タグ

2015年11月1日のブックマーク (8件)

  • パチンコ「等価交換」消える 店と客“共に笑える”関係に : スポーツ報知

    パチンコ「等価交換」消える 店と客“共に笑える”関係に 2015年11月1日6時0分  スポーツ報知 全国のパチンコ店数の推移 11月2日に、パチンコ・ファンにとって大きな変化が訪れる。東京都の業界団体「東京都遊技業協同組合」(都遊協)は、同日までにパチンコ店で出玉と交換する「金地金賞品」の価格を値上げすることを決定した。これによって、都内ではいわゆる「等価交換」が消滅する。都遊協は「お客様、パチンコ店双方の将来を考えた末の方策」としており、首都の決定に他県の組合も注目している。(高柳 哲人) パチンコの業界団体、都遊協は9月29日の定例理事会において、「適切な賞品提供の徹底」の議案を全会一致で可決。これにより、これまで等価交換では250発で交換していた金地金賞品の0・1グラム賞品を、11月2日までに280発を下限として提供価格とすることを決めた。0・3グラム、1グラムの賞品も、同じ割合で

    パチンコ「等価交換」消える 店と客“共に笑える”関係に : スポーツ報知
    imakita_corp
    imakita_corp 2015/11/01
    何年も行ってないからアレだけど等価交換自体がカンフル剤だったし還元率っても外から分かり難くフィーバーとスロットは連チャン狙いでしか遊べない代物だから「渋くなったのう」としかならんのでない?
  • ハロウィーン 渋谷でボランティアなどがゴミ拾い NHKニュース

    先月31日夜のハロウィーンで仮装をした人たちが大勢集まった東京・渋谷では、一夜明けた1日朝早くからボランティアなどによるゴミ拾いが行われました。 一夜明けた1日、駅周辺や商店街の路上では、べ物や飲み物、それに衣装などのゴミの山がいくつも積み上げられたほか、たばこの吸い殻なども散乱し、悪臭がただよう場所も見られました。 こうしたなか、仮装した人たちが帰りがけに路上に落ちていたゴミを拾う姿が見られたほか、ボランティアなどのグループがそろいの上着を着て、用意したゴミ袋やほうきを持って掃除を行っていました。 渋谷でアルバイトをしている23歳の男性は「去年より大勢の人が集まったがゴミの量も増えたように思う。渋谷がにぎわうのはいいと思うが、きれいな街であってほしい」と話していました。また、ボランティアでごみ拾いに参加したという50代の男性は「多くのゴミが出たが、ことしはゴミを拾う人も増えているのでい

    imakita_corp
    imakita_corp 2015/11/01
    エラい!
  • 1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円:朝日新聞デジタル

    ギリシャ文字などを無作為に打ち込んだ1冊6万4800円(税込み)のシリーズが、国立国会図書館に78巻納された。納されたの定価の一部などを発行者に支払う仕組みがあるため、すでに42冊分の136万円余が発行者側に支払われている。納は法律で義務づけられているが、ネットでは疑問の声が上がり、同館も支払いが適正だったのか調査を始めた。 問題のは、りすの書房(東京都墨田区)が発売した「亞書(あしょ)」。同社によると2月にネット書店「アマゾン」で販売を開始。112巻まで作成し、最終的には132巻まで出す予定という。A5サイズで480ページのハードカバー。各ページとも縦12センチ、横9センチの枠内にギリシャ文字やローマ字が並び、ページ数は振られておらず、全く同じ内容のページもある。国会図書館へは3月ごろから10月にかけて78巻までが1部ずつ納された。 同館は納されたの定価の5割と送料を「

    1冊6万円謎の本、国会図書館に 「代償」136万円:朝日新聞デジタル
    imakita_corp
    imakita_corp 2015/11/01
    例のアレ
  • 欠損女子(凄い名称…)の議論はミゼット・プロレスの時に言い尽くされてますよね(異端の笑国、呉智英) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    義手・義足の“欠損女子”に会えるバーに潜入 障害は「かわいい・かっこいい」|ウートピ http://wotopi.jp/archives/28686 ぼくのブクマ この辺の議論はすでに「小人プロレス」で言い尽くされているねん。あれは結局、ポリコレに反するということになったっけ 蔵書から紹介シリーズの一環として、それを写そう。 滅びる寸前だったミゼットプロレスをルポした作品を、呉智英氏が論評した文章を紹介します。 「異端の笑国」(文庫版の題は「君は小人プロレスをみたか」)は滅びゆくショースポーツ、小人プロレスのルポルタージュである。おそらく二度とこの種のがでる可能性はないことを考えれば、資料として貴重だろう。しかし、それよりもむしろ「人権いい子」が内心の葛藤をどう処理していったかの記録として興味深いだ。 君は小人プロレスを見たか (幻冬舎アウトロー文庫) 作者: 高部雨市出版社/メーカー

    欠損女子(凄い名称…)の議論はミゼット・プロレスの時に言い尽くされてますよね(異端の笑国、呉智英) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    imakita_corp
    imakita_corp 2015/11/01
    呉智英の反人権思想本で解脱したつもりでいるけどEテレのバリバラを見ると笑い転げた後にやはり罪悪感を感じちゃうからまだ解脱できていない。まだまだ修行するぞー修行するぞー
  • 過熱する日本のハロウィンに西川貴教さんが冷静なツイートを投稿 Twitterでは多くの賛同の声 - ねとらぼ

    「T.M.Revolution」西川貴教さんが自身のTwitter公式アカウントにて、過熱する日のハロウィンに対して冷静な意見をツイートしています。 西川さんは「ハロウィンの盛り上がりに水を差す気はないですが、やっぱ来のハロウィンで仮装するのは小さな子供達で、大人がコスプレして我がもの顔でねり歩いたりするもんじゃないんですよね。日で言えばお盆みたいなもんなんだから、クリスマス同様家族で過ごすものなんだなと改めて思うヒースロー空港なう」というコメントを投稿。“大人たち”が街中で仮装し、普段とは違うテンションで盛り上がる日独自のハロウィンに苦言を呈している様子です。 西川貴教さんのTwitter公式アカウントより 確かにハロウィンとは来は秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す意味合いのある行事。仮装した子どもたちが練り歩き、"Trick or Treat"と言ってお菓子をねだるのは、祭り

    過熱する日本のハロウィンに西川貴教さんが冷静なツイートを投稿 Twitterでは多くの賛同の声 - ねとらぼ
    imakita_corp
    imakita_corp 2015/11/01
    「祭」はべき論などで語るべきじゃないと思う。狂乱と愛欲の日本古来の盆踊りや秋祭が都市部で洋風に復活しただけだと分かったような事を言ってみるテスト。でも愛欲をゲット出来た者にはバチが当たれ!w
  • 「建て替え合意できるのか」=補償提案は評価―売り主側説明受け、住民困惑 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    imakita_corp
    imakita_corp 2015/11/01
    前例のない事柄を予想する時に極論を仮定してそこを起点に現実解に近づけていく思考法があるし記事も納得派と困難予想派の極論だからありがちな構成だけどやはりネットでは「ゴネ得だ!」に直結するなw
  • 障害者陸上 男子5000mで中川が金メダル NHKニュース

    imakita_corp
    imakita_corp 2015/11/01
    15分39秒43
  • ハロウィーン 動物園ではカボチャの餌 NHKニュース

    ハロウィーンに合わせて、仙台市の八木山動物公園ではホッキョクグマやゾウにカボチャの餌が与えられ、親子連れなどでにぎわいました。 このうち、ホッキョクグマの展示場では、飼育員が池の中にカボチャを投げ入れると、ホッキョクグマが飛び込んでカボチャをくわえ、池から出てかみ砕きながらべていました。子どもたちは、クマがカボチャを目指して潜って泳ぐ姿に歓声を上げていました。 また、アフリカゾウの展示場では、国内で2番目に高齢の49歳のメアリーが長い鼻を伸ばして、子どもたちが差し出したカボチャとおからで作った特製のケーキを受け取ってべていました。ゾウにケーキをあげた小学1年生の男の子は「長い鼻を伸ばしてべるところが見られて、おもしろかったです」と話していました。 このほか、スマトラトラにはカボチャの中身をくりぬいて生肉を詰めた餌が与えられましたが、ふだんとは違う餌と訪れた大勢の客に警戒したのかすぐに

    imakita_corp
    imakita_corp 2015/11/01
    草食、雑食動物は「今日はナンキンかー、種のトコ苦手なんだよねえ」くらいだけどスマトラトラは災難だろw