タグ

FireFoxに関するimakita_corpのブックマーク (308)

  • Firefox:コンテキストメニューのいらない項目を消す: べつになんでもないこと

    Menu Editorをアンインストールしたら、メニューが煩雑で使いづらい。 せめて右クリックメニューから使わない項目を消してすっきりしようかと。 Menu Editorをインストールした環境だとプロファイルにmenuedit.rdfというファイルがありますので、右クリックして表示されたメニューの項目名をメモしてから、menuedit.rdfを開きます。 (C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\[英数字].default\menuedit.rdf) 例えば中止だと <NC:Menuitem RDF:about="http://home.netscape.com/NC-rdf#context-stop" NC:Visibility="visible" NC:Name="中止" />

  • YouTubeなどから動画を簡単に保存できる「Video DownloadHelper」 | OSDN Magazine

    YouTubeやニコニコ動画などの動画サイトを利用しているユーザーは多い。そこで一度見た動画をまた見たいと思って再びアクセスすると、動画が削除されてしまっていたり、アクセスする時間帯によっては混みあっていてなかなか再生できないといったことがある。自分が見たいと思う時間帯は、利用しているユーザーが多いということもあるだろう。そこで考えるのが、動画を自分のローカル環境に保存するということだ。そうすれば、見たい動画はとりあえず保存しておき、後でじっくり鑑賞するということも可能になる。 Firefoxでは、「 Video DownloadHelper 」というアドオンを利用すれば、ローカルへの保存がいとも簡単に実現できてしまう。インストールはFirefoxアドオンサイトの「Video DownloadHelper」を開いて、インストールボタンをクリックすればいい。確認ダイアログが表示されたら「今す

    YouTubeなどから動画を簡単に保存できる「Video DownloadHelper」 | OSDN Magazine
  • 2011年総括(その3):Firefox用userChrome.css(前) | 10press

    今日は「userChrome.css」のお話です。userChrome.css とは、Firefox のブラウザー外観をカスタマイズするためのファイルです。導入方法・使い方は【最新版】ユーザーCSSの使い方【Firefox,Chrome,IE,Opera】で簡単に説明しています。自分のファイルをまるまるコピペするのも微妙なのでちょこちょこ解説入れつつ紹介ます。 と思ったらかなり長くなってしまったので分割します…。 userstyles.org から拝借してカスタマイズしているスタイル FF4 Menu Button with icon+(Tabs in Titlebar) 0.4.4 Firefox ボタンをミニマム(アイコン)&タブバーをタイトルバーに表示 カスタマイズ:Firefox ボタンのドロップマーカー・背景色削除、高さ揃え、タブの背景等微調整、Pano サイドバー表示するのでロ

  • Firefox4をインストール。ついでにUI周りをuserChrome.cssを使って微調整する。 - PCなど - おれのオレによる俺のためのブログ

    満を持して公開されたFirefox4.0。GoogleChromeやIE9など他勢力が追い上げを見せる中、手堅く描画速度・起動速度・JavaScript処理能力の向上を始めとし、UIに関してもGoogleChromeで採用されているタブを上部に置くスタイルをデフォルトとするなどの様々な革新が図られている。 公開が延期され続けていた正式版がようやく公開されたので早速インストール。ブラウザとしての性能は前評判通り向上しているように思う。アドオンも自分が使っているものは今のところ問題なく動作している。ただし、UI周りが前述の通り大きく変更されており、若干の違和感を覚える。当方はWindows XPをいまだメインに使用しており、Windowsのスタイルも伝統のクラシックスタイルを利用している。しかしながら、今回のFirefox4.0は何かとWindows7やVistaのAeroを意識して作られてい

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxの[plugin-container.exe]を無効にする方法。

    Firefox 3.6.4からは、プラグインプロセスの分離による体のクラッシュ防止機能が搭載されています。 この機能は、クラッシュの主要原因であるいくつかのプラグインをFirefoxとは別の[plugin-container.exe]に読み込んで実行するというものですが、これが原因でPC全体のパフォーマンスが落ちてしまうという経験をした方も少なくないと思います。 [plugin-container.exe]によってサポートされているプラグインは[Adobe Flash][Apple Quicktime][Microsoft Silverlight]などとなっており、これらのプラグイン利用時に[plugin-container.exe]が実行されるようになっています。 複数のタブでYouTube動画などを開いた場合、この[plugin-container.exe]のメモリ使用量が極端に増加

    imakita_corp
    imakita_corp 2012/03/26
    Firefoxの[plugin-container.exe]を無効にする方法
  • FireFox Tweak – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)

    It enables user to change some default FF options and gain more out of Firefox. It increases user's ability to manage FF the way he wants.User can change many features which are not in Tools -> options menu . It basically gives user more power to control the browser the way they want.It provides options for : Disable/Enable blinking textDisable/Enable browser tooltipExtension Compatibility check e

    FireFox Tweak – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)
    imakita_corp
    imakita_corp 2012/03/24
    about:configをUIで設定
  • Firefox高速化用設定一覧

    imakita_corp
    imakita_corp 2012/03/23
    [about:config]
  • Mozilla Re-Mix: FirefoxのPlacesデータベースを簡単にメンテナンスできるアドオン「Places Maintenance」(Firefox 5.0以降)

    FirefoxはPlaces データベースによりブックマークや履歴を管理していますが、このデータベースは使いこんでいるうちに肥大化したり断片化したりするため、速度が低下したり全体の動作が重くなったりしてしまいます。 このようなことから、Firefoxを快適に利用するためには定期的にPlacesデータベースのメンテナンスを行うことが好ましいということはよく知られていることです。 データベースのメンテナンスを行う方法はいくつかありますが、最も簡単なのは専用のアドオンを使った方法でしょう。 この手のアドオンは数多く公開されていますが、今回はその中から「Places Maintenance」というアドオンをご紹介したいと思います。 「Places Maintenance」は、FirefoxのPlaces データベースをボタン1つでメンテナンスできるというアドオンです。 アドオンをインストール後、「

    imakita_corp
    imakita_corp 2012/03/15
    メンテナンス用拡張
  • やたらと重い「Firefox」を、馬鹿みたいに高速化する方法まとめ。

    結構Firefoxが好きなので、ちょこちょこ改造していたんですが、管理するPCごとに新しいこと試したり前やってたことをやめたりしてるうちに何が何だかわからなくなってきてしまったので、そろそろまとめようかなー?ってことでまとめてみました。 ちなみに、ここに書いてある改造は完全に自宅マシン用です。 会社のマシンでここまでやると・・・ちょっと動作とかアドオンの不都合とか色々検証してないことも多いので、出来るだけご自身の責任でお願いいたします。 とりあえず手始めに入れるアドオン SQLiteOptimizerアドオンを入れる Firefoxの重たくなる一番の原因となる、SQLiteの計量最適化を図ってくれるアドオン。 Faster Fox Liteアドオンを入れる 設定は「ターボチャージャー」に。 かつ、アドバンス設定で「Disable IPv6 DNS lookup」にチェック。 MemoryF

    やたらと重い「Firefox」を、馬鹿みたいに高速化する方法まとめ。
    imakita_corp
    imakita_corp 2011/09/07
    20120323
  • Firefoxのキャッシュを簡単に移動する方法があった!?◆about:config - Automatic

    管理人は静岡在住。舞台、映画鑑賞で気紛れ遠征する昭和ドルヲタのbkogです。「○○の行き方」、「○○の座席、座席表」を主に遠征組の遠征組による遠征組の為の備忘録を書いています。 02月02日 ◆福島雪菜@劇団4ドル50セント 劇団4ドル50セント×柿喰う客コラボ舞台公演 『学芸会レーベル』 04日目ソワレ DDD青山クロスシアター 02月09日 ◆福島雪菜@劇団4ドル50セント 劇団4ドル50セント×柿喰う客コラボ舞台公演 『学芸会レーベル』 11日目マチネ DDD青山クロスシアター 02月02日 ◆福島雪菜@劇団4ドル50セント 劇団4ドル50セント×柿喰う客コラボ舞台公演 『アセリ教育』 11日目ソワレ DDD青山クロスシアター 03月07日 ◆奥仲麻琴@劇団キャットキント 『朧にかすむ月』 03日目ソワレ 新宿シアターモリエール 03月08日 ◆奥仲麻琴@劇団キャットキント 『朧にか

    Firefoxのキャッシュを簡単に移動する方法があった!?◆about:config - Automatic
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    Firefoxに限った事ではありませんが、一般的なウェブブラウザはウェブページにアクセスするたびに、次回以降の表示速度を高速化するため、また相手側のサーバー負荷を軽減するために、そのページ内で表示される画像や外部ファイルなどをPCのローカルストレージに”キャッシュ”として保存する仕組みになっています。 つまり、ウェブページを開くたびにハードディスクから”キャッシュ”として保存されているデータを読み込んだり、あたらしく書き込まれてくことになりますが、この”キャッシュ”保存場所をハードディスクではなく、読み込み・書き込み共にアクセスの速いRAMディスクに変更することでブラウジングの高速化が期待できるのはよく知られていることです。 ただし、RAMディスクを用意するためには通常は専用ソフトウェアが必要になるなど、必ずしも手軽に実践できるとは言えないのが難点ですが、FirefoxならわざわざRAMデ

    RAMディスク不要!FirefoxのキャッシュをRAMに置いて高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
  • Memory Fox :: Add-ons for Firefox

    Note 1: Memory Fox can be Activated/Deactivated from the Firefox Tools Menu or [ Mouse ] click on the Memory Fox statusbar icon. Note 2: Updating to a new version of Memory Fox - Be sure to Deactivate Memory Fox prior to installing ! ! ! Important Notice: Firefox Add-On, "Memory Fox", is NOT in association or affiliation with the Firefox ©2005–2009 Mozilla. Credits: Internet Explorer® is a reg

    imakita_corp
    imakita_corp 2009/12/29
    「ブラウザのメモリ使用量を監視し、ユーザが設定したリソースリミットに近づくと、自動的にメモリをリカバー用のスペースに移動させ、ブラウザの速度が遅くならないようにしてくれる」
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「NoScript」をやめて「RequestPolicy」にした

    ■ 「NoScript」をやめて「RequestPolicy」にした セキュリティ屋が、Firefoxユーザに「NoScript」の使用を推奨することがしばしばあるが、私は賛同しない。 JPCERT/CC、技術メモ「安全なWebブラウザの使い方」を公開, INTERNET Watch, 2008年11月4日 *1 技術メモ − 安全なWebブラウザの使い方, JPCERT/CC, 2008年11月4日 IV. 各 Web ブラウザに共通する設定上の注意事項 1. スクリプト等の実行を制限する JavaScript 等のスクリプトや(略)は(略)Ajax に代表されるインタラクティブなインターフェースが実現できるなど、高い利便性が得られます。反面、PC 上の重要なファイルを削除・変更するなど、悪意を持った処理が行われる可能性もあります。従って無制限にスクリプト等を実行できるようにしておくのは

    imakita_corp
    imakita_corp 2009/06/01
    noscriptはややこしくなるひとつ前の1.1.4.6.070317で更新させないでいる
  • Mozilla Re-Mix: ケーブルもチューナーも無しで世界中のテレビチャンネルを試聴できるFirefoxアドオン「TV-FOX」

    PCテレビを見ることができるようになってからずいぶん経ちますが、最近では光ファイバーを使ったテレビ放送なども利用できるようになり、ますますPCでのテレビ視聴が充実してきています。 しかし、こうした放送を視聴するには、契約や月額料金などが必要となる上、専門チャンネルなども個別に契約しなければ視聴することができません。 また、光ファイバー経由のサービスを使わず放送を視聴したい場合は、アナログ・地デジチューナーなども必要となります。 こうしたことからテレビ視聴環境の導入を見送っている方も多いと思いますが、Firefoxに「TV-FOX」というアドオンをインストールしておけば、ちょっとしたケーブルテレビで見るような放送ならタダで好きなだけ見ることができるようになります。 「TV-FOX」は、Firefoxに常駐するツールバーから、世界各国の数千チャンネルのテレビ放送を無料で視聴することができると

  • 「このページを見た人はこのページも見ています」を実現するFirefoxのアドオン『Fast Forward』 | 100SHIKI

    なんかいいサイトないかなぁ、というときに使えそうな(多分)ツールのご紹介。 BuzzBoxが配布しているFast ForwardなるFirefoxのアドオンは、ブラウザの「戻る」「進む」ボタンに加えて「早送り」ボタンを追加してくれる。 なんとこのボタンを押すと「あなたが今見ているページのあとに他の人がよく行くページ」に連れて行ってくれるのだ。 どうやら各種ネット上の公開データやユーザーが匿名で提出する情報をもとに算出しているようだ。 まだユーザー数が少ないから微妙ではあるが、「他の人が見ているものも自分も見たい」という欲求が人にはあるだろう。 こうした「みんなで楽しむ仕組み」はもっと出てくるといいですね。

    「このページを見た人はこのページも見ています」を実現するFirefoxのアドオン『Fast Forward』 | 100SHIKI
  • Firefox - コンテキストメニューの編集

    右クリックしたときに出るメニュー項目を任意に消す事が出来る拡張「Menu Editor」と右クリック拡張「JavaScriptActions」が自身の環境では不具合が出るのでMenu Editorを使わずにコンテキストメニューの編集をするという事でメモ。 このページを参考にしました。 userchrome.cssに下記の構成でID名を追加していく。 例えば右クリックメニューの「戻る」を消したい場合。 #context-back { display: none; !important; } 複数消す場合ID名の間にカンマ、半角スペース→「, 」を追加。 #context-back, #context-forward { display: none; !important; } 以下はID名の一覧================================ (説明が英語表記のままのは未確認

  • 窓の杜 - 【NEWS】Firefoxに左右のタブを閉じる機能だけを追加するシンプルな拡張「removetabs」

    「Firefox」に左右のタブを一括で閉じる機能だけを追加するシンプルな拡張機能「removetabs」v0.1.7.2が、3月13日に公開された。「Firefox」v1.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vista上の「Firefox」v2.0.0.13と現在ベータテスト中の「Firefox」v3.0 beta5での動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Firefox」は、タブ関連のオプションが最低限のものに絞られているため、最初にタブ関連の拡張機能を導入したいというユーザーは多いだろう。そこで重宝するのが統合型のタブ拡張機能だが、便利な機能を多数備えている反面、動作が重くなりがちなため導入に躊躇してしまう。そんな場合は、タブ操作に関する単機能な拡張機能を必要な分だけ導入するのが一つの手だ。 「removetabs」は、タブの右

  • Firefox が使用しているメモリを定期的に開放する MetaboFix

    MetaboFix は、Firefox が使用しているメモリを定期的に開放するソフトウェアです。 そう、Firefox のメタボ対策ソフトです。 まずは、その効果を以下のスクリーンショットで確認して下さい。

  • Gspace のレビュー :: Firefox Add-ons

    Allow multiple users in the same time can be a good idea with de gmail file transfert restriction Concept is awesome and it works fine to execute it, but!!!!!!If you use it and Gmail catches you using it (which is only though minor activity) than gmail will shut down your account. It happened to me....DON"T MAKE THE SAME MISTAKE Unlike yester-years virtual drive, this one has a good atomicity, loo

    imakita_corp
    imakita_corp 2008/08/09
    わしもconfuseしとるねん