家に聞いてみた - エキサイトニュース
  • 25年間水没していた街が変わり果てた姿となってまた現れた、アルゼンチン「ヴィラ・エペクエン」(動画あり) : カラパイア

    エペクエン湖の水には自然治癒力を高めるとして大変有名だった。伝説では、この湖は愛する人の苦しみ思って泣いた首長の涙でできたという。エペクエン湖、またの名を永遠の泉は、うつ病、リウマチ、皮膚病、貧血、糖尿病に効くともっぱらの評判だった。 19世紀後半、最初の入植者がこの村に到着し、湖岸に家を建てた。それから静かな山村はにぎやかなツーリストリゾートに変わっていき、ブエノスアイレスまでの鉄道もつながった。まもなく南米全体、世界中から観光客が押し寄せ、1960年代には、毎年2万5000人もの人々が病を治すため、塩水に浸りにやってきた。 村の人口は、1970年代に5000人を超えてピークとなった。ホテルやその他の宿泊施設、スパ、ショップ、博物館など300以上のビジネスが栄えた。 街が繁栄を極めた頃と同じくして、長期間にわたる雨がこの地を襲う。降雨量が多くなり、エペクエン湖の水量が増した。1985年1

    25年間水没していた街が変わり果てた姿となってまた現れた、アルゼンチン「ヴィラ・エペクエン」(動画あり) : カラパイア
  • スカート丈

    ロージア・ポージー(Rosea Posey)さんがTumblrで公開した下の画像が、英語圏のウェブで大きく話題を呼んでいるようです。 最初見たときはただのネタ画像かなと思い、脚に書かれている英単語で知らないもの・わからな […] ロージア・ポージー(Rosea Posey)さんがTumblrで公開した下の画像が、英語圏のウェブで大きく話題を呼んでいるようです。 最初見たときはただのネタ画像かなと思い、脚に書かれている英単語で知らないもの・わからないものを辞書で引いたりしていました。それぞれの意味は、上から以下のような感じになると思います。 whore 売春婦 slut あばずれ asking for it 欲しがっている provocative 挑発的な cheeky セクシーな flirty 気を引く proper 適切な old fashoned 古風な prudish ガードの固い

    スカート丈
  • じわじわくる古典的シュールなビンテージ写真 : カラパイア

    関連記事: 古い絵はがきがエイリアンたちに侵略されていた!! ヴィンテージの牧歌的な絵はがきが、未来の世界からやってきたエイリアンたちに侵略されていた!!そんな設定でコラージュした面白写真なんだけれども、新旧入り混じったコントラストがなかなかに美味なんだ。 都市伝説が生まれそう?シュールに加工したアンブロタイプ風古写真 1850年代にアメリカで爆発的に使用されるようになったと言われる湿板写真から派生した「アンブロタイプ写真」は、下に黒い下敷きを置いた部分が黒い縁として残っているのが特徴的で、撮影された時代を象徴する写真となっている。 昔の人のユーモアセンスがわかる、約100年前の古写真 今から約100年前に撮影されたという古写真は、なかなかに興味深く当時のユーモアセンスを垣間見ることができる。

    じわじわくる古典的シュールなビンテージ写真 : カラパイア
  • 【カラー写真】1914年のパリが超絶ノスタルジックでクラクラする : ゴールデンタイムズ

    1 : ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区) :2013/01/28(月) 00:00:10.09 ID:c05FHc2K0 BE:878872166-PLT(12149) ポイント特典 すごく生々しい 1914年、第一次世界大戦の開始年。今からまだたった100年前のカラー写真には、戦争直前の、穏やかな街が切り取られている。 この時代の写真はほとんどが白黒だけど、こんな風にカラーで見ると、当時のパリにワープした気分。 http://japan.digitaldj-network.com/articles/5989.html おまけ:1940年のNY http://www.dailymail.co.uk/news/article-2036932/New-York-City-photos-Charles-W-Cushman-reveal-1940s-life-Big-Apple.html#ixz

    【カラー写真】1914年のパリが超絶ノスタルジックでクラクラする : ゴールデンタイムズ
  • 浮世絵職人が色づけした刺青をした飛脚・火消しの写真(江戸後期-明治) : カラパイア

    これらの古写真は、木版画(錦絵)に代わって写真が急激に普及した明治時代に、仕事が減った浮世絵職人たちが、写真家の依頼で、モノクロの鶏卵紙写真(材料に卵の卵白を用いた写真のプリント技法)に一枚づつ手作業で色付けをした手彩色写真だそうだ。 via:retronaut 江戸時代初期は、犯罪抑止の目的で町人に対する入墨刑が用いられていたが、これにより容易には消えない入墨の特性が一般的に再認識され、その身体装飾への応用が復活した。 その後、遊郭などで、遊女が馴染みとなった客への気持ちを表現する手段として、「○○命」といった入れ墨を施す「入黒子」と呼ばれた表現方法が流行し、古代から継承された漁民の入れ墨や、経文や仏像を身体に刻む僧侶の入れ墨といった、様々な入れ墨文化が都市で交わり、浮世絵などの技法を取り入れて洗練され、装飾としての入れ墨の技術が大きく発展した。 装飾用途の入れ墨は入墨刑とは明確に区別さ

    浮世絵職人が色づけした刺青をした飛脚・火消しの写真(江戸後期-明治) : カラパイア
  • スペインの古都トレドで街歩き&超カッコいい大聖堂をみる【スペイン・ポルトガル旅行記その3】 - ポンパドール・パラソル:野望編

    好評を頂いているスペイン旅行記シリーズです。前回はスペイン一美しい村であるところのフリヒリアナを紹介しました。 スペイン南部の街セビリアで、世界最大の木造建築「メトロポール・パラソル」を見てきました【スペイン・ポルトガル旅行記その1】 スペイン一美しい村・フリヒリアナで絵葉書のような街並みを堪能する【スペイン・ポルトガル旅行記その2】 前回はフリヒリアナにいたはずなのに今回は都合によりグラナダから始まります。そもそもスペイン・ポルトガルツアーなのにポルトガルの話が全く出てこないという不可解な状況が続いており、この感じだとこの旅行記シリーズもいずれ破綻をきたすことが予想されます…予想されますが、少なくともトレドについて語らなければ死んでも死にきれないような感じがあり、ともかく今回はトレドについてご紹介したいと思います。 トレドは 『もし、1日しかスペインに居られないのなら、迷わずトレドへ行け

    スペインの古都トレドで街歩き&超カッコいい大聖堂をみる【スペイン・ポルトガル旅行記その3】 - ポンパドール・パラソル:野望編
  • ちょっとヘンテコな昔のカメラギャラリー

    これが当にカメラなの? コレクターズアイテムとも言えそうな、ちょっと変わったクラシックカメラを12個ご紹介。なんとユニークな発想でしょ。例えカメラとしての機能を終えても、インテリアとして主役をはれるデザインです。 Rectaflex Rotor(1952年) Bell & Howell ぜんまい式映画カメラ 超巨大カメラ(1900年)重さ900ポンド(約408キログラム)の巨大カメラは、George R. Lawrence氏によって鉄道撮影のため作られました。 Neubronner博士の鳩用ミニチュアカメラ第二次世界大戦中に、偵察用として使用されました。 Meopta Pankopta パノラマカメラ(1962年) Nicca Nicnon双眼鏡スパイカメラ Stereo Photosphere(1890年、フランス) Houghton Ticka 時計カメラ(1906年) Demon

    ちょっとヘンテコな昔のカメラギャラリー
  • ロバート・キャパは2人いた!? 『ロバート・キャパ/ゲルダ・タロー 二人の写真家』

  • 【画像】隙間なくミッチリ埋める詰め込む、マイケル・ヨハンソンのアート作品 写真20枚

    気になる隙間を家具や小物で綺麗に埋めてしまう、スウェーデン生まれのアーティスト、マイケル・ヨハンソンによるアート作品。 オランダ、イタリア、デンマーク、オーストラリアなど、世界各地でこうした作品を制作、公開しているようで、12枚目からの3枚は横浜の黄金町で制作したもの。 まるでテトリスブロックを隙間なく埋めていくような、几帳面な感じが気持ちいい。 【関連】 【画像】几帳面にも程がある!あらゆる物を整理整頓させたアート写真16枚 【画像】あぁもどかしい!几帳面な人ならウズウズしちゃう、微妙にズレてるアレコレの写真12枚 テトリスブロックを降らせる非情なる神を描いたショートムービー The Tetris God テトリス・ザ・グランドマスター3のシラセモード1300レベル超えスーパープレイ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 1

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 百年前の芸者の水着姿 - ライブドアブログ

    【画像】 百年前の芸者の水着姿 1 名前: ヨーロッパヤマネコ(秋田県):2013/01/24(木) 16:40:25.19 ID:FALiwcNu0 英「デイリー・メール」はこのほど、19世紀の日の芸者の水着姿の写真を掲載した。 これらの写真は1868年から1926年の間に撮影されたもので、当時の芸者の魅力的な姿を捉えている。 芸者とは日の伝統的な職業で、17世紀の東京と大阪に起源を持つ。最初の芸者はいずれも 男性だったが、18世紀中頃から徐々に女性に取って代わられ、この伝統は現在まで続いている。 http://japanese.china.org.cn/life/txt/2013-01/24/content_27785947.htm 追加分: 2 : セルカークレックス(大阪府):2013/01/24(木) 16:40:59.48 ID:kqGBMjUu0 フジヤマ

  • Googleストリートビューの写真とは信じられない20の風景 : らばQ

    Googleストリートビューの写真とは信じられない20の風景 世界中のさまざまな道路を写真で確認することができる、Googleのストリートビュー。 その中には絶景と呼べる場所も少なくないようです。 Googleカーによって撮影された、世界各地の美しい写真をご覧ください。 1. ラ・リネア・デ・ラ・コンセプション (スペイン) 2. ラス・チャンパス (メキシコ) 3. コート・ダジュール (フランス) 4. 101号線 (カリフォルニア州ハンボルト郡) 5. アルプス山脈 (イタリア) 6. フィンランド湾ノーストコースト(エストニア) 7. 沖縄県 (日) 8. 街路(香港) 9. デトロイト・ミシガン州 (アメリカ) 10. テキサス州南部 (アメリカ) 11. サルデーニャ島アックアーロ (イタリア) 12. バジェ (ブラジル) 13. ポサダ・デ・バルデオン(スペイン) 14.

    Googleストリートビューの写真とは信じられない20の風景 : らばQ
  • な、なんじゃこりゃ!な光景。ありえないほど壮観な建物や景色 - Jean-Francoise Rauzier’s Hyper photos -

    Jean-Francoise Rauzier氏による何千枚もの写真を組み合わせるという手法で作られた作品。 そうなんです、ありえないんです。 でも、もしかしたらどこかにはありそうな感じもしなくはない、とにかく壮観な光景。 彼のホームページではそれぞれの作品のとても細かいところまで見ることができます。 建物の集合の写真では実は各建物に人が細かく描かれていたりと、様々な発見もあります。 これでウォーリーを探せとかやってみたいくらいの気分になります。 この現実に近い非現実感と凝縮感がたまりませんね。 ホームページはこちら → http://www.rauzier-hyperphoto.com/ もっとたくさんの作品をさらに細かくズームして楽しむことができます! via: Jean-Francoise Rauzier’s Hyper photos: Incredible Creations | C

    な、なんじゃこりゃ!な光景。ありえないほど壮観な建物や景色 - Jean-Francoise Rauzier’s Hyper photos -
  • JUNICHI FUJIKI PHOTOGRAPHY

    〒530-0043 大阪市北区天満4-10-10 田ビル201号 宣材撮影やモデル撮影、個人撮影等 幅広くご利用できるスタジオです。 どうぞお気軽にご相談ください。 大阪大阪市 広島県出身 1973年11月2日 フリーランスとして広告写真、雑誌、 ファッションと幅広く活動。 写真だけでなく動画の方面でも活動中。 1992関西外国語大学入学後写真に携わる 1997(株)広告写真スタジオナック入社 カメラマンアシスタント 1999studio STR カメラマン石川隆三氏に師事 カメラマンとして活動 2010独立、フリーランスカメラマンとして活動 2011専用スタジオ「FUJIKIX STUDIO」開設

    JUNICHI FUJIKI PHOTOGRAPHY
  • これが水だなんて…魔法のような「水滴アート」の写真いろいろ : らばQ

    これが水だなんて…魔法のような「水滴アート」の写真いろいろ 水滴が水面にポチャンと落ちたときの、いわゆる「水の王冠」の写真を見たことがあると思います。 オランダのアーティストCorrie Whiteさんは、スポイトや用絵の具などを駆使し、とても水の生み出した造形とは思えないアートを生みだすそうです。 魔法のような芸術作品をご覧ください。 1. こちらは撮影現場。このアングルでも、跳ね上がった水のカサの形がよくわかります。 2. 斜めになったカサ。 3. こちらはカサが逆向き。 4. カサが2重。 5. CGみたいな美しさ。 6. しゃぼんの中にポトリ。 7. これこそ一瞬の奇跡。 8. 3つのお花。 9. カラフルな色は、用絵の具を使用しているものもあれば… 10. …照明を投影している場合もあるようです。 11. コーヒーまでこの通り。 12. もはや何らかの生き物にしか見えません。

    これが水だなんて…魔法のような「水滴アート」の写真いろいろ : らばQ
  • 【画像】いいセンスだ。どれもこれもアイデア溢れる14枚の家族写真

    愛する家族との写真をより素敵なものにしたい。 そう考えた人々による、とってもクリエイティブでアイデア溢れる家族写真14枚。 生まれたばかりの子供の足に結婚指輪をつけて手元だけ撮影したり、家族の影だけを撮影したり、横顔を並べて撮影したり。 黒板に計算式を描いてるのもいいね。もっと色々できそう。

  • 雪の日は動物園に行こう! | fladdict

    久しぶりの大雪に東京が大混乱ですが、カメラ好きにとって雪と台風はご褒美です。 というわけで、行って来ました上野動物園。 冬山装備にゴアテックスの手袋、ヒートテック上下のフル装備。そのうえ一眼に大型レンズと三脚という、登山スタイルで突撃。 ほぼ無人の動物園を、一路目指すはシロクマさん。 雪の日はシロクマさんはハイテンション。もうコカイン極めてるのかよ!ってぐらい荒ぶる。 「さすがLレンズ、ビクともしないぜ!」とのたまいつつ、カメラを雨合羽に包み込み、右手は素手で写真を撮るというハードモード。 アフリカにてショートで5DMk2を破壊したビターな思い出も、喉元すぎればなんとやらです。 みるみる感覚が無くなっていくし、雪からカメラを守りながらの撮影なのでブレるわ見切れるわの大苦戦。 「寒ければ寒いほど、よい写真が撮れる(気がする)」という誰かの格言を信じて踏ん張る。 ただひたすら寒さに凍えるお猿さ