民俗学に関するimatacのブックマーク (7)

  • ∧∧山にまつわる怖い・不思議な話『山の神様』 : 哲学ニュースnwk

    2014年12月12日01:00 ∧∧山にまつわる怖い・不思議な話『山の神様』 Tweet 「作者が間違った知識を披露してしまったシーン」といえば? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4782167.html 49: 当にあった怖い名無し 2012/03/28(水) 20:41:01.74 ID:P6qco0mc0 23 名前:名無しさん@一勝ち[] 投稿日:2005/08/28(日) 20:31:20 ID:WacSx4T80 山中の夜は凄いよな漆黒のやみとゆうか、 そういえば、真夜中白い塊のような物が漂っていたが、あれなんだったんだろう。 24 名前:名無しさん@一勝ち[sage] 投稿日:2005/08/28(日) 21:06:20 ID:2toXeG0CO >>23 俺もビビったが、霧じゃないかな? ダムのそばも静かで異様な雰囲

    ∧∧山にまつわる怖い・不思議な話『山の神様』 : 哲学ニュースnwk
  • 【翻訳】未だに根強く残っている世界の奇妙な迷信25選  : 暇人\(^o^)/速報

    【翻訳】未だに根強く残っている世界の奇妙な迷信25選 Tweet 1: :2014/10/22(水) アルゼンチンでは… 元アルゼンチン大統領カルロス・メネムは悪運の象徴とされている。彼の名を口にすることはすなわち悪運を招くことに他ならず、口にしてしまった場合は左胸を触るか左の睾丸を触らなければならないのだ 【補足】 メネム元大統領はエクアドルとクロアチアへの6500トンに及ぶ武器輸出、証拠隠滅のための武器製造工場の爆破、国有企業の外資への売却、および人道に対する罪を犯した軍関係者への恩赦など数々のスキャンダルで知られ、その名を口にすることすらはばかられるほどに国民からは忌み嫌われている http://bubblear.com/carlos-menem-he-who-must-not-be-named/ Bad luck takes a physical manifestation, sp

    【翻訳】未だに根強く残っている世界の奇妙な迷信25選  : 暇人\(^o^)/速報
    imatac
    imatac 2014/10/23
    こういうのめっちゃおもしろいなー。
  • 『山に生きる人びと』 宮本常一 – これからの日本と民俗学ということについて少し | Life is Prototyping

    もう少し話を引っ張りたいんですが、親しい飲み仲間で(最近ちょっとご無沙汰だけど)、磯貝日月君という清水弘文堂書房を経営している友人がいます。彼の出版社は環境学や民俗学を中心とした学術書などを扱う出版社で、ETが運営しているwakkaにもいくつかのを出品してもらっているのですが、彼はもともと北極圏のイヌイットを研究していた文化人類学者でもあります。インタビューでも子供の頃にC.W.ニコルさんとカナダの極北の無人島でキャンプ、なんてエピソードがあるので、強烈な動機付けがあったのだろうけど、彼がもし、今、民俗学のフィールドを日で、となったら、何を研究するだろうか、とか少し考えました。 礒貝 日月 – 「出版ボン・ボヤージュ」 – ET Luv.Lab. もう一人、瞳硝子さんというアーティストのお知り合いがいます。彼女とは石巻でヘンプのワークショップをやる時に初めてご一緒したのですが、この人

    『山に生きる人びと』 宮本常一 – これからの日本と民俗学ということについて少し | Life is Prototyping
  • 山岳信仰 山岳信仰の概要

  • 西郊民俗談話会

  • 古からの秘祭・土着信仰が残る島:オカルト板もぐり

    2024 02 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 04 1 :当にあった怖い名無し[]:2008/04/08(火) 04:24:03 ID:keQmaNWf0 沖縄の八重山諸島の1つに新城島と言う島があります。その島には古くから人魚伝説があり、人魚神社や御獄(ウタキ)大御獄(オオウタキ)と言う場所には 「この道は『神の道』につき一般の人の通行を禁止する。」 と書かれた看板が数多くあります。 そして、謎の秘祭(豊年祭)には『アカマタクロマタ』と呼ばれる二体の奇妙な神が豊年を祈り踊ります。 しかしこの祭りは撮影禁止で、以前、隠し撮りした人への暴行事件も起きました。 他にも、鹿児島の甑島には『クロ』と呼ばれる土俗信仰集団があり、人喰いや強力な呪術を使うなどの噂があります。 この他にも何か知っている方がいま

  • どうして西欧には強い土着信仰はないの? - OKWAVE

    クリスマスと、それにまつわる各種の行事(ツリー、サンタクロース、ヤドリギ等々)はキリスト教成立当時~初期の様々な土着信仰と結びついているといわれていますね。 12月25日という日付自体、もともとはローマでの冬至を祝う日で、冬至の太陽信仰に由来するという説が有力ですし。 ツリーなどは、日でも有名な北欧の神々、オーディンやトールなどの伝説に由来するという話もあるようです。 こちらのサイト http://www.asahi-net.or.jp/~YQ5Y-YSD/essay5.html にクリスマスについての色々な面白い話が載っています。 またこちら http://www.user.globalnet.co.uk/~michiej/back6.html の「クリスマスの行事」の項には、クリスマスのヤドリギと民間伝承との関わりについて触れられています。 また、いわゆる「西欧」とは少し違いますが、

    どうして西欧には強い土着信仰はないの? - OKWAVE
  • 1