タグ

2012年5月20日のブックマーク (8件)

  • 気象庁、金環日食の中止を発表

    気象庁は20日夜8時、緊急の記者会見をおこない、明日早朝にも予定していた金環日を急きょ中止すると発表した。多くの国民から「金環日が見られない」などの苦情が殺到したことが原因だという。 村雨皐月気象庁長官は、会見の中で、「はなはだ突然ではあるが、明日の金環を中止させていただきたい。申し訳ない」と発言、謝罪した。中止の主な理由として、村雨長官は「金環日が最大になる21日午前7時30分前後は、日列島全体が曇りがちで十分に観測できる可能性が低い」ことを挙げた。 同庁では、17日に短期予報として金環日が見られる21日の天気を「曇りまたは雨」と発表したが、この予報に対して全国から苦情が殺到。「せっかくのチャンスにどうして曇らせるのか」「見られないのなら金環を延期しろ」「通販で買った遮光メガネの代金8万円を返せ」などの抗議のほか、「あんなに太陽を隠されては洗濯物が乾かない」などの勘違いを含

    気象庁、金環日食の中止を発表
    imakita_corp
    imakita_corp 2012/05/20
    【緊急拡散】金環日食が中止になるそうです!皆さん拡散お願いします!
  • 神秘の国、ニッポソ - Apeman’s diary

    すでに scopedog さんがツッコミを入れておられますが、ネットの「慰安婦」問題否認論者にとって日とは輸送船や鉄道やトラックなどの存在を知らず、1938年にはすでに制海権も制空権も失っており、しかしたった2万人(4単位師団なら1個師団以下)で8年間も広い中国大陸で戦い続けた国、ということになるようです。 http://b.hatena.ne.jp/entry/alfalfalfa.com/archives/5500460.html しかし実際には、中国に配置された日軍は、最大で100万人を超えていました。しかもこれは東北部=満洲の関東軍を除いて、の数字です。そして「輸送船」というものを持っていた日軍は、例えばガダルカナルにまで慰安婦を送っていたわけです。 これ↑は『日の戦歴』(毎日新聞社、1970年)掲載の写真。 こちら↑は『別冊歴史 特別増刊 未公開写真に見る日中戦争』(

    神秘の国、ニッポソ - Apeman’s diary
    imakita_corp
    imakita_corp 2012/05/20
    最近は慰安婦が存在したことそのものが日本の戦争責任ってことになってるのけ? 「"abducted" という語はみすみす日本の歴史修正主義者に付け込む隙を与えるようなものです」
  • パキスタン:我々の土地にゴミを捨てるな!

    グローバリゼーションは、今日この世界が直面する全ての問題の解決策だとしばしば謳われている。しかしながら、極めて有害な影響もあちこちに及ぼしているのだ。こういう表面的な国境が失われる例として、西洋諸国が昔から今に至るまで第三世界にプラスチックゴミや医療用廃棄物を捨て続けているといったことが上げられる。そんな事ができるのは、この不合理な30年もの間、ゴミ問題にさらされているパキスタンのような国々に、抑制や均衡、警笛を鳴らすシステムが欠如しているからである。 Skeptic lifeはこう報道している。 事実、パキスタンには医療用廃棄物管理に関する体系的な処理方法はない。全ての医療施設が焼却炉を持っているわけではなく、屋外のゴミ山から汚染されたゴミが見つかることは珍しいことではない。ましてやその問題をさらに大きくする他国からの有害廃棄物など我々はいらないのだ。それらのゴミに感染の恐れがあったり、

    パキスタン:我々の土地にゴミを捨てるな!
  • お知らせ詳細ページ|お知らせ一覧|スカパー!HD

    ああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

  • 12の奇妙な形をした装甲車 : カラパイア

    奇妙な形なのは明確な役割があってそれに特化した為、あるいは試行錯誤した努力の証だったりするわけなのだけど、世界各国の変わった形をした12の装甲車、およびタンクなどが紹介されていたので見てみることにしよう。

    12の奇妙な形をした装甲車 : カラパイア
  • 琵琶湖疏水 - Wikipedia

    琵琶湖疏水(びわこそすい)は、琵琶湖の湖水を滋賀県大津市から西隣の京都府京都市へ流すため、明治時代に作られた水路(疏水)である。 1996年(平成8年)に国の史跡に指定された[1]。その後、文化庁による日遺産にも認定される[2]。また、土木学会選奨土木遺産に認定されている。 概要[編集] 琵琶湖疏水は、第1疏水(1890年に完成)と第2疏水(1912年に完成)を総称したものである。両疏水を合わせ、23.65m3/s[3]を滋賀県大津市三保ヶ崎で取水する。その内訳は、水道用水12.96m3/s、それ以外に蹴上発電所による水力発電、農地の灌漑[4]、下水の掃流[4]、工業用水などに使われる。また、疏水を利用した水運も行われた。蹴上発電所による水力発電は通水翌年の1891年6月から運転が開始された。これは営業用発電所として日初であり、世界的に見ても先進的な取り組みであった。その電力は日初の

    琵琶湖疏水 - Wikipedia
    imakita_corp
    imakita_corp 2012/05/20
    蹴上の辺りしか知らんけど回っておけばよかった
  • 【おすすめ】カメラ持って、どこを目指すでもなく「深夜の京都」を散歩してきた

    ■編集元:ニュー速VIP板より「カメラ持ってどこを目指すでもなく深夜の京都を散歩してきた」 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/05/10(木) 23:34:44.75 ID:0eJ8LYX/0 公園にやってきた 続きを読む

    imakita_corp
    imakita_corp 2012/05/20
    妙なノスタルジーに似た気持ちに浸ってしまった。経路的に嫌味な大学っぽいw
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに