im_asukaのブックマーク (428)

  • モバイルウォレット(Pay)は壮大な代理戦争|8maki

    旧ヤフージャパン、Z Holdingsの決算が出て、気になったのがFintechの将来売上成長があんまないこと。これを見て、改めてPayPayはヤフーのEC戦略のための礎、という解釈をした。 Zの決算、長期的な売上収益構成イメージ見ると、Fintechが全然伸びていない絵になってる。やっぱり主軸はECで、PayPay→EC→EC広告、っていう方針なんじゃないかな。楽天から奪うビジネスモデル。https://t.co/GVCsUjW79Y pic.twitter.com/OBZqBtxMWe — 8maki (@8maki) November 4, 2019 そう考えると、今のモバイルウォレット(Pay、QRコード決済)は色々な◯◯のための礎、という戦略が非常に多い。おそらく皆決済単体で事業化できるとは思っておらず、将来の◯◯で稼ぐ、という戦略を取っている。その◯◯が各社違っていて、というか

    モバイルウォレット(Pay)は壮大な代理戦争|8maki
    im_asuka
    im_asuka 2019/11/14
  • 勝間和代という人

    勝間和代という人はほんとうに不思議な人である。 マッキンゼーやJPモルガン出身ということをもてはやされて、年収10倍アップやら断る力といったビジネスを多数出版。 当時は、いかにもな弱者の見方のふりをして、弱者相手にビジネスをするタイプの人間のように思えた。 いわゆるテレビのコメンテーター枠に居座る、なんちゃって知識人・文化人枠タイプの人間だ。 バカみたいな量の出版数を減らし、プロ麻雀を目指し始めたあたりからよくわからなくなった。 金持ちの道楽か、キャラ立ての迷走か、話題集めかなにかはわからんが、なぜ麻雀?と思った人は多いのでは。 そこから、はてブロの開設などを経て、現在のオタク的な人間性がかいまみえて、 このひとはビジネスのモンスターから人間になれた(戻ってこれた)稀有な人なのだなぁと思うようになった。 もちろん同性愛の告白や今回の失恋の話など、そこまで赤裸々に自分の人生を切り売りする必

    勝間和代という人
    im_asuka
    im_asuka 2019/11/13
  • 社内プレゼンでパワポ禁止のAmazon 見返しても重要なことが伝わらない? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Amazonの社内プレゼンテーションについて文春オンラインが取り上げている 必須ツールともされる「パワーポイント」の使用が禁じられているという 後から資料を見返しても肝心なことが書かれていないことが多いため、とも 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    社内プレゼンでパワポ禁止のAmazon 見返しても重要なことが伝わらない? - ライブドアニュース
    im_asuka
    im_asuka 2019/11/13
  • 僕の理想のデスク環境ができたので自慢させてください。|宇野雄 / note inc. CDO

    みなさんのデスク周りはスッキリしていますか? 雑念なくクリエイティビティが発揮できる環境になっていますか? 🤔 👆こんな顔になってしまった方、まずはGo Andoさんによる神noteを御覧ください。話はそれからだ。 思えば僕が机周りを整理しようと思ったのは去年の冬。それまではガラステーブルでオシャレ感の演出にいそしんでいたのですが、ガラステーブルって冬冷たいんですよね。。なので温かみのある天然木のテーブルにしようというところからこの話はスタートします。 せっかくならば机を変えるだけではなく、その周りの機器なども10年来のものが多かったので全てまるっと見直しちゃおう!ってことで、様々なガジェットともにご紹介していきます。 机まず机は自作します。基ですよね?やっぱり部屋にピッタリの机にしたいですから。 テーブルの天板といえばみんな大好きマルトクショップ。ウォールナット材にしようと思ってい

    僕の理想のデスク環境ができたので自慢させてください。|宇野雄 / note inc. CDO
    im_asuka
    im_asuka 2019/11/12
  • githubで最もやべー関数を発掘する - Qiita

    はじめに 先日、職場で「自分が 改修したor 書いちゃった いちばんやべー関数」ネタで盛り上がりました。 みんないろいろ話してくれましたが、やっぱり僕の書いた「コマンドパターンのメインループ関数(1500行)」の圧勝でした。 なんであんなコード書いたんだろ。 そこで、今日は僕の傷ついたプライド癒すべくgithubから「世界でいちばんやべー関数」を発掘します。 つまり、「俺が書いた関数よりやべー関数に会いに行く」 結論 マジでやべー関数は次の2つ 「opencvリポジトリのcv::agast_cornerScore<AgastFeatureDetector::AGAST_7_12s>関数」(複雑度1868) 「SuiteCRMリポジトリのOpenTag関数」(複雑度1509) 言語毎の傾向に着目すると... javascriptにはやべー関数が多い python/java/swift/rub

    githubで最もやべー関数を発掘する - Qiita
    im_asuka
    im_asuka 2019/11/11
  • 無断欠勤29日で2等空士停職 空自美保基地「集団生活苦痛」 | 共同通信

    im_asuka
    im_asuka 2019/11/11
  • Netflix 「裏コマンド」というよりか「ジャンルコード」

    Netflixに眠る大人向け作品を表示する裏コマンド Netflixにジャンル別隠しコードがあるって知ってるかい? | ギズモード・ジャパン http://www.netflix.com/browse/genre/{CODE} 「裏コマンド」というよりか。 意図的に「隠してる」か、これ? アクションアドベンチャー 1365 ミリタリーアクション&アドベンチャー 2125 アクションコメディ 43040 スパイアクション&アドベンチャー 10702 犯罪行為と冒険 9584 アクションSF&ファンタジー 1568 アクションスリラー 43048 アジアのアクション映画 77232 冒険 7442 漫画とスーパーヒーロー映画 10118 格闘技の映画 8985 外国の行動と冒険 11828 西部 7700 ハイジャック映画 20541 クラシック 31574 古典的なアクション&アドベンチャ

    Netflix 「裏コマンド」というよりか「ジャンルコード」
    im_asuka
    im_asuka 2019/11/11
  • なぜ下町でスタートアップをやるのか2|福島良典 | LayerX

    今回はこのオフィス移転を通じて垣間見えるLayerXのスタンスや考え方、文化について話せればと思います。 ちなみになぜタイトルが2なのかというと こちらの記事に触発されたものであります。 ベンチャーオフィス事情高い。なんて言っても高いです。僕がベンチャーを始めた2012年は、(全然知らなかったのですが)オフィスマーケットで行くとどん底だったみたいです。フリーレントは当たり前、坪単価は今の半額くらい、拡大して移転したい場合も次の場所を困らず探せるくらいの感覚でした。 直近のオフィス事情(特に渋谷、六木)は当時の倍くらいの単価です。また当時と違い、借りる側に交渉力がないのでフリーレントもつかないですし、移転したくてもなかなか場所が見つかりません。(当社は調達をしているわけではありませんのでこの例には当てはまらないのですが、)ここ数年で充実した未上場の調達環境のうち、事業成長を期待されて投下さ

    なぜ下町でスタートアップをやるのか2|福島良典 | LayerX
    im_asuka
    im_asuka 2019/11/07
  • 高齢者でも使えるプロダクトUIの挑戦 / Designing User Interfaces for the Elderly

    FRONTEND CONFERENCE 2019 での発表資料です。 https://2019.kfug.jp/session/jimboyoshihide 当日の質疑応答の内容はブログにまとめています。 https://jmblog.jp/posts/2019-11-03/frontend-conrefence-2019/

    高齢者でも使えるプロダクトUIの挑戦 / Designing User Interfaces for the Elderly
    im_asuka
    im_asuka 2019/11/03
  • ドワンゴのエンジニアはSlackで遊んでいる

    ここ数ヶ月の退職ムーブメントの中でドワンゴを退職した身だが、このブログのSlack云々の話は現職さんが正しい。 現職エントリ - 毎日わんわん https://mi111.hatenablog.com/entry/2019/11/01/013545 ドワンゴのエンジニアSlackで遊んでいる。 が、そんなことしているのは一部のエンジニアだけというのも事実。少なくとも、自分が担当していたサービスのエンジニアさんは、Slackでの雑談に時間を使うなんてことは(ほぼ)なかった(後述する雑談チャンネルでは見かけなかった)。 サービスへの愛情も良くしようという熱意もあったし、非エンジニアの要件をしっかり仕様に落とし込み、実装してくれる頼もしい人たちだった。 ときには、エンジニア側からサービスに対する提案もあったりして、すごくありがたかった。 退職エントリの人は「ドワンゴの slack では、将来的

    ドワンゴのエンジニアはSlackで遊んでいる
    im_asuka
    im_asuka 2019/11/02
  • 「おっぱい大きいねー!」と言った彼にこのJJコラムの感想を聞かせてほしい|アルテイシアの熟女入門|アルテイシア

    アルテイシアの熟女入門 2019.12.24 公開 ツイート 「おっぱい大きいねー!」と言った彼にこのJJコラムの感想を聞かせてほしい アルテイシア 顔や二の腕は膨らむのに、乳はしぼむ。これもJJ(熟女)のSF(すこしふしぎ)現象だ。ちなみに背中も膨らむので、ブラのアンダーがきつくなる。 私は二十代から体重はほぼ変わっておらず、ぽっちゃり人生をのしのしと歩んできた。体重は変わらなくても、加齢によって「締まりのあるデブ」から「ダルダルのデブ」へとデブの種類が変わるのだ。この2つはフドウとハート様ぐらい違う。 とはいえ世紀末に住んでるわけじゃないので、デブの種類が変わっても困らない。脂肪が多い方が飢饉に強い・水に浮くなどのメリットもある。

    「おっぱい大きいねー!」と言った彼にこのJJコラムの感想を聞かせてほしい|アルテイシアの熟女入門|アルテイシア
    im_asuka
    im_asuka 2019/11/01
  • やはり俺の「質 v.s. スピード」はまちがっている。 #eof2019 - 名前考えるの苦手

    2019/10/31(金)に開催されたEngineering Organization Festival 2019 で @t_wada さんの「質とスピード」という講演を聞き、とても感銘を受けたのでメモ。 品質とスピードはトレード・オフの関係にある。どちらを優先するか?要バランスだ。 そう思っていた時期が私にもありました。 けど、そんなことはなかった! ■追記 個人的な捉え方としては、 プロダクトを漸進的に成長させ、仮説検証ループするスピード上げようとすると、犠牲にした保守性があとで(意外とはやく1ヶ月後には)足枷になる。 保守性(テスト容易性、理解容易性、変更容易性)が低いとリードタイムが延びてスピードがどんどん落ちていくループをまわせなくなる。ってことかな、と思う。 スピードを上げようとしたのに、意外とはやくスピードが上がらなくなるジレンマ。 @t_wadaさんのスライド 素敵なグラレ

    やはり俺の「質 v.s. スピード」はまちがっている。 #eof2019 - 名前考えるの苦手
    im_asuka
    im_asuka 2019/11/01
  • 現職エントリ - 毎日わんわん

    はじめまして、よく退職エントリがでているニコニコ動画の会社で働いています。 私はエンジニアではなく、ニコニコ生放送の番組制作を行っている番組ディレクターです。 以下の文章を友達に見せたら「『エンジニアじゃない人って当に頭悪いんだ』って思われるくらい頭悪文章だよ・・。」と言われたのですが、自慢じゃないですが私の非エンジニアの同期は、早慶上智早稲田MARCHみたいな、私以外はみんな一流の大学出身です! 私はF出身でバカなので、頭の良さそうな文章を書くことができないので許してください! 私以外はみんな賢いです!信じてください! ◆なんで現職エントリ? 自分の仕事やチームが好きなので、私は楽しく働いてるよーって伝えたくて書いてみます。 退職エントリを書くのは自由なのかも知れないし、書いた人の率直な気持ちだから全くもちろん良いわけなのですが、私みたいに心の弱いヤツは読んだらめちゃくちゃズーン😢て

    現職エントリ - 毎日わんわん
    im_asuka
    im_asuka 2019/11/01
  • 退職しました - meg_nakagamiの日記

    2019/10/31 を持って8年間勤めてきたドワンゴを退職しました。 ドワンゴ退職エントリの旬は過ぎているよう気もしますし、こんな何年も放置していたブログで今更何をと思わなくもないですが、なんとなく自分の気持ちの整理もかねて適当に綴ってみようと思います。 何をやってきたか 各種のゲームデバイス、PS Vita, Wii U, 3DS, Nintendo Switch 上でのニコニコプレイヤーの実装をずっとやってきていました。 それぞれのデバイスでのシステム部分というか、ゲームデバイス上での非ゲームアプリケーションフレームワーク、そんなものを作り続けてきた感じです。 これらのニコニコ動画クライアントは、私の手を完全に離れてしまうことになります。 もっとできることはたくさんあるし、改善すべき点もたくさんある。愛用してくれているユーザーに対して自分が出来るはずのすべてを提供することができなかっ

    退職しました - meg_nakagamiの日記
    im_asuka
    im_asuka 2019/11/01
  • 未経験でも1カ月で即戦力クラスの知識が身に付く『webデザインドリル』公開 | knowledge / baigie

    「即戦力レベルのwebデザイナーが最低限持っている知識を1カ月で身に付ける」ということを目的としたドリルを作りましたので、皆様に公開します。 ダウンロード[PDF/PSD/XD](92MB) ドリルは、約140ページの参考書兼問題集になっています。まずは出題される問題を解き、その上で解説を読んで理解し、再度問題を解きなおすのが基的な流れです。 内容は、私たちが未経験デザイナーの採用を進める中で、「こういう知識は早い段階で身に付けておいてほしいよね」という知識をまとめました。また演習用のPSD/XDファイルもドリルに含まれています。 身に付くのはあくまで「即戦力クラスの知識」であって、「即戦力」になれるわけではありません。デザインには、非言語・非定型なスキル領域も多々あるため、座学だけで即戦力にはなりません。しかしそれでも、ベースとなる知識は絶対に必要ですし、それを指南する参考書は、的を

    未経験でも1カ月で即戦力クラスの知識が身に付く『webデザインドリル』公開 | knowledge / baigie
    im_asuka
    im_asuka 2019/10/31
  • ネットフリックスが債務を増やしてもつぶれない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ネットフリックスの債務依存を問題視する記事はこれまで多く出されてきた。米紙ウォールストリート・ジャーナルによる先日の記事「No Reason for Netflix Investors to Chill(ネットフリックスの投資家が安心していられる理由はない)」も、その一つだ。 ネットフリックスに批判的な人々は、同社が長期的な成功を収められない大きな理由として、債務の蓄積を引き合いに出すことが多い。資金調達手段としてクレジット市場に頼ることは高リスクで、悪い戦略である恐れがあるとの主張だ。 コンテンツの製作は資集約的なビジネスであり、ネットフリックスはコンテンツ増加のために借金を続け、現金の制約をさらに増やすことになる。この問題は債務により悪化するだけだと論じる人は多い。 現金を巡る懸念 まず、現金に関する懸念は実際に存在すると言っておきたい。メディア業界ではコンテンツが命かもしれないが、

    ネットフリックスが債務を増やしてもつぶれない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    im_asuka
    im_asuka 2019/10/31
  • Salesforce(に限らずツール全般)の定着におけるリバネスの戦略について|George Yoshida/吉田丈治

    リバネスのGeorgeです。 以前からそうですが、主にSalesforceについて御社の使い方について教えてほしいというニーズがままあり、事例紹介したりしています。そろそろSalesforceの名刺でも持ったほうが良いのではないでしょうか👀。 冗談はおいておいて、ここでも触れたのですが、最近聞かれるテーマの一つに、ツールの定着化というものがあります。 基幹になっているツールリバネスで主に利用しているツールは以下の3つです。 G Suite(Google系サービス) Slack(社内コミュニケーション) Salesforce 定着という概念が無いそもそも使わないと仕事にならないという状況になっています。これがリバネスの唯一の戦略です。 G Suite こちらについては、メールやカレンダーといったものになるので、使わないと仕事にならないというのはイメージが付きやすいのではないでしょうか。外部

    Salesforce(に限らずツール全般)の定着におけるリバネスの戦略について|George Yoshida/吉田丈治
    im_asuka
    im_asuka 2019/10/30
  • 「経営会議でメモを取るだけの自分が嫌だった」Sansan CTOが“ただの技術屋”を卒業できた理由 - エンジニアtype | 転職type

    【PR】 2019.10.25 働き方 デジタル化が進んだ今日、経営とITはもはや切り離せない関係にある。となれば、エンジニアが経営戦略や事業戦略にもっとコミットしていてもおかしくないはずだが、大半の日エンジニアは、「エンジニアリング」という小さなテリトリーに留まってしまっているのが現実だ。 その一方で、自ら経営を学びキャリアを充実させているエンジニアも存在する。29歳で社会人大学院に進学し、経営を学んだSansanのCTO藤倉成太さんがその一人だ。 ■シリコンバレーで働いて気付いた「技術力向上」だけに固執するエンジニアのダメさ【Sansan CTO 藤倉成太】 ■現場or管理、受託or自社開発、技術or事業貢献?「二者択一の考え方はエンジニアのキャリアを先細りさせるだけ」【Sansan 藤倉成太×エムスリー 山崎聡】 上記記事など、エンジニアtypeでもすでにおなじみの藤倉さんだが、

    「経営会議でメモを取るだけの自分が嫌だった」Sansan CTOが“ただの技術屋”を卒業できた理由 - エンジニアtype | 転職type
  • 失敗から学んだ1on1の重要性。DMM松本勇気の過去から紐解く「組織のポテンシャル」の引き出し方 - エンジニアtype | 転職type

    連載では、「世の中で活躍するエンジニアの過去の失敗」にフォーカス。どのような失敗をし、どう対処し、そこから何を学んだのか。仕事で失敗してしまった時の対処法や心構えを先輩エンジニアから学ぼう! 第3回目のゲストは、ニュース配信サービスを手掛けるGunosyのCTOから、グループ全体で40以上の事業を展開するDMMのCTOに転身した松勇気さん。同社のテックカンパニー化を牽引する松さんは、一体どんな失敗談を明かしてくれるのだろうか。就任からちょうど1年ということで、過去の話を赤裸々に語ってくれた。 合同会社DMM.com CTO 松勇気さん(@y_matsuwitter) 1989年生まれ。東京大学工学部在学中より株式会社Labitなど複数のベンチャーにてiOS/サーバサイド開発などを担当。13年1月、Gunosyに入社。ニュース配信サービス「グノシー」「ニュースパス」などの立ち上げから

    失敗から学んだ1on1の重要性。DMM松本勇気の過去から紐解く「組織のポテンシャル」の引き出し方 - エンジニアtype | 転職type
  • 銭湯行った時ちん◯にモザイクかけてる人

    そこまでして隠す必要があるかね、と思ってしまう。 別に見られてもいいじゃない。そういう場所なんだから。

    銭湯行った時ちん◯にモザイクかけてる人
    im_asuka
    im_asuka 2019/10/24