タグ

ilovegolfのブックマーク (2,317)

  • 暑いイメージが強い沖縄のゴルフ場での服装に関する注意点 - ゴルフの図書館

    暑い島のイメージが強い沖縄ですが、ゴルフ場では半袖シャツが良いとは限りません。 沖縄の強い日差しと海風、また季節によって変わる気温の変化などを考慮した服装を用意する必要があるのです。 そこで沖縄でゴルフする時の服装について紹介します。 沖縄のゴルフ場では夏服があれば服装の心配はなし! 沖縄と言えば「暑い」イメージが強いですが、真夏なら東京のほうが暑いかもしれません。 もちろん年間の平均気温は沖縄のほうが高いですが、瞬間的な暑さなら内地(沖縄以外の都道府県)の内陸部のほうがはるかに暑いところがたくさんあります。 ゴルフの時どんな服装が良いのだろうと心配になるかもしれませんが、基的は冬は長袖とセーター、もしくはウィンドブレーカーが必要です。 それ以外の季節は、夏の服装で問題はありません。 また、いまでは内地の人にも有名になっている、「雨の日は傘を差さない」のが沖縄です。 暑い時期にレインウェ

    暑いイメージが強い沖縄のゴルフ場での服装に関する注意点 - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2019/02/04
    沖縄という環境の違うゴルフ場でラウンドしてみたいですね。開放的な気分でスコアアップできるかもしれません。
  • 多くのプロが愛用しているパッティングチューターの使い方 - ゴルフの図書館

    Drive for the show, putt for the money. ゴルフにおいてパッティングがいかに重要かを表現したタイガー・ウッズの有名な言葉です。 プロは一打に生活のすべてが掛かっているので、より言葉の重みを感じます。 そんなプロたちが重要としているパッティングの練習のために取り入れたのが「パッティングチューター」です。 その使い方や効果などパッティングチューターについてお話します。 パッティングチューターとは いろいろあるパッティング練習器具の中でも、人気が急上昇したのが「パッティングチューター」です。 このパッティングチューターは、ゴルフコーチとしてトップレベルの有名なディブ・ベルツ氏によって考案された練習器具です。 この方はフィル・ミケルソンのコーチとしても有名で、ショートゲームの巨匠とも言われています。 彼はパッティング研究30年の末、どんな距離のパッティングでも

    多くのプロが愛用しているパッティングチューターの使い方 - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2019/02/04
    パッティングチューターに興味が湧きました。
  • 誘われたゴルフコンペを不参加する時の返信の仕方と注意点 - ゴルフの図書館

    ゴルフコンペの案内状が届いて日程をみると、すでに先約があって不参加で返信しなければならないことがあります。 そんな時は不参加を丸で囲むだけの連絡ではなく、ゴルファーらしい一言を添え返信をしたいものです。 そこで今回は、ゴルフコンペで不参加で返信する時のマナーとタブーについて紹介します。 不参加のゴルフコンペ、いつまでに返信するのがマナー? ゴルフコンペの案内が届いたら、なるべく早めに返信を出すのが礼儀です。 ゴルフコンペに限らず幹事役を務めたことがあればご存知だと思いますが、幹事はゴルフ場で仮押さえしてる予約の組数を確定しなければならないからです。 そのためには出欠の返事をもらわなければならず、しかもゴルフ場に組数を通知する期限前には済ませたいのです。 参加の返信を出す時はすぐに出すのが礼儀ですが、一方で不参加の場合は遅く出すのが礼儀とも言われています。 せっかく案内していただいたのに、翌

    誘われたゴルフコンペを不参加する時の返信の仕方と注意点 - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2019/02/04
    ゴルフコンペはなるべく出場したいと思っていますが、社外コンペとなると話は別です。
  • ゴルフスイングで頭を動かさない練習をする意味と狙いとは? - ゴルフの図書館

    ゴルフを始めた頃、先輩から「スイング中に頭を動かさない」と言われたことはないでしょうか。 そのためにクラブのグリップで頭を押さえてもらうような練習をしてもあまり意味はありません。 今回は頭を動かさない練習の意味と、その当の狙いについてお話します。 ゴルフスイングの頭を動かさない練習はマイナスになる? ヘッドアップが悪癖であることは、ゴルフを始めたばかりの人でも知っていることです。 そして「スイング中は頭を動かさない」とアドバイスを受けた経験が一度はあるのではないでしょうか。 なぜなら、ヘッドアップの動きにつられて左肩が上がることでトップの原因となりますし、右肩が下がることでダフリにもなるからです。 上手くミートするためには、頭を動かさないスイングが必要なのです。 ただし頭の動きでダメなのは上下に動くことで、左右に動くぶんには問題はありません。 そのため、練習でゴルフクラブのグリップを左側

    ゴルフスイングで頭を動かさない練習をする意味と狙いとは? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2019/02/04
    頭を動かさないというより視点をズラさない意識が重要と感じます。
  • ゴルフの道具には良く知られる一般名称と正しい用語がある - ゴルフの図書館

    ゴルフに使われている道具には、それぞれにユニークな名称が付けられています。 1番ウッドがねじ回しのドライバーで、3番ウッドは器のスプーンと、ゴルフ用語とも言える名称です。 そこで今回は、伝統的に使われているものや新たに作られたものなど、ゴルフの道具に関する用語について紹介します。 ゴルフの道具には通常の呼び名とは違う特殊な用語がある ゴルフの道具で最初に思い浮かべるのは、やはりゴルフクラブではないでしょうか。 ゴルフクラブには番手表示と別称の2つがあり、1番ウッドの「ドライバー」はゴルフを知らない人でもご存知の一般的な用語となっています。 またドライバーをミスショットした時のスライスやフック、向かい風のアゲインストなども、日常会話の中で使われています。 ゴルフをしていて「1番ウッドをください」と言う人は少なく、ほぼ「ドライバーをください」と使うことでしょう。 このようにすでに慣れ親しんだ

    ゴルフの道具には良く知られる一般名称と正しい用語がある - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/10
    ゴルフクラブの正式名称を知っている人は相当なマニアです。聞いたことないアイアンの呼び方がたくさんありました。
  • ゴルフ上級者が発症する打てない病気イップスの対処法とは - ゴルフの図書館

    主にゴルフ上級者や中級者がかかる打てない病気があるのをご存知ですか。 一般的にこれはイップスと言われていて、根原因が分からないため、1度発症すると対処法で切り抜けるしかありません。 そこで代表的なイップスの対処法から、イップスにかかった時の切り抜け方を紹介していきます。 ゴルフ上級者がかかる打てない病気とは? ゴルフクラブをセットして、テークバックに入ろうとすると、どうしてもグリップを持つ手が動かずに打てないことがあります。 これはイップスと呼ばれる症状で、比較的経験豊富な上級者に多い病気とされています。 ただし「打てない」のはスイングの結果であって、身体が動かないことに原因があります。 症状には個人差があり、残念ながら身体が動かない根の原因はまだ解明されていません。 一般的な症状は、始動ができずに固まってしまい、ゆったりとしたテークバックができずに、スイングのタイミングが取れなくなり

    ゴルフ上級者が発症する打てない病気イップスの対処法とは - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/10
    ゴルフは上手くなればなるほど悩みは難しく解決も難しいものばかりになってきます。イップスはその代表とも言え、トップクラスのプロゴルファーすらハマるのです。
  • ゴルフのルールにはボギーなどの聞きなれない言葉が多い - ゴルフの図書館

    ゴルフを始めた人はそのルールもさることながら、聞きなれない言葉の多いことに閉口するという話を良く聞きます。 確かにボギーの他にパーやバーディー、イーグルそしてアルバトロスなどの言葉も、ゴルフで初めて聞いたという方は少なくないはずです。 こうしたゴルフの言葉は、ほとんどが発祥の地であるイギリスで使われ始めたもので、その後大きく発展したアメリカで完成されたようです。 ゴルフルールのスコアの数え方であるボギーの対極のパーとは そもそもゴルフというスポーツは、イギリスのスコットランド地方で16世紀頃に始まったと言われています。 そのため細かく規定されたルールとともに、スコアを数える言葉も、パー(Par)やボギー(Bogey)など、英語由来の言葉がほとんどです。 ゴルフは1~18番までのホールを、規定打数の72でいかに回るかを競う競技です。 稀に70や71、73などのコースもありますが、基は72で

    ゴルフのルールにはボギーなどの聞きなれない言葉が多い - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/10
    ボギーを当たり前のように使っていましたが、その語源は全く知りませんでした。いろいろなルールの成り立ちや意味を知るとよりゴルフを知っていきたいと思うようになりました。
  • ゴルフルールが定めたスプリンクラーの救済と違ってない? - ゴルフの図書館

    ゴルフのルールでは、コース内に埋設されているスプリンクラーによってスタンスやスイングに支障があれば、無罰で救済を受けられると規定されています。 ところが救済対象にならない状態にもかかわらず、救済処置を行なっているゴルファーがいるようです。 改めて動かせない障害物の救済について確認してみましょう。 ゴルフルールでスプリンクラーは動かせない障害物 ゴルフのルールにおいて、コース内に埋まっているスプリンクラーは、「動かせない障害物」と定めるのが一般的です。 そんな動かせない障害物によってスイングやスタンスに支障がある場合は、無罰で救済を受けることができます。 具体的にはスプリンクラーの上にボールが乗っている場合、スタンスをとると足底にスプリンクラーがかかる場合です。 ゴルフ場に埋設されているスプリンクラーは、水圧がかかると潜望鏡のように持ち上がり散水できるタイプと、そのままの形で散水口だけが開く

    ゴルフルールが定めたスプリンクラーの救済と違ってない? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/10
    スプリンクラーはグリーン周りにあることが多く、間違いなく凹んでいるため、ボールが止まりやすくなっています。そこからそのまま打つのは難しいため、救済処置を受けてプレーするのが普通でしょう。
  • ゴルフではマッチプレーでのみ『OK』が許されている - ゴルフの図書館

    普段私たちがするゴルフは打数で競うストローク方式ですが、1対1で対戦するマッチプレー方式というものもあって、それには『OK』というルールがあります。 しかしOKなら私たちもグリーン上でいつもやっていますが、そのOKとマッチプレーのOKとは少し意味が違うらしいのです。 そもそもマッチプレーとはどういう競技かご存知でしょうか。 今回は、マッチプレーについてお話し、来のOKについて考えていきます。 ゴルフのマッチプレーなど競技方式の種類 ゴルフの競技方法のひとつのマッチプレーの中で良く出てくるOKの話をする前に、ゴルフの競技方法には、どのようなものがあるのかについて触れておきましょう。 まず最初はストローク方式です。 これは皆さんが普段されているゴルフの競技方式で、もちろんコンペなどもこの方式で競われるのが一般的です。 その他には、ケースとしては少ないのですが、ポイントターニーと呼ばれる方式も

    ゴルフではマッチプレーでのみ『OK』が許されている - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/10
    マッチプレーは完全なるタイマン勝負のゴルフです。普通のストロークプレーとは違った面白さがあるため、やらずに過ごすのは勿体ありません。
  • ゴルフスイングでフィニッシュがよろける原因とその対策方法 - ゴルフの図書館

    ゴルフスイングの締めとなるフィニッシュがよろけるようなら、スイングの仕方が間違っているかもしれません。 自分では正しいスイングをしているつもりでも、どこかが違っていると綺麗なフィニッシュを決めることができません。 そこでフィニッシュまでによろける原因とその対策についてお話します。 フィニッシュでよろけるのはゴルフスイングが原因? ゴルフスイングでフィニッシュポーズをとる時に、よろけることはありませんか。 正しい軌道でスイングしようとしたものの、最後に前方や後方によろけることがあります。 クラブヘッドの軌道には問題なくても、身体がよろけるのであればスイングに問題があるかもしれません。 もっとも多いケースは、スイングの途中で身体の回転を止めてしまうことが原因となる場合です。 テークバックで十分に捻転をして、インパクトのあとも同じように身体を捻転してフィニッシュを迎えるのが普通です。 するとスイ

    ゴルフスイングでフィニッシュがよろける原因とその対策方法 - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/10
    フィニッシュが決まるとスイングの質の高さが伝わってきます。間違ったスイングはフィニッシュ姿勢が取れない、もしくは汚いものです。
  • ゴルフのコースに出ると必ずあるバンカーが存在する意味 - ゴルフの図書館

    ゴルフ場の各ホールにはバンカーが必ずありますよね。 このバンカー、そもそもどういう意味なのかご存知ですか。 それに、そもそもどういう経緯でバンカーがホール毎に造られているのでしょうか。 またバンカーにもいくつかの種類があるようですが、どんな種類のバンカーが、どんな目的で設けられているのか、疑問が尽きません。 そしてバンカーにつかまった場合、どうすれば上手く脱出できるか教えて欲しいものです。 ゴルフ場のホール毎にバンカーが設けられている意味を考える ゴルフ場のコースに出ると、ホールのあちこちに白い砂を入れた窪地を目にします。 これがバンカーであり、コースの攻略にそれなりの意味を持たせている存在です。 つまりバンカーとは、芝と土を取り去り、代わりに砂もしくは砂のようなものを入れて造ったハザード(障害区域)のことです。 このハザード内では、ボールに触れたり動かしたりすることは禁じられています。

    ゴルフのコースに出ると必ずあるバンカーが存在する意味 - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/10
    バンカーって実に邪魔な存在ですが、何もないシンプルなホールはつまらないものです。良いスパイスにするために、やはり必要な存在だと言えます。
  • ゴルフのコンペで獲りたいドラコン、一体どういう意味? - ゴルフの図書館

    ゴルフのコンペに参加すると、今度のドラコンは誰が獲得したなどということが話題になることが少なくありません。 他の賞はさておき、ドラコンだけは是が非でも獲りたいと思っている男性ゴルファーは結構いるようです。 コンペにはドラコン賞の他にニアピン賞などもありますが、男にとってこのドラコンだけは他には譲れない格別の意味というか、男のロマンが詰まっている賞なのです。 ゴルフのコンペで良く聞くドラコンのそもそもの意味 ゴルフコンペで使われるドラコンのそもそもの意味は、「ドライビング・ディスタンス・コンテスト」の略語です。 つまりドライバーで飛ばした飛距離を競い合うものです。 通常は一番遠くに飛ばした者が権利を得てドラコンの旗を立てます。 この時の快感は格別で、この瞬間を味わうためにゴルフをやっていると言うゴルファーも少なくありません。 けれども喜ぶのはまだ早いのです。 第1組のあなたは取り敢えずその権

    ゴルフのコンペで獲りたいドラコン、一体どういう意味? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/10
    飛距離自慢の男性アマチュアゴルファーはドラコンを一度は獲りたいものです。距離が出てもコントロールができなければ、獲れない難しさがあります。
  • ゴルフで半ズボン着用時はロングソックスがマナーって本当? - ゴルフの図書館

    夏の暑いゴルフ場で半ズボンにしようとしたら、「ロングソックスを履くのがマナー」と言われることが良くあります。 確かにインナールールとして、そんなドレスコードを定めているところもありますが、果たしてそのマナーは当に正しいのでしょうか? ズボンの歴史と共にズボン着用のマナーについて考えていきます。 ゴルフ場で着用しているズボンがマナー違反の場合がある? ゴルフ場を利用する時、衣服のマナーに厳しいところがあります。 もちろんすべてのゴルフ場が服装に厳しいわけではありません。 いわゆる英国式のオーソドックスなスタイルを決まりとしているゴルフ場は、ジャケット着用で受付をして、襟付きシャツにベルト通しのついたズボンを穿(は)くことを利用者に求めます。 一方でアメリカンスタイルのゴルフ場は、丸首のTシャツに半ズボン、しかも短いソックスでも利用することができます。 これは米国すべてのゴルフ場のスタイルで

    ゴルフで半ズボン着用時はロングソックスがマナーって本当? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/10
    半ズボンにロングソックスは今の時代流行りません。それでもその格好に縛りをつけるのであれば、相当な格式があるに違いありません。
  • ゴルフ番組でストロークと言うけれど、どういう意味? - ゴルフの図書館

    ゴルフのテレビ番組を見ていると「あの新人はトップと5ストローク差で、予想以上に健闘している」と報道されますが、このストロークとはどういう意味なのかご存知ですか。 これは日語で打数という意味で、彼は5打差で上位にい込んでいるということです。 ゴルフは規定打数のパー72で回ると、パープレーだと表現します。 ただ一般ゴルファーはこうはいきません。 このように全てのホールの合計スコアで争う競技方法をストロークプレーと言います。 通常のゴルフはストロークプレーという意味? 私たちが良くプレーするゴルフの競技方法はストロークプレーという意味です。 テレビ番組で放送されるプロのゴルフトーナメントも、ほとんどが18ホールのパー72のストロークで争われる競技です。 たまに例外的にパーが72以下のコースもあります。 一般のゴルフ場は18ホールですが、中には27ホールや36ホールもある大きなゴルフ場もありま

    ゴルフ番組でストロークと言うけれど、どういう意味? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/08
    ストロークは打数だけでなく、パッティングする際にもストロークすると言われますよね。しっかりと理解して、ゴルフ用語を使えると一人前になれたと感じられます。間違えないようにだけしたいものです。
  • ゴルフのコンペは誰でもやり方が分かれば開催できる! - ゴルフの図書館

    自分で企画して初めてのゴルフコンペを開催する時、やり方を知っていたほうがスムーズに進めることができます。 企画したコンペを告知し、実際に開催するまでに必要なこと、また注意しなければならないこと、さらに魅力のあるコンペにする極意について今回紹介します。 やり方さえ知れば誰でも簡単にゴルフコンペができる よりゴルフを楽しむために、自分でゴルフの仲間を募ってコンペを企画してみてはいかがでしょう。 コンペを開催する時には、外していけない決まりみたいなものがあるので、そのやり方さえ知っていれば誰でも簡単にゴルフコンペを開くことはできます。 まずは参加者を集る必要があるので、企画をして募集しなければなりません。 それにはコースの選定が必要です。 コンペの組数分の予約ができなければ、せっかく参加者が集っても、開催することはできません。 そのため企画を立てる段階で、どこのゴルフ場でコンペを開催するのかを決

    ゴルフのコンペは誰でもやり方が分かれば開催できる! - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/08
    ゴルフコンペを自主開催するのは相当難しいものです。ある程度メンバーさえ固定できれば、何とかなるようなので、そこだけは確実にこなしたいものです。
  • 濡れて滑るゴルフクラブをグリップ交換する時の目安とは - ゴルフの図書館

    ゴルフクラブが「滑る」と感じるようなら、すでにグリップ交換の時期が到来しているかもしれません。 滑りを感じてから交換する方法もありますが、一定の間隔を目安にして新しいグリップに取り換えたほうが良いかもしれません。 そこで、グリップ交換をするタイミングをお話します。 ゴルフクラブのグリップ交換は一定の目安で! 雨や汗などでグリップが滑るようなら、グリップ交換の時期が到来している証拠とも考えられます。 ゴルフクラブのグリップの多くは、ゴムを主体にして作られています。 そのグリップに使われるゴムは、ゴムの木から抽出した天然ゴムを使用しているため、長く使用していると劣化するものです。 また使用していなくても、時間が経つだけで経年劣化するため、弾力がなくなりゴム来の役割を果たさなくなってきます。 古い輪ゴムが伸びずにブツブツと切れるのと同じように、伸びたり縮んだりすることができなくなる状態です。

    濡れて滑るゴルフクラブをグリップ交換する時の目安とは - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/08
    グリップ交換は金銭的に余裕があれば年1回は交換したいものです。しっかりと太さや材質にこだわって選び、コロコロと変えることのないのがベストでしょう。
  • ゴルフで難しい残り200ヤード。5Wと3Uのベターな選択を検討 - ゴルフの図書館

    ゴルフのラウンドで200ヤード前後の距離を打つクラブには、5番フェアウェイウッド(5W/クリークとも言う)と3番ユーティリティ(3U)のどちらが良いか、悩まれる方は多いと思います。 そこで5Wと3Uの違いを知ることで自分に合うのはどちらなのか、この記事を読んで参考にしてみてください。 後半では、コースや気象条件によって5Wと3Uを使い分ける方法についても説明します。 グリーンまでの距離が長い時、3Wよりも成功率の高い5Wか3Uを選ぼう! 5Wや3Uはどういった場面で使いたいゴルフクラブでしょうか。 一般男性の平均ヘッドスピードと言われる40m/sで考えると、180~200ヤード前後の距離を飛ばしたい時に手に取るクラブだと思われます。 つまりロングホールの2打目や、ドライバーショットがミスしてグリーンまでかなりの距離が残っている場合です。 アマチュアの場合は、グリーンにとにかく近づけたい時に

    ゴルフで難しい残り200ヤード。5Wと3Uのベターな選択を検討 - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/08
    残り200ヤードだとどうしてもグリーンに乗せたい欲がわくものですが、まずはラインをしっかりと出せるクラブを選択すべきです。そう考えると3Uのほうが5Wよりやりやすいと個人的には感じます。
  • アプローチウェッジがミスなく簡単になる打ち方の存在 - ゴルフの図書館

    グリーンを目前にしてのアプローチミスは、スコアはもちろんのこと、精神的にダメージを受けて尾を引くことが多々あるのがゴルフというスポーツです。 そこでグリーン周りをから確実に乗せることができる、もしくはピンそばに寄せることができる誰でも簡単に覚えられるアプローチウェッジの打ち方を紹介します。 アプローチウェッジの打ち方はハンドファーストで構える ゴルフ場にはコースレイアウトがあり、グリーン周りにはバンカーやラフなどを配置して難易度を高めています。 ある程度の難易度であれば、難しさの中にも楽しさがあり、ラウンドに対する充実感を味わうことができるはずです。 しかし技量に合わないほど難しい設定になってくると、単純につまらないゴルフになりますし、そのゴルフ自体が嫌いになることもあるでしょう。 それは正確なアプローチショットをできないことがつまらなくなる原因なのですが、打ち方を簡単に習得することはでき

    アプローチウェッジがミスなく簡単になる打ち方の存在 - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/08
    アプローチウェッジが得意になると、セカンドショットまでのミスはある程度許せるようになれるはずです。そのためには、練習割合をいかに使えるようにするかが大事です。
  • アプローチの練習をするなら練習場?それともコースの芝生? - ゴルフの図書館

    アプローチの練習をする場所には、練習場の人工芝マットの上とゴルフ場の天然の芝生の上があります。 マットでは正しいスイングを覚えて、芝生ではミスのないショットを練習するといった使い分けができると良いですよね。 そこで今回は、上達できるアプローチの練習方法を練習場とコースに分けて紹介します。 アプローチの練習をするなら仮想のライをイメージすること アプローチを練習する時は、練習場の人工芝マットの上と芝の上の2通りの方法があります。 ここでは、自宅での練習も練習場人工芝に含みます。 練習場ではリーディングエッジの入りを中心に、ボールを芯でとらえるように打ちこみます。 グリップ・肩の回転・中心軸・トップの位置…。 身体の各部位が正しい動きになっているのかをチェックしながら、フェースの入りを練習するのが目的となります。 そのためには正しいスイングを知らなければなりません。 クラブの適正に合わせたスイ

    アプローチの練習をするなら練習場?それともコースの芝生? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/08
    もちろん本物の天然芝の上で練習するのが一番ですが、プロゴルファーやゴルフ場勤めでない限り、難しいはずです。やはり練習場でいかにして上達するか、引き出しを増やせるかがレベルアップのカギです。
  • アプローチの基本的な種類と打ち方を押さえてスコアアップ! - ゴルフの図書館

    アプローチの重要性を知っていても、ただ何となく感覚だけでアプローチをしている人もかなり多いのではないでしょうか。 練習場ではドライバーやアイアンのフルショットばかりで、アプローチはラウンド直前の練習グリーンでのみとなっていませんか。 もしスコアアップに悩んでいるのであれば、アプローチの基的な種類と打ち方をしっかりと押さえ、積極的に練習しましょう。 アプローチの基的な種類 アプローチと言ってもいろいろな種類の打ち方があります。 自分のゴルフレベルや状況によってその様々なアプローチを打ち分けなければなりません。 1種類のアプローチで乗り切ることももちろん可能ですが、グリーン周りの難局を切り抜けるには、1つでも多くの種類のアプローチを打てる方が良いに決まっています。 そんなアプローチの基的な種類は4種類あります。 ①ランニングアプローチ(チップショット) ②ピッチショット ③ピッチ・エンド

    アプローチの基本的な種類と打ち方を押さえてスコアアップ! - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2018/08/08
    アプローチの基本的な打ち方、それは打つより運ぶイメージだと思います。打つとどうしても力が入りやすく、距離感が出しにくいからです。