タグ

2010年6月6日のブックマーク (4件)

  • 真鍋昌平『闇金ウシジマくん』――呉智英の「平板さ」にもふれて - 紙屋研究所

    真鍋昌平『闇金ウシジマくん』 ――呉智英の「平板さ」にもふれて ※9巻の感想はこちら 前回につづいてまた呉智英ネタで申し訳ない。 前回ぼくは、呉について、オタク的知識の幅広さ、古典や教養をひも解くペダンチズムゆえに面白いけども、その論じ方に「平板さ」があって、それは呉が戦後民主主義や左翼的良識への対決を売り物にしてきたために、その仮想敵の影響力が小さくなった現在では単純な対決図式だけが残ってしまったことを起源にしている、というむねを述べた。 この「平板さ」について、『団地ともお』や梶原一騎、近藤ようこの作品などを例にぼくはのべたが、たとえばそういう「平板さ」は、『闇金ウシジマくん』の読みなどにも現れてしまう。 呉は『マンガ狂につける薬 下学上達篇』において、「爛熟した文明に出現した『下流』」と題して、三浦展『下流社会』とあわせて真鍋昌平『闇金ウシジマくん』を評している。 はじめに結論を書い

    imakita_corp
    imakita_corp 2010/06/06
    俺はこの人の消費社会の認識には同感だけど結論には同意しかねる。カウカウの顧客みたいな人には共感してあげずにシンプルに一喝してやるのが優しさじゃないかなあ。書いてから思ったが俺のが見当違いで偉い人?恥///
  • 検索ワード間違い修正変換サイト「間違い.net」

    間違い探し、タイプミス、勘違い、検索間違いなおします。 検索エンジンで探したいものがわからない!? 入力するワード間違えた~。そもそも言葉を覚え間違えてた~。 勘違いしちゃった~。よくある間違いをデータベース化! 正しいワードの照会や、正しいサイトへ誘導します! 間違いワードデータベースサイト「間違いネット」

    imakita_corp
    imakita_corp 2010/06/06
    偶然見つけたがこれはなかなか便利かも!しかし絵が気持ち悪い
  • 菅新首相会見から、「ある意味」を抜き出してみた: 極東ブログ

    菅新首相を会見をぼんやり聞いていたせいか、何をおっしゃっているのか皆目わかりません状態になってしまった。 ダメだ俺もうボケちゃったんだと思って、文字起こしされた会見を産経新聞「【菅首相誕生】会見詳報」(参照)で読んでみて、なんで自分がわからなかったか、わかった。「ある意味で」と菅首相が言われると、頭のなかで、「どんな意味で」と自動的に突っ込みが入り、そこが明示されないと、ペンディング状態になるのだが、そのペンディングの積み重ねで自分の脳みそのスタック許容量がパンクしていたのだった。 こんな感じです。 まずやらなければならないのは、サッカーでいえば岡田ジャパン、ある意味では、菅内閣と同時に、私が代表である民主党の体制をしっかりとしたものとして立ち上げなければならない。このように考えております。 岡田ジャパンに模されているのが、ある意味では菅内閣なのだから、もしかすると、九月には別の内閣になる

    imakita_corp
    imakita_corp 2010/06/06
    菅さんはレールに乗って出世してるソツが無い代わりに部下の人望もなく役員の器じゃないのに役員になりそうな嫌な部長って感じw
  • 新たなる逆神の誕生か 松田光世さんが菅直人新政権の予想を全て外す

    さて、そろそろ結果が出始めたので「菅さんの元秘書の松田光世さんが菅直人新政権の方針を大胆予測!」と現実の結果を照らし合わせて行きましょう。 【松田光世さんの予測と結果】 官房長官は枝野→結果は仙谷さん 幹事長は小沢系→結果は反小沢の枝野さん 小沢氏党内要職→小沢さん党内ポスト無し 田中真紀子外相→岡田さん再任 川内博史防衛相→北沢さん再任 社民党連立復帰→社民党、きっぱり否定 日米合意見直し→菅さん、きっぱり否定 衆参ダブル選挙→菅さん、やんわり否定 ご覧の通り、全ての予測が外れました。これは国内政治界に新たな逆神が誕生した事を告げるものであります。要するに松田光世さん(愛称:松田ドラえもん) は菅さんの元秘書という立ち位置を全く有効活用できておらず、他のジャーナリストと比べて特に有力な情報を得られる立場に無い、という事が言えるでしょう。民主党内に人脈があれば簡単に予測できる筈の官房長官職

    新たなる逆神の誕生か 松田光世さんが菅直人新政権の予想を全て外す
    imakita_corp
    imakita_corp 2010/06/06
    仙石氏予想は多少人脈が要るにしても岡田氏北沢氏は再任だろうと殆どの人は考えるだろw