タグ

2010年6月18日のブックマーク (8件)

  • “撮り鉄”興奮 東北新幹線「はやぶさ」初お目見え - MSN産経ニュース

    平成23年3月に東北新幹線に導入される新型車両(E5系)「はやぶさ」が17日、入線確認試験のため初めて青森市の新青森駅にお目見えした。一般公募に応募した市民ら約500人がホームで出迎え、先端が長い独特の形をした緑色の車体をカメラに収めていた。 鉄道建設・運輸施設整備支援機構によると、はやぶさは七戸町の七戸十和田駅を午前10時1分に出発し、最高速度250キロで走行、同10時17分に新青森駅の12番線に到着。乗降口の停車位置やホームとの距離などを確認した。 はやぶさを一目見ようと、午前8時ごろから市民らが詰め掛け、初めてはやぶさがホームに入ると、盛んにカメラや携帯電話のシャッターを切っていた。 仕事で頻繁に新幹線を使うという同市の会社経営、成田智也さん(32)は「車体といい色といい、かっこいいですね。早く乗ってみたい。ただ、新幹線が来るというだけでなく、経済効果がどのくらい見込めるかが大事」と

    imakita_corp
    imakita_corp 2010/06/18
    完全にあっちのはやぶさに食われたw
  • 首都大生の「ドブス写真集」動画が騒動に 大学は事実把握、「大変遺憾」

    首都大学東京の学生が「ドブス写真集完成までの道程」と称して一般人を撮影した動画をYouTubeに投稿し、「ひどい」「名誉毀損では」とネット上で騒動になっている。同大学は6月17日、学生人から事情を聞いていることを明らかにし、「大変遺憾。人への聞き取りを行った上で処分を考えていく」としている。 問題の動画では、同大の学生2人が「今日の日においては、ドブスが絶滅の危機に瀕している」などと「ドブスを守る会」を称し、「ドブス写真集を作る」として一般の女性を撮影。撮影時は雑誌の撮影などと偽っている上、その後「ドブス写真集を作っているんです」「ぴったりなんです不細工なんで」と嫌がる女性にしつこく撮影を迫るシーンもある。 動画は現在削除されているが、女性にモザイクをかけるなどして他のサイトに転載されている。動画には「これはひどい。このセンス、理解できません」「この女性が何でこんな目に遭わなきゃいけ

    首都大生の「ドブス写真集」動画が騒動に 大学は事実把握、「大変遺憾」
    imakita_corp
    imakita_corp 2010/06/18
    人を見た目で判断したら本当に駄目なのか?ブスを見てブスだと思うのはいけないことなのか?と最近考えたことがあって答えは出なかったがこれはちょっと陰湿さが出すぎていて芸術でも問題提起でもなんでもないだろw
  • 図書館の画像ください:ハムスター速報

    図書館の画像ください カテゴリ画像系 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 17:48:03.46 ID:IrIl2pGW0 がたくさんあるやつがいいです 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 17:51:38.95 ID:0oweC1sa0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 17:54:03.16 ID:0oweC1sa0 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 18:01:24.17 ID:7Gm/3wxrO これは綺麗だ 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/15(火) 17:56:54.52 ID:0oweC1sa0 14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    imakita_corp
    imakita_corp 2010/06/18
    作られた時の歴史、政治、権力、資金などの背景も関係あるにしろ書物を集める図書館ってもの自体がそもそも宗教的色彩を帯びた施設なのかね?と思った
  • 蓮舫大臣が発言修正 「一番を目指すの当然」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    蓮舫行政刷新担当相は17日、産経新聞などのインタビューで「(日が)科学技術の分野で一番を目指す。あるいは他の分野でも一番を目指すのは当然だ」と述べた。昨年の行政刷新会議の事業仕分けで、次世代スーパーコンピューター開発に関し「2位ではだめか」とした自らの発言を修正した格好だ。 [フォト]内田裕也さん、蓮舫氏に花束 蓮舫氏の発言をめぐっては野党が国会で追及したが、蓮舫氏は「発言の一部を切り取って指摘をされるが、事業仕分けは私の一言だけがすべてではない。事業仕分けは事業の手段が適切かどうかを問うのであり、指摘はまったくあたらない」と反論した。 自民党が「いちばん。」のキャッチフレーズをポスターや参院選マニフェスト(政権公約)に使用していることについては、「どうぞご自由にということ」と述べた。 【関連記事】 ・ 蓮舫氏、参院選に向け「総決起集会」 ・ 「はやぶさ」人気で宇宙予算再検討

    imakita_corp
    imakita_corp 2010/06/18
    考え直したなら別にいいけどそれより国家戦略室とやらはどうなったのだ?仕分けの問題は大した考えなしにやってんじゃないの?って事だと思うんだけど
  • はやぶさ2にむけて:最後の障壁は身内にあり…か - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    はやぶさ2にむけて:最後の障壁は身内にあり…か - 松浦晋也のL/D
  • 科学予算削減の民主、はやぶさ絶賛は「現金過ぎ」(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    「世界に冠たる快挙」なのに予算は減額?  宇宙航空研究開発機構の小惑星探査機「はやぶさ」の帰還に、菅内閣からは14日、冒頭の仙谷官房長官の発言をはじめ絶賛が相次いだが、科学技術予算を削り込んできた民主党政権の“現金さ”にあきれる声も出ている。 菅首相は同機構の川口淳一郎教授に電話し、「日技術水準の高さを世界に強くアピールした」と称賛。宇宙開発担当の前原国土交通相も「宇宙開発史に画期的な一ページを加えた」との談話を発表した。 しかし、後継機の開発費は、麻生政権の2010年度予算概算要求時の17億円が、鳩山政権の概算要求やり直しで5000万円に、さらに「事業仕分け」を経て3000万円まで削られた経緯がある。福山哲郎官房副長官は記者会見でこの点を問われ、「今回の成功を受け、11年度予算は検討したい」と述べた。

    imakita_corp
    imakita_corp 2010/06/18
    この記事の影響は思ったより大きいなw釣られなくてよかったw
  • 【相撲界野球賭博】豪栄道も関与か (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    相撲協会の現役力士や親方らによる野球賭博問題で、大嶽親方(42)=元関脇貴闘力、名・納谷忠茂=と幕内の豊ノ島関(26)=名・梶原大樹=のほか、豪栄道関(24)=名・沢井豪太郎=も野球賭博を行っていた疑いのあることが17日、捜査関係者への取材で分かった。3人とも大関琴光喜関(34)=名・田宮啓司=と同じ仲介者の紹介だという。警視庁組織犯罪対策3課はすでに大嶽親方から事情聴取し、大嶽親方は賭博への関与を認めた。 同課は豪栄道関と豊ノ島関からも事情を聴く。角界の「賭博汚染」はさらに拡大する見通しとなった。 日相撲協会も同日、大嶽親方と豊ノ島関から事情聴取。聴取後、大嶽親方は報道陣に「自分からは何も言えない。時期が来たら話す」と述べた。協会は21日に緊急理事会を開催する。 捜査関係者によると、琴光喜関は平成21年末、仲介者に野球賭博の「勝ち金」を求めた際、元暴力団組員とみられる男から

    imakita_corp
    imakita_corp 2010/06/18
    正直博打くらいいいだろと思ってるけど豪栄道は駄目だろ。そんな暇あったら期待を裏切ってる現状をなんとかせい!
  • 消費税率の議論 高嶋氏「勇み足だ」と菅首相を批判 - MSN産経ニュース

    民主党の高嶋良充参院幹事長は17日夜、菅直人首相が同日の記者会見で消費税率について「自民党が提案している10%を一つの参考にさせていただく」と述べたことについて「首相の会見を聞いていないが、(税率について)期限を切るとか、何%引き上げると言われたのであれば、勇み足だ。首相の真意がわからない」と批判した。都内で記者団に語った。 高嶋氏は「消費税は早期に結論を出して超党派で考えていくということが党の総意だ。その方向でやるべきだ」と苦言を呈したうえで、「税率の議論をするのなら、低所得者の料品は免除など議論しないといけない。現在の5%を10%に上げるとか、そういう発想でとらえられるようなことを軽率に言うべきではない」と述べた。 さらに「参院選を戦っている人たちからすれば、消費税率が議論になることは想定していない。一般的にいえば、選挙に悪影響を及ぼすと考えざるを得ない」と懸念を示した。

    imakita_corp
    imakita_corp 2010/06/18
    健全化の前にほぼ全て借金に消えてしまう増税もあれだけど選挙ありきのあの人の腰巾着がほぼ選挙対策の事だけから釘を刺してもむかつく