タグ

ネタに関するim45-50sのブックマーク (142)

  • なぜ流行に敏感な人たちは誰もが同じような格好をしているのか、を数学者が解明

    By freeparking :-| 「なんで日人はオシャレすればするほど、みんな同じ格好になっていくんですか?」という質問がYahoo!知恵袋にあがってくるほど、オシャレな人が同じような格好をしていると感じる人は多くいるようですが、そんな謎をJonathan Touboul氏が数学を駆使して解明しています。 The mathematician who proved why hipsters all look alike - The Washington Post http://www.washingtonpost.com/news/storyline/wp/2014/11/11/the-mathematician-who-proved-why-hipsters-all-look-alike/ 数学者であり、神経科学者でもあるJonathan Touboul氏は、フランスの理工系エリート

    なぜ流行に敏感な人たちは誰もが同じような格好をしているのか、を数学者が解明
  • 横浜駅から徒歩2分用途不明な三角地帯が2億円

    はまれぽ.comは横浜のキニナル情報が見つかるwebマガジンです。毎日更新の新着記事ではユーザーさんから投稿されたキニナル疑問を解決。はまれぽが体を張って徹底調査します。 前の記事:平成元年開催の横浜博覧会で動いていたゴンドラが道路脇に? 一つの街を歩きまくると、なにここ? と不思議になる謎の場所が見えてくる。個人的にそういう場所が好きで、散歩と称して謎場所めぐりをしたりする今日このごろ。めきめき新しい建物が構築されている横浜の中心地にもそんな謎の場所があるなんて!! キニナりすぎるこの場所をじっくり調査した! 意気揚々と家を出たが、横浜から戸部駅へ向かう京浜急行線から見えて、JRと川に挟まれていて、たまに水没している、という情報しかなく、果たしてたどり着けるのかと不安になった。大丈夫、いつも何とかなったし!! まだこの時は夏真っ只中で暑かった。京急線の各駅停車の一番後ろの車両に乗り、目を

  • 全員歩きスマホin渋谷スクランブル交差点-もしもスクランブル交差点を横断する人が全員歩きスマホだったら?-

    「歩きスマホ」経験者の5人に1人が事故や怪我を経験しています。 スマートフォンの画面を見つめながらの歩行は、周囲への注意がおろそかになり、大変危険です。 また自分自身だけでなく、周りの方を巻き込む大きな事故につながることもあります。 ...しかし! 今日も歩きスマホをする人は後を絶ちません。 そこで↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 歩きスマホの危険性を演算シミュレーションを使って検証! 渋谷スクランブル交差点で演算シミュレーションで1500人に歩きスマホをさせてみました。 その様子は、カオス?恐怖?コメディ? 歩きスマホが引き起こす異常現象の数々にご注目! ※シミュレーションに使用している数値の一部は、愛知工科大学 工学部 情報メディア学科 小塚一宏教授の研究結果に基づいています。 One in five people texting while walking are i

  • コンピューターにダジャレを教える

    駄洒落の歴史は古い。適当な言葉の語源を調べていると江戸時代の駄洒落に行き当たることがあるし、平安時代の短歌にも今で言う駄洒落みたいなのがいっぱい入っている。 人類はいったい何年、駄洒落を作っているのだ。そろそろ駄洒落くらい機械に作らせて、空いた時間で二度寝とかしようぜ。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:野良バーコードを読む > 個人サイト nomoonwalk 駄洒落といってもいろいろあるが、今回言ってるのはこういうやつである。 ・江戸川乱歩(エドガー・アラン・ポー) ・ハイファイ新書(解体新書) ・水曜どうでしょう(金曜ロードショー)

    コンピューターにダジャレを教える
  • 厳戒警備のAPECと、カエルの会議 :: デイリーポータルZ

    エイペック(アジア太平洋経済協力会議)を目前に控え、開催地の横浜はいまものすごい警備体制になっている。まさに針の穴も通さないといった感じだ。 そんな中、同じ横浜でカエルばかりを集めたシーペックという展示が行われていた。 (安藤 昌教) まさに厳戒態勢です 各国の首脳が集まって経済について議論する(そのくらいの認識ですみません)APEC(エイペック)という会議が11月に横浜で開催される。 これに向け、いま会議場付近では厳戒態勢といっても過言ではないほどの警備がしかれているのだ。 まずはその様子を見てもらいたい。

  • In pictures: Bunny suicides

    Andy Riley has been sending cartoon bunnies to their death since 2003. To celebrate a new edition of his world-weary rabbits, we've teamed up with Hodder and Stoughton to bring you a selection of images from The Bumper Book of Bunny Suicides.

    In pictures: Bunny suicides
    im45-50s
    im45-50s 2010/10/03
    via gigazine
  • アスペルガー、シモ・ヘイヘ、不気味の谷――はてなブックマークで人気のWikipedia記事ベスト10 - はてなニュース

    ネットで調べ物をする際には欠かせない、フリーの百科事典「Wikipedia」。誰でも編集できる仕組みになっているためか、項目によっては妙に解説が詳しかったり個性的な記述だったりして、しばしばネット上で話題になることがあるようです。今回は、そんな「Wikipedia」の記事から、はてなブックマークで多くのユーザーがブックマークした記事ベスト10を紹介します。 ※以下のランキングは、2010年8月4日(水)14時時点におけるデータを元にしています。 ■ 10位:アスペルガー症候群(242users) ▽ アスペルガー症候群 - Wikipedia 第10位は、『興味・関心やコミュニケーションについて特異であるものの、知的障害がみられない発達障害』を指す「アスペルガー症候群」。今年の5月には、有名な米国のハッカーであるエイドリアン・ラモ氏がこの障害の診断を下されたことで、話題になりました。(参考

    アスペルガー、シモ・ヘイヘ、不気味の谷――はてなブックマークで人気のWikipedia記事ベスト10 - はてなニュース
  • 南アW杯:大当たりの予言ダコ 水族館が“おわび”声明 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 『ワールドカップを日本のサッカーで例えてみたブログです』

    はじめまして(?)龍星ひかるです。 こんなブログ やこんなブログ をやっています。 いよいよワールドカップが始まりますね。 日の目標は4強プゲラw とか、 デンマークには勝てるww とかまぁ皆さん言いたい放題言ってます。 実際どうなんでしょう。 良く分かりませんねー。 何でわからないんでしょうか。 それはどっちが強いのか全く分からないからだと思います。 例えば 『セルビアとガーナ、どっちが強い?』って聞かれて答えられますか? 分かりませんよね。 あとは、 『スイスがチリに勝ちました!』 ・・どうです?何を考えます? 「そうですか」としか言えないでしょ? そこで、こう言い換えてみたらどうでしょう。 『ヴィッセル神戸と横浜FCはどっちが強い?』 『ロアッソ熊が湘南ベルマーレに勝ちました!』 どうですか? 前者は「J1のヴィッセル神戸に決まってるだろ!」 後者は「え?マジ!??ロアッソ熊

    『ワールドカップを日本のサッカーで例えてみたブログです』
  • http://gray.ap.teacup.com/ghost/157.html

  • 5秒ルール - Wikipedia

    この項目では、品に関する迷信について説明しています。バスケットボールの競技規則については「ヴァイオレイション」をご覧ください。 5秒ルールの漫画 「このポテトチップスにはまだ触っちゃいかんぞ! 1...2...3...4...」「もう遅いよ」 w:en:Wikipedia:WikiProject WikiWorldより。 5秒ルール(ごびょうルール)とは、「床や地面に品を落としたとき、5秒以内に拾えばその品は菌に汚染されない」という迷信である。 古くから存在している迷信と思われていたが、イギリスのバーミンガムにあるアストン大学の微生物学のアンソニー・ヒルトン教授率いる研究チームは、拾われるまでの時間が品の安全性に影響を与えることを実証した[1]。品については日だけでなく北アメリカからイギリスまで世界的規模で認知されている。 菌に汚染されるとされるまでの時間には違いがあり、3秒ル

    5秒ルール - Wikipedia
  • 揺れ具合を測定して寝台「北陸」にサヨナラ :: デイリーポータルZ

    東京と金沢を結ぶ寝台特急「北陸」が、夜行急行「能登」とともに3月末、廃止となる。 寝台列車での旅に魅了されつつあったその矢先に、数少ない寝台列車のうちの一つがなくなってしまうとは。「北陸」、1回しか乗ってない。 最後に一度乗っておきたいと思った。「北陸」での旅を胸に焼きつけ、よい思い出にするのだ…と、危うくいい話になりそうなところ、ハタと思い出した。 確かアレ、揺れがひどかった気がする。寝台なのに、眠れなったんだ。 ならば最後の「北陸」、感動的に終わらせるものか。揺れを測定してからサヨナラだ。 (乙幡 啓子) 頭でカウントするシステムを構築 前回乗ったときの話だ。室内で晩酌を一通り楽しんだあと、さて寝ようかと横になった。 ゴツ、ゴツ、ゴゴゴツ、ゴツ… 列車が横に揺れる。と、線路に対して直角に配置された個室のベッドは、当然頭と足方向にピストン運動を繰り返し、私はほぼ一晩中、頭を壁に軽く打ちつ

  • にわとり車両工場 あまり使われない部品の謎

    東京駅1番線0キロポスト ↑こいつってあまり使いませんよね? 裏を見てみましょう。 あれっ?穴は? 以上です。 ついでにこいつの使い方を見つけました。 ピラミッドまでの道標(?) なんか微妙でしたね・・・ってか背景が・・・ でも、遺跡っぽい物を作る時には意外と使えるかもしれません。

  • AKAGIのVRMstation: ゴデンシャィロボが全般検査を受けました

    im45-50s
    im45-50s 2008/08/31
    更新されてしまった。しかし103系は前面窓が1枚窓になったりもせずそのままなのだなあ。
  • VRM ドドンパ JUNのひとり言/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    VRM ドドンパ JUNのひとり言/ウェブリブログ
  • 春爛漫 ショート動画

    ホキ車両化の波に乗り過ぎていたので 突如発生した「VRMoNLINEの波」に乗り損ねている、USO800鉄道です。 でも、βテストにはちゃっかり応募済。笑 さて、 今まで撮影した「春爛漫」動画をミックスさせて さらにどうしようかと考えていたのですが、 固定カメラの連続では、 動画としての面白みには若干物足りなさも感じるので、 上空視点を加えてみようと撮影してみました。 そして AKAGIさん、ghostさんのヘリコプターネタから ヘリ視点というヒントをいただき、 編とは別のショート動画を作ってみました。 【↓そのショート動画↓】 http://www.yamagishi-doh.com/uso800/movie/sample6.wmv ・Windows Media ・1分15秒 ・17.7 MB ちなみに●●夫を描くのが面倒くさくなって、省略しちゃいました。 ◆レイアウトLINK 漆黒さ

    春爛漫 ショート動画
  • http://silver.ap.teacup.com/ghost/1430.html

  • にわとり車両工場 昔あったネタをパクリます

    これより。 ゴデンシャィロボ実写化! どうして今更こいつを作ったのかというと、Bトレの103系が5色揃ったから、<今更か!) ただそれだけ。w ただし、Bトレなのでなんか違和感ありです。 よく見ると、レールが貫通しているのがわかるでしょうか?これによって、接着剤とかでレールや車両をくっつけなくてもよくなるわけです。 以下、解説。 ↑のようにした後に、C140-60のカーブ2を繋げた物を差込みます。 サイズ的には、144/1のガンプラより少し大きめです。 皆さんも、10連化で余った103系の先頭車を利用して、やってみてはどうでしょうか。(笑)

    im45-50s
    im45-50s 2008/07/29
    腕を支えるレールまで再現したんすか(笑
  • お盆のナスの馬を電動で歩かせる :: デイリーポータルZ

    この時期、ナスやキュウリに棒を刺したものを見る(右のイラスト)。 いや、物はあまり見たことがないが、季節をあらわすイラストや写真などで見たことがある。あれはお盆に帰ってくるご先祖が乗るためのものである(精霊馬というらしい)。 お盆に帰ってくる親類は新幹線で来るが、ご先祖はナスに乗ってくるのだ。 ご先祖が乗ってくるナスももうちょっとハイテクにしてさしあげてもいいのではないか。(林 雄司) ナスを歩くようにします 勢いよくハイテクとは言ったが、歩くようにしたいだけである。自走式の精霊馬である。モーターとギヤなど組み合わせればなんとかなるだろう。 少し前、4足歩行の工作も買ったのだ。

  • ごみ箱にティッシュを投げても絶対外さない装置を作る :: デイリーポータルZ

    ティッシュをごみ箱に投げ捨てて入らないととてもガックリくる。なぜなら席を立ってティッシュを拾わなければならないから、時間も体力もすごく消耗する。たぶんティッシュが発明された頃から現代に至るまで、億単位の人が経験してることだと思う。 でもいまだにその解決方法は見つかっていない。面倒くさがらず普通に捨てるのは面倒だし、投げるのがうまくなるまで練習するのはもっと面倒だ。 なら絶対ごみ箱からティッシュが外れないような装置を作ろう。そっちの方が面倒そうだが、そういうのを作るのは好きだから苦にならない。作ろう。 (小柳 健次郎) なぜティッシュはごみ箱から外れるか ごみ箱から絶対外れない装置を作る前に、そもそもティッシュがなぜ狙いから外れるかを探ってみる。 とりあえずごみ箱に向かってティッシュを3つ投げてみた。