僕個人がWindowsマシンにインストールしていて、 これが無くなったら困るなあ・・・という、 そこに当たり前に存在する幸せ(ツール)を紹介します。 プログラマでなくても幸せになれるツールを選びたかったので、 敢えてプログラマ向けとせず「全てのWindowsユーザ」としております。 Clover Chrome風のエクスプローラーです。 標準のエクスプローラーはフォルダごとにウィンドウが表示されるので、 気づいたらいくつもウィンドウが無数に増えて、 今見たいフォルダがどこにあるかわからなくなることが多々あります。 Cloverを使えば、タブで管理されるのでウィンドウは1つ(任意で増やせます)、 目当てのフォルダもすぐに見つかってイライラから解消されます。 さらに、Chromeのショートカットも使えるため、 例えば、一度消してしまったタブをShift+Ctrl+Tで復活、なんてこともできます。
マルチトラック編集にも対応した高機能オーディオエディタ。 不要な場面のカット、指定した場面の複製、音程 / テンポ の変更、フェードイン / アウト、リバーブ、各種 VST Plug-in によるエフェクト付加、ノーマライズ、複数ファイルの合成、録音... 等々の機能が付いています。 対応しているフォーマットは、WAV / AIFF / MP3 / OGG / FLAC 形式の音声ファイル。 別途「ffmpeg」を導入することで、各種動画の音声や M4A / AC3 なども処理できるようになります。 Audacityは、高機能な音楽編集ソフトです。 音声ファイルの内容を視覚的に表現したグラフ(波形 / スペクトラム)を見ながら、実際にデータの編集を行うことができる... というビジュアル的な音声編集ツールです。 不要な場面のカット、フェードイン / アウト効果付加、ノイズ除去、ピッチ(音程
3 minute survey: Help us understand what sort of plugins and features you'd be interested in next.
動画 / 音声 / 画像 ファイルのアイコン内に、ファイルの内容がサムネイル表示されるようにするソフト。 エクスプローラ上で、ファイルの表示方法を 縮小表示 / 特大アイコン / 大アイコン / 中アイコン にした時、動画 / 音声 / 画像 ファイルのアイコン内に “ ファイルの内容 ” が静止画表示されるようにしてくれます。 サムネイルプレビューを有効化するフォーマットを指定する機能や、サムネイルの品質を設定する機能、サムネイル内に表示する場面を指定する機能や、サムネイルの明るさを調整する機能 等が付いています。 「Media Preview」は、エクスプローラ上でファイルの内容をサムネイル表示できるようにするソフトです。 エクスプローラ上で、ファイルの表示方法を 縮小表示 (Windows XP ) 特大アイコン (Windows Vista / 7 / 8 ) 大アイコン (Win
Stardock提供のデスクトップ画面を整理するフリーソフト「Fences」が2013年頃にバージョンアップし、同時に試用期間付きのシェアウェアへ。 その話は置いておき、新バージョンの何かが気に入らないとか、旧バージョンの方が安定している気がする人が居るかも知れないので、Ver.1.01を置いておく事に。 fences_public.exe(Ver.1.01.143)ファイルはVer.1.01がダウンロードできていた当時の物を無加工で上げており、拡張子が実行ファイル(fences_public.exe)なので、OSやセキュリティソフトの警告など出たなら自己判断にて。 当ページもいつまで有るか分からないので、保存した旧バージョンのFencesはローカルに保存しておきましょう。 なお、フェンスの設定画面で自動アップデートにチェックが入っているはずなので、新Verへアップしたくないなら外した方が
「閉鎖のお知らせ」→「救世主現る!サービス続行するよ~」→「やっぱり閉鎖します。データはダウンロードしてね。テヘペロ」と二転三転したTwitpic(ツイピク)が2014年10月25日にサービスを終了します。Twitpicのような急なサービス終了に備えて、TwitterやTwipple(ついっぷる)にアップロードした画像ファイルを一括でダウンロードできるソフトが「Twitterダウンローダ」です。 Twitterダウンローダ | ソフト工房 http://hrthrth5tr.webcrow.jp/twitter_down 上記サイトの中段にある「Twitter_down.zip」をクリック。 作者のOneDriveページにジャンプするので、「Twitter_down」にチェックをつけて「ダウンロード」をクリック。 ZIPファイルをデスクトップなどの好きな場所に保存します。 保存したZIPフ
Windows 8/8.1のシェアが10%を突破して、あの特徴的なModern UI(元メトロ)に慣れてきたユーザーも多いと思いますが、まだまだWindows 8以外のOSを使用しているユーザーが多いのも事実。そんなWindows 8以外のOSを使っているユーザーでも気軽にメトロっぽいデザインのサイドバーを使えるようになるのが「MetroSidebar」です。 MetroSidebar http://metrosidebar.com/ ◆MetroSidebarをインストール まずはMetroSidebarのホームページにいき、「Download now!」をクリック。 「ファイルを保存」をクリックすると、インストールパッケージのダウンロードが始まります。 MetroSidebarをダウンロードすると、デスクトップにこのようなアイコンが表示されます。さっそく起動開始。 インストールを開始し
パソコンにたまっている不要なソフト、残存ファイルやバンドルウェアを まとめて完全にアンインストールできるソフトウェア IObit Uninstaller 13 Free 対応OS Windows 11 / 10 / 8.1 / 8 / 7 / Vista / XP よりライトでクリーンな PC へ たくさんのソフトウェアをインストールすると Windows の動作が重くなりませんか?また、知らない内に勝手にインストールされるバンドルウェアにお悩みはありませんか?でしたらIObit Uninstallerがおすすめです。バンドルウェアを含む不要なプログラムを、ワンクリックで根こそぎアンインストールできます。不要なプログラム、フォルダー、レジストリなどの残存データが徹底的にスキャン、リストアップされるので、不要なデータを素早く削除できます。強力なアンインストール技術で頑固なプログラムを簡単に削
Windows:「良い動画編集ソフトウェアはないかな」という方にオススメなのが、無料のオープンソース動画編集ソフト『Lightworks』です。 Lightworksを使えば、プロ級の動画編集が思いのまま。動画キャプチャやインポート、GPUでアクセラレートされるリアルタイム効果、色調整といった一通りの編集機能があり、幅広いフォーマットに対応しています。 このソフトウェアでは、スクリーン上のウィンドウが整然と並んでくれず、また、既存の編集ソフトウェアとは少々異なる動きをしますが、使っているうちにすぐに慣れると思います。Lightworksのデフォルトのキーボードレイアウトに馴染めない方は、最初の立ち上げ時に、『Final Cut』や『Avid』のキーボードレイアウトを選択することも可能です。 ちなみに、米Lifehacker編集部がWindows7のネットトップで試用したところ、他のコンピュ
スポンサーリンク @soundkenjineさんのツイート Tweet お知らせ SoundEngine Free ver.5.23_2を公開! … インストーラー修正 2017年08月17日 SoundEngine Pro ver.1.01を公開! … キャプチャ、高速化 2018年08月20日 プロ生ちゃんxSoundEngineコラボ開催中! 2017年08月17日 WIN SCORE SHARE ver.2.01を公開! … Windows 10対応 2015年12月02日 RadioLine Free ver.1.15公開! …Windows 8対応とちょっとした修正 2013年06月06日 サポーターを開始しました。開発の支援をして頂ける方々(サポーター)を募集しております。 2011年11月22日 ペンギンプレス新着情報 すべて表示 豆知識更新情報 すべて表示 ヘルプカフェ新
mpTrimを使えば、劣化無しで無音部をMP3ファイル冒頭と末尾に追加や削除ができます。 http://www.mptrim.com/index.html 無音部追加は、オプション>無音 にて設定します。 もしファイル途中に無音部を入れたいなら、mp3DirectCut。こちらも劣化しません。 http://mpesch3.de1.cc/mp3dc.html 「無音部追加」という機能が特にあるわけではないので、工夫が必要。 まず、入れたい無音秒数の区間(どこでもOK)を選択してコピーし、無音を入れたい部分に貼り付けて、全体を一旦保存。その後再度ファイルを読み込み、先ほど貼り付けた部分を選択して、編集>ゲイン にて無音化します。 再エンコードによる劣化があってもいいなら、SoundEngineFree、Audacity、Windowsムービーメーカー等、他にも色々あると思います。
Environment Link About apsse(あぷっせ)は,英語を含んでいるテキスト/HTML文書,さらにURLを指定して英文のニュースサイトなどから単語を自動的に抽出し,その単語にPDICテキスト形式の辞書から自動的に意味を割り振ってP-Study System用の問題集や,HTML形式での単語一覧表を出力するCUIなプログラムです. P-Study Systemは英単語学習ソフトとしてかなり凄いとこまで来てると思いますが,問題を作るのがメンドクサイのが難点です.でも,apsseを使えば秒単位で出来ちゃいます! いろいろオプションを付けてみたので,頑張って設定すればステキな問題集が出来ると思います.また,自分好みの設定が出来ますので,使えば使うほどどんどん使いやすくなると思います. apsseはフリーです.ソースも公開してます.ライセンスはBSDです.アイスが好きです. また
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く